【観光】 京都を楽しむ情報 【各種の話題】 [machi](★0)
-
- 488
- 2015/01/25(日) 19:26:08
-
>>487
歩道と歩行者専用橋の違いは?
ああ、そういえば四条通を1車線にして歩道を拡張するって話があったね。
ネタにしか思えなかったけどw
-
- 489
- 2015/01/25(日) 19:37:41
-
あったね、じゃなくて今工事してるやん
-
- 490
- 2015/01/25(日) 21:23:49
-
wikiにあった
>三条大橋と四条大橋の間にポンデザールを模したデザインの歩道橋を架けるという計画が浮上し
>都市の景観設計、都市開発のあり方を巡り議論が起こった。
-
- 491
- 2015/01/25(日) 23:49:14
-
京都タワーって、正直景観を壊してるような気がするんやけど
無機質でもど派手でもない超高層ビルってどんなんがあんねやろか
まぁ、歴史都市だからって残ったものを是が非でも維持する姿勢って、当時から見たらごっついおかしい事やんなぁ
-
- 492
- 2015/01/26(月) 00:14:46
-
>>491
駅ビルの方が酷い
-
- 493
- 2015/01/26(月) 01:14:01
-
お前は二ちゃんに毒されてるからそう思い込んでるだけで
そんなにむごい駅ビルじゃないぞ
そりゃ東京駅と比べるとイマイチだけど
お前の地元の最寄り駅よりよっぽど立派
-
- 494
- 2015/01/26(月) 01:19:03
-
京都駅論争はこちらでどうぞ
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%A7%85
-
- 495
- 2015/01/26(月) 01:21:17
-
あの駅は好きだわ
タワーも子供の頃は合わないと思ってたけど今では結構受け入れられる
むしろデザイン変更で建て替えとか言われたら反対運動する
-
- 496
- 2015/01/26(月) 02:51:29
-
俺は駅ビルは好きだよ
ああいう感じで、「京都」っていう1000年位培われた既成事実なり先入観なりをぶっこわしてくれたら良いと思う
まぁ、東京駅みたいなアプローチの仕方の方が良かったとは思うけど…
その点、京都タワーみたいなどっちつかずな見た目の建物はちょっとね…
-
- 497
- 2015/01/26(月) 04:45:03
-
>>493
>地元の最寄り駅
最寄駅は京都駅だが
ポルタから直接、駅ビルに入れる構造に
しておくべきだった
-
- 498
- 2015/01/26(月) 07:40:06
-
地下工事は難しいんよ
姫路駅も地下に改札がないし
-
- 499
- 2015/01/26(月) 08:49:35
-
姫路はともかく京都やと手続きに時間がかかりそうやしなぁ
橋つくるんとかはいかんのやろか
-
- 500
- 2015/01/26(月) 09:21:18
-
>>498
東京行ったら強烈な地下駅があって驚くよ。
この前飯田橋行ったら、地下改札から地上までエスカレーターで延々10分ぐらい
かかった気がする。
たぶん地下5階ぐらいやないかな?
-
- 501
- 2015/01/26(月) 09:33:40
-
そういや京都駅地下東口だっけ
あそこのみどりの窓口が閉鎖された。なぜだ
あそこばっかり利用してたのに
-
- 502
- 2015/01/26(月) 09:48:39
-
>>500
最深は都営大江戸線の六本木。
ちなみに大手町駅の構内図をご覧ください。
www.tokyometro.jp/station/otemachi/yardmap/images/yardmap.gif
何が酷いかというと、丸の内線の大手町駅と都営三田線の大手町駅までの距離より、
丸ノ内線の大手町駅と丸ノ内線の東京駅の間の距離のほうが近いの
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/東京駅周辺の位置関係.jpg
-
- 503
- 2015/01/26(月) 09:50:48
-
すまん、最後の地図のURLがおかしかった。
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%A7%85%E5%91%A8%E8%BE%BA%E3%81%AE%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E9%96%A2%E4%BF%82.jpg
-
- 504
- 2015/01/26(月) 11:37:24
-
京都駅とあべのハルカスとシャープの娯楽家電と通天閣に共通性を感じる
東京駅と横浜ランドマークタワーとソニーの娯楽家電と東京タワーに共通性を感じる
とってつけたような連続性の無いデザイン(コテコテ)
対して一体感というか連続性のあるデザイン
あれ?東西に分かれた
-
- 505
- 2015/01/26(月) 11:58:39
-
>>501
みどりの券売機プラスと言う遠隔オペレータを介してみどりの窓口機能を代替するシステムの実質モルモットになった
-
- 506
- 2015/01/26(月) 13:20:26
-
>>505
実際にやってみたけど、遠隔コントロールで券売機操作してくれるのが凄かった。
ただ、はっきり言って手順が多過ぎて、目の前でなら半分の時間でできてただろうし、
深夜と早朝以外は対面の方が効率上がると思った。
-
- 507
- 2015/01/26(月) 13:22:54
-
>>502
ああ、横方向もね。(元は地下工事の話だったけどw)
東京駅で幕張メッセ行くのに京葉線乗り換えるのも10分どころじゃなかったね。
-
- 508
- 2015/01/26(月) 13:54:22
-
最近は渋谷要塞もなかなからしいが
>>503
東京駅周辺の地理の話されても全くわからんかったのでこの図は助かる!
こんだけ無茶苦茶だと乗り換え地獄が って言われるのもわかるわ
-
- 509
- 2015/01/26(月) 14:29:57
-
みんな東京好きやね
三十路過ぎたら都会じゃなくともあるもので充分と感じだしたわ
-
- 510
- 2015/01/26(月) 21:25:12
-
>>502
地下鉄東西線の大手町駅から東京駅いくのはさらに時間がかかるw
-
- 511
- 2015/01/26(月) 23:22:09
-
なぜか幕張て用事があるよねw
千葉への乗り換えがあるときは大型のコロ付きの運ぶやつがほしい。
-
- 512
- 2015/01/27(火) 08:50:39
-
東京の事を得意げに話す地方民
-
- 513
- 2015/01/27(火) 10:27:41
-
京都なら三条とか深いねぇ〜
階段行く人見ると、気の毒に思う。
烏丸御池なら交差してるから深いのも仕方ないけど、三条は意味なく深い。
・・・って書いたら「鴨川があるからだろ」って言われそうだけど、
川があろうがなかろうが、京都の地下鉄ってどこも手抜き工事で漏水だらけw
-
- 514
- 2015/01/27(火) 10:37:00
-
>>513
地下鉄なら漏水はあるだろ。
大阪の東梅田駅はジャブジャブ出てる。
-
- 515
- 2015/01/27(火) 10:56:13
-
三条って市役所前?三条京阪?
あそこは川の下を通すためにいったんぐっと下げてるからだよね
そして京阪線と烏丸線の下を通さないといけない
線路は続いてるものなので一駅だけ意味なく深い所なんてのはないだろう
-
- 516
- 2015/01/27(火) 11:06:11
-
駅のエスカレーターの乗り方、阪急とか京阪が大阪式で
京都市営地下鉄は、東京式やね♪
-
- 517
- 2015/01/27(火) 11:30:49
-
京都は観光客が多いから京都駅では関東の人が多いときもある。
前を見て、右側か左側か確認してその後ろに並べばよい。
-
- 519
- 2015/01/27(火) 12:32:57
-
地下鉄の駅って、地下水のせいで浮力で浮いてくるので
それを下に固定するアンカーが重要らしいですね。
土中の水にあれだけの空間(浮き袋)を沈めてると考えればなるほど物理。
-
- 520
- 2015/01/27(火) 13:37:52
-
確かエスカレーターは本当は歩いて登り降りしたら駄目なんだよね
じっとして乗ってる前提で設計されてるから、歩くと想定以上の負荷がかかって危険とかなんとか
-
- 521
- 2015/01/27(火) 14:31:21
-
>>510
御陵駅は上下ホームが二層に分かれているからね、しょうがないね
あとは蹴上駅も深い
-
- 522
- 2015/01/28(水) 00:41:41
-
>>520
エスカレーターでは歩かないようにする啓発ポスターを
最近よく見るね。
歩くようのレーンに立ってしまって戸惑っているお年寄り
見ると、片方どちらかを空けるルールはやめた方がよいと思うわ。
-
- 523
- 2015/01/28(水) 01:54:53
-
下りの階段、全速力で降りるほうがもっと危ないわ
-
- 524
- 2015/01/28(水) 10:21:58
-
>>513
京都盆地は琵琶湖よりも水量が多い、地下水がジュンジュワーな土地だから当たり前だよ。
京都盆地は大量の地下水が北から南へ流れていて、
阪急京都線の地下区間は、それを遮るように作ってしまった。
だから地下水流が軌道コンクリ函にぶつかって上下に分流してしまい、
四条通は車道アスファルトの下1〜2mの所を地下水がジャブジャブ流れていて、
地下水で土が流されてできた空洞が生じ、時折車道が陥没することがある。
-
- 525
- 2015/01/28(水) 12:37:24
-
>>525
そう。その水が溜まるのが酒処、伏見の地下、だ。オグラ池干拓地も、宇治川の暴れまくった界隈も、未だに湿地帯や変な池が点在し、
ちょっとほっただけですぐに水が出てくる。
伏水といわれるように、この地下には豊富な地下水がある。
でも、それも近年どんどん水位が下がってきているようだ・・・
-
- 526
- 2015/01/28(水) 13:08:38
-
>>522
ポスターはあちらこちらで見るけどみんな無視してんね。
しっかり「歩くな!危険!!」とでも書かないと無理かも?
何年か前に名古屋行った時に、東山線だったかで結構厳しい張り紙を見たんだけど、
平日昼間の閑散時だったからみんな守ってるかどうかはわからなかった。
-
- 527
- 2015/01/28(水) 13:25:14
-
>>524
陥没したとかの報道がありましたか?
具体的にお願いします。
-
- 528
- 2015/01/28(水) 13:33:09
-
>>524
雨水とか水道管の漏水による陥没は他都市であったけど、
京都の地下水による陥没も多量に汲み出せばありそうだけど
具体的な報道はありましたか?
-
- 529
- 2015/01/28(水) 17:21:59
-
>>527
さっき僕が書いたのは、5〜10年ほど前の報道の内容です。
新聞だったかネット記事だったかのどっちかです。
-
- 530
- 2015/01/28(水) 17:34:26
-
更に加筆すると、
その時の報道は、ただ「陥没した」というニュースではなく、
「陥没事象が多発していて、原因を調べると地下水の流れの可能性」というニュースです。
そのニュースはググっても見つかりませんでしたが、
「四条通 阪急 地下水」でググると、路面陥没ではないですが、
これに関連する記述が見つかります。
-
- 531
- 2015/01/29(木) 20:35:44
-
そういや去年、オグラロードサービスがやらかした水没災害の賠償はどうなったんだ?
-
- 532
- 2015/01/30(金) 00:25:17
-
>>531
決着が付いたときに市のホームページに掲載されると思う。
-
- 533
- 2015/02/01(日) 07:00:22
-
ライブカメラで見たら金閣寺は見事な雪景色!
おそらく日曜という事もありかなりの人が殺到するだろうな…
降ったのが明日だったら自分は休みだったのにw
-
- 534
- 2015/02/02(月) 01:05:02
-
NHK京都放送局ラジオ第一先ほど放送終了。
-
- 535
- 2015/02/02(月) 20:29:19
-
JOOK NHK京都第一放送です…無くなってしまった。
-
- 536
- 2015/02/08(日) 10:57:29
-
包丁を捨てたいんだけど、このページを見るとバラバラ。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000103069.html
・普通ゴミに厚紙に包んで出す。
→詳細を見ると、上京のリサイクルセンターへ出すとも書いてある。
→なのに、リサイクルセンターの収集一覧表には載ってない。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000103/103069/handbook3133.pdf
こういう点を見ると「お役所仕事」って言葉を強く感じる。
-
- 537
- 2015/02/08(日) 11:04:37
-
>>536
包丁は俺も困った事がある。
仕方なく家の縁の下に隠しておいた。
その後、その家から引っ越してしまったが、次の住人が
縁の下から出てきた包丁を見て何を思うだろう・・・・・
このページを共有する
おすすめワード