facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 213
  •  
  • 2014/08/19(火) 19:26:56
しつこくてスマンけど
相変わらずアンカーまともに書けない人がいるね。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/08/19(火) 20:30:21
>>213
君には気の毒だが、何度指摘しても、
聞く耳を持てない未熟な大人がいるんだよ。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/08/19(火) 20:40:36
やぶ広報を見て驚いた。
6月届出分の婚姻が9組もある。
いつも多くてせいぜい3組程度なのに。
ジュンブライドの一時的な現象なのか・・・

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2014/08/19(火) 23:26:27
>>213

まともにかけないと、まともにかかないは違うよ(笑)

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/08/20(水) 00:23:04
わざとかよ。たちわるいね。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2014/08/20(水) 10:44:01
>>217
当然、一番たちが悪いのは、わざとまともに
書かない人だけどね。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/08/20(水) 12:43:53
悪意でするならホスト規制対象だね

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/08/20(水) 13:49:37
養父市と関係ない話題になりかけてるよー!

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/08/20(水) 19:35:31
>>219
誰とは言わないけど、何度言われても無視してる
人がいるよね。そんな参加者はスルーするのが一番。
関わるとまた規制になりかねないからさ。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/08/20(水) 19:41:34
養父の建設会社が敷地内でとれた水を
商品にして販売してるでしょ。
過去に大阪の大手飲料メーカー等が
提携を持ちかけた時に、ブランドを
守るために話を全部蹴った結果、
かえって損しちゃったと聞いたよ。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/08/20(水) 21:43:29
>>217

 アンカーがリンクされているか、されていないかだけで、そんなことでホスト規制になるわけないじゃん。

 むしろ、あんかーはリンクされていなければならないときメつけて、押し付けるほうがホスト規制になるんじゃない?

 複数の選択肢があるときは、書く人(著作権者)に選択権があるってのが、一般的だよ。

 リングさせようがさせまいが、それは書く人の勝手。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/08/20(水) 21:52:13
>>223
規制されるよ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/08/20(水) 22:20:31
>>222

>> かえって損しちゃった

 もともと自分の力だけで収入を得ることができないわけだから、ベースはマイナス。
 他人の勧めをけったとしても、マイナスのものがマイナスなだけであり、損をしたわけではない。
 それを、あたかも損をしたかのように書くことは、自分の力と、他人の力の区別がついていないものの言うせりふ。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2014/08/20(水) 22:26:05
>>225
いい加減にしとけよ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/08/20(水) 22:27:24
>>224

 うん、アンカーにリンクを張ろうが張るまいが、それは勝手。
 
 それを、あたかも悪いもののように言うということは、削除既定の2にある「誹謗中傷」にあたるから、当然削除されるよね。

 でも、今まで削除されていないってことは、それを見過ごしているわけだから。それだけ管理がいい加減ということ。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2014/08/20(水) 22:33:58
アンタ嫌い

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/08/21(木) 01:13:43
アンカー表記以外に反論することあると思うが?
アンカー表記をどうするかは書き込む個人の表現の自由の
範疇だろ、それで規制するならこの掲示板の姿勢は
相当疑問だわ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/08/21(木) 10:22:23
ここは養父市ですよー!
養父市のスレですよー

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2014/08/21(木) 12:21:54
中二病だからさ、
強要されると反発したくなるんだよ。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/08/21(木) 13:44:23
またスレストorふれあいネットを含む複数ホスト規制になるぞ。
いい加減にしとかないと。削除依頼も出てるし。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2014/08/21(木) 14:54:53
不快な書き込みはとにかくスルーしようよ。
マナーを無視する人を相手にしても荒れるだけ
だし、何も良い事はないよ。
養父市ネタで楽しくやろう。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2014/08/21(木) 15:59:26
最近、豊岡方面からの物流トラックが八鹿インターでなく、養父インターから高速に乗る台数が多くなった気がする。
やはり、近いのか?
単に狭苦しい八鹿の街中を通りたくないだけか?

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/08/21(木) 17:42:46
>>234
多分、312号線から八鹿インターに向かうと、方向的にも
距離的にも、遠回りに感じるからだと思うよ。
それに養父の方が渋滞の可能性や信号の数も少ないから
時間的にも早く感じると思う。

ここまで見た
  • 236
  • HOPE
  • 2014/08/21(木) 18:59:04
8割が山間地の養父市 1ヘクタール10万円にもならない山 さあどうする。
エコストーブでの利用は・・どう。
山の財産を燃料としていかせれば。 市議会で取り上げてもらうように
N議員には提案ずみだけど。ストーブといっても 暖房だけには使わない。
ご意見承る。よろしく。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2014/08/21(木) 19:49:14
>>235
養父ICは入り口が分からず迷う車も多いよ
養父から八鹿方面が行けたらいいね

>>236
基本的に割り箸でもペレットでも間伐材や
端材がメイン。住宅木材需要の喚起が大事

ここまで見た
  • 238
  • 近畿雀φ
  • 2014/08/21(木) 21:26:33
趣旨相違の投稿を連続若しくは断続的に行っている
flets-a-west-25-110.dsn.jp
panda-world.ne.jp
を長期の投稿規制といたしました。

該当投稿の削除処理は現時点で留保しております。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/08/21(木) 22:11:50
山といっても大半が杉檜の植えっぱなしの放置林ばかりだからなあ…
ストーブに使うのは基本的に堅木(広葉樹)だし
枝打ちしてないヒョロヒョロの木ばかりなのを認識しないと

まず人が山に入って個人や少人数でできるレベルの
技術で手入れしないと…
個人的には大内正伸って人が出してる林業の手入れの本が参考になると思う
ヒョロヒョロの間伐材でも「巻き枯らし」という手法で
皮をグルッと一周下のほうで剥いてほっておくやり方が
そのまま枯れて水分抜けて丸太として切り倒しやすくなる
から個人が自分の山の木を手軽に資源化できると思う

この細い杉丸太でも農業で個人の畑で柵や小屋なんかを
手軽に作れる材料になる

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/08/21(木) 23:55:46
>>237
わかるわかる。
養父インターは、確かにわかりづらい
ところがある。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/08/22(金) 00:01:18
山について今一番思うことは、
広島市の土砂災害をうけて、
養父市の山沿いの災害リスクに関する情報だな。
資源のことより、安全の方が気になる。
あれは対岸の火事ではないからね。

ここまで見た
  • 242
  • HOPE
  • 2014/08/22(金) 03:56:52
やはり 木材の再利用としては ペレットか。でも市内の製材業者も
殆どなくなってしまったからなあ。でもペレットを うまく利用すれば
経済的メリットはあると思うけど・・・竹炭をやっているT氏に
相談してみるか。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/08/22(金) 06:42:09
まず現在放置されてる膨大な杉檜の植林をなんとかする
ために動きださないと…
間伐して日の光を林に入れると、植生が復活して森が再生するらしい
そこらへんは大内正伸という人の著書に詳しい

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/08/22(金) 06:55:22
防災上も現在の杉檜の針葉樹の植林された
放置林が相当にリスクが高い、手入れされず
間引きもされてないから個々の木が発育不良
根も浅くしか張らず、土壌の保持力も保水力もない
ペレットストーブを普及させてその燃料を地産しようと
すると膨大な広葉樹がいる、今でも相当減っているそれらの
木々を更に切って広葉樹林を減らしてしまうことになる
薪ストーブを石油ストーブやエアコンのノリで使ってたら
あっという間に地元の広葉樹林を刈り尽くしてしまうだろう

昭和30年代に先人がやってしまった野放図な杉檜の植林という
壊滅的な環境破壊を今の世代で再生させることが、生産性のある
山を取り戻す一番の近道だと思う
そのためには杉檜の間伐材を丸太として安価に農業資材、
個人が農作業小屋やレクリエーション小屋などで建てられるように
市のバックアップで供給する手だてを行うことだと思う
猪や鹿の防護柵の支柱としてのアングルや丸棒もある程度以上の
面積を囲うと、かなりの出費になるから趣味でやってる年輩のお年寄りにも
喜ばれると思う

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2014/08/22(金) 09:47:43
ペレットより、公民館の新設だろう
八鹿の大森などは木材の公民館で
立派な建物だ。木材需要も生まれて
防災の面からも建て替えて地区の
防災の要になる。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2014/08/22(金) 10:07:14
ペレットストーブってただの飾りよ。
暖房器具としては全くと言って良いほど役に立たない。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2014/08/22(金) 11:07:30
>>245
できることなら、隣保単位で住民数の収容
可能な規模で公民館が欲しいところ。
多分、金がないとかで、この要望は却下
だろうが、中長期的に建設計画は立てて、
それまでは金をかけないで身を守る知恵を
絞っていくべきだ。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2014/08/22(金) 12:25:44
日本の気候と植生だと放っておくとドンドン遷移して
自然と雑木林で広葉樹林になっていくように自然のシステムができている
広葉樹林は深い膨大な腐葉土を下に持ち、大雨が降っても
かなりの保水力で水を抱え込むから、天然のダムといえる
昭和30年代の急速な杉檜の植林は、その膨大な天然のダムを破壊したとも言える
その後の外材の輸入緩和で林業の商業的採算は成り立たなくなり
地権者は危険で労力のかかる自分たちが植えた杉や檜の林を放置してしまった
間引きもろくにしないので、個々の木々はモヤシのように不健全な成長で
建材としての価値もなく、そのような人工林は下草も生えず
腐葉土層もほとんど形成しないので保水力もなく、一旦豪雨に襲われると
雨水は表土を急速に流れ落ち、河川の氾濫のリスクを高める

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2014/08/22(金) 12:36:57
このような危険な杉檜の放置林は不自然に密集して生えているので、
根が浅いのに水平方向には互いにからまり、幹や枝も空隙がなく互いに
倒れると将棋倒しのように被害が大きくなる
ドイツではこのような放置林の危険が認識され、行政が間伐などで
適切に管理されるのが常識だという、現に今回の広島の被害を見て
ドイツの新聞の社説に、日本の人工林の管理の杜撰さを指摘する論調もあるという

日本の中山間地域の経済的な再生は、山林の再生なしには
成り立たないと思われる、山林の現状を放置しても
その防災上のリスクを少しでも回避するには大規模な砂防ダムや
コンクリート壁の膨大な建造が必要になるが、これからの国内の地域社会に
そのような膨大な資金が投入されることはほぼないと思われる

よってこのままでは、地方では物理的に水害や土砂災害のリスクと
復旧費用の少ない土地と地域しか住むのに適さないことになるだろう
道路・上下水道などの基本的インフラを復旧できない地域が
周辺部からこれから激増するだろうことを私は予想する

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2014/08/22(金) 12:43:17
今の放置人工林は資源ではなく現在から未来に渡る
膨大な負債、リスクになっている
よってその負債・リスクを軽減し更には資源にするためには
地域住民がもう一度山に入って適切な管理をしなければならない
それは一部の専門業者の働きも必要だろうが、一般の住民が
地域の草刈りや掃除のように個人や技量の低いレベルでもできる
そのような管理の仕方でやるノウハウを身に付けなければならない

そのノウハウが大内正伸氏の著書にあるので、興味がある方は御一読をお勧めします

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2014/08/22(金) 14:17:45
そうやって懸念すべき場所が
養父市のどこにどれだけあって、どの程度の
リスクなのか、詳細な調査とマップが
必要で、市民はそれを見て熟知しないと
いけない。

ここまで見た
  • 252
  • HOPE
  • 2014/08/22(金) 15:18:10
ペレットストーブを推奨しようと思ったが 木くずから作るので製材業の
少ない養父市では無理なようだな。その延長で エコストーブ=ロケットストーブ
で考えてみてもいい。
大内正伸の著書は一読してみてもいい。
でも ペレット自体の活用方法を考えれば 森林の育成伐採、加工、機械の開発
生産その他アフターケアをみればペレットを産業化すれば、面白いだろうね。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2014/08/22(金) 20:27:16
昭和50年代にさ、今宿南でローソンやマルシェが
たっているあたりに、和食レストランのもりもととか、
何の店かは知らないが青いネオンの看板でシャトーという
店と、あと何だかひとつあった気がする。
当時、正確にはどんな店が並んでたっけ?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2014/08/22(金) 22:24:22
>>254
君って前からよく人の名前を出すけどさ、
書くのは店の名前だけでいいんじゃないの?
フルネームは勿論だけど、一般個人の名前や
呼び名の書き込みはやめるべきだと思うよ。
ここは何処の誰が閲覧するかわからないネットの
世界であることをお忘れなく。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2014/08/22(金) 22:34:13
>>253
小学生の頃、もりもとには、たまに家族で
外食に行ってた。ちょっと贅沢してる感覚だった。
行ったとき、夜はいつも満席で、頼んだ料理が
なかなか出てこないくらいの繁盛ぶりだった。
当時、円山というセットメニューを頼んでいた
記憶が残ってる。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2014/08/24(日) 12:01:16
もりもとなつかしいなー
日高まで道が延びたら宿南も寂しくなりそうだな

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2014/08/24(日) 14:49:40
今はない懐かしい店をあげれば・・・
むかし高柳あたりにあった「きろく」とか
いう名前の寿司屋。
ネタがすごく大きかった記憶アリ。

もう一つ、はさまじ峠にあった「はさま茶屋」。
生姜だれをかけて食べるおでんも美味かったし、
行った時はごはんと豚汁を必ず食ってたよ。
気取らずに食えて美味い店だったのに、
なくなって残念だよ。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2014/08/24(日) 14:59:17
あそこは、肉じゃがは美味かったな。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2014/08/24(日) 16:37:38
まだ行ったことないけど、
宿南のふうふう食堂はどんな料理と
システムだろうか。
前はラーメン屋さんだったよね。
知ってる人、教えてくれないかな。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード