ビバ!和歌山県和歌山市part130 [machi](★0)
-
- 577
- 2016/06/07(火) 23:18:48
-
>>576
昨日の朝刊で見たから一昨日の事故かなぁ?
-
- 578
- 2016/06/08(水) 01:14:01
-
第二阪和、イオンの近くのトンネルで事故があったって聞いたけどどんなもんだったんでしょう?
ニュースにはなってなさそうですが
-
- 579
- 2016/06/08(水) 07:08:40
-
>>572
今年は例年に比べて 蛍の発生時期が早いです。
僕は山田ダム上流の野田原へ2日前 見に行きましたが、予想どうりバッチリでした。
-
- 580
- 2016/06/08(水) 20:15:28
-
蛍の情報くださりありがとうございました。今週末子供連れて見に行ってきます。
-
- 581
- 2016/06/08(水) 20:22:23
-
ついさっきバイク乗って走ってたら30台ぐらいのバイク集団とすれ違ったけど、こんな平日にツーリングとか羨ましいなー混ざりたい
-
- 582
- 2016/06/08(水) 20:48:15
-
おれサービス業で平日休みの人だけど、土日休みの人が羨ましいです
-
- 583
- 2016/06/08(水) 21:01:13
-
土日休みのおれからすると平日休みの人が羨ましいな
-
- 584
- 2016/06/08(水) 21:19:23
-
>>580
〆たとこもうしわけないけど、旧川辺町のホタル飛翔状況(6月6日時点)今年のホタル飛翔は終わりましたってあるけど大丈夫なのか
-
- 585
- 2016/06/09(木) 08:53:02
-
>>582-583
会社員なら勤務査定や有利な転職の指標となる資格や検定試験がおこなわれる
日曜に休みがあるのは、とても大切なことだと思う、この日本では。
-
- 586
- 2016/06/09(木) 22:27:15
-
家庭がある人にはね。
-
- 587
- 2016/06/13(月) 01:12:06
-
和泉山脈南面のとある地域が、
紀陽銀行から楽天所有に代わったらしいな
新和歌山とか紀淡海峡大橋絡みで
-
- 588
- 2016/06/13(月) 11:56:27
-
地理的に重要なところは楽天なんぞに握られたくないけどな
あんな詐欺まがいの集団なんか信用できん
-
- 589
- 2016/06/13(月) 14:07:47
-
>>588
んなことないやろ。
島精機が室内人工スキー場を作る言って早20数年、
いまだ県内の人間はダメだし
置いといても誰も良くしてくれないなら、そこに
楽観であろうが悲観であろうが
楽天であろうが厭世であろうが手を挙げてくれたのは
嬉しいことだし、素直に喜ぶべきよ。
新和歌浦を見てんよ。
地元の観光ホテル組合のあほぼんらが
他府県から大手のホテルが進出せんように
国定公園の風致地区らにしてしもて
どーよ?廃墟ばっかりになってもたやんか。
万葉集の時代から景色はええのに勿体ない。
ちょっとクルマで良い景色を見に行っても
短時間でもクルマを停めたら何処からともなく
あほぼんの末路か、駐車場代をせびりに来て気色悪いったらありゃしない。
-
- 590
- 2016/06/14(火) 03:50:01
-
中華に買い取られるよりは、マシだと思う。
バブルの頃の日本人みたいに海外の土地を買い漁ってるみたいだから。
-
- 591
- 2016/06/14(火) 13:19:45
-
楽天嫌いだわ
-
- 592
- 2016/06/14(火) 13:20:26
-
>>589
雑賀崎級の「景色が綺麗」なんぞゴロゴロしてるのが今の御時世。
他の要素プラスするのに「楽天流の内容でいいのか」ってことだな。
何もやらないのよりはマシなのかもしれないけど、その「プラス」はタダの延命措置で、
数年後に過疎って同じこと言ってるような気がする。
-
- 593
- 2016/06/14(火) 14:21:22
-
>>592
ご時世で景観って出来上がるのか
-
- 594
- 2016/06/14(火) 21:14:44
-
和歌浦とか景観は素晴らしいわ、浅瀬でキラキラして。
紀三井寺からの景観もいいなぁ、階段上がって「やれやれ」と振り返ったらあぁいいなぁ。と思う
。
「灯台下暗し」みんなあたり前だから興味ないよね。
僕が「和歌山は自然があって羨ましい、海水浴などちょっとイベントだぞ」
「はぁ?そんなん小学生が普通に自転車でウェーくボードしてますよ」
文化の違いをつくずく感じたな。
-
- 595
- 2016/06/14(火) 23:50:51
-
>>587
園部から六十谷にかけての山のこと?昔フォレストシティーとかなんとか言う計画あったとこ!
-
- 596
- 2016/06/15(水) 00:44:16
-
>>587
新和歌山って何?
紀淡海峡大橋なんて実現性あんのかね?
-
- 597
- 2016/06/15(水) 00:56:21
-
>>596
十年位前に基本設計の為のボウリング終わってるとは聞いた
-
- 598
- 2016/06/15(水) 00:57:36
-
構想だけで終わったのでは?
-
- 599
- 2016/06/15(水) 07:37:06
-
紀淡海峡大橋は出来たら良いなとは思うけど、
そんなお金が日本にあるとは思えないなあ。
-
- 600
- 2016/06/15(水) 07:41:05
-
本四架橋でさえ採算取れてないのにね
建設時はバブル期だったから出来たのかも。
-
- 601
- 2016/06/15(水) 10:15:58
-
京奈和や第二阪和が一段落するし次のバラマキ候補だろうね
橋だと風で止まるしトンネルで作って欲しいな
-
- 602
- 2016/06/15(水) 11:44:33
-
>>592
ほたらオマエが何とかしろって言うたら出来るんか?
楽天様々やいて感謝しやなあかな地元の和歌山県人が
誰もやらん。和大観光学部も使えなく税金の無駄遣い。
そこに楽天は手を挙げてくれたんよ。
なにごとにも反対反対ばか言って代案を出せない民主や
共産みたいなこと言うてたらあかんよキミ!
-
- 603
- 2016/06/15(水) 11:55:19
-
国体で予算取れなかったから和歌山でオリンピックか万博開催もしくは
田中角栄のような和歌山出身の総理大臣が出れば出来るかも????????
-
- 604
- 2016/06/15(水) 13:00:43
-
>>602
「何かしたらよい結果が得られる」とは限らないと言ってるわけ
何かをすれば善というのなら、中韓資本に買い取られてもそのほうがましだってか?それに同意するやつが多いとは思えんが
楽天もそういう意味で勧められない焼き畑農業みたいなもんだっていってんの
人をやみくもに民主共産と同じ扱いにするような奴には、言っても無駄化だろうけど
-
- 605
- 2016/06/15(水) 17:49:41
-
新聞読んでたら、五輪のトルコカヌー競技の合宿に立候補したらしいね、
素晴らしい事だわ、是非実現して欲しいな。
ただ、カヌー?ってのがよくわからんが。
和歌浦はヨットで国体にも協力してんだろ?今後はヨットの合宿誘致も期待したいな。
-
- 606
- 2016/06/16(木) 08:43:00
-
園部から六十谷にかけての山はあかんぞ!
神罰があるぞ!
-
- 607
- 2016/06/16(木) 12:53:43
-
この前もリオに行く水泳の選手の合宿、秋葉山でしていたし、どこの国の陸上競技の選手か忘れたが東京オリンピックの事前合宿
紀三井寺陸上競技場でするみたいだよ。
-
- 608
- 2016/06/16(木) 17:40:15
-
>>605
紀ノ川は大堰が邪魔しててあかんけど
紀中、紀南、特に熊野川ではカヌー、
紀北の海でもカヤックが盛んやで和歌山市から出たことないオマエは知らんのやろけど。
ヨットもカヌーカヤックも競技としては和歌山は女の子が強いな。
-
- 609
- 2016/06/16(木) 21:35:23
-
そうなんや、知らんかった。ヨットは素人でもお金かかりそうって想像できるが、
カヌーもお金かかるだろな。あれ一艇の管理費高そうだ。
幸い和歌山は自然に恵まれてる、合宿行かずに練習ができるのは利点かも?
「ヨットとカヌーの県」そういうクリーンなイメージがつけばいいなお。
-
- 610
- 2016/06/17(金) 18:27:46
-
今日は、殺人事件が多いな
和歌山市と海南で人が殺されとる
-
- 611
- 2016/06/17(金) 20:48:52
-
>>605 >>609
和歌山マリーナはJOCからセーリング(ヨット)競技のNTC
(ナショナルトレーニングセンター)に指定されていて
日本最大級かつ最先端(トレーニング、気象関係等のハイテク機器設置)の
巨大な艇庫がある。
セーリング競技では日本で唯一の強化拠点だから
誘致しなくても国内外のトップセイラーが集まってくるのよ。
和歌浦のボロ旅館に外人さんが泊まってたら、和歌山マリーナでトレーニング中の
海外セーリング選手だと思って間違いない。
http://www.joc.or.jp/training/ntc/basepoint/09.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
-
- 612
- 2016/06/17(金) 21:01:35
-
日本も470級ではメダルを取ってるけど、ヨットの王様と言われるスター級では
東京オリンピック以降は出場すら出来ていない。なんとか予選に出場出来るレベル。
スター級でオリンピックに出るのがセーリング関係者の悲願であり、
スター級の高〜いマストを収納するには、あの巨大な艇庫が必要だったのよ。
そんだけJOCにとっても気合いの入った施設だと言える。
-
- 613
- 2016/06/17(金) 21:42:52
-
和歌山にヨット部ある高校て星林と、あと何処よ?
-
- 614
- 2016/06/17(金) 22:40:14
-
そうなんや、新聞で「国体のヨット貸しますよ、運ぶだけでも大変でしょ?
お金めっちゃかかるやん、うちの使かってよ」は見たんよ。
だからレスしたんだが、そんな重要拠点とは知らなんだ。
確かにマリーナのヨット群(ありゃちょっと違うが)和歌浦の環境、
あれは素晴らしい、雰囲気が和歌山らしくない(失礼)
以前、大阪が五輪に立候補した事があった、ヨット競技は加田周辺の予定だった。
東京五輪もヨット、カヌーは和歌山でやりゃいいのに真剣に思う。
-
- 615
- 2016/06/18(土) 00:00:48
-
>>606
詳しく教えて!
-
- 616
- 2016/06/18(土) 00:15:22
-
神のみぞが知る
-
- 617
- 2016/06/18(土) 02:44:22
-
>>616
なにそれさむい
-
- 618
- 2016/06/18(土) 09:24:10
-
役行者と関係が深い和泉山系は、大阪側にも和歌山側にもパワースポットがいくつも存在しており、
根来寺、犬鳴山、和泉葛城山、槙尾寺、滝畑ダムなんかがメジャーな観光地としても知られている。
信仰の山である和泉山系はどこを開発しても神仏の領域を侵すことになるが、
とりわけ園部〜六十谷〜直川にはダーク系のパワースポットがあるので要注意と東ニュータウン在住の知人に聞いた。
-
- 619
- 2016/06/18(土) 09:48:18
-
じゃあその結界には大災害はないわけだ?安心した!
-
- 620
- 2016/06/18(土) 12:41:57
-
いやその知人が言うなら間違いないんだろうなw
-
- 621
- 2016/06/18(土) 14:51:09
-
秘密の修験道や修験者の行場があるだけでダーク系でもなんでもない
ただ入っちゃいけないのには間違いないが、間違っても入れるような場所じゃない
そして、そういう所は道路だろうが宅地だろうが計画で最初から外されている
-
- 622
- 2016/06/18(土) 22:22:06
-
東ニュータウンの知人が言うのには
神様・仏様が怖いんじゃなくて、
管理してる人間が難しいから要注意なんだって。
-
- 623
- 2016/06/18(土) 22:36:40
-
支離滅裂
-
- 624
- 2016/06/18(土) 23:21:32
-
愛知県の蒲郡という所もオリンピックのヨット競技誘致してた様な気がする。
-
- 625
- 2016/06/19(日) 07:28:41
-
>>622
宅建資格もってないのに不動産屋ぶってる奴ばっかりやね、和歌山は・・・
このページを共有する
おすすめワード