【観光】 京都を楽しむ情報 【各種の話題】 [machi](★0)
-
- 787
- 2015/05/11(月) 16:01:25
-
>>779
やっぱ逆向きは混むもんね
それにしても昨日までの涼しく爽やかな気候から一転してしまった
-
- 788
- 2015/05/11(月) 19:12:36
-
いやー他府県は西〜南の風なのに
京都はなぜかずっと北〜東寄りの風が吹きすさび
日差しはあるのに体感が寒いという日でした
-
- 789
- 2015/05/11(月) 19:12:52
-
>>770
これ、東寺カットでいいんじゃないの
平等院はいいよ
周辺には抹茶スイーツも豊富だし
-
- 790
- 2015/05/11(月) 19:53:26
-
京都来て東寺と仁和寺は外せないだろ
-
- 791
- 2015/05/11(月) 20:20:11
-
初京都では広隆寺がよかった
最近では六道珍皇寺がよかった
-
- 792
- 2015/05/11(月) 20:43:28
-
>>790
んなこたない。京都に有名寺院は山のようにあるぞ。
それに、ノルマをこなすかのようにいろいろなところを、それぞれたったの1時間で回るよか、
たとえば、手作り市でにぎわっている上賀茂神社をゆっくり回り、
今井食堂でサバ煮定食食べるほうが満足度高いって人も多いだろうし。
-
- 793
- 2015/05/11(月) 20:48:34
-
東寺の仏像や曼荼羅はさすがだよ。
密教の至宝だと思う。
-
- 794
- 2015/05/11(月) 21:09:40
-
いやまあ東寺が素晴らしいかどうかじゃなくて東寺だけかよって話だし
-
- 795
- 2015/05/11(月) 21:49:01
-
平等院は本堂入場をあきらめる、お稲荷さんは“おもかる石”まで
にすれば、京都中心部のほかの名所も欲張れるかな?
まぁそれも平日なら。という条件がつくけど・・・
-
- 796
- 2015/05/11(月) 22:31:15
-
何が好きか興味あるか人によってそれぞれ違うからなあ
仏像にまったく興味がないと東寺は魅力半減だろうし
花や庭が好きなら行った方がいい寺社も変わってくるし
伏見稲荷行ったらスズメの焼き鳥も見てみたいかもしれんし
時間配分はゆったりな方がいいよ
行けなかった場所はまたいつか次の楽しみにすればいい
あ、21日なら東寺は行った方がいいな
-
- 797
- 2015/05/11(月) 23:11:48
-
ちょっとスリリングだけど東寺は帰る直前に済ます手もある
復路だけタクシーにして往復1時間半もかからないとおもうがね
-
- 798
- 2015/05/12(火) 01:17:33
-
伏見稲荷のスズメの焼き鳥は今は11〜2月しか食べれないよ。
代わりにウズラの焼き鳥を売ってる。
-
- 799
- 2015/05/12(火) 01:52:17
-
あんなもん中国とかから輸入した冷凍の肉じゃん
美味くもないし食わんでよろしい
-
- 800
- 2015/05/12(火) 02:26:13
-
ちょうどいま秘仏御開帳やってるとこ多いしそこだけ狙っていけば
-
- 801
- 2015/05/12(火) 14:21:01
-
京都のお寺をありがたがる気持ちがわからん。
どこもかしこも拝観料取ってる立派な観光地だし、
月極駐車場を信者用として税金も払ってないところが多い。
自分が子供の頃に境内で遊んでいたお寺も、今は有刺鉄線が張りめぐらされ、
子供も遊べない場所になっている。
本宮ひろ志の漫画に出てくるようなお寺は、京都には無くなってしまったのかも?
-
- 802
- 2015/05/12(火) 15:15:53
-
そこまでディスらんでも…(^_^;)
メイン部分はともかく境内フリーなお寺ぐらいなんぼでもあるやん
-
- 803
- 2015/05/12(火) 16:00:55
-
大渡は狭苦しいから嫌
無理やり一席増やしすぎ
冬は足元寒いし…
-
- 804
- 2015/05/12(火) 19:56:56
-
>>801
拝観料って
当初は京都仏教会は反対してたのにね
どんな風に役立てるのかもよくわからなまま払ってる
-
- 805
- 2015/05/12(火) 20:23:19
-
そりゃ古都税じゃないの?
-
- 806
- 2015/05/12(火) 21:53:30
-
下寺から吸い上げ可能な寺は拝観料取らなくても生きていける
しかし時の権力者が建てた寺は単立レベルなので拝観料がないと維持できない
-
- 807
- 2015/05/12(火) 23:26:20
-
>>804
誰にどんなことを聞いたの?
-
- 808
- 2015/05/13(水) 00:04:22
-
>>801
お前らが買い支えないから維持費を稼ぐために拝観料取らざるを得なくなったんだよw
-
- 809
- 2015/05/13(水) 00:28:07
-
>>806
京都の観光ポスターでもよく使われている寺でも、
実際行ってみると目も当てられないくらいボロ寺だったりするな。
文化財の寺なんかは、おいそれと近代的な改築ができないから維持費がベラボーにかかるみたいだね。
-
- 810
- 2015/05/13(水) 00:34:46
-
東寺だってあの違和感すら感じる古めかしい木造建築を間近に見上げることができるところがいいんじゃ無いか
初めて見た時すごいインパクトやったわ
-
- 811
- 2015/05/13(水) 05:44:03
-
>>810
そうそう。
女って「わぁーキレイ」「まー凄ーい!」の一言の感動で終わるけど
男ってその時代に重機も無いのにどうやって作ったのか?とか
コンパスも無いのにキッチリ東西南北を測り製図とかもしっかり描けていたのか?
とか時代背景から入るよねw
-
- 812
- 2015/05/13(水) 07:02:47
-
>>811
しかし最近の女はすべて可愛いで済ますよな
-
- 813
- 2015/05/13(水) 07:35:17
-
寺社見てカワイイ〜言ってる奴は見たことないけどな
-
- 814
- 2015/05/13(水) 10:59:01
-
来てくれるんだから何でもいいよ
-
- 815
- 2015/05/13(水) 11:23:23
-
驚くほど低次元な類型的観点だなw
-
- 816
- 2015/05/13(水) 19:15:12
-
>>807
記憶が曖昧だけど
主に清水寺を初めほとんどのお寺が反対してとかニュースになっていたと思ったけど
-
- 817
- 2015/05/13(水) 22:53:52
-
>>806,809
昨日東本願寺の前通ったけど、すごい工事してた。
あんなにまでして修復せなあかんのかね?
あと、下鴨神社もなんとかいう儀式の為に敷地内にマンション建築だって。
金ないなら儀式なんてしなきゃいいし、金儲け主義は嫌になる。
-
- 818
- 2015/05/13(水) 22:56:35
-
>>816
結局、拝観料を廃止したら拝観そのものを中止するってお寺は側がダダこねて、
観光関係からの圧力で継続になったみたい。
観光都市だから、仕方ないってね。
-
- 819
- 2015/05/13(水) 23:20:42
-
>>817
伊勢神宮もそうだけど
数十年ごとの引っ越しは建築技術の保存のためにも大事なことだそうだ
宮大工の仕事はどんどん減っている。技術を生かす場がない
材料も維持が難しい
それを使う場でもあるので金儲けのために引っ越しがあるのではない
もちろん建物の補修も大事。ほっといたら経年劣化が進むのみ
-
- 820
- 2015/05/13(水) 23:44:34
-
>>817
阿弥陀堂は瓦の葺き替えがメインだったのが、やがて内陣修復も耐震も防犯もという感じ
大掛かりな工事を成功させて内部で幅を利かせたい中の人とカネとノウハウを稼ぎたい業者の思惑も重なった
まあ自民と霞ヶ関が派手な公共工事をやりたがるのと同じだよ
それと下鴨神社は別表神社で、神社本庁に包括されてない(非包括)んだよね
すると法的には同業他社みたいなものなので…
-
- 821
- 2015/05/14(木) 00:50:18
-
まぁ、そのへんの朝廷と結託した旧寺社勢力をスパッと断ち切ったのが織田豊臣徳川だったのでしょうけど。
現代は、王政復古の大号令のあとの社会ですからw
私は、京都へ行きたいという気持ちが大切だと思っています。
-
- 822
- 2015/05/14(木) 08:40:16
-
>>816
今から30年ほど前だったかな…
古都税と言って拝観料に税金を上乗せする形で市が実施しようとして
それに反発した一部の坊さんと不動産屋が乗っかり一時拝観停止に
でも市側が保存費を出さないという事を打ち出し
寺の修復や維持に金がかかるので寺側が徐々に拝観を再開
結局あいまいな形で手打ちにしたという結果に終わりw
地元の京都新聞でその顛末を書かなかったのは圧力から?
あの新聞社は左よりだからねw
-
- 823
- 2015/05/14(木) 10:41:13
-
寺側が拝観料に税金がかかるということは、年間の参拝者人数がわかって
寺社仏閣の収入が世間に知られるということで嫌がったんだね?
この金で祇園にいってるのかって思われるかとw
-
- 824
- 2015/05/14(木) 15:26:37
-
三島由紀夫の金閣寺という小説を読んで
それから高名な坊さんでも俗世間と性欲にまみれていると思うようになりw
-
- 825
- 2015/05/14(木) 18:26:37
-
修行やと理解してください
108の煩悩があるんでしょ?
乗り越えないとなw
悪人なおもて往生すと
-
- 826
- 2015/05/14(木) 18:44:19
-
もう防犯のためには絶対にお金使わなきゃいかんよね・・・
韓国人の仏像泥棒とか油かけとか多すぎる
-
- 827
- 2015/05/15(金) 04:12:59
-
何の知識も無く勝手な思い込みの知ったかぶりばっかり。
-
- 828
- 2015/05/15(金) 04:45:12
-
嫌味は言うけど核心情報は言わない、実は知ってるかも怪しい京都人
それに腹を立てたり閉鎖性に疎外感を感じたりする人は多かろうが
むしろそれを一つの味として楽しめるようになると、ますます京都を楽しめるようになります
-
- 829
- 2015/05/15(金) 12:18:49
-
葵祭じゃん。天気もってよかったね
雨降ると大変だからなあ
-
- 830
- 2015/05/16(土) 12:11:24
-
今年の斎王代のお姉さん、べっぴんさんやったし日ごろの行いが良かったんじゃない。知らんけどw
-
- 831
- 2015/05/16(土) 12:40:27
-
去年のぽっちゃりも嫌いではない、というかむしろry
ただ、リアルとのギャップがありすぎた
-
- 832
- 2015/05/16(土) 18:22:35
-
昨年の娘は今では普通な感じになってる
この中にいる
http://hachinosuza.web.fc2.com/members_32.html
-
- 833
- 2015/05/16(土) 19:10:04
-
ぽんちゃん
-
- 834
- 2015/05/17(日) 01:45:18
-
今年の葵祭は観れなかった
-
- 835
- 2015/05/17(日) 02:50:03
-
今年の斎王代、最近何かと話題のスカイマークエアラインのアテンダントなんやね。
-
- 836
- 2015/05/19(火) 04:29:10
-
通りで
笑顔の素敵なチャーミングな方でしたね
久しぶりに女性として魅力的な斎王代で
皆珍しく見に行ってました
-
- 837
- 2015/05/19(火) 18:28:47
-
>>835
なるほど
客室乗務員としての経験があっての
名誉の有る役だったんですね
余り詳しくは無いのですが
その古の頃
信楽と三重県との境にある峠を斎王代の一行が越えて行かれたとか…
このページを共有する
おすすめワード