◎京都府宇治市 Part51◎ [machi](★1)
-
- 725
- 2014/10/19(日) 10:52:00
-
そもそもパチンコで儲けようとする気が知れん
パチンコ屋が潰れないのは儲かってるから
儲けさせているのは負けてる奴
あっすんません、そんなこと誰でも判ってるわな
-
- 726
- 2014/10/19(日) 17:11:48
-
町内会費とは別に会食費として年間12000円払い、
会食に参加しなかったら3000円しか返ってこない。
会食費は勿論、町内会も抜けたいんだが町内会を抜けたら
ゴミ収集場所を利用するなと言われるんだろうか?
-
- 727
- 2014/10/19(日) 19:01:33
-
町内会によって違うだろうけど、うちの場合、非会員でもごみ収集場所は使える。
その代わり、非会員でも収集場所の清掃当番はやってもらっている。
我が家も、子どもが、地蔵盆に行きたがらなくなれば、抜けることを画策中。
-
- 728
- 2014/10/19(日) 20:14:11
-
町内会辞めてすごい嫌がらせされたので気を付けて下さいね
-
- 729
- 2014/10/20(月) 19:22:16
-
そもそもゴミ収集は、市への税金で賄われてるのでは?
-
- 730
- 2014/10/20(月) 20:11:25
-
ゴミ収集は市の仕事だけどゴミ集積場の維持と管理は普通は町内会がやる
カラスよけのネットなんかも町内会費で買って維持管理してる
マンションだと管理組合、管理組合が業者に委託してる場合もある
-
- 731
- 2014/10/20(月) 22:49:10
-
ぷららばっかりやん
3M契約した人近くに一杯いるんやね
すれ違いすみません
-
- 732
- 2014/10/21(火) 10:06:07
-
15年ぐらい前だろうか、家庭インターネット黎明期に乱立した
中小プロバイダってまだ息してるのかな
この界隈だとWAOとか。
家電メーカーもこぞって展開してたな。
電気店に行けば無料配布CDの山盛り。
なんとなくCDコレクションした思い出。
Win Me・・・・・
-
- 734
- 2014/10/23(木) 09:21:56
-
宇治って仕事に就くのに不利な気がする。
中京区とか長岡京あたりの会社受けても「遠い」って断られる。
せいぜい伏見や城陽だな…
>>732
電話代もったいないから、そういったディスクでIEやアドビリーダー
なんかのアップデートしてたわw
-
- 735
- 2014/10/23(木) 17:22:03
-
ダイソー目的で久しぶりにベルファいったら
フロア全体にタバコの煙と臭いが充満してて酷かった
-
- 736
- 2014/10/23(木) 17:55:19
-
宇治より城陽のほうが長岡や京都市内行くの遠いやんけ
-
- 737
- 2014/10/23(木) 19:03:07
-
>>735
フロアのあちこちに喫煙場所があるのかな?
いずれにしてもそんな状態だとヤンキーのたまり場だろうね
-
- 739
- 2014/10/23(木) 22:31:40
-
宇治近辺で整流ダイオード売ってるとこありますか?
コーナンとか八幡のムサシとかが候補なんだけどどうでしょう?
-
- 744
- 2014/10/24(金) 11:20:07
-
>>739
たぶん絶滅したと思う。
素直に通販で買うのが吉。
寺町のマルツあたりが京都市内で生き残ってるパーツ屋さんかな
-
- 746
- 2014/10/24(金) 20:12:49
-
>>744
おぉ、そんな店あったんですね。
ちょっと行ってみます。有難うございました。
-
- 747
- 2014/10/25(土) 00:41:38
-
>>746
店員に知識は期待できないですから
店頭ネット販売感覚でいくのがいいと思います。
でも、日本橋の共立とかデジットが面白いな
-
- 749
- 宇治民
- 2014/10/25(土) 13:30:14
-
宇治は都落ちって言われてるらしいですが本当でしょうか?
-
- 750
- 2014/10/25(土) 14:12:05
-
>>749
「宇治は都落ち」ってどういう意味なの?半世紀住んでるけど聞いた事ない
ちょっとググれば何がどう伝言ゲーム化して出来た言葉なのか想像はつくけど
正直くだらない
-
- 751
- 2014/10/25(土) 15:01:35
-
都落ちって平家の都落ちくらいしか思い浮かばない。場所は宇治じゃないけど。
源氏物語の宇治十帖で八の宮が宇治に隠遁していたのも都落ちといえるかな。光源氏も須磨に都落ちした…ってそういう話じゃないか。
-
- 752
- 2014/10/25(土) 22:11:35
-
会社員では、本社勤務から支社勤務になることを都落ちという。
-
- 753
- 2014/10/25(土) 23:25:09
-
>>749
JRの快速の愛称だろ。
-
- 757
- 2014/10/26(日) 17:01:47
-
今日アツゥイ!
と思ってたら夕方になったらだんだん冷えてきた
-
- 758
- 2014/10/26(日) 19:01:36
-
>>753
ごめん スルー出来なかった
それは「みやこ路快速」だろ
-
- 759
- 2014/10/26(日) 19:06:36
-
会社の人に宇治は、京都ちゃいますからーと言われたことはある。
-
- 760
- 2014/10/26(日) 21:06:49
-
うん、宇治は宇治だから京都とは違う
で?
-
- 761
- 2014/10/26(日) 23:27:38
-
>>758
路のよみはオチだとわかりやすい
市街地→郊外→工業地帯→田舎の郊外(城陽)ここからみやこオチ
→千年以上栄えた都の近くとは思えない程の田舎→郊外→南都
-
- 762
- 2014/10/26(日) 23:52:22
-
大久保の鳥貴族の店の形を見て、町が大きく変わるんだなと改めて実感した
-
- 763
- 2014/10/27(月) 00:48:29
-
>>762
マクドも道対称な形になるんだろうな
京都銀行裏の駐車場も潰したな
交番も無くなるんだろうか。裏の元エロ本屋も
一向にテナント入らないし。
24年ぐらい前、高架になった当時は華やいだ一角だったな。
タニヤマとかもあった。小倉にも中川無線があったな。
35年ぐらい前か、近鉄小倉の地下道が子供心に繁華街の
雰囲気を醸し出していた。
-
- 764
- 2014/10/27(月) 02:12:15
-
雷の音で目が覚めた
-
- 765
- 2014/10/27(月) 02:50:29
-
雷怖くて寝られへん
-
- 766
- 2014/10/27(月) 08:32:42
-
大久保で思い出したけど
大昔にイオン大久保店の付近にゲーム屋さんがあった気がするんですがどの辺でしたっけ?
-
- 767
- 2014/10/27(月) 08:40:48
-
高架下あたりにわんぱく小僧だかカメレオンクラブだったかがあったね。ゲーム屋。
今でもあるんかな?
-
- 768
- 2014/10/27(月) 12:03:08
-
もう無かったかと。
GB版のドラクエ3を買った記憶はあるんだがw
-
- 769
- 2014/10/27(月) 12:25:37
-
今日のひるぶら宇治やってる
-
- 770
- 2014/10/27(月) 13:33:19
-
>>767
わんぱく小僧でしたね。スタンプカードまだ持ってますよ
高架下からちょっと先行った所にある現アパマンショップの所
ただ自分の言ってる店とは違いますね。・・・いや思い違いかな・・・
-
- 771
- 2014/10/27(月) 14:19:47
-
ニチイの裏のゲーム屋はイーグルですね。
店内に100円で10分遊べるファミコンとか置いてあった
-
- 772
- 2014/10/27(月) 19:15:23
-
>>769
今日の10時過ぎにその辺りに行ったらNHKのスタッフ多数
クレーン車もあったのでアレで撮影するのか?と思い
さすがNHK金と人は豊富だなと…
-
- 773
- 2014/10/27(月) 19:30:36
-
フレンドGマート近くのケーキ屋さん、ツアクローネが出来る前にフランス料理のお店だったの覚えてません?
かなり前の事なのでそのお店の名前が思い出せない
-
- 774
- 2014/10/27(月) 21:07:02
-
角の耳鼻科の先生が引退したら、道路が広くなるの?
このページを共有する
おすすめワード