facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 266
  •  
  • 2015/01/11(日) 18:06:31
↑日本語になってない。
そんな事すゆ輩は在日じゃない?
です。
日本語になってなかったけど、在日じゃないよ。
そう思われるのは絶対いやだから必死に書き直した。

失礼しました。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2015/01/11(日) 18:08:53
↑またしても。。。
今度から集中して書き込みます

もう在日でいいよ。。。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2015/01/11(日) 20:03:29
ピノコかと思った

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2015/01/11(日) 20:58:53
ビバシティって開店した当初から特定地域モンのコロニーですよね。ビバシティを中心に集まり、増殖し、混ざる。彦根に不必要な商業施設ではないでしょうか。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2015/01/11(日) 21:33:13
新年早々それが面白いの?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2015/01/11(日) 23:17:26
>>268
ピノコww和んだわ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2015/01/11(日) 23:40:19
>>260
今でも、いきなり新車の高級車に乗る若いのが居るんだね。
買ってもらったにしろ、オールローンにしろ、今の時代に大したもんだとは思うね。
中古の軽自動車しか買えない若者よりは評価する。
それ以外は???だけどね。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2015/01/12(月) 00:55:40
それ、あかんルートやろ。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2015/01/12(月) 01:12:22
>>273
ずっとそのルートを行けるなら、何だかんだ言いながらも豊かなルートだよ。
車に金を使いすぎて将来子供に集るような事にならなければの話ね。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2015/01/12(月) 03:27:37
新成人の皆さん。
今日はビバシティの中心で愛を叫んでください

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2015/01/12(月) 10:46:10
ビバビバうるさい。田舎モン。
彦根にはビバしか無いんか?
娯楽は他にもあるやろ。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2015/01/12(月) 10:55:10
>>276
彦根にはビバ以外娯楽ないっしょ。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2015/01/12(月) 11:40:53
ビバシティかパチンコかラーメンか。パチンコも一部の若者の時間を奪ってます。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2015/01/12(月) 12:43:57
>>272
所詮、支払いも所有は親名義で
車の保険料だけでも若年層は等級も低いから割高(安くする契約も有るけど)だし
要は見栄っ張りなだけだよ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2015/01/12(月) 12:57:26
借りた車とかじゃないの?
借り物であれ親ローンであれ車1台で何か見栄が貼れると思ってるのが子供なんだろうね

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2015/01/12(月) 13:51:59
自分も車好きで内外の車数台所有してるけど見栄という観念はないな・・・
すべて自己満足

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2015/01/12(月) 14:23:24
車好きは見栄で車を選ばないよな。
ステータスシンボルという観念がない。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2015/01/12(月) 18:32:51
高級品は無理せずに買えれば格好良いです。ヤンキーにありがちですが、洋服はファストファッションで財布や鞄だけハイブランド持ってるのは滑稽ですよね。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2015/01/12(月) 18:40:55
いちいち他人の身なり気にしてる奴も滑稽

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2015/01/12(月) 19:31:10
そんなことより、久しぶりに旨いナポリタンが食いたいので、彦根でのお薦めを教えて

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2015/01/12(月) 20:20:03
>>285
南彦根駅横のパチンコ屋の茶店

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2015/01/13(火) 00:06:41
フレーバーとか

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2015/01/13(火) 03:01:36
南蛮茶かな。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2015/01/13(火) 08:59:59
アル プラザのカフェドパリ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2015/01/14(水) 04:56:44
うまいナポリタンの隠し味はサワークリームだ

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2015/01/15(木) 04:39:58
>>285
米原(ホテル梓の近く)の21号線沿いの樹里。
ナポリタンじゃなくてイタリアンって名前だけど美味いぞ。
30年以上前に食ったきりだけどね。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2015/01/15(木) 05:33:49
いくらなんでも30年前の情報はいらんだろう。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2015/01/15(木) 13:01:14
>>292
今でも廃れずに現役で喫茶店が有るのだから
それなりに美味いのだと思うよ

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2015/01/15(木) 13:58:26
樹里いつも前を通るんだが結構年季が入った店でがんばってるなーって思ってた

今度行ってみるかな

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2015/01/15(木) 18:39:33
しかし、彦根のガソリンスタンドは談合が強いな
高杉てワロタ

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2015/01/15(木) 20:42:10
>>295
21号を岐阜方面に走っているとよくわかるね
関ヶ原〜垂井あたりのスタンドでも彦根より4〜5円安い

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2015/01/15(木) 20:50:12
>>296
名古屋方面へ出掛ける時は垂井のGS利用してる

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2015/01/15(木) 21:35:01
ガソスタってさ税込み表示と税抜き表示の店があるよね
税込み表示でがんばってる店はすごいと思うわ愛用してる

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2015/01/15(木) 22:22:58
>>298
GSの価格表示は普通税込だろ
トラブル防止のため税込表示を政府が推奨したはず

一部の無印スタンドは、税抜表示してるけど

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2015/01/15(木) 23:26:00
>>299
え?まじで…近所の大手セルフは軒並み税抜き価格表示なんだけど、看板は勿論給油機の表示も
県外でもほとんど税抜き表示だったけどな
消費税のバタバタで小売りの税込み表示義務も現状無いけどスタンドもそういう感じなのかと思ってたが

だから最近はちょっと離れたとこで入れてるわ看板価格で安いとこ+2円位だけど税込みだもん

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2015/01/15(木) 23:31:50
全国的に最安値が119円(和歌山や愛知)なんだけど彦根は139円やね

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2015/01/16(金) 04:23:38
20円も安いのなら関が原くらいはいくな

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2015/01/16(金) 04:46:00
彦根はどこの製油所からも遠いから、そりゃ高くなるわな。
カルテルとかじゃなくて、毎日ライバル店の値段を調査してるから似たような値段になるんだよ。

多分ね。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2015/01/16(金) 04:50:08
世の中には町内に製油所があるのにガソリンスタンドがない奇特な自治体もあるんだな。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2015/01/16(金) 16:36:14
>>295
長浜や八幡は?

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2015/01/16(金) 16:53:30
>>295
ガソリンの値段が地域によって同じ価格に設定されているのは彦根に限った話ではなく
日本全国のこと
高いか安いかは別問題

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2015/01/17(土) 04:30:42
でも去年に比べてガソリンや灯油の値段が下がっていて助かるよ。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2015/01/17(土) 12:27:19
去年はマジに暖房切って走ってたわ
暖房切ったくらいでどれだけガソリン節約できるか知らんけど

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2015/01/17(土) 13:43:03
>>308
基本的に暖房はエンジン冷却水を利用してるしファンも電器だし燃費には影響しないでしょ
もちろんエアコン機能をOFFにした場合の話だけど
ハイブリッドは構造が複雑なので良く知らない

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2015/01/17(土) 18:56:25
前の車はそんな感じだったけど、去年から
エネチャージのワゴンRだから、どうもよく
わからんのよね

とりあえず暖かくなるまでめちゃ時間かかる

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2015/01/17(土) 19:57:22
イオンのテナントボロボロ抜けてるね

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2015/01/17(土) 20:17:36
>>305
長浜は彦根と一緒やね八幡はわかんないまだまた安くなるねえ

>>306
うわっ君物知りやなー情強とはまさに君のためにある言葉やね

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2015/01/17(土) 21:30:11
>312
そのうちパチンコ屋とか入るのかな

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2015/01/17(土) 23:15:58
>>311
走行中もモーターだけで走れるタイプのハイブリットはヒーター入れるとエンジンかかりまくってけっこう燃費悪くなる、電気式のヒーターとか入っててもあんまり意味ない感じ
モーターがアシストしかしないタイプの奴はそんなに燃費変わんないと思う

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2015/01/17(土) 23:44:09
また車ヲタクのうんちくかい。
とっとと消えろカス

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード