☆★☆ 田園都市 三田 Part99☆★☆ [machi](★1)
-
- 274
- 2016/01/10(日) 12:40:39
-
>>273
三田弁なのか?わかんが確かに言うね。
-
- 275
- 2016/01/10(日) 12:42:53
-
ごめん解らんがです。
-
- 277
- 2016/01/10(日) 14:50:35
-
>>271
前年度の予算を使い切らないと
次年度の予算がもらえない制度もどうかと思うね…
-
- 278
- 2016/01/10(日) 18:36:57
-
既に話が出てたらすみません
更に、三田の話じゃなくてすみませんが・・・
イオンモール神戸北がなくなるって本当ですか?
近隣住民には自治会より既に説明済みとまで聞きました
-
- 279
- 2016/01/10(日) 19:35:04
-
2016春 リニューアルオープンってサイトに書いてあるよ
改装の為休むんじゃない?
-
- 280
- 2016/01/10(日) 20:31:41
-
既に話が出てたらすみません
更に、三田の話じゃなくてすみませんが・・・
イオンモール神戸北がなくなるって本当ですか?
近隣住民には自治会より既に説明済みとまで聞きました
-
- 281
- 2016/01/10(日) 20:36:13
-
ごめんなさい!間違えて重複カキコしちゃいました
>279
ありがとうございます。無くなるんじゃないんですね、よかった!
-
- 282
- 2016/01/10(日) 20:45:46
-
>>281
全国のイオンが改装するみたいだよ
この前日経に載ってたよ
-
- 283
- 2016/01/10(日) 21:07:02
-
三田の話ではありませんが…
フルーツパークに道の駅ができるそうです。
また車の往来がふえそうですね。
-
- 284
- 2016/01/10(日) 22:36:57
-
>>281
むしろ、ダイエー三田店のイオン転化が気になるわ
-
- 285
- 2016/01/11(月) 08:53:28
-
イオンになったらかつてのベルトコンベア復活しないかな
-
- 286
- 2016/01/11(月) 12:46:18
-
超久々に正月にイオン神戸北に行ってみたが、以前は地元民だけの抜け道だったところが
長蛇の渋滞に・・・イオンの中も激混みだった
六甲北有料道路の慢性的な渋滞解消のため拡幅工事を行うらしく、
そのため有料道路の無料化は先送りになるらしいな
-
- 287
- 2016/01/11(月) 20:15:39
-
地元民からすると正月だからとわざわざイオンに行く意味が分からない
-
- 288
- 2016/01/11(月) 21:13:32
-
今はあの道の方が時間かかる
もう抜け道じゃない
-
- 289
- 2016/01/12(火) 01:48:32
-
>>287
お正月の大バーゲンとか行く意味はあるかと
-
- 290
- 2016/01/12(火) 12:46:14
-
>>287
289さんも言うようにバーゲンやアウトレットなどの福袋とか、
帰省してきた友達などを案内で連れて行くとか、それなりの理由がある
もちろん普段の混雑してそうな時は近づかないよ
-
- 291
- 2016/01/12(火) 16:57:49
-
電柱地中化したら、地震あっても、電線は損壊しないのか???
-
- 292
- 2016/01/12(火) 17:31:58
-
断層にかかっている箇所以外は、基本的に地面と一緒に揺れるだけだから損壊は少なそう
具体的な形状は知らないけど、地上の建物への引き込み部分が弱点になるかも
-
- 293
- 2016/01/12(火) 20:57:10
-
>>286 288
大沢インターからの細い道か?あの道は微妙だわ
三田方面からイオンへ行く抜け道は、まだ大丈夫だけど
三田駅から客乗せたタクシーの運ちゃんもみんなその道を使ってる
オープンのとき、タクシーについて行ってその裏道を発見した
-
- 294
- 2016/01/12(火) 20:59:47
-
電柱の方が地震に弱いイメージあるね…
-
- 295
- 2016/01/12(火) 21:03:09
-
電柱のほうが早く復旧出来るような気もする
-
- 296
- 2016/01/12(火) 21:35:38
-
電柱だと復旧の前に2次被害が悲惨なことになるから地中がベスト
-
- 297
- 2016/01/12(火) 22:48:19
-
今あるところはいいけど、新規にすると費用は電柱の20倍だとか…
どこの資料だったか忘れたけど、阪神大震災の時、電柱の地域は翌日に復旧したけど、電線地中化した地域は数週間後だったとか新聞で見たような…
-
- 298
- 2016/01/12(火) 22:58:03
-
>>297
ガレキまたは津波が、復旧の妨げになるだろうね。
地中化するなら、町全体を作り直す必要がありそう。
-
- 299
- 286
- 2016/01/13(水) 12:53:50
-
いまやネットですぐ情報が広まるんだろうね
その抜け道に入る前に、すでにインター出口から数珠繋ぎになってたから引き返して
別の道で行った。アウトレットの駐車場入り口付近に出てくる道。
-
- 300
- 2016/01/13(水) 17:36:00
-
アウトレット近くに住んでる人は渋滞の影響あるのかな?
-
- 301
- 2016/01/13(水) 20:39:47
-
>>299
ネットというよりか、プレミアムアウトレットの公式ページ自体が、大沢インターからの
道をメインで誘導してるから
-
- 302
- 2016/01/14(木) 07:03:59
-
神鉄
三田〜岡場とまってるよー。
通勤通学の人は気を付けて
-
- 303
- 2016/01/14(木) 07:40:52
-
なんかあったん?
-
- 304
- 2016/01/14(木) 08:18:07
-
田尾寺辺りで架線切断らしいな。
架線ならレール折れるより復旧早いだろ。朝ラッシュには間に合わんだろうが。
-
- 305
- 2016/01/14(木) 09:28:50
-
昨夕、三田ボウル前でメリーズを大量に持っている人を見かけた。
しかもスーパーにあるあのカートを押して。
大きいカートにぎっしり+ステンレスの網目にも引っかけて数個吊るしながらw
自前のカートなのかもしれないが、99%店からそのまま持ち出したんだろう。
場所的に、先月のオークワで警察沙汰になったあのBBAちゃうんかなと思った。
-
- 307
- 2016/01/14(木) 12:35:41
-
神鉄今復旧した
-
- 308
- 2016/01/14(木) 18:47:55
-
子供がいないので知らんけど
紙オムツとか店まで買い占めに行くよりアマゾンで安く買えるんじゃない?
-
- 309
- 2016/01/14(木) 18:54:54
-
>>308
チャイナの転売でしょ
-
- 310
- 2016/01/15(金) 00:16:33
-
そでしょうね! うんざりです。
-
- 311
- 2016/01/15(金) 00:21:40
-
神鉄最初は着氷でブレーカーがトリップしたと流れてたなぁ
その30分後くらいに架線切断と情報が流れてた
-
- 312
- 2016/01/15(金) 00:28:51
-
パスカル近くの工事っていつまでなの?
渋滞回避のための工事とはいえ、朝も夕方も渋滞しまくってホント面倒。
田んぼの中の細い抜け道の交通量が増えて更に厄介。
あれ何とかならんもんかね・・・
-
- 313
- 2016/01/15(金) 07:46:11
-
霜取りパンタつけなあかんな神鉄
-
- 314
- 2016/01/15(金) 11:47:02
-
スマップ解散で、会社休むっていう女子いる???
-
- 315
- 2016/01/15(金) 12:31:03
-
>>313
実は発生して15分後、6時半の段階で原因不明だったんだぜ
45分ごろに切断してるのが判明
-
- 317
- 2016/01/16(土) 00:09:12
-
石破さんまで担ぎ出してねえ
-
- 318
- 2016/01/16(土) 11:11:32
-
今、たぶんドクターヘリが・・・たぶん駒ケ谷のあたりに着陸・・・
救急車の音も聞こえてる
何があった?!
-
- 319
- 2016/01/16(土) 16:16:53
-
>>318
残念ながら三田消防はデジタルなので神戸消防→ドクヘリとドクヘリ→三田消防のアナログしか受信できないから詳細は分からないが
10時54分 神消ヘリ1開局
11時02分 着陸ポイントの状況聞き取り
11時22分 災害医療センターへ向かう
今日はJRの受信感度が悪いのかその時間帯でのドクヘリ関連はこれしか録音できてない
-
- 320
- 2016/01/16(土) 19:17:42
-
>>319
すごいな! マニアか?
-
- 321
- 2016/01/16(土) 19:31:47
-
>>320
普段は防災関連のために受信機の電源入れっぱなし、録音なんだ
大雨の時は土木事務所同士の連絡とか聞こえるよ
あとは鉄道関連だな、消防は何かあったとき録音データ聞くくらい
-
- 322
- 2016/01/16(土) 19:43:54
-
>>319
去年12月に三田学園に降りたドクターヘリは?
-
- 323
- 2016/01/16(土) 20:23:19
-
>>322
八景中のやつ?
受信機してたよ、報道ヘリの高度とかの報告も録音できてたよ
さすがに2日ごと自動削除してるからデータは残ってないけど
去年の12月1日にあった有馬富士の訓練は近所な事もあってやり取りまで聞こえたな
-
- 324
- 322
- 2016/01/16(土) 20:38:40
-
すごい!
三田から災害医療センターまでヘリなら10分足らずらしいですね?
いざと言うときは安心?
このページを共有する
おすすめワード