豊岡市民って、そんなおらんもん?Part 53 [machi](★0)
-
- 662
- 2014/11/27(木) 06:47:40
-
個人的にどんな感想を持つかは自由だが、「豊岡市民として」なんて一括りにされても困るわ
-
- 663
- 2014/11/27(木) 12:37:24
-
>>661
ディズニーだろ? 趣味のコスプレカラオケとはレベル違うんじゃね?
-
- 664
- 2014/11/27(木) 23:49:05
-
豊岡にディズニーとか
豊岡史が熱くなるな
-
- 665
- 2014/11/28(金) 01:34:54
-
柳祭りで踊ってたのって、この人だろ?
http://m.youtube.com/watch?v=r95VHosalto
ある意味レベルが違う。
-
- 666
- 2014/11/28(金) 19:43:51
-
朝5時。
仕事終わりに、すき家に朝飯食べに行こうと思ったら...
本当に夜間閉店してた。あぁ、例の件だなと実感w
-
- 667
- 2014/11/28(金) 20:17:14
-
すき家 豊岡野田店
月〜木・9:00〜27:00 金〜土・0:00〜24:00 日、祝・9:00〜27:00
※ラストオーダーは閉店15分前です。
-
- 668
- 2014/11/29(土) 20:53:43
-
なんだかんだゆっても吉野家人気だもんな
-
- 669
- 2014/11/30(日) 09:34:54
-
たいこ弁当良かったな・・・
-
- 670
- 2014/11/30(日) 10:58:20
-
選挙始まるね。アベノミクスで株価もウハウハ、
給料もバリバリ上がった?
-
- 671
- 2014/11/30(日) 14:46:53
-
大企業は給料上がったと聞くが、基本どこもかわらないんじゃない
-
- 672
- 2014/11/30(日) 15:16:14
-
日経平均上昇で年金運用が過去に例を見ない黒字に。。
ドルが118円になり国家保有のドル建ての米国債が大幅増益。アメリカへの影響力が強化される。
変わらいと思っている人は、自分の財布の中しか見ていないだけ。
-
- 673
- 2014/11/30(日) 17:22:54
-
給料の話してるのに、資産運用の話を持ち出す奴って自分基準でしか
物事を考えれない奴ばかりな気がするわ
株価が上昇してる事なんてネットやってれば馬鹿でも分かる
年収300万に満たない中小企業で働いてたら投資してる余裕なんて無いんだから
現金支給である給料の方を重要視するに決まってんじゃん
-
- 674
- 2014/11/30(日) 17:29:00
-
うちは輸入が多いから、単価あたりの儲けは減って、受注総量自体が増えて、それによって従業員が増えて、
結果として会社の新陳代謝が一気に進んだわ。
まぁ、外圧による事業転換みたいなもんだけど。
-
- 675
- 2014/11/30(日) 17:54:40
-
>>672
本当に黒字?
年金運用は売り逃げできる?
為替変動ですぐに赤字化しない?
-
- 676
- 2014/11/30(日) 18:17:12
-
板違い
-
- 677
- 2014/11/30(日) 20:09:40
-
鞄てなにが有名かな?
豊岡鞄てブランドがあるの?
観光でいったらお土産に買いたいんだが場所はどこですか?
-
- 678
- 2014/11/30(日) 20:33:11
-
>>675
なんか危機が発生したら株価も為替も大きく動きそうだね。
そしたら、豊岡のかばん屋さんも振り回されるね
-
- 679
- 2014/11/30(日) 21:54:41
-
豊岡のかばん屋の羽振りのいいところは、オリジナルのブランドじゃなくて、
どこかのブランドの下請けと聞いたことがある。
産地を隠して、大都市のブランド店に飾られている。
・・・これって、都市伝説かなあ???
-
- 680
- 2014/11/30(日) 22:14:13
-
>>679
都市伝説じゃなく、そもそも、ピーク時、豊岡市は日本の鞄の8割を生産してた。
でも、普段使いの鞄を豊岡鞄とか、豊岡ブランドとか、意識したことなかったでしょ。
で、豊岡で生産しているものの中に、大手のブランドをつけてるものも当然あるよ。
自社工場じゃなければ社名のブランドをつけてはいけない、なんてルールはないし。
-
- 681
- 2014/12/01(月) 11:51:52
-
豊岡鞄自体がブランドだ。
-
- 682
- 2014/12/01(月) 12:58:42
-
>>681
それ逆。
安くてだれでも持てる大衆カバンであることに価値があったのに、それが輸入品に駆逐されて、高級品を作る技術なく社員を安くこき使うとこが残ってる。
-
- 683
- 2014/12/01(月) 14:17:58
-
鞄が有名といいながら観光客がどこでかうかわからないとか(藁)
-
- 684
- 2014/12/01(月) 16:54:39
-
>>679
PORTERの下請けもあったよね。今もあるのかな?
-
- 685
- 2014/12/01(月) 19:41:44
-
ことしの流行語大賞を獲得した日本エレキテル連合橋本小雪さんに市民栄誉賞を授与したら、「いいじゃないの
-
- 686
- 2014/12/01(月) 22:15:40
-
あほか
-
- 687
- 2014/12/02(火) 01:22:21
-
porter??ブランド??
-
- 688
- 2014/12/02(火) 05:45:13
-
PORTERすら知らんの?
-
- 689
- 2014/12/02(火) 06:17:47
-
porterなんて普通の人は知らんよ。
-
- 690
- 2014/12/02(火) 07:06:48
-
豊岡は鳥取や福知山・舞鶴との横の移動に力を入れれば、まだ活性化の道はあると思うんだけどな
南側で言う阪神・阪急電鉄みたく低賃金で気軽に行き来出来る公共の電車とか。
-
- 691
- ツ凝淞畿ツ人
- 2014/12/02 07:49:53
-
>>686
ツつサツつアツづ債「ツダツδ?づヲ縲慊ダツδ?ダツδ?」ツづ?ツツッツコツδ督づ?づ卍つオツつゥツづ?つスツづ?つキツ。ツハツイツ!
-
- 692
- ツ凝淞畿ツ人
- 2014/12/02 07:52:00
-
ツつサツつアツづ債「ツダツδ?づヲ縲慊ダツδ?ダツδ?」ツづ?ツツッツコツδ督づ?づ卍つオツつゥツづ?つスツづ?つキツ。ツハツイツ!
-
- 693
- 2014/12/02(火) 07:54:06
-
文字化け〜
-
- 694
- 2014/12/02(火) 08:01:38
-
新聞によりますと、大阪・下関間を1時間で結ぶ「リニア山陰新幹線」の構想が持ち上がっているそうだ。
ただし順調に行ったとしても実現は100年後……。
普通の新幹線すら走っていないのに、本当に実現するのか……。
・2013年に会議設立 島根・鳥取・山口・兵庫・京都・大阪・福井の7府県の市町村からなる
「山陰縦貫・超高速鉄道整備推進市町村会議」が、2013年6月に設立されたそうだ。
これが実現すれば現在2時間かかる大阪から下関の区間を1時間に短縮できる。
さらに福知山で分岐して、敦賀を終着駅とする北陸新幹線に接続するルートを1時間で結ぶことが可能になると考えている。
-
- 695
- 2014/12/02(火) 22:14:36
-
新しくできたジャパン行ったけど、
ドラッグストアとスーパーが一緒になったような感じか
商品も他と比べて特に安いってこともないし
これだと近くのメガフレッシュや業務スーパーの方がいいな
-
- 696
- 2014/12/03(水) 08:11:33
-
>>695
ジャパンなら南警察のところにもあるから今さら感が
-
- 697
- 2014/12/03(水) 10:36:09
-
>>694
毎度お馴染みの発想だな。
山陰政治家の定番オナニーネタだよな、これって。リニア以前に大半の自治体が消滅する方の可能性が高い地方なのに。
-
- 698
- 2014/12/03(水) 12:39:56
-
>>686
そこは「ダメよーダメダメ」と、つっこんでほしかったです。ハイ
-
- 699
- 2014/12/03(水) 18:23:11
-
wwwうけてしまいました!
-
- 700
- 2014/12/04(木) 13:47:24
-
豊岡セブンくる話はどうなったん?
-
- 701
- 2014/12/04(木) 15:20:05
-
セブンは来ないだろう。
そういえばエクストラビッグが来るって話だったけど、土地の一部がさとうの従業員の親族だったかな?の土地で、さとうから絶対売るなって指令が出たらしく、結局話がポシャったんだっけ?
ビッグエクストラが来てたらパートやアルバイトとか?雇用にも貢献できただろうに。
-
- 702
- 2014/12/04(木) 18:15:07
-
>>700
JR西日本のキヨスクを全部セブンイレブンにするのが合意されたけど、まだ全然進んでない。
-
- 703
- 2014/12/04(木) 22:01:49
-
コンビニってセブンとか他のファミマとかと違うの?
-
- 704
- 2014/12/04(木) 22:30:17
-
オリジナルブランドとかATMとか
-
- 705
- 2014/12/05(金) 12:54:27
-
>>694
単線を何とかせんとどないもならんだろ
-
- 706
- 2014/12/05(金) 21:00:23
-
雪降ってますかーっ?
-
- 707
- 2014/12/05(金) 21:05:17
-
海の方は降ってて少し積もってるけど
豊岡はまだ大丈夫
-
- 708
- 2014/12/05(金) 21:20:39
-
年内は海沿いの方がよく降るもんね
-
- 709
- 2014/12/05(金) 22:13:22
-
さっきちらついてたけど、地面に落ちる前に溶けてたな
-
- 710
- 2014/12/06(土) 07:07:02
-
神鍋山 現在3センチくらい
もう太陽が出ない限り溶けないだろうな
-
- 711
- 2014/12/06(土) 09:05:37
-
車間距離あけろよな。
2件ほどオカマ掘ってるの見たし、脱輪してる車も見たぞ。
このページを共有する
おすすめワード