facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 127
  •  
  • 2014/06/09(月) 15:43:27
>>125
最近オークワがあちこちでスパセンに改装してるけど、改装閉店でも何もなくなるよ。インスタントラーメン一つすらない状態になるね。売り尽くしたいんだから当然
あと田辺は最初から直営店。近畿でフランチャイズなのは滋賀の東近江と京都の舞鶴、丹後大宮だけ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/06/09(月) 16:28:30
>>127
めっちゃ詳しいな!!

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/06/09(月) 21:26:36
みんな詳しいねぇ…
まぁ職場での話のタネにはなったから、ある意味よかったんだけどねw

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/06/09(月) 22:14:50
何か別の意味でジョーシンに客が殺到しそうだな。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/06/10(火) 00:56:24
ラーメンの話題から久しぶり

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/06/10(火) 19:21:19
大型電気店はショールームです。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/06/11(水) 05:57:13
ショールーム? のつもりで 120??の蛍光灯タイプ、LED菅を見に行ったら
ヤマダ電機にも、Joshin にも無くて KOMERI、コーナン にはあった♪
どちらも、高くて買えなかったけど どういう物で
工事が必要なのと、要らないのが解った♪

物は ダメ元で、ネットの安いの買って 自分で配線工事した!
半年くらい?経つが 問題ないよ。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/06/11(水) 09:42:20
ネットの安いのは発火する危険があるってTVで言ってた。
大陸産のには注意が必要かも?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/06/12(木) 00:28:48
ジョーシンって朝日ヶ丘の電気屋さんがFCで始めたと思っていたわ
違ったのけ
それにしても商品がなさすぎてワシも笑ろたわ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/06/12(木) 10:54:04
そうだっせ。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/06/12(木) 22:36:23
135-FC抜けたんだって それで商品一掃て きいてます
これからは 直販ジョーシン だそうだ

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/06/13(金) 13:30:42
直販ジョーシンとケーズの一騎打ちかヤマダがどこまでヤル気だすか。とにかく選択肢が増えた。
それでも都市部の店舗とは価格は違うのだろう。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/06/13(金) 17:19:46
>>137
FC抜けの理由は?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/06/13(金) 20:14:46
赤字に耐えられなかった?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/06/13(金) 20:18:16
って事は>>127はガセなん?w

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/06/13(金) 20:21:55
こちらがFC店舗一覧ですね
http://www.joshin.co.jp/shop/fc/fc_tenpo.html
ほかの店より一回り小さいようです

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/06/13(金) 21:53:00
AGARA紀伊民報(2014.1.24)にて、ケーズデンキの出店による競争激化を報じる記事があり、その中で、

 >>2009年6月、ジョーシンのフランチャイズ店が田辺市新庄町に移転して店舗を拡大し、
昨年9月にはヤマダ電機が田辺市東山2丁目にオープンしたばかり。

とありますから、元々市内でフランチャイズ店を営業されていたようですね。
ちょうどこの6月で移転後まる5年ですから契約の区切りかなんかという推測が成り立ちます。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/06/14(土) 09:43:00
こ、これは・・・

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/06/14(土) 10:23:11
逃げたのか。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/06/14(土) 10:31:23
まさか顧客を放って逃げないよね?普通サービス業は、

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/06/14(土) 12:33:06
>>146
逃げたって・・・直営になるんやし変わらんでしょw

>>133
電工の資格持ってるん

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/06/15(日) 15:19:48
元々ジョーシンは朝日ヶ丘で営業してましてそれが新庄に引っ越したの。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/06/16(月) 00:03:48
その前は、城中あたりの 電気屋さんでしたよね。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/06/16(月) 08:26:13
城中ってどこ?田辺?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/06/16(月) 09:38:47
>>149
そうでしたか。
   城中って…最近耳にしなかった懐かしい響きですね。

>>150
田辺市内上屋敷町にある地名です。
おそらく錦水城と関係がある地名だと思います。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/06/16(月) 22:29:49
>>151
ありがとう

「じょうちゅう」じゃなくて「しろなか」ですかね?
神田で「かんでん」っていうのも最初びっくりしたけど、いろんな地名あるんですね
勉強になります

ここまで見た
  • 153
  • 魚大好き
  • 2014/06/17(火) 01:27:47
田辺は、読み方が特異な地名けっこうあるよ

ここまで見た
  • 154
  •   151
  • 2014/06/17(火) 06:47:19
>>152
そうです「しろなか」です。

住居表示が進んで、従来からの呼称はだんだん消えつつありますね。
どこの市町村にもあることですがこれも時代の流れでしょうか。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/06/17(火) 20:58:03
城中だの屋敷だの、あの辺はなんか昔お城でもあったんかな?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/06/17(火) 21:18:00
明治まで田辺城があったね。新宮にも城があったし、さらに古い時代の小さな城も含めれば
和歌山県だけでも数十カ所以上ある。意外と近くに城跡あるかもしれんで。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/06/17(火) 21:38:54
>>152
三四六と書いて「みよろ」と読むのが一番の珍でしょうか。田辺市三四六3-4-6なんて番地があったら混乱しそう。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/06/18(水) 07:47:32
みよろってそんな字を書くのか。
昔はよくバッティングセンターに行ったなぁ。
野球だけにダブルプレーみたいな名前だな

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/06/20(金) 12:16:03
今朝、通勤時間に 学園団地の【ヤナギヤ】に
軽自動車が頭から、半分以上も 派手に突っ込んでたな!!
そんなに、慌てるほど腹が減ってたんかいな?
!Σ( ̄□ ̄;)

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/06/20(金) 15:12:47
サッカー観戦で遅刻?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/06/20(金) 19:26:47
ああ、警察屋さんおるからなんかな思ったら
入口横の木の桟とガラスにめっこしめり込んどったわな

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/06/20(金) 20:31:19
話変わるけど会社の昼休み時間の軽乗りの女の運転メチャクチャ乱暴だな

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/06/21(土) 06:10:44
┳字路や ╋字路で 右折どうしで 鉢合うと
無理やり 被せてくる車いるよね?

自分は タイミングにも よるけど、こちらが本道で
相手が 一旦停止中でも、譲ったりしています。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/06/21(土) 06:28:04
┳字路や ╋字路

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/06/21(土) 06:59:38
もしあなたのほうが優先道路で、しかも相手が一旦停止中であっても
あなたが譲るとするなら
あなたの後続車をイライラさせる結果になりませんか

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/06/21(土) 08:41:36
女性ドライバーに聞きたいけど何でセンターライン寄りを走るのですか?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/06/21(土) 08:46:52
>>165
後続車が あれば、基本的に譲らないでしょ。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/06/21(土) 09:55:07
K'sデンキ、田辺店♪
7月4日(金) オープン〜

http://www.ksdenki.com/ec/inc/shop/new/store-5640.html

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/06/21(土) 11:22:06
よそから田辺に来てだいぶ経ちますが田辺の人(特に女性)って何で無愛想なんですか?躾?伝統?

真面目な質問です。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/06/21(土) 11:37:38
どこのスーパーでもレジの人一秒も笑顔見せんな

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/06/21(土) 15:24:04
ヤナギヤっていつから通常開店します?
今は昨日に事故があったばかりなので臨時休業してますよね?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/06/21(土) 20:15:18
田辺の人が不愛想ってそりゃあなたが不愛想だからではないでしょうか?

こっちは別に不愛想でもないのに一括りにされて不快ですわ(笑顔で)

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/06/21(土) 20:34:57
不愛想とは言ってません。無愛想です。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/06/21(土) 22:29:15
基本、同じでしょ…
仕事に 真面目な 人も多いですよ。

あなたが、ニコやかに? すれば?どうでしょうか?
求めるだけ? でなくて〜
一歩? 前に進んでわ?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/06/22(日) 13:26:01
>>173
笑顔でお願いしますよ(にっこり)

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/06/22(日) 13:28:30
伝統だの躾だのと、他人様を一括りにした挙句たたくようなひとが
愛想悪いだのなんだのと言える立場かとおもいますけどねー(スマイル)

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/06/22(日) 16:40:44
不愛想→笑顔で→にっこり→スマイル

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード