[おいで] 滋賀県野洲市 Part18 [やす] [machi](★1)
-
- 64
- 62
- 2015/01/09(金) 19:10:49
-
>>63
滋賀ロケーションオフィスのサイトからです。
ウソ言ってると思われたかな?
-
- 65
- 2015/01/13(火) 23:14:56
-
>>64私もその「滋賀ロケーション」のHPみました(^_^)どこの倉庫なんでしょうね。気になります。
ちなみに、杏ちゃんの出てた「ごちそうさん」では、マイアミ浜だかアヤメ浜だかでロケをやってましたね。
-
- 66
- 2015/01/16(金) 15:15:01
-
野洲川
映ってたねー
-
- 67
- 2015/01/17(土) 17:00:51
-
運送業の倉庫
-
- 68
- 2015/02/06(金) 01:01:44
-
夕方、野洲市総合体育館近くの交通事故で渋滞してたな
ただでさえあの辺りは最近混むようになったのに
-
- 69
- 2015/02/15(日) 18:58:26
-
野洲のアルプラにいたドウタクくん、ランニング踊ってたww めっちゃノリいいwwww
-
- 70
- 2015/02/15(日) 22:01:31
-
>>69
ランニングマン
-
- 71
- 2015/02/16(月) 16:25:37
-
>>69
三代目J soulのランニングマンを踊る二代目ドウタクくん
-
- 72
- 2015/02/17(火) 13:34:47
-
その踊ってる動画ないの?Youtubeにアップしたら話題になるんじゃない?
-
- 73
- 2015/02/18(水) 03:29:30
-
539のぬこ、かわい〜。妖怪ウォッチの猫よりこっちでケーキ作れ。
その方が売れる。
-
- 74
- 2015/02/18(水) 23:57:03
-
ガキ市議はヒマなのか?
仕事はしてるみたいやけど どこでも伺うやてwww
-
- 75
- 2015/02/20(金) 07:10:12
-
8号線事故か?
-
- 76
- 2015/02/23(月) 23:59:25
-
>>74 ヒマな議員はもっと居るわwww
・出勤回数少なすぎ
・手取り25万
・バイト感覚 ってゆうとった輩がおったわな
-
- 77
- 2015/02/24(火) 23:18:34
-
>>71
三代目のそのダンス流行ってるらしいね、この前めざましテレビで特集やってたわ
ドウタクくんがそれを踊ってるって想像したら笑える
-
- 78
- 2015/02/26(木) 16:42:25
-
>>72
探偵ナイトスクープや月曜から夜更かしとかテレビ番組に投稿したら話題になるんちゃう?
ドウタクくん問題www
-
- 79
- 2015/02/28(土) 10:46:45
-
あゆやって経営大丈夫なのかな?ちょっと前行ったけど人が少なかった
どれくらい少ないかというと閉店する近江八幡駅の平和堂ぐらい
通販うまくいってるならいいと思うけど
そう言えばピエリ行ってないな、どうなんだろあっこ
-
- 80
- 2015/02/28(土) 14:07:00
-
バイト感覚で議員してるとか言って暴言吐いていた議員、最近は
まともな事してるかと思たけど相変わらずだな
病院反対はいいけど、議員ならちゃんと政策的に対案示せば?
楽しいもん作ってほしいって、あんたら議員が主体的に考えれば
市民の代表という自覚なさすぎで、せめて報酬に見合った仕事して
くれよまったく
-
- 81
- 2015/02/28(土) 15:03:58
-
鮎家は観光バスが来るからだいじょうぶなんじゃね?
ピエリはいい店あるからしょっちゅう行ってるわ。平日も結構混んでたりするよ。
-
- 82
- 2015/03/01(日) 11:44:20
-
>>80
具体的に言っていただきたい。
病院はもうだめでしょう!
終末医療に徹したものが良いのでは。
誰も男どもは人気なし
入院患者は老女がほとんど
現在の場所で耐震構造部分だけで足りるのです。
-
- 83
- 2015/03/05(木) 16:48:48
-
駅のハートインがいつの間にかセブンイレブンになってたけど24時間営業かな?
駐車場がないから夜は人来なさそう
-
- 84
- 2015/03/05(木) 22:40:39
-
>>82 お前必死だなwww今の病院は民間なんだよね。
病院が市内からなくなれば医療難民増えてどうするの。
539が病院をいらないと言ってるけど、もっと市民代表なら
ちゃんとまちの高齢化施策、福祉政策をどう考えているか
ちゃんと聞かせてほしいね。
金がかかるから反対だと、それだけでは不十分。
-
- 85
- 2015/03/07(土) 19:13:56
-
>>84
あなたが必死ですな
民間・・・表向き・・・実質は(元)市役所職員が運営
実質市営・・・御神会のメンバーは?
病院は無くならないよ
-
- 86
- 2015/03/07(土) 19:30:17
-
野洲駅、ホームドアを設置してほしいよな。
-
- 87
- 2015/03/07(土) 21:21:33
-
>>86
貨物に特急や回送に新快速の通過を考えたら
大概の駅には必要になってくるよ
-
- 88
- 2015/03/08(日) 01:43:00
-
なので、野洲市が補助金出して設置するってのがええと思うよ。
なんせ通過列車は危ないし。
ところで、設置費用はいくらかかるんやろう?
-
- 89
- 2015/03/08(日) 12:39:03
-
今日テレビで、東北のある町の復興計画のことをやっていたが、
「還暦以上は口出すな」という方針で復興計画が早く進んでいるそうだ。
野洲の政治もそういう方針であってほしい。
市の長期的な計画を立てるのは18歳〜59歳までの人でいい。
-
- 90
- 2015/03/08(日) 20:28:27
-
>>89
概ね同意。
しかし、年長者には知恵を授けてもらいたいもんだね。
-
- 91
- 2015/03/08(日) 20:39:23
-
自分らが得するような悪知恵しか持ってないだろ
-
- 92
- 2015/03/08(日) 22:43:29
-
>>91
そういう輩は若い奴も年寄りも同じ数いると思うで。
年寄りにも、経験を積んで前向きな意見出す人もいるから。
そういう人には是非知恵を授けてもらいたい。
自分のメンツばかり大事にして、街の発展を考えない馬鹿たれ老人も
存在するのは事実よな。。。情けないわ。
-
- 93
- 2015/03/09(月) 17:11:52
-
野洲駅のロータリーの屋根の設計誰がしたんだ
篠原小学校の改築の設計は誰がしたのか
失敗したのにだれも責任とっていない。
承認のハンコ押した奴は責任取るべきだ。
-
- 94
- 2015/03/10(火) 13:43:35
-
マッサン
-
- 95
- 2015/03/11(水) 20:48:08
-
市役所おそくまで電気点いてますな。
仕事が忙しく残業ですな
-
- 96
- やすお
- 2015/03/13(金) 10:18:28
-
9月に野洲市で大きなイベントがあるらしいですよ…。
-
- 97
- 2015/03/13(金) 19:49:32
-
嘘でした
-
- 98
- やすお
- 2015/03/14(土) 10:29:56
-
イベント会場は野洲駅南口の市所有の土地で二日間の予定です。
-
- 99
- 2015/03/14(土) 11:18:05
-
あの場所はイベント会場施設として整備すれば野洲は活性化する。
駅近くでイベントができる場所が県内にはあまりないから。
どんなイベントかあるのか知らないが市民が目覚めるきっかけになってほしいな。
赤字病院のケツふくのになんでわざわざ一等地を差し出してケツふきをせんならんのか。
-
- 100
- 2015/03/14(土) 12:40:06
-
病院は建つんやから、もうええっちゅうねん。
-
- 101
- 2015/03/14(土) 17:53:43
-
>市立病院計画については基本設計策定に数千万円を盛り込む予定だったが、
>収支見通しの変更に伴い、当初予算案での計上は見送った。
という新聞記事があるが。
-
- 102
- 2015/03/16(月) 09:17:24
-
>>100,101
反対派の意見を聞くと予算的にも法律的にも認可下りないだろうとの予測
-
- 103
- 2015/03/20(金) 02:47:41
-
市民病院なくて医療難民が増えたらどうなるのか。
それを考えず議会でタジタジになってる539が
個人の思いをブツブツ書いてるけど、効果ないね。
病人を家族に持っていれば、市内から病院が
なくなったら
今の若いもんが年取って行くところないのを
是とはできないと思うけどね。反対の理屈が
道理に合わないね。会議資料貼り付けて。
それと、自分がしているカフェと公立病院の
設置を一緒に考えるには無理があると思うがね。
-
- 104
- 2015/03/20(金) 08:15:21
-
済生会や守山市民病院に行けばいいじゃん
-
- 105
- 2015/03/20(金) 11:52:04
-
>市内から病院がなくなる
>行くところない
湖南病院もありますが。
-
- 106
- 2015/03/20(金) 12:00:39
-
男どもはみんな市外の病院
女の方だけが野洲病院という現状
今でも終末医療化しているのである。
-
- 107
- 2015/03/20(金) 12:04:33
-
>>103
市民病院なくて医療難民が増えたらどうなるのか
↓
医療避難している。
-
- 108
- 2015/03/20(金) 17:18:37
-
守山、栗東、近江八幡まで含めて一つの地域と考えたら、
もう大病院はいらないのでは?
市間で競争するより、連携すればいいのではないでしょうか。
病院経営で市の財政が圧迫されたら、他の福祉教育部門にしわよせが行くので、
市立病院が市民全体のためになるかどうかは微妙ですよ。
-
- 109
- 2015/03/21(土) 01:56:34
-
別に大病院はいらん。
高度医療は滋賀医大、済生会、小児医療で十分。
だから、地域の大きい手術した後とか、リハビリが必要な怪我とかで入院が必要な、市民に身近な病院は必要だと思う。
草津とか守山とか近江八幡とか。
なんでそんなに大都市思考なんやろ?
5万の市で良いやん?
周りの市と一緒になって30万の市になって、何か良いことあるんやろか?
田舎者のコンプレックスとしか思えんわ。
大阪市内から引越しして、10年になるけど、ホンマに良い規模の町やと思うわ。
-
- 110
- 2015/03/21(土) 06:59:42
-
>>109
30万の市になると中核市になるので県からの権限移譲などより地域主導の行政ができるメリット
はありますよ。大阪市などは政令指定都市なので中核市よりも一つランクがうえの権限委譲がなされてますが
まぁ単純に職員数の削減効果もきたいできますし。湖南4市の面積で30万都市はあるいみ行政運営で理想的ですよ
実際に10万人いかの市町村がたくさんあるよりは効率いいというメリットはありますね。
-
- 111
- 2015/03/21(土) 09:45:11
-
>>110
なんの人口計画も無い市長の元での案ですか?
-
- 112
- 2015/03/21(土) 09:49:20
-
>>111
人口統計を見て栗東市と大きな違いを発見
出生率が野洲市は半分
なぜでしょう?
-
- 113
- 2015/03/21(土) 10:28:14
-
外人
-
- 114
- 2015/03/21(土) 10:31:27
-
>>109
誰も合併みたいな話はしてない
消防とか防災面では周囲の市と連携しなくてはならないし
医療もそういう種類のもの
周囲の市と連携して何が悪いのか
このページを共有する
おすすめワード