☆☆☆姫路市スレッド148☆☆☆ [machi](★1)
-
- 929
- 2015/06/10(水) 17:32:38
-
>>926
おらこんなん見つけた!って嬉しそうに貼ったんだろよ
-
- 931
- 2015/06/10(水) 21:53:32
-
ジジイは2か月前なんて昨日みたいなもんだろ
-
- 932
- 2015/06/10(水) 22:25:42
-
>>931
爺には二ヶ月前は今です
過去の事ではありません
-
- 933
- 2015/06/10(水) 22:31:06
-
ガキ乙
-
- 934
- 2015/06/10(水) 22:43:41
-
>>933
ジジイはポリデントして寝ろ!
-
- 935
- 2015/06/10(水) 22:48:19
-
おこちゃまは、さっさと寝まちょうねぇ
-
- 936
- 2015/06/10(水) 22:52:22
-
っていうか、おもいっきり釣られてるガキってwww
-
- 937
- 2015/06/11(木) 01:13:19
-
爺のガキよりも寝る時間早いと思う
-
- 938
- 2015/06/12(金) 15:57:12
-
昔よくランチに行ってた新北京はどこへ行ってしまったんだろう?
-
- 939
- 2015/06/13(土) 09:51:48
-
競艇のすぐ近くの?なくなったの?
-
- 940
- 2015/06/14(日) 13:15:47
-
JR姫路駅東側の整備完了に遅れ 資材不足など影響
http://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201406/0007041168.shtml
-
- 941
- 2015/06/14(日) 19:45:40
-
http://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201506/0008108078.shtml
コアゾーン Bのみでは 不便だねぇ。
-
- 942
- 2015/06/14(日) 22:44:21
-
たいぞー議員辞職しろ
-
- 943
- 2015/06/15(月) 22:13:30
-
> 新駅名称案「白鷺」最多 JR姫路−御着間に来春開業
> http://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201506/0008117873.shtml
しらさき・はくろ と名付けるにはちょっと周りは殺風景だけどね。
-
- 944
- 2015/06/16(火) 04:25:59
-
ちなみに、白鷺と言う駅名はすでに和歌山の方にあるので、後出し法則で播州白鷺とか播磨白鷺とかにならざるを得ない。
-
- 945
- 2015/06/16(火) 04:36:20
-
だいたい白鷺地区って総社を中心に半径5百メートルくらいの狭い範囲っていうのが僕の感覚なんですが。京口の向こうは城東地区やし北の方は野里やし、播但線の向こうっかわが白鷺とかありえへん。
-
- 946
- 2015/06/16(火) 09:06:06
-
あの地域はハクロちゃうやろ
-
- 947
- 2015/06/16(火) 10:13:05
-
言ったもん勝ち
-
- 948
- 2015/06/16(火) 10:38:13
-
>>944
白鷺は和歌山じゃなく堺市な
南海高野線なのでそのまま同名にしても問題はない
-
- 949
- 2015/06/16(火) 11:06:02
-
2016年春開業らしいが間に合うのかねって感じだわ。
つーか正確にはどのへんに作るのかねぇ。
「合同貨物」の真正面の空き地?
-
- 950
- 2015/06/16(火) 11:14:41
-
JR西日本の場合、私鉄と同じ駅名を後からつけたら頭にJRをつけることが多い。
JR難波、JR藤森、JR小倉、JR長瀬、JR俊徳道など。
しかしそれらは同名の私鉄駅が近くにある場合であって、もし今回の白鷺が採用されたら堺市とは遠く離れているのでそのまま白鷺かも?
って期待持たせて「東ひめじ」だよ!
-
- 951
- 2015/06/17(水) 08:41:19
-
全国ネット局のワイドショーで度々、姫路市...もとい姫路市議が笑い者にされている件について姫路市民の感想どうぞ
-
- 952
- 2015/06/17(水) 08:58:00
-
まさかの伏兵で「新ひめじ」
-
- 953
- 2015/06/17(水) 12:26:45
-
>>949
プラットホームできつつあるよ
-
- 954
- 2015/06/17(水) 18:35:28
-
大手前のセリアがテラッソに引っ越しだって。
-
- 955
- 2015/06/17(水) 19:16:13
-
「東ひめじ」じゃ、東京アクセントになってしまう…
-
- 956
- 2015/06/17(水) 22:16:06
-
有権者数42万、たいぞうの投票数4千。
たいぞうを真に応援してるのは地域周りだけだろ?有権者数の半分以上は姫路を恥さらしにしたクソ議員に辞職しろと思ってるよね。
-
- 957
- 2015/06/17(水) 23:49:52
-
「東ひめじ」になんかするんだったら、候補の中の一つでもある「播磨市川」のほうがよっぽどマシ。
それにしても、あそこに駅造ったら天神らへんがさらに渋滞しそうだな。
312号線を南下してきて電車乗る人増えそうだし。
-
- 958
- 2015/06/18(木) 04:41:44
-
ひめじひがしに一票。
-
- 959
- 2015/06/18(木) 08:55:11
-
山電延末宮前、見てきた。消防救急警察で20台くらい。
-
- 960
- 2015/06/18(木) 09:53:44
-
姫路新駅の前の大きな倉庫がなくなって
何か出来るのでしょうか?
それとも駅前ロータリーみたいなものになるのかな?
詳しい方おられたら情報お願いします。
-
- 961
- 2015/06/18(木) 12:06:56
-
プレスリリース見たけどテラッソ姫路のテナント残念やったね
デベロッパーが姫路やからなの?詳しい人教えてー
-
- 962
- 2015/06/18(木) 19:18:24
-
せっかくなった議員を辞める訳ないやん。
楽して金儲け出来るし、利権がらみでお金もはいるし。
-
- 963
- 2015/06/20(土) 19:03:57
-
太造の会見見てたら精神鑑定必要じゃないの?って感覚の持ち主だね
来週には辞職になるだろうけど
まだ叩けば埃出てきそうでマスコミが姫路で走り回ってるね
-
- 964
- 2015/06/20(土) 22:20:49
-
ch.4で姫路市議の件やってる。
-
- 965
- 2015/06/21(日) 18:32:38
-
姫路の市議 大阪のアホ芸人に笑われていたな。
姫路の男ってみんなこんなのですかね。
新駅も「東」や「新」や「播州」なぞつけんと姫路にしかない名前をつけてよ。
-
- 966
- 2015/06/21(日) 19:47:40
-
例えば?
-
- 968
- 2015/06/21(日) 22:54:20
-
>>965
ならおま
-
- 969
- 2015/06/22(月) 14:42:48
-
駅名は地名由来、位置由来、近隣施設由来でいい。
>967
注意だけで済ませる場合が多い。同じことが繰り返されて、初めて請求する。
しかし、ラジコンヘリなんかは河原とか山の広場とか、架線や電線がない場所で飛ばす人が多いんだが、
カメラ付きのヘリで電車を撮影しようとしたのかね?
だったら悪質として、数百万単位の請求ぐらいは見せしめとしてやるかもしれないな。
-
- 970
- 2015/06/22(月) 15:47:28
-
JRの損害賠償って多分都市伝説じゃないですか?
JRが止まっても実損害出てないよね
特急料金の払い戻しが発生したら請求されてもおかしくはない
と思ってる
JR優遇の特別法とかあったらごめんしてね
-
- 971
- 2015/06/22(月) 16:35:09
-
姫路城混んでる?
-
- 972
- 2015/06/23(火) 00:32:37
-
>>970
JR東海が損害賠償やって大騒ぎになってる
徘徊じいさんが駅に向かっていって踏みきりで喧嘩して数時間ストップ
遺族に管理者責任を負わせて400万円ほどを請求して名古屋地裁で勝ってる
今は名古屋高裁で上訴審やってるはず
刑法の第124条(往来妨害及び同致死傷)、第129条(過失往来危険)、鉄道営業法の第三十二条、第三十七条辺りかな?
商法が絡んでくるから面倒臭いんよ>喧嘩して止めた時の賠償額計算
-
- 973
- 2015/06/23(火) 10:32:52
-
しらさぎ商品券の当選通知来た人居る?
-
- 974
- 2015/06/23(火) 12:04:40
-
>>685
いまだ来ず
-
- 975
- 2015/06/23(火) 12:12:03
-
下旬だね
-
- 976
- 2015/06/23(火) 12:41:21
-
>>970
でも結局は払えなかったら何の意味もない判決でしょ。
てか、おんな奴らが払えるわけないし。
-
- 977
- 2015/06/23(火) 13:14:31
-
ラジコンの撤去費用として請求が数万〜数十万来るぐらいだと思う
線路の近くでラジコン飛ばした人の過失は大きいけど停車させた時間も短く払い戻しも破損させた物もないので多くは請求されない
-
- 979
- 2015/06/23(火) 18:47:21
-
王手前公園に屋台がないからやっぱり微妙な祭りだな。
-
- 980
- 2015/06/23(火) 21:14:09
-
電車が遅れることの実損って料金の払戻しだけじゃないんじゃない?
人件費や間接的な経費がものすごくかかりそうな気がする
特にJRなんて姫路の辺でとまっても下手すれば京都の辺りまでとまったり遅れたり
でダイヤ編成大変だと思うよ。
このページを共有する
おすすめワード