facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 856
  •  
  • 2017/09/09(土) 20:57:39
突然花火はじまった めっちゃ煩いな・・

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2017/09/09(土) 21:02:37
どこで打ち上げしてるんでしょうか?

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2017/09/09(土) 21:13:11
今日なら奈良まつりだったのか
突然始まるからビックリするわ、なんかいつもより音でかい気がしたな
位置的には都跡中学辺りかな?

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2017/09/10(日) 22:32:57
アメリカは自国を攻撃されないかぎりあまり動かないと思ってる
レッドラインが以外と遠くなのを感じて

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2017/09/10(日) 23:30:39
イトーヨーカドー行ってきた。
閉店記念天丼のパッケージが可愛くて思わず買ってしまったw

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2017/09/11(月) 00:09:45
閉店記念ってなんか字面おもしろいな

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2017/09/11(月) 00:17:48
閉店セレモニーを見ていたはずが謎の剣劇を見ていた
店長の就任以来初めて見たお客様の数という自虐スピーチにワラタ
これだけの潜在的な客が来ていたらつぶれなかっただろな

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2017/09/11(月) 10:11:29
客数いても安くないと買わないからレジは意外と空いてた
思ったほど投げ売りとかなかったから自分も500円ちょっとしか買うものなかったし

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2017/09/11(月) 10:20:37
イトーヨーカ堂って昔は関西になかったし定着しにくいゆうのもあるんかな

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2017/09/11(月) 18:01:31
鳩のマークで騙すのは無理だったんだな
平和堂とヨーカ堂はグループ会社だと昔は思ってた
平和堂は関西企業だからヨーカ堂も関西企業として定着する・・・ハズがなかった

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2017/09/11(月) 19:22:39
自分は関東出身だから逆に平和堂がヨーカドーの傘下かなにかと思った最初w

今の住まいからヨーカドーは遠いんであまり行かなかったけど
食品売場は割と好きだった。
でも2階以上はほとんど上がったことなかった。
ハコがデカすぎて通りがかりに寄るのにも心理的ハードルがあったな。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2017/09/12(火) 11:31:28
キャンドウがテナントにあるとなぜか閉店する。高田サティ、郡山西友、イトーヨーカドー。店自体は良いんだけどな。
ロフトの閉店セール見てる人はいるけど、買う物がないって感じ。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2017/09/12(火) 12:01:48
で3月にOPENする次の商業施設はまた期待外れのものになるのかな。
観光客主体とか書いてたけど・・

近隣住民は完全無視??

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2017/09/12(火) 12:07:39
新しい商業施設はそれなりに面白そうだけどなあ、売り上げに繋がるかは知らないが

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2017/09/12(火) 12:09:33
市民にも楽しんでもらえる観光施設にするようだが、そもそも近場に観光をしに行く人なんてジジババぐらいでしょう

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2017/09/12(火) 12:53:03
金持っているのは年配者
それに年配者は郊外型の店舗では何かと不便だし・・・

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2017/09/12(火) 15:35:32
新大宮、JR奈良駅付近の住民はスーパー難民になってしもたな
便利な店あるかな

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2017/09/12(火) 16:23:42
イズミヤ 中村屋 パケット 関西スーパー コーヨー
ちょっとバスに乗ったらビック ラムー オークワ
充分と思えるけど・・・奈良のキャパでは
最近うちの母親は奈良駅のコーヨーばかり行ってるよ行きやすいからと
パケットは肉が安い時だけ行く感じ
父親と出る時はイズミヤかビックかな

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2017/09/13(水) 01:32:32
サンディもあるよ

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2017/09/13(水) 02:38:14
利用してるのは専ら業務スーパーとザ・ビッグ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2017/09/13(水) 15:13:56
サンデイとザビグな

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2017/09/13(水) 19:16:48
Aプライス「…」

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2017/09/13(水) 21:44:21
県営プール跡に移転するNHKはこんなになるんやね。ttp://www.nhk.or.jp/nara/station_info/001/shinkaikan/170906.html

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2017/09/13(水) 23:35:55
プール跡はホテルじゃなかったっけ

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2017/09/14(木) 00:00:30
>>889
「ホテル、コンベンション施設、屋外・屋内の多目的広場、観光振興施設などを一体的に整備」+NHK

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2017/09/14(木) 10:53:17
>>882
ロイヤルホテル前のOKの中、懐かし感じのスーパー入ってる 生鮮食品かなり安いし物も悪くないからおすすめです

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2017/09/14(木) 15:38:14
>>891
エディオンとかロフトとかその辺が無くなるのが痛いな

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2017/09/14(木) 15:58:46
無くならないよ、一時閉店するだけ
来春のリニューアルオープンで営業再開
個人テナントは現状維持だから

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2017/09/14(木) 23:59:17
いや、100均のキャンドゥは「完全撤退」と言ってたよ、くまざわ書店もどうかな。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2017/09/15(金) 07:21:16
宝くじ売り場は来月中旬に再オープンの貼り紙があったけど、需要があるのか?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2017/09/15(金) 10:21:41
島田楽器は残るって言うてはったの地味に嬉しい

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2017/09/15(金) 10:45:24
フードコートはどうなるの?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2017/09/15(金) 19:57:03
残るのはいいけどリニューアルくらいはするのかな?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2017/09/16(土) 00:32:40
>>894
くまざわも撤退。余ったポイントはなんばパークス店で使えってさ。
と言うか、なんばパークスに本屋有ったの知らなかった…

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2017/09/16(土) 00:36:21
とにかくトイレを綺麗にして欲しい
古臭いし今の時代に和式は流石にダメ

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2017/09/16(土) 13:58:44
地下2階まであるらしいから、もうどんな工事やってもいいな

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2017/09/17(日) 09:25:24
QBのおっちゃん良い人だったなぁ

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2017/09/17(日) 15:58:01
防災無線が発報してるけど、反響しまくってて
何言ってるかわからない。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2017/09/17(日) 15:59:56
うん、何かを言ってるのかは分かるw

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2017/09/24(日) 19:00:55
ヨーカドー1000円の散髪無くなったら
どこ行ったらええんや!

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2017/09/24(日) 19:40:42
ビッグのイワサキ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2017/09/24(日) 19:53:01
>>905
大和郡山イオンと高の原イオンに1080円の散髪屋あるやん

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード