滋賀・彦根を語ろうPart56 [machi](★0)
-
- 419
- 2015/01/30(金) 14:38:49
-
>>416
大薮に高島易断靖垂館がある。
まだやってんのかな?
駅前の日通ビル前の歩道で、夜中に易者がいたけと最近見かけないな。
-
- 420
- 2015/01/30(金) 15:55:18
-
>>416
マイカル近江八幡のエスカレーター下にもなかったっけ?
-
- 422
- 2015/01/31(土) 06:39:19
-
占いはビバにあるじゃん。
松原にもやってるうちあるよ。
-
- 423
- 2015/01/31(土) 13:55:42
-
>>422
ビバの占いっていつやってるの?
空いてるの数回しか見たことないwww
-
- 424
- 2015/01/31(土) 17:45:42
-
さて、明日から2月。
気分を変えるきっかけにはなる。
-
- 425
- 2015/02/01(日) 02:42:59
-
願わくば 花の下にて 春死なん その望月の如月の頃
西行法師が読み上げた2月の季節だね
-
- 426
- 2015/02/01(日) 05:19:17
-
旧暦の2月だけどな。
-
- 427
- 2015/02/01(日) 05:29:08
-
5時現在、彦根は積雪数センチ
家の周りは、風の関係で路面が見えている程度
上品な雪景色と言える
-
- 428
- 2015/02/02(月) 01:54:20
-
先月は10年に1度レベルのかなり短い日照時間だった
-
- 429
- 2015/02/02(月) 02:06:05
-
ドカ雪にならなくてよかった
-
- 430
- 2015/02/02(月) 02:06:08
-
知らんがな
-
- 431
- 2015/02/02(月) 06:36:01
-
さて、二月だよ
4月の統一地方選挙に向かって政治家の動きが目立ってきます
現職、元職、新人
それぞれ事前運動に熱が入ります
票になる事なら何でもやる姿勢
自分の足元を見ている奴が多い事と
あるわけの無いお花畑に住む住人だけは落とそうぜ
-
- 432
- 2015/02/02(月) 14:27:48
-
ドカ雪が昨今減ったのは交通上いいけど
地球温室化近江も必至だよね 今に始まったこと無いけど
情緒も減ってく。人口も増え
-
- 433
- 359
- 2015/02/02(月) 16:55:06
-
地球は温暖化などしてはいない
-
- 434
- 2015/02/03(火) 05:29:42
-
ドカ雪 ねえ 心まで白く染められたなら
二人の孤独を分け合うことができたのかい。
ララライ ララライ。
熱唱してしまった。
-
- 435
- 2015/02/03(火) 17:06:31
-
今の彦根に閉塞感とか停滞感ってある?
遅れているだとか不便だとか多い?
こんなの自分の心も持ちようで何とでも思いは変わるよ。
一番注目して何とかしないとダメなのは、主体性が全くない市議と職員たち。
勿論、本人たちは一所懸命勤めてくれているつもり。
でも、そのほとんが前例主義と言われるからやる受動的行動。
例えば、
そんな彦根に国体を持って来てどうするの!
これって、ダチョウ倶楽部の定番ギャグだよ。
他の市町村にはめられた事すら気づかず、自分の手柄だと思っているバカ市議がいたりして(笑)
とまあ憎まれ口をたたけるだけ元気だと思ってくれ
-
- 436
- 2015/02/03(火) 17:44:27
-
>>433
では温室化かな? 彦 根から上はまだ積もるけどそれでも
特に西日本寒くても雪が昔のように降らない、または
降っても例えばわたしの地方、降った翌日以降2日足らずで
すぐ溶けるのどうしてですか??説明つかない 寒すぎて降らないのでも
ないでしょうし
熱帯の昆虫もどんどん国内でも生息区域北上ですし。どうも不思議で難解で不気味
な現象。
でも、たいがいのかたが、近江に終生まで棲める予定っていいですね
羨ましい。
-
- 437
- 2015/02/03(火) 19:14:13
-
説明がつかない?
人間が生活してる影響で熱量が発生してるからとか
仮説ならいくらでも立つと思うけど
-
- 438
- 2015/02/03(火) 19:19:05
-
でも、いっぽうで地球は温暖化してないって説のひともいるし
堂々巡りやはり
-
- 439
- 2015/02/03(火) 19:48:58
-
地球が誕生して今まで何度も寒冷と温暖を繰り返してるんだよ
人間が温暖化させてるなどミクロもよいとこ
日本の田舎のここ数年の雪の量?
二酸化炭素?
地球のあくびにもならんわ
-
- 440
- 2015/02/03(火) 20:34:46
-
一般人じゃ確かめようもない、よくわからない大きな問題を作り上げたほうが儲けやすいとか。
-
- 441
- 2015/02/03(火) 21:28:03
-
>>439
そりゃそうだな
縄文海進って完全に地球温暖化の影響だし
その後の弥生人が南下してこられたのも寒冷化の影響で大陸と陸続きになったんだし
人の営みでどうにか為るような物事では無いよ
-
- 442
- 2015/02/04(水) 06:24:52
-
そう、自然の力は雄大だ。
琵琶湖なんて少しづつではあるが北のほうに移動して
何十万年後先には若狭湾になってしまうらしい。
その過程で彦根は水没してしまうかもしれないね。
昔はね、彦根という集落があったんだよ。となるかもしれない。
-
- 443
- 2015/02/04(水) 16:14:31
-
何の話やねん。ローカルネタにしろよ。
話がグローバル過ぎんねん。
-
- 444
- 2015/02/04(水) 22:59:42
-
シカゴピザは、いつオープンですか
-
- 445
- 2015/02/05(木) 03:48:48
-
ビバの竹とんぼがなくなっていた。ショックだ。
-
- 446
- 2015/02/05(木) 07:41:25
-
消費税が上がってから、彦根市内の
飲食業もどんどん撤退している。
-
- 447
- 2015/02/05(木) 09:48:56
-
飲酒の罰金が増額されてから呑み屋さんは閑古鳥
帰りのタクシー(あるいは代行)代金と呑み代を足したら(そこに車の駐車場代)最早、余程高い店に行かない限り、何しに行っているのやら(笑)
-
- 448
- 2015/02/05(木) 20:16:59
-
>>447
そのせいあって飲み屋が彦根駅前に集結してるんですよ
-
- 449
- 2015/02/05(木) 21:33:03
-
>>444
オープンしてたよ
-
- 450
- 2015/02/06(金) 03:12:43
-
駅前の呑み屋は色気がないから袋町までいってしまうんだよな。
-
- 451
- 2015/02/06(金) 05:04:28
-
袋町って、まだ店は有るの?
-
- 452
- 2015/02/06(金) 10:15:43
-
シャツをクリーニングに出したいんだけど、おすすめの店あれば教えていただきたい…
-
- 453
- 2015/02/06(金) 13:13:11
-
>>452
彦根 本町でググってみ。
-
- 454
- 2015/02/06(金) 19:48:41
-
バローのクリーニング100円でよし
-
- 455
- 2015/02/06(金) 20:23:59
-
>>453
どういうこと?意味分からない
-
- 456
- 2015/02/06(金) 23:47:58
-
>>455
彦根 本町 クリーニング でググられよ。
と推察申し上げ候。
-
- 457
- 2015/02/07(土) 00:38:59
-
なぜ本町を入れる必要がある?
-
- 458
- 2015/02/07(土) 00:52:58
-
結局よく前を通る、パリヤの交差点の金山にしてみた。
自分でクリーニングに出したことなかったから相場わからないけど、1着100円ぐらいで安かった。
仕上がりはどうなるかな…
-
- 459
- 2015/02/07(土) 05:35:19
-
たかだか、シャツのクリーニングのことを聞くのもおかしいし、
それをいちいち親切に答えるのもどうなんだ?
ほんとに彦根はけったいな人が多い。
-
- 460
- 2015/02/07(土) 06:01:33
-
>>459
お前もな
-
- 461
- 2015/02/07(土) 16:04:24
-
宣伝乙ってとこだな
-
- 462
- 2015/02/07(土) 17:06:37
-
>>452
今日マルゼン行ったんだけど、そこに入ってるクリーニング屋さんカッターシャツ100円って書いてたよ
-
- 463
- 2015/02/07(土) 19:38:40
-
盛り上がってるとこごめん。クリーニングって安いとこだいたいYシャツ100円だよ
ついでにダウンジャケットのクリーニング安いとこ教えて欲しい
-
- 464
- 2015/02/08(日) 00:50:13
-
こんなとこで宣伝しても、シャツ着る必要無いやつばかりだけどな。
-
- 465
- 2015/02/08(日) 01:02:57
-
>>455
察しろよヴォゲ
-
- 466
- 2015/02/08(日) 05:20:06
-
>>464
たまにしかYシャツ着ない人ならクリーニング出すよ。
毎日着てる人は出さないだろう。
うちもベイシアで買った形状記憶の安物だけだからクリーニングなんか出さない
-
- 467
- 2015/02/08(日) 12:00:43
-
>>436
ダウンジャケット、家の洗濯機で丸洗いしてます。
乾燥機に入れたらフワフワになりますよ〜
-
- 468
- 2015/02/08(日) 19:36:15
-
>>465
いや、本町を入れる意味がわからなかったんでしょww
彦根は本町だけじゃないからwww
-
- 469
- 2015/02/08(日) 21:01:02
-
>>467
地球温室化ですか ?その事と・・・・
このページを共有する
おすすめワード