facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 837
  •  
  • 2015/10/30(金) 16:29:11
複雑とレッテル貼ろうが、単純な事実は粛々と
現実になっていく。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/10/30(金) 19:33:45
移住してきた人や仕事できた家族に話を聞くと
よい印象のようだ。問題はここで生まれた人間が
劣悪感?みたいな印象で子供を洗脳し帰ってくるな
と言ったり仕事や遊ぶ場がないとぼやいたりする
事を改めたらまたかわるんじゃないかな?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/10/30(金) 22:20:04
?意味不明…
論点のすり替えも甚だしい。
劣等感?洗脳?
ぼやくのを止めると(ぼやいてるつもりは全くないが)
世代別の集落の年齢構成の不均衡や、人口減少、それに
伴う地域自治の集落単位での機能維持の終わりが解決するんでしょうか?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/10/30(金) 22:52:28
だね、
つまりできる事をしたらいいんだよ
昔は良かった、昔はあれしてた、これしてた。
でも今は今。日役の人員もいないしあれもこれもじゃなくて
集落の合併も視野にまとまるしかないんじゃないかな?
現在は何ができて何ができるか?の整理が必要だね。
年寄りはどうしても過去の栄光(バブルの栄光)
に浸りがちでどうしても過去を引きずる。
これは仕方ない。だからこれを見ている若い人たちは
年寄りはそういうもんだと割り切ってできる境界線を
ひかないと、どんどん引きずられる。日曜に仕事や夜の
仕事、女性も夜勤の時代だしね。
子育てしやすい環境だがなんにせよPTAの役員に
なったらそれどころじゃないし部活がからむと
大変だね

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/11/01(日) 14:45:28
消滅可能性都市

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/11/01(日) 16:07:31
若い人が希望を失って続々と立ち去っているわけで
彼らを満足させる対応をしていない。

その答えが特区ではない。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/11/01(日) 18:21:56
優秀な若者ほど都会に出て行く。
頭のいい高校生は都会に進学して都会の企業に就職する。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/11/01(日) 18:44:23
>>843
そりゃあ,、大学院卒の給料を払える企業もないし、大学院卒の知識を生かせる企業もないからね。
農業特区で必要なのは農学部の知識より、経営学の知識だろうし。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/11/04(水) 09:19:50
人材を育成することが必要だ。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/11/04(水) 09:30:56
>>856
どうすりゃいい?
八鹿病院みたいに帰ってくるなら奨学金無償で出すよ!的な制度ですか?
それほど優秀でない高卒を、企業入社後に育成教育するってことですか?
それとも他に良い方法ありますか?

中学高校から育てると、>>843の言うように、都会に出て行くだけだからね。

ここまで見た
  • 858
  • 養父市民
  • 2015/11/04(水) 10:04:29
元 兵庫五区だから 仕方ない。
東京に四年いたから、しみじみわかる。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/11/04(水) 11:25:32
魅力のある街を作れば、優秀な若者は八鹿に残るし、都会に出たものも帰ってくる。
八鹿で起業するような人材を育てる必要がある。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/11/04(水) 12:53:39
土地を無償提供して、電気水道を市持ちにすれば、待望の若者のための職場ができるよ。
これまで頑張ってきた他の企業がどう思うかは別として。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/11/04(水) 13:17:54
仕事がなけりゃ、魅力があってもムリ。
自動車道できても、原則的に素通り多くなって悪化しかしてないし。
自然を売りにしようとしても中途半端。
産業振興させようにも平地少ないし誘致も下手、そもそもの国内工場作る需要がない、立地的利便性もない。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/11/04(水) 14:23:54
今時、工場誘致→就労先確保→定着人口増える って思考があるのは年寄りだけだろ。

どうしても内需型生産が必要だとしても、出来る限り無人化を目指しているのに。
税制優遇を約束して大きな工場を呼びこんだが、従業者は数人で済むので地元雇用が無かったってこともある時代だし。

>>859の思考は年寄りそのものか、無能な政治家のものだな。
選挙の時だけ財源確保の方法もないのに「減税する」しか公約を言わないのと一緒。
どのようにしたら魅力ある街になるか説明してほしい。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/11/04(水) 19:30:41
>>862
魅力ある街って定義がそもそも間違ってる気がするわ。
充分賃金の得られる仕事があって、友達ができて、遊ぶ場所があって、買い物が便利で、他人に迷惑をかけられない、というのが要件だろうけど、
そんなもん、住人が一定以上いないと成立しないものばかり。
人が少ないからこそ、無償で働く人が必要で、地域づきあいを要求されるのだし。
あえて言えば、スキー場があることで遊ぶ場所があるって事くらいか。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/11/04(水) 20:16:04
「大きな」と言われるような工場をどうやって数人で
動かすんだよw
一体なんの工場のどんな規模のことを言ってるんだ?
ネットや雑誌の知識の読みかじりで、したり顔で言ってる意見なら
迷惑そのもの

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/11/04(水) 21:13:12
とりあえず介護の親がいる限りは実家で49日終えたら、都会へ出ていった親戚がいるわ。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/11/04(水) 21:20:00
せっかく農業特区になったんだから、野菜をネットで売るとかすればいい。
これからはネットの時代だ。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/11/04(水) 21:42:30
>>866
大学の頃、親が心配して米やら野菜やら送ってきたが、んなもんこっちにもスーパーがあるから送料もったいないんでやめてくれ、と言った覚えがあるわ。
どれだけいい野菜でも、家庭では保管スペースがないし、新鮮さをキープできない。
逆に必要なだけ都度送って貰うには、送料が割に合わない。
料理店で、養父の野菜を使ってますってのが売りになるくらいに知名度上げないと、無理かもね。
でも、但馬の農作物で成功例とされる朝来の岩津ねぎだって、京阪神では誰も知らないだろうな。
下仁田ねぎとは知名度が全然違う。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/11/05(木) 08:26:27
>>864
テレビ大阪見てる?
WBSなどでたまに特集してるよ。ttp://www.scoopnest.com/ja/user/wbs_tvtokyo/600604423979606016

写真の一番下の水の工場などは数千?の規模の工場で、従業員は10人以下なんだって。
誘致で市は減税や控除してるのに人を雇ってもらえないんだとか。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/11/05(木) 12:15:20
地域ブランドなんかあれば少しは...

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/11/05(木) 12:50:09
>>869
それ意味ないから
但馬牛ってどでかいブランドあるけど、それで町が潤ってる?
夕張メロンがあっても町は潰れるの

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/11/05(木) 12:54:32
>>870
但馬牛って言ってもアバウトやん。

八鹿豚ってあったな。
全体として儲かるのは無くても、夕張市があれでも、夕張農家はそれなりだろ。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/11/05(木) 13:22:36
バイオとかやればいいのに。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/11/06(金) 02:25:57
水の工場って…
ごく一部の特殊な例を持ち出して論旨を組み立てるなよ…
実際、工場の雇用の多さ知らんの?

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/11/06(金) 09:24:08
>>873
いや、ごく一部じゃないって。要は誘致する場合は業者見極めろってこと。
実際、無人工場化は結構進んでるでしょ。
現況の工場増築しても従業員雇用数変わらずは最近多いんだよ。(^^ゞ

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/11/06(金) 15:27:30
まぁ雇用も中身だね。和田山のボートレースみたいにガードマン
が増えても経済は変わらないね

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/11/06(金) 17:16:10
東テレのビジネスニュース見てドヤ顔されてもねぇ…
工場無人化が一般化するとか、頭がお花畑過ぎないか?
マスコミバイアスを勘案して知見は持とうや、いい大人なら…

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/11/06(金) 17:44:47
大屋の旧南谷小学校跡の体育館は10人くらいの雇用ってあったけどな。
どうなんやろうね。
アイティとかに下ろしてるらしいけど。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/11/06(金) 17:53:08
>>876
完全無人化まではいかなくても
大概はロボットだよ。
しかも関連企業がないとだめだから
単体で養父市に工場ってのはないな〜
養父市で一番雇用が多いのはオーシスマップグループ
じゃないかな?Neomaxとかでも派遣しか
募集が無いと思うよ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/11/06(金) 19:30:20
おかしいねぇ〜
なんでそこも自動化で無人化しないのかねぇ〜

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/11/06(金) 20:37:36
大概はロボット…工場や製造業界を全く知らない
知ったか人間でないと、そんなセリフは出てこないかと…

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/11/06(金) 23:21:08
ごめん、知らないわ。じゃ聞くけど、雇用が増える工場
を誘致するにはどんな工場がいいの?
グンゼなどの繊維系?自動車部品?IT関連のハード系?
発條や鉄工部品?

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/11/07(土) 08:44:19
>>880
2年くらい前から、養父市ではないが但馬で可動いている工場、2交代14時間稼働
で実務6人で1000?以上の工場動いているのを知っているんだが。

本当は無人で(本社で遠隔操作が可能)も稼働可能だが、納品・出庫と留守番係
が必要だとか。
建築関係の仕事をしているが、その工場の設計者は
”消防や審査機関に無人だから消防施設や換気排煙緩和してほしいと言った
が、ダメだって言われたよ”
”そりゃそうだ。いつ業務形態変わるか、経営変わるかわからんじゃん”
って会話したことある。

つい最近も聞いたのだが、無人工場の話聞いたばかり。でも隣接市の話。
(最近の円安で工場作るの保留らしいが)

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/11/07(土) 09:53:25
アベノミクスの効果がもうすぐ養父にもやってくる。
きっと雇用も賃金も増えるに違いない。
若い人達が子供を育てやすい街になる。
円安なので、国内回帰で中国の工場を養父につくるにちがいない。

ここまで見た
  • 884
  • 養父市民
  • 2015/11/07(土) 11:12:22
養父市は その日暮らしの 農業に専念すればいい。 
議員の視察もあまり役立ってないようだしな。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/11/07(土) 14:56:58
養父市は相続税ゼロ、固定資産ゼロ、法人税ゼロのタックスヘブンを特区で作って
もらったらいい。世界中から一気に人が集まる。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/11/07(土) 17:32:11
マジで?
無人でNC旋盤でポンポン製品が出来てきたり、
バネやらネジやらドンドコできて、バッテリーやらも
無人で出来るの?今の工場は?
マジで?
一体何を作ってる工場で1000平米だか知らないが
無人化とか言ってるんだ?水を作るのが工場の大半か?w

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/11/07(土) 21:07:30
>>885
なんで法人税と相続税が同列に議論されるん?

>>886
時代が違うんだよ。もうwindowsの時代だよ。確かに
一昔前の工場のパソコンはpc98シリーズがメインに
稼動していてオフラインだったが今はネットにつながり
オンライン化されてる工場もあるよ。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2015/11/08(日) 06:50:35
>>886
今時、多軸のNC旋盤でロボット化って主流。
半自動ラインなら人もいるけどね。
半自動のNC旋盤、未だにDOSで動いているものもあるんだが。

さすがに組立ラインの工場では人は必要だが。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード