facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 811
  •  
  • 2016/01/26(火) 02:05:02
福岡あたりは川西より気温は高いが毎年のように雪積もるしな
結局は気候の問題よ

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2016/01/26(火) 06:54:44
もうスタッドレスタイヤいらない

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2016/01/26(火) 09:24:29
これが、ちょっと他の土地に行った途端、
寒さは同じぐらいなのに、雪が積もってるんだよな・・
温泉とか車で行くと、途端に路面状況が変わってくる

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2016/01/26(火) 10:25:42
>>812
先週の積雪で、保険の意味で履き替えた
明け方、坂道の凍結は怖い。
でも、また暖かくなるみたい

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2016/01/26(火) 21:38:19
早朝から隣のボロマンションで給水管が破裂してたわ

ここまで見た
  • 816
  • 孫悟空
  • 2016/01/28(木) 17:10:11
大寒波てこんな程度か?
こんな程度かって聞いてんだ!!

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2016/01/28(木) 18:07:12
>>816
せやで。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2016/01/29(金) 21:10:29
たいしたことないな 大寒波

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2016/01/30(土) 20:32:31
今グラッと来たよ。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2016/01/30(土) 21:07:56
最近寝不足だったからかな

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2016/01/30(土) 22:40:02
恋やな。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2016/01/31(日) 00:19:16
まさか20:30の和歌山北部震度1体感しちゃったの?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2016/01/31(日) 01:57:39
うちも8:30揺れたよ

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2016/01/31(日) 12:00:47
寒波が来ると言うので、先週やっとスタッドレスに交換したけど、
雪は全く降らなかったし、温かくなってきたし、
そろそろ夏タイヤに戻そうかな。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2016/01/31(日) 12:04:54
2月って夏で言えば8月だよ。夏の暑い盛りだよ。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2016/01/31(日) 19:57:13
暦の月を暦の月で例えるなよ
分かりにくすぎるわw

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2016/01/31(日) 21:42:00
暑さ寒さも彼岸まで

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2016/01/31(日) 21:48:12
9月も半ばになってようやく涼しくなる。まだ8月にも入ってないんだから。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2016/02/01(月) 01:26:28
エル・ヒガンテなら五年前に死んだぜ?

http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/h/o/w/howtowalk/gigante02.jpg

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2016/02/01(月) 16:31:52
兵庫でスノボ行こうとすると、雪が少ない年は2月がラッシュだった気がする
学生も、冬休みに行けなくて、卒業旅行で行ったりとか

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2016/02/01(月) 21:40:44
暖炉ヒーターは暖かいお

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2016/02/02(火) 14:31:31
平野のしまむらが改装の為2月8日から休業。リニューアルオープンは3月中旬頃予定。今店内の売り場が半分くらいになってます

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2016/02/02(火) 17:40:41
あと、平野あたりに何が足りないか・・・・・  本屋だな。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2016/02/02(火) 19:28:17
スポーツ用品店無さ過ぎ
中山まで行くのだるいわ

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2016/02/02(火) 20:00:53
>>833
30年前に旧平野バスターミナル横の小さな本屋さんなかった?

エロ本結構売ってたwww

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2016/02/02(火) 21:03:28
ドンキホーテ出来たら便利になるかなぁ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2016/02/03(水) 00:37:29
ドンキホーテ爆買い狙いかな?

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2016/02/03(水) 02:40:49
さっき大阪で軽油を82円で入れた。
プリペイドとか会員割引とか無しで。
たぶん平野コスモあたりと20円ほど違う。
25%も割高なとこで誰が入れるかよ。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2016/02/03(水) 02:43:26
またガソリン軽油かよ・・・・・・・・・・

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2016/02/03(水) 08:46:07
だったら大阪に住めや

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2016/02/03(水) 09:01:08
ガソリン軽油ネタ大歓迎
この前テレビで見たけど
原油国ってリッター12円とかだったし
伊丹川西高すぎだろ

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2016/02/03(水) 10:05:03
>>841
伊丹はベストプライスと171沿いが安いからええやん

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2016/02/03(水) 15:53:24
ガソリンがってことは自動車なりバイクなりに乗ってるって事だろ?
だったらなにも地元で入れる必要なんて全くないわけで、
なんで伊丹周辺は高いって結論出てるのに何度も何度も蒸し返すの?

ここまで見た
  • 844
  • あさやん
  • 2016/02/03(水) 16:48:06
燃費向上ソケットを車に装着をすれば1.3倍は長く車が走れるようになるらしいお

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2016/02/03(水) 18:28:08
>>844
うさんくせえ

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2016/02/03(水) 20:01:11
この地域が高いということが広まって、地元住民が買い控えれば、価格も下がるはず。
他地域に比べて高いということをどんどん広めていかないと
川西や、伊丹で割高なガソリンを売りつけて、その元手で姫路で激安価格で販売してたら不愉快でしょ
http://gogo.gs/

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2016/02/03(水) 21:51:04
>>843

わからないか?
川西近辺のGSのカルテルをぶっ壊すために、
ボッタクリ店で入れるのはやめろと周知徹底してるんだよ。
どれほど値段が違うかを知らない人が、まだたくさんいる。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2016/02/03(水) 23:43:19
ここ十数年で小規模なGSが経営不振で激減して、あちこちで
GSの無い地域が出来ていて問題になりつつある。
わざわざ誘導したとて、そういったGSが無くなり、遠方への給
油を余儀なくされるだけ。

そもそも高いと思うなら、自分だけそうすればいい。
ぼったくり云々ではなくて、値段の下げれない局面までGS業界
が来ていることに気づけ。。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2016/02/04(木) 00:07:40
ハイブリッドが普及するまで乗用車の燃費がリッター7〜8キロだった
頃を考えると、燃費が良くなってるんだからいいやん。と思ってしまってる
自分もいる。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2016/02/04(木) 00:31:10
>>847
わからんね
クソつまらん話題を何度も何度も何度も蒸し返されて鬱陶しいだけ。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2016/02/04(木) 04:56:05
油の話題はこのスレ以外のどこかでやってくれ

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2016/02/04(木) 07:45:30
まぁ他に話題もないんだけどね

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2016/02/04(木) 08:17:44
高けりゃよそで入れろ
嫌ならスレ見るな
はい論破

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2016/02/04(木) 15:38:59
同じ会社のGSなのに宝塚川西猪名川だけ10円前後高く、伊丹西宮が安いのは納得できんわ
まあ伊丹でいれてるからどうでもいいがな

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2016/02/04(木) 16:15:05
ようやくレギュラー110円台から100円台に入ってきた感じだな
都会の方じゃ100円切りそうな勢いなのに

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2016/02/04(木) 16:30:34
ガソリンの話は、啓蒙活動的な意味で話題にすべきだと思う。
安く出来ないんじゃなくて、価格を吊り上げてるのが問題なんだよね。
都会よりも田舎よりも高いという事になってるんだよ。
そこを勘違いして、問題意識が持てないという方の家族や身内の人も、
ぼったくられてるって実感持ててないんだろうね。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2016/02/04(木) 17:12:29
能勢電も阪急バスも高いしな
土地が多少安くても他はみな割高だから注意だわな

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2016/02/04(木) 19:19:38
>>848

冬の川西には灯油の移動販売車が来るけど、
ド田舎のGS空白地には、ガソリンも移動販売が当たり前になるだろ。
もしくは、空き地にタンクローリーを停めて小売する形態。
建設費はゼロ。
土地代は地主に無償で借りる。
都会でも良いかもね。
販売機付のタンクローリー。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2016/02/07(日) 00:08:41
阪神間の他の市から引っ越してきて、耳鼻科、皮膚科、小児科が少ない&混んでるで不便だと思った
あと急病で休日や時間外の受け入れをしてくれる病院を119で聞いて電話したら市内は全部受け入れ拒否で伊丹まで行ったよ
知り合いの子供の急性盲腸や骨折もやっぱり断られて、救急車でどっちも伊丹に運ばれたらしい
ベリタスは救急指定は外した方がいいんじゃないの

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2016/02/07(日) 09:47:34
評判の耳鼻科・皮膚科・小児科は確かに混んでる。その分、最近はネット予約や待ち時間チェックが簡単に出来る医院が多い。
あと、ベリタスも協立も夜間等、時間外救急は受けてくれるよ。ちなみに、県も違うが池田市民病院も。
只、その救急時の症状によって求められる科の医師が違うのだし、大病院でなければ、緊急の外科手術を要するレベルの盲腸や骨折で、すぐに手術が出来る医師が常に当直してるわけではないのだから、受け入れられないのは仕方がない。それ故に、当直医の事前確認をした後、ここら辺りは処置可能な医師がいる伊丹に運ばれるケースが多い。当方の身内で、夜間緊急での急性腸炎(救急搬送→即入院)と、幼児脱臼(自家用車→処置→帰宅)を、それぞれ内科・整形外科の医師が偶然にも当直の日だった為、幸か不幸か紙一重の両方近場の協立でしたわ(苦笑)
しかし、手術を要する緊急の場合は、別の病院に回されたい(笑)

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2016/02/07(日) 11:23:18
下加茂のセブンイレブンはまだオープンセールやってる?
入口の向きが道路面してなくて変わってるよね。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2016/02/08(月) 11:45:51
今は横浜住み、将来は川西に住みたいんじゃ〜。・°°・(>_<)・°°・。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード