滋賀・彦根を語ろうPart56 [machi](★0)
-
- 460
- 2015/02/07(土) 06:01:33
-
>>459
お前もな
-
- 461
- 2015/02/07(土) 16:04:24
-
宣伝乙ってとこだな
-
- 462
- 2015/02/07(土) 17:06:37
-
>>452
今日マルゼン行ったんだけど、そこに入ってるクリーニング屋さんカッターシャツ100円って書いてたよ
-
- 463
- 2015/02/07(土) 19:38:40
-
盛り上がってるとこごめん。クリーニングって安いとこだいたいYシャツ100円だよ
ついでにダウンジャケットのクリーニング安いとこ教えて欲しい
-
- 464
- 2015/02/08(日) 00:50:13
-
こんなとこで宣伝しても、シャツ着る必要無いやつばかりだけどな。
-
- 465
- 2015/02/08(日) 01:02:57
-
>>455
察しろよヴォゲ
-
- 466
- 2015/02/08(日) 05:20:06
-
>>464
たまにしかYシャツ着ない人ならクリーニング出すよ。
毎日着てる人は出さないだろう。
うちもベイシアで買った形状記憶の安物だけだからクリーニングなんか出さない
-
- 467
- 2015/02/08(日) 12:00:43
-
>>436
ダウンジャケット、家の洗濯機で丸洗いしてます。
乾燥機に入れたらフワフワになりますよ〜
-
- 468
- 2015/02/08(日) 19:36:15
-
>>465
いや、本町を入れる意味がわからなかったんでしょww
彦根は本町だけじゃないからwww
-
- 469
- 2015/02/08(日) 21:01:02
-
>>467
地球温室化ですか ?その事と・・・・
-
- 470
- 2015/02/09(月) 04:28:50
-
大堀町というのは大堀があったからなんだよ。
幸町というのは幸せがあったからそう呼んでいるんだ。
-
- 471
- 2015/02/09(月) 21:05:00
-
大堀ってどれを指すのだろう?
大堀町あたりの芹川は、わざわざ山の間を流れうような感じなのだが
これって人工的に付け直したと言う事は無いのかな?
-
- 473
- 2015/02/09(月) 21:34:26
-
>>471
芹川の付け替えは、JR辺りから下だと思われます。
-
- 474
- 2015/02/09(月) 23:17:21
-
>>470
いいですね。幸せがあったから幸町か、、でもかつて「あった」過去形なんですね
-
- 475
- 2015/02/10(火) 04:39:40
-
ただいまの彦根市内、気温マイナス一度、しんしんと雪が降っています
-
- 476
- 2015/02/10(火) 05:06:02
-
風が強いし凄く寒い
今日も1日寒いんだろうなぁ
-
- 477
- 2015/02/10(火) 13:57:27
-
寒いけど陽光の有り難さを感じる日になりました
明日11日は建国記念の日
少し予習をして「建国」を知っておこうではないか
世界を見回しても、これほど近代史や神話に近いとは言え建国の事を教えない国は珍しい
もっとも、戦後の占領政策の成果
米国の勤勉なポチとして、お財布として70年間の歴史をも考えよう
彦根は戦後数百年余、井伊家の占領政策だった
主がいなくても過去の遺産にしがみつく精神構造は変わらず・・・。
たまにはいいだろう、こんな話題も
-
- 478
- 2015/02/10(火) 22:58:09
-
はじめまして
今度、彦根か長浜に引っ越してくることになったのですが、
小学校の学区としては、このあたりではどこがいいなど
情報がありましたら教えていただけませんか。
-
- 479
- 2015/02/10(火) 23:39:44
-
その辺りはランドセルとランリックと学区によって違うから下調べした方がいい
長浜はでかすぎてわからん
-
- 480
- 2015/02/11(水) 01:13:53
-
>>473
あの辺から直線的だからね
結局「大堀」って何なんだろう?
-
- 481
- 2015/02/11(水) 06:31:59
-
大堀町に在住の小堀さんって方を知っていました
何でも教職でお寺のご住職でもあったとか
-
- 483
- 2015/02/11(水) 07:21:35
-
>>478
西の付く小中学生が比較的〜
-
- 484
- 2015/02/11(水) 09:57:43
-
>>478
西は、生徒数も多くなくて平和なイメージですね。
東は、小学校は生徒数が少ないですが、中学校はマンモス校です。
-
- 486
- 2015/02/11(水) 18:10:47
-
>>481
大堀町は小堀さんが多いね。
あと西村さん、北川さん
地蔵辺りは馬場さんが多い。
-
- 487
- 478
- 2015/02/11(水) 19:51:20
-
>>479,481-485
情報有りがとうございます。
彦根だと、城西か城北がよさそうなのですね。
ちなみに、長浜駅周辺を考えており、学区としては
長浜小or長浜北小?になるそうです。
長浜に関しては、湖北スレで聞いたほうが良さそうですかね?
-
- 488
- 478
- 2015/02/11(水) 20:00:50
-
何度もすみません。
↓は長浜に住むとしたらです。
>ちなみに、長浜駅周辺を考えており、
また、現在考えている彦根の物件ですと、
佐和山小学校らしいのですが、あまり評判はよくありませんか?
-
- 489
- 2015/02/12(木) 01:26:56
-
佐和山自体は大丈夫かもしれないけど、中学は荒れてるかもね。
長浜の事情は分かりません。
-
- 490
- 2015/02/12(木) 01:49:53
-
昔は暴力教師とか教育熱心な先生が居たから、それなりに学校内の治安は保たれてきたけど、今じゃどこもそう変わらんでしょ。
-
- 491
- 2015/02/12(木) 02:01:37
-
先生や学校が悪いわけじゃないけど
どうも今の世の中は 先生も精一杯やれる事はやりました
でも、どうにもならなかったので仕方ありませんと先送りするのが今時みたいですね
-
- 492
- 2015/02/12(木) 02:34:23
-
>>487 長浜は雪が多いですよ
-
- 493
- 2015/02/12(木) 04:57:06
-
佐和山じゃ転校生はさほど珍しくないと思う。
長浜はそれほど人の移動ないから珍しいだろうね。
方言が強いから、他所から来ると目立っちゃうことは
間違いないね。
-
- 494
- 2015/02/12(木) 07:51:56
-
彦根に30年以上居住しているが、大阪から
来たので所謂、彦根弁には、あまり違和感は
なかったが、長浜の方の方言には今でも違和感
がある。
たとえば、やんす、きやんす、とか何の意味か
解らないことがあった。
まあ東北弁に比べたら、まだ理解しやすいかもね。
旅行するなら長浜もいいが、関西地方出身の方なら、彦
根のほうが言葉の面では、住みやすいかもしれない。
-
- 496
- 2015/02/12(木) 13:54:16
-
聖泉大学ってエリートだよね
-
- 497
- 2015/02/12(木) 15:56:03
-
>496
そうだよ「聖泉大学」は選ばれた人たちだよ
それがどうかしたのかな?
-
- 498
- 2015/02/12(木) 16:05:37
-
高貴な感じする名前だしな。
-
- 499
- 2015/02/12(木) 16:06:14
-
オレも稲枝駅周辺では群を抜いて優秀な大学と聞いている。
多分間違いないはずだ。
-
- 500
- 2015/02/12(木) 17:04:14
-
言葉で住むとこ決める人もいるんだなww
海外に留学するので英語圏とかなら聞いた事あるが
そういう人達が大学受験で関西弁圏、東京弁圏、東北弁圏とかで志望校決めてる
の想像すると目頭が熱くなるよ
もちろん就職のさいも考えてんだろうな
-
- 501
- 2015/02/12(木) 19:08:56
-
究極のナショナリズムとでも言おうか
-
- 502
- 2015/02/12(木) 19:14:10
-
確かに、東北弁きついとこだと日常会話もままならない気がするし、人によっては深刻な問題なのかもしれない。
-
- 503
- 2015/02/12(木) 19:21:13
-
>>502
下北半島なんか何を話してるかわからんぞ。
まさにズーズー弁
-
- 504
- 2015/02/12(木) 20:57:09
-
県大はどんな感じの大学ですか?
京都よりの大阪に住んでますが、子供が県大を受験する事になりました。
オープンキャンパスも行っておらず、受験の日にはじめて彦根に行きます。
しょっちゅうJR京都線が止まるのも気になりますが
学生さん達は真面目な人がやはり多いのでしょうか。
-
- 505
- 478
- 2015/02/12(木) 21:10:49
-
回答していただいた皆様ありがとうございました。
長浜駅の近くなら積雪量も、方便なども彦根とかわらないかと思っていましたが、そうでもないのですね。
長浜の学区は、湖北スレで聞いてみます。
ありがとうございました。
-
- 506
- 2015/02/12(木) 21:13:06
-
>504
京都線ってそんなに止まるのでしょうか?
琵琶湖線は止まりませんよ
勿論、遅延は京都線の影響などで止まりますが
湖西線は初めから止まる事を承知で高架にしたんだもの仕方ないよね
ぁ、それで、京都線ってしょっちゅう泊まるんですか?
どうやら釣り針の返しが甘くて遊ばれていますよ あなた(笑)
-
- 507
- 2015/02/12(木) 21:15:35
-
今日止まっちまったよなー
-
- 508
- 504
- 2015/02/12(木) 21:37:45
-
京都より向こうは琵琶湖線になるのですね。
すみませんでした。
止まる事もありますし、遅延が多いです。
-
- 509
- 2015/02/12(木) 22:38:15
-
>>504
学生の質は悪くはないけど、他所と比べて特別良いこともないと思う。
ただ、滋賀県の大学だから就活が大変。
このページを共有する
おすすめワード