facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 364
  •  
  • 2014/05/17(土) 08:39:27
彦根東?高校野球の強いとこだろwww
って冗談はさておき…

滋賀大なら、地元なら、彦根東、米原、虎姫、河瀬くらいまでじゃないと入れないだろうね
ただ、近江高校とか商業高校から推薦で入学したりしてる人もいたなあ
国立の職業科推薦って、実はおいしい。だから、中以下の普通科行くくらいなら、
商業や工業科で一発逆転を狙った方がいい

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2014/05/17(土) 09:34:02
それなりに周囲のプライドを満足させて楽しい高校生生活を送れるのは石山高校だと言われている

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2014/05/17(土) 10:18:33
40年くらい前の滋賀大と今の滋賀大のレベル
って違うのですか?
昔だと滋賀大の経済受かるのは、東高の20番
以内位にいないと無理だったような気がするし
かなり難関だったような気がする。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2014/05/17(土) 10:30:01
>>364
河瀬じゃなくて八日市だろ。河瀬じゃ滋賀大は厳しいよ。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2014/05/17(土) 13:14:25
存在の薄い公立大やわけわからん国立大出て中小企業に入るのと
高卒で大手の工場に入るのでは後者のほうがいいいやろ。
わけわからん中小企業って土日出勤だの残業多いだの休みないだのそれで年収400万くらいやろ?
大手の工場で土日関係なく夜勤もある交代制で残業そこそこあって年収600万以上ある俺。
休みもちゃんとあるし楽やわ。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2014/05/17(土) 13:24:23
自慢にしちゃレベル低くないか?

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2014/05/17(土) 13:49:29
アホ高校出て地元で就職して実家住みで600なら勝ち組じゃないか。
妻子持ち、住宅ローン持ちならちと苦しいだろうが。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2014/05/17(土) 15:29:55
>>368
頑張ってる方なんじゃない?土日関係なく交代制で夜勤ある時点で勘弁だけど。海外転勤も嫌だし。大手は大概どっかいかされるよね。中国、メキシコとか。ただ、国立大卒の子たちはもっともらってるよ。知らないだけで。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2014/05/17(土) 20:54:07
>>368
高卒工場勤務で、たとえ交代制だとしても600なんてそうそうもらってる奴いないよ。
その逆に、国立大出て普通に働いてりゃ600以上はもらってるよ。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2014/05/17(土) 21:51:08
>>372
会社によりけりだと思う。
30才くらいで600くらいならかなりいい待遇だと思う。
40才でそれくらいだと安い部類かと思う。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2014/05/17(土) 22:01:45
>>370
どこの工場?パナソニックか?

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2014/05/17(土) 22:03:32
すまん、工場って単純労働のイメージしかないんやけど、そんなんで600万
もらえんの?単純労働なら、年収下がる一方ちゃうの?自動車関係ならべつかな?

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2014/05/17(土) 22:13:05
>>368
確かにあんたは勝ち組だ。今は大手工場の中途採用がなかなかないから入れない
。あっても契約社員や派遣社員だ。そこから正社員になるのも簡単じゃない。
派遣会社からだとさらに難しい。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2014/05/17(土) 22:24:41
彦根の大手工場を教えて。
俺が知ってるのは、ブリジストン、パナソニック、タカタ、多賀工業団地(工場の名前は分からない)、ナイキ、大日本スクリーン、キリンビールくらいだ。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2014/05/18(日) 00:03:54
市内で安くたこ焼き食べられる店って無いですか?

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2014/05/18(日) 01:28:54
>>379
佐和山遊園。佐和山トンネル前にある。マルハン、イオンタウンの近くだ。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2014/05/18(日) 01:37:41
そんなとこに店があるの初めて知ったわ

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2014/05/18(日) 01:55:03
カインズの中のおやつ村が一番好きだ
クリーム食べてるみたいなトロットロ系
好みがあるからねえ

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2014/05/18(日) 01:58:01
俺そこのキャベツ焼き好き

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2014/05/18(日) 02:42:03
オープンしたブロンコビリーどうでした?
やっぱり初日やし混んでたかな?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2014/05/18(日) 03:53:02
そういや、ビック行かなくなったなあ。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2014/05/18(日) 11:36:03
>>384
混んでた。スイスのハンバーグに比べて値段は高い。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2014/05/18(日) 12:00:07
駐車場を見ればその会社の給料がある程度わかる。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2014/05/18(日) 12:14:26
>>387
それはあるなー
公務員って貧乏だなと思ったのと、一時の京セラが凄いなと思った。
彦根ではどこが良さそう?

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:50:15
彦根ではないが愛荘町の日本電産
外車率が高いね

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2014/05/18(日) 14:40:55
まあ、最近では家にはBMWとか置いてあって
通勤にはロードレーサー等で行く人も多いからね。
しかも、その自転車100万円以上とか。
彦根ならスクリーンとかにいそう。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2014/05/18(日) 19:13:25
>>387
なるほど…
レンタカーかリースの高級車でも置いてげば良いんだね
場合によっては、その逆も有りだね

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2014/05/18(日) 19:28:50
そう考えると高卒で工場勤務もありだな。実家住まいとかだと家のろーんもないし最高だな。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2014/05/18(日) 21:18:35
日産のデイズに乗っている私は負け組?

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2014/05/18(日) 21:32:39
車もってるだけ勝ち組ですよ

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2014/05/18(日) 22:49:33
>>391
ですよね。
これでいいか?
貧乏人は高級車なんか借りられない。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2014/05/19(月) 02:04:07
いったい何の話なんだ

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2014/05/19(月) 02:26:32
負け組とか勝ち組とかくっだらねー
死ぬ時に良い人生だったって思えりゃビンボーでも金持ちでもかんけーねえ
そのためには寝る時に意味のある一日だったって思えることからだ

しかし車は便利だね

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2014/05/19(月) 02:47:26
良い人生だったと思うためには多少なりとも・・・いやおおいにお金は関係あると思うぞ

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2014/05/19(月) 02:50:44
世の中金よ。
彦根人ならガメツくいこうや。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2014/05/19(月) 04:04:14
彦根の地場産業に紙幣というのもあるしな。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2014/05/19(月) 11:49:19
財務省印刷局のこと?
それ地場産業なのかなぁ
それを言うなら彦根仏壇を思い浮かべるわ

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2014/05/19(月) 16:45:50
洒落やユーモアを心得ようよ
地場産が紙幣なんて傑作だと思う
仏壇関係はストレートだもの

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2014/05/19(月) 17:33:17
小学生の時、印刷局の人はみんな大金持ちだと思ってた時期があったな。
まあ公務員だからそれなりの待遇で年よりなんかは金持ちなんだろうけどね。
それにしても印刷局裏辺りは住宅が増えて変わってしまったな。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2014/05/19(月) 17:47:40
確かに変な気を起こさせないためにはそれなりの待遇にしておかないと犯罪者を出したらえらいことになる
まじめで融通の利かない人が適正か
銀行員、郵便局もしかり

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2014/05/20(火) 00:55:59
昔は造幣局や銀行はお金持ちの家の人しか雇わないと聞いたことがあるな
理由は・・・まあ察しが付くけど

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2014/05/20(火) 03:27:56
>>403
大阪の造詣局の官舎みたら180度考えが変わるよ。
よくもまああんなぼろぼろの団地に住めるもんかなと思った。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2014/05/20(火) 04:15:23
退職金大きいですし
福利厚生も

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2014/05/20(火) 04:34:29
業務スーパーの彦根インター店っていきなり閉店してたけど、理由知ってる人
いる?HP見てもお知らせないし、先月夕方頃行った時は、張り紙張ってた
けど、中からは電灯の明かりが漏れてるしで、なんか気になるんだが

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2014/05/20(火) 20:41:40
みんなはどこで働いてるの?車は何に乗ってるの?

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2014/05/21(水) 01:59:55
ここを見てる人はここで油を売るのが仕事です。
車は日本電産の人と同じBMW、ブランドのMTB、以上。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2014/05/21(水) 03:08:51
ひこね亀樂車に乗りたいなと思ってます。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2014/05/21(水) 04:57:15
車ね〜
先代クラウン
先代エルグランド
現行タントかな。
あとカブが2台。
仕事は秘密だな。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2014/05/21(水) 11:06:17
自分の車と職業は特定されてしまうので言えないけど
嫁の車はアクア

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2014/05/21(水) 12:29:09
http://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/news/20140520-OYTNT50255.html%3Ffrom%3Dycont_top_txt
近隣住民としてとても迷惑なんだが。。

宿泊施設はワクワクもんかな?

車は陸専用アクセラ

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード