facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 815
  •  
  • 2016/01/24(日) 20:13:18
イオンモールのサブウェイ撤退したのか・・・
この近辺では貴重なサブウェイだったから重宝してたのに。
今後は宝塚まで行かなきゃならんのか。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2016/01/24(日) 22:12:47
明日は雪かな
かんべでんてつ止まるかな?

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2016/01/24(日) 23:36:11
上津台、数回停電しております。
寒いから?

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2016/01/24(日) 23:44:04
上津台11時台に2回停電した...

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2016/01/24(日) 23:49:50
関西電力電話したら、原因不明
また、消えたらごめんね、とのこと。
ローソク買っとかなあかんな

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2016/01/25(月) 12:51:00
ろうそくより、電池式のランタンがいいよ。
停電など災害対応グッズはアウトドア用品が便利。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2016/01/26(火) 16:38:37
谷上から新神戸の区間高杉
安くならんの?

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2016/01/26(火) 18:54:57
360円でしょ?
道路だって新神戸トンネルだけなら500円 仕方ないかな。
それより、新神戸〜三宮の地下鉄の初乗り運賃が痛い

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2016/01/26(火) 22:34:45
あのトンネルは地下鉄じゃないよね。
湊川公園からもある、高速神戸が神戸を囲んでる。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2016/02/04(木) 19:37:12
またヒルズデイズの前の交差点で事故ってる

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2016/02/10(水) 02:58:26
あの交差点って、事故率高いよな。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2016/02/11(木) 06:31:17
鹿の子台南町、扇谷公園向かいに住宅地造成が始まっている。
北町のパナより区画が多い見たいだけれどちゃんと埋まるのか?

あと中国縦貫よりの商業区画も調査しているけれど
何が出来るのか?

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2016/02/15(月) 11:10:52
土曜日にめぐみの郷星和台店に行ったら閉店してもぬけの殻になってた。
1月末に行った時には普通に営業してたのに、何なのこの突然の閉店?

そう言えば日本海からの魚の訪問販売が撤退したころから客あしが落ちてた
気がしたが、まさか閉店するとは思わなかった。地産、産直メインでやってた
のを店舗を拡げてわけのわからん廉価販売もするようになってイメージが落ちた
のが不振の原因かな?

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2016/02/15(月) 19:44:34
>>827
まぁ業務スーパーやからな

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2016/02/16(火) 04:30:51
>>827
1月に、新聞の折り込みには「完全閉店セール」のチラシが入ってたよ。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2016/02/25(木) 21:42:47
まあ去年の秋頃から商品棚が減らされて店の中ガラガラになってたからな。でもちょくちょく利用してたから残念。
マックスバリュもマルハチもダイエーも広すぎるからあそこ位の広さが買い物しやすくて良かったのにな。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2016/02/25(木) 22:31:03
次はウエルシアが入るとの噂が

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2016/02/26(金) 08:05:43
>>828
オートバックスじゃなかった?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2016/02/26(金) 08:47:11
>>832
G7というフランチャイズオーナー企業が、自前で作った会社。(ややこしい…)
業務スーパー、オートバックスやその他の店舗など数十店舗を、FCオーナー(本部にロイヤリティを払って運営)として持ってる。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2016/02/26(金) 14:22:15
昔ウェルシアじゃなかった?

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2016/02/27(土) 08:32:45
>>834
ウェルシア単体ではうまくいかなくなったのか、最後はキャンドゥのコーナーが出来てた。
てか、キャンドゥ全面に出して、ウェルシアの商品は奥に置かれてたけど。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2016/02/28(日) 16:10:17
ウエルシアはハ多の方で定着しているからあの位置は商売に適さない
のではないかな。道路が悪いような気がするわ。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2016/02/28(日) 18:03:02
メインの道路から見えないからね。
あのあたりはもう何でもあるからねぇ。

個人的にはファミレスが欲しい(でも道路から見えないのは致命的)

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2016/02/29(月) 11:35:43
その近所の最近できたバッティングセンター行った事ある人いる?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2016/03/01(火) 08:30:20
>>838
行ったけどここらへんのバッティングセンターと同じような感じ
料金的にも。
ただ新しいから施設自体は他と比べて圧倒的に綺麗

個人的にはもうちょっと安めの料金設定にしたら頻繁に通うと思う

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2016/03/01(火) 10:19:56
>>839
レポートありがとう

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2016/03/08(火) 14:25:42
朝に有馬街道を車で走ってたら、魚秀の近くで毎日放送のちちんぷいぷいのロケやってた。
笠しょってアナウンサーがとぼとぼ歩くやつ。
1日かけて歩くらしいから、今日はこの近辺うろうろしてるかも

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2016/03/09(水) 07:26:35
いつも思うんだがイオンのとこのヤマダ電機は繁盛してるんか?
がらがらに見えるけど

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2016/03/09(水) 09:28:52
ガラガラだよ
だからお買い物してスロット回しなさい

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2016/03/13(日) 01:29:27
>>843
車は頻繁に通るんだけど華麗にスルーされてるわなw

まあ家電なんてどこで買っても同じだしな。
アウトレットに来た客がわざわざ立ち寄る理由もないからね。
地元で買えばいいだけだし。
三田や鹿の子台方面の客も地元に量販店がすでにあるので、わざわざあそこで買う
メリットはないね。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2016/03/13(日) 05:08:42
岡場のミスド前のエデオン完全閉店すっみたい
あそこも商売ッケ全く無かったし、当たり前か
駐車場だけが価値あったのに使えなくなると残念だなw

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2016/03/16(水) 05:10:12
エディオン行ってきたよ、安い売れ筋はもうなくなっていたけど
いつもは手が出ないような、高級品は値引きが大きくなっていたかな。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2016/03/16(水) 21:36:33
外資のヤマダがなぜ今あそこに出店したのかが分かるのはなかなかいないんだろな〜

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2016/03/16(水) 22:17:28
アウトレットの外国人狙いだとしたら頭悪すぎるマーケティング
他に何かあるの?

てかヤマダが外資ってなに?

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2016/03/17(木) 12:36:30
外国人株主の比率が高いからじゃないの
ただ、それをもって外資とするのは違うと思う

ここまで見た
  • 850
  • 849
  • 2016/03/17(木) 12:42:16
↑と思ったけど、「外国投資家が株式又は持分の3分の1超を所有している企業」が外資だそうで、
ヤマダは外資系企業といえますね。すみません

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2016/03/18(金) 07:11:16
>>841
これ、昨日放送予定だったけど清原騒動で中止になった
来週に延期だろうか

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2016/03/22(火) 18:41:48
ダイエーが23・24と改装のため閉店して、イオンになるよ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2016/03/23(水) 15:39:03
どこもかしこもイオン系列ばっか要らねえ。
中小のスーパーに買いに行くようにしてる。

ここまで見た
  • 854
  • あかしやさん
  • 2016/03/24(木) 03:48:48
めんたいこパークの横にコストコ出来るって本当かな?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2016/03/24(木) 06:15:14
>>854


ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2016/03/24(木) 06:17:42
>>854
僕もコストコできるんじゃないかなと思って調べてみたんですが、
コストコができるには半径10kmで50万人住んでなきゃいけなくて、
三田市だとそれに該当しないんです。

赤松台にちょうど大きな広い土地を工事していますが、
コストコではない別の会社が使用するようです。
「本施設をご利用いただくのはアシックス物流株式会社」
http://jp.goodman.com/about-us/media-centre/media-releases/4-3-2015goodman

ということで、コストコが三田にできることはないだろう、というのが僕の見解です。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2016/03/24(木) 07:53:14
コストコいらん
道路更に混むだけ
本音ではアウトレット潰れて欲しい

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2016/03/25(金) 08:39:47
コストコのバイトって全国共通で時給1200円らしいな

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2016/03/25(金) 09:14:33
噂によると有給もあるらしい
コストコ自体はそこまで必要とされてないかもしれないけど
働き手としてはありがたいかもね

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2016/03/25(金) 23:35:46
やってる奴知っているけど、
笑えるぐらい肉体労働だとw
一日中トラックから水の積み下ろし缶詰の積み下ろし、
ハンドリフトでパレット運搬などなど
1200じゃ割合わないとかww

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2016/03/26(土) 09:59:34
>>859
6カ月以上継続勤務して、かつ勤務日の8割以上出勤して有給ないと違法だぞ

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2016/03/29(火) 21:47:46
今井絵理子藤原台に来るんかー。
さすがやっぱり藤原台は会館があるから違うねぇ〜

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2016/03/30(水) 06:59:11
イオンになってやっぱ諸々値上げ
ダイエーは良かったな

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2016/03/30(水) 09:22:15
ダイエーの頃から神戸北のイオンより高かったのに値上げ?
藤原台の売り上げが低すぎるからか?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2016/03/30(水) 13:44:19
多分、周辺人口が少ないのにイオン直系で主力店舗である神戸北店に誘導するため。
旧サティが露骨に冷遇されているのと同じ。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2016/03/30(水) 23:20:47
>864 イオンのほうが高かったと思うよ?
しかし、看板が変わってからの価格アップが痛い。
しかも、トップバリュばっかじゃん。おいしくないよー(涙)

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード