facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 338
  •  
  • 2015/01/19(月) 15:12:39
滋賀大経済じゃだめ?

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2015/01/19(月) 15:35:44
>社会に出たら学歴は関係ない
誰がそんなこと言ってるんだ、特に会社組織なんて学歴が全てだろ

>>338
滋賀大はね腐っても(失礼)国立
その割には入りやすい、そして就職もかなりいい
けれど大きな会社では指令組みではなく実行部隊

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2015/01/19(月) 16:28:34
大企業だと学閥があって高学歴じゃないと上に行けないみたいだね
でも中小なら学歴は全く関係ない
実力一本の世界

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2015/01/19(月) 16:58:18
学閥と言うほどのものではないですが、管理職と同じ大学出身の社員は依怙贔屓される傾向があります。中小から実績を持って大手に転職しましたが出世は望めそうにありませんね。しかし、大手だけあって年収や待遇はかなり良くなりましたので不満はありませんが、ラインに乗れないのはさみしいですね。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2015/01/19(月) 17:08:45
彦根駅近くのサンルートにあるシスルというバーが良さげですが、いかがでしょうか?

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2015/01/19(月) 17:32:02
平日昼間から書き込んでる人が何を言ってもねぇ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2015/01/19(月) 17:51:11
>343
アドバイスしておきますね。

平日だろうが昼間だろうが夜中であろうが、人それぞれの生活サイクルがあるのですよ。
確かに「晴耕雨読」「早起きは三文の得」などと言われました。

少し世間の実態を把握されます事をお勧めします。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2015/01/19(月) 18:42:50
和歌山大経済や立命館もソルジャーかな?

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2015/01/19(月) 21:02:14
まあ京都産業大学卒ではなあ

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2015/01/19(月) 21:34:32
いつものやつかな
あぼーん入れたらスッキリした
彦根sageたりウンチクたれたり暇な奴だね

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2015/01/20(火) 11:33:56
自営業者だと学歴はほぼ不要だな。

平和堂さんの創業者は彦根で一番成功した人だろうけど
たいした学歴ではなかったと思う。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2015/01/20(火) 11:49:13
>>344
うわっ!君物知りやなー
東高いけるで!

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2015/01/20(火) 13:55:50
樽樽とシスルをハシゴしましたが、どちらも良いお店でした。樽樽は十数年ぶりで、一階がレンタルビデオだった事を思い出しました。家電屋だった時期もあったような気がするのですが記憶違いでしょうか?

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2015/01/20(火) 14:50:03
樽樽ってまだあんねんな
酒はええけど料理がまずいちゅうのが
わいの印象やったけど変わったんかな

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2015/01/20(火) 19:19:31
ベルロードの菜でしこがうどん屋になってますやん
居酒屋がうどん屋に転身とは

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2015/01/21(水) 04:37:07
特招会日夏店

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2015/01/21(水) 11:54:51
↑そいつは本当に日本人かい?

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2015/01/21(水) 11:56:28
私刑は認められてない

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2015/01/21(水) 17:44:19
彦根港って月極駐車場やったのか、しらなかった。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2015/01/21(水) 18:41:26
公共の駐車場で月極めじゃねー
ポリさんが巡回にこないだけだよ

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2015/01/21(水) 20:38:23
彦根市内は月極料金いくらぐらい?土地(駐車場)買ったんで
貸し出そうと思ってるんだよ

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2015/01/21(水) 21:19:20
>>359
不動産屋に3ヶ月聞けや

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2015/01/21(水) 21:53:35
>>359
5000円ぐらいじゃないですかね?

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2015/01/21(水) 22:04:41
市内のどこ?
いろいろです。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2015/01/21(水) 22:21:23
>>359
月極駐車場どっとこむってサイト見るといろんな町の駐車場代見られますよ

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2015/01/22(木) 02:23:14
>>359
場所によるけど4000〜8000円ってところやろね
ガレージだと2万前後

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2015/01/22(木) 02:39:50
25年前だと佐和町の青空で2000円
旭森界隈でシャッター付ガレージで10000円。

今はドラ値上がりしとるんやな。
彦根もえらい都会になったもんやな。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2015/01/22(木) 02:44:07
駅から遠いともうちょい安いだろうけどね

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2015/01/22(木) 04:16:42
自転車止めても月20000円くらいだからね。
車で5000円はむしろリーズナブルなんだろう。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2015/01/22(木) 04:31:39
>>367
目黒バカ様?
あほか

ここまで見た
  • 369
  • 359
  • 2015/01/22(木) 08:12:09
うわっ皆さん親切やな?
駐車場代情報、参考にさせてもらいます
サンキューです(^o^)

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2015/01/23(金) 03:46:11
南彦根駅の北側の公園、不法駐輪自転車でいっぱい。何とかならんもんかね

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2015/01/23(金) 07:42:53
>>371さん
何があったのですか?
平和堂の正社員とパート社員の違い
が見た目で解らないのですが。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2015/01/23(金) 12:29:59
パート募集しても応募少ないって聞くね
人が足りんらしいわ

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2015/01/23(金) 13:16:46
今はどこでも人手不足。
面接に来たと思ったら、常識に欠けたような人。
コンビニオーナーですら挨拶もできない酷いのが居るよ。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2015/01/23(金) 20:51:42
県立大もひどいよ。
自転車で並列で逆走して橋を渡って来るし。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2015/01/23(金) 23:02:31
>>372
371は文脈からして平和堂の社員だろ
今、社内でSNSの使い方とかアンケート回ってるが
こんなとこで愚痴こぼしてる時点で平和堂社員なんてお察し
社員とパートの比率的にパートで動いてる会社なのは間違い無い事
社員が仕事しないで有名だろ

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2015/01/23(金) 23:32:44
今も昔も学生にマナーは期待できないけど、パートはちゃんと教育してほしいな。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2015/01/23(金) 23:47:00
>>378
フレンドさん乙です

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2015/01/24(土) 00:05:03
>>380
今はパートナー社員だかに統一されて
4時間と6時間に強制的に振り分けられたよ
8時間ロング契約のフレンドはもうないよ

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2015/01/24(土) 03:38:09
平和堂さんのテナントとパートに関する制度はまったくのオリジナル。
今日まで生き残ってきたんだから成功なんだろう

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2015/01/24(土) 20:15:26
>>370
駅前の駐輪場を無料にすれば解決
だいたい、駅前の駐輪場が馬鹿高いからそうやって無料で止めようとする
1万円もしない自転車に、月2500円も払って止めるのアホらしいから

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2015/01/24(土) 20:23:53
>>384
前は無料だったのにいつの間にか有料になったよね

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2015/01/24(土) 20:26:26
大津市(月1540円)より高いのか

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2015/01/25(日) 01:28:39
車体がいくらかなんかは関係ない。
月2500円で高いとかどんだけケチなんだよ。 
乗り物維持しようとしたらそれなりに金はかかるんだよ。
不法駐輪なんて引き上げて即スクラップにすればいいんだよ。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2015/01/25(日) 06:09:46
ゴミとして破棄しても有料だろうからな。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード