facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 784
  •  
  • 2015/06/25(木) 08:16:36
立花公民館の存在を知らなくて、イカリの前でおばちゃんに「立花公民館は何処ですか?」と聞かれて、
てっきり、JR立花の方だと思い、「駅の反対側のバス乗り場から、立花に行くバスに乗って、立花で聞いて」
と、答えてしまったけど、おばちゃん無事に着いただろうか・・・

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2015/06/25(木) 12:51:25
>>784
系統が間違ってなければ立花行きで着けなくはないし、
乗る前にバスの運転手に聞けば教えてくれるだろうけど。

たしかに紛らわしいわな。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2015/06/25(木) 13:18:29
塚口〜塚小前通って尼北小前通って七松線出るバスなかった?あれなら支所行きそうだけど

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2015/06/25(木) 13:34:45
>>784
塚口なのになんで立花って名前なんだろうね。
イカリスーパーからだったら徒歩ですぐ行けたのに…。
多少のタイムロスはあるだろうけどきっと無事に着いてると思うよ。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2015/06/25(木) 16:33:50
知らないなら知らないと言う勇気も必要だねw

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2015/06/25(木) 20:29:17
>>787
立花地区の公民館だからだね
尼崎の公民館は各行政区に一つずつ置かれてる
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kouminkan/106_gaiyou/index.html

その行政区は旧村の区域とほぼ同じなんだけど
塚口周辺は立花だったり園田だったりするからややこしいw
http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/chronicles/visual/04kindai/images/kindai23-02.jpg

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2015/06/26(金) 08:03:20
西戸松が婿で 東戸松が立花かよ
ややこしいな
尼崎に西昆陽があるのも謎だし

ここまで見た
  • 791
  • 通行人
  • 2015/06/26(金) 17:20:32
今朝、前を通ったらシャッターが閉まってました。以前から気になっていてその内覗いてみようと思ってたんですが、何だったんでしょうかね? 参加者は高齢者ばかりで健康商品の説明会のようでしたが。。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2015/06/26(金) 17:49:38
塚口においしいコロッケ屋さんというか肉屋さんないかな。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2015/06/27(土) 08:17:34
>>790
完全に昔の名残だからね
今の感覚で捉えるとややこしいのは仕方ないのかも

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2015/06/29(月) 23:06:04
塚口駅北側のはらドーナツ後のパン屋さんとこのパンは
おいしい?
値段は平均的ですか?
一度行こうと思いながら随分経ってしまった。
美味しいベーカリー、ないかなぁ。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2015/06/30(火) 08:32:47
塚口ってファミレスとかコメダとか無いよね
よく道路添いにある、学校や仕事帰りにちょっと入れるファミレスないよね
ロイホはステーキ屋なってるし

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2015/06/30(火) 09:10:41
コメダはつかしんにしかないね
道路沿いのファミレスっていう感じならCOWBOY家族があるけど

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2015/06/30(火) 09:32:53
カウボーイ家族は普通にロイホ系のファミレスじゃないの?
あとは山幹沿いにビッグボーイと不二家があるね

ここまで見た
  • 798
  • 河童ちやん
  • 2015/07/01(水) 19:12:58
(^-^)お疲れ様です。塚口町の西の空にオーロラ出現(?_?)ただの夕焼けかも…

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2015/07/02(木) 19:31:02
県立塚口病院の南側に警察署ができてて何かと思ったら
耐震工事の関係で北署が移転してるみたいね
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/ps/18amakita/

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2015/07/05(日) 12:50:16
県立塚口って閉鎖はしないのか

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2015/07/05(日) 14:36:29
閉鎖移転したよ
http://www.tsukaguchi-hospital.net/maintenance/index.html

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/07/05(日) 21:28:26
日曜日の夕方、久しぶりにつかしんに行った。
自転車置き場はぎっしりだし
車もつかしん開業日かと思うほど混んでいた。
最近はあんなににぎわっているのでしょうか?

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/07/05(日) 21:28:58
いつもにぎわってるぜ

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/07/06(月) 00:08:48
西武が撤退した頃は
来客数減少で困っていたと
感じていたもので
何か新鮮でした。
しかし、昔の古いままの所も
見受けられ、面白かった。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/07/06(月) 09:01:30
つかしんは上手く復活したよね
それに比べてさんさんの現状は寂しすぎる

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/07/07(火) 01:23:16
30年ほど前のさんさんタウンは休日はバスロータリーまで駐車場入場待ちの車でいっぱいで凄かっただけに、今の姿は寂しいものがあるなぁ
そういや駐車場の発券機と精算機が導入されてオートメーション化されてたのに、何故かいつもおっさんが駐車料金を精算してたが、ああいうとんでもない無駄が現在の衰退の原因の一つなんだろな
駐車場の人件費無くして駐車料金安くしないと来る客も来ないだろうに

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/07/07(火) 08:53:10
精算機に掛かる諸々のコストよりおっさんの人件費の方が安いんでしょ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2015/07/07(火) 11:59:37
機械化した方がコスト下がると思うけど
第三セクターだから色々問題あるのか何なのか
てかこないだ久々に利用したらさらに誘導の人が増えてたw

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/07/08(水) 07:55:25
誘導のおっさん、駐車補助券余っても返さないんだが。
ああいうのも客を遠ざけてるわ。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/07/08(水) 13:40:30
元々は、尼崎市の第三セクター(子会社)尼崎都市開発株式会社が管理。
旧約職員の天下り先で、雇用対策と同和対策を兼ねていた。機械化・合理化は、当初の設立趣旨と、地権者との合意に反する。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/07/08(水) 18:30:49
駅周辺はそんなのばっかだな
北側の市場跡もほったらかしだし本当どうにかしてほしい

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/07/08(水) 23:11:39
>>810
天下り先か・・・どおりで無駄で、クソみたいに楽で温い仕事をしてるわけだ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/07/09(木) 09:00:59
・・・・・だから〜。
サンサンの空き室(テナント)には、
申し訳に市の施設が入ってる。税金を使って。
梅田駅ビル並みの高い管理費払える事業は・・・・・
事業採算無用の市の施設しかない。

税金かけ流しの市の施設が入居して、赤字の補てんすべく頑張っている。
ある意味、税金の流用の裏ルートの確保。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/07/10(金) 01:25:32
阪急の効果近くのコンビニで
ヤンキー集団の喧嘩があったのか
パトカー数台来てた

ここまで見た
  • 815
  • 河童ちやん
  • 2015/07/13(月) 19:25:34
♪今日の〜塚口暑河童〜(*_*)古ぅ皆様熱中症対策万全でしょうか…(?_?)

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2015/07/16(木) 00:25:53
ライフのコロッケ案外うまい

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/07/20(月) 07:13:31
パンのフランス人閉店
美味しかったけど塚口には無理か

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/07/20(月) 08:13:24
>>817
早いな
美味しそうではあったが値段高かったから買ったことなかった

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/07/20(月) 10:51:40
このスレの頭に開店の話題があるな。
1年3ヶ月で力尽きたのか。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/07/20(月) 11:00:02
牛丼屋でもできないかな

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/07/20(月) 11:39:23
同じ経営者さんが
立ち喰いフレンチの心斎橋店を
移転させるようです

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/07/20(月) 13:01:25
開店時の評判もイマイチだったし
実際何度か試したけど素人が流行りに乗ってやったんだろうなって味だと思った。
塚口はパン不毛だけど南側にファインブロートあるし
サンドイッチ屋も出来たしな。
さすがにあの味ではリピーター付かなかったんじゃないか。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/07/20(月) 16:02:33
結構尼の人ってパンこだわるよね。
近所の人も毎週芦屋まで買いに行ってはるわ。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/07/21(火) 11:08:05
ローゲンマイヤー好きだけどまだあるかな
職場に手作りパン焼いてくるおばちゃんいるけどそんなんよりはローゲンマイヤー食べたいのだ

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2015/07/21(火) 17:38:50
ローゲンマイヤーは、尾浜にだったらまだありますよ。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2015/07/21(火) 18:14:03
ローゲンマイヤー普通に塚口駅前にあるよ

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2015/07/21(火) 21:09:58
さんさん3番館だけ立て替えるって聞いたけど本当?

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2015/07/21(火) 22:32:34
聞いたことないけど
ここの下の方にそれっぽい意見があって市が回答してるね
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/tosi_seibi/keikaku/33262/074_cp_pd2.html

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2015/07/21(火) 22:47:24
3番館というと、北東にある雑居っぽくなってるビルか。
ああなってしまうと、少々の梃入れ程度ではどうにもならんよなー。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2015/07/21(火) 22:51:50
ダイエーも3番館だよ
http://www.sunsuntown.com/access/img/map.gif

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2015/07/21(火) 22:55:06
>>830
おおっ、そうだったのか。ありがとう。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2015/07/22(水) 07:42:51
イオンが完全子会社化してダイエーブランドを廃止するからそれに向けての店舗リニューアルとか

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2015/07/22(水) 09:41:51
駐車料金が最初の1時間400円、3000円以上の買い物をしてようやく1時間無料なんてのを止めない限り、ちょっとテコ入れしたところで誰もわざわざさんさんタウンなんかに行かんだろ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2015/07/22(水) 10:05:28
つかしんの客の4割は徒歩と自転車。
生鮮食品や外食に魅力があれば車客が少なくても成り立つはず。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/07/22(水) 10:08:04
4割じゃなかった。7割だった。
https://messe.nikkei.co.jp/js/i/news/127277.html

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード