滋賀・彦根を語ろうPart54 [machi](★0)
-
- 289
- 2014/05/11(日) 12:27:44
-
>>286
「3無い」なくしたことで増えた事故の犠牲にあなたの子供や肉親なんかが含まれたら?
それでも自己責任を言える?
こういうことは殆どが「自己責任」済まされない元には戻らない事例だから
それを防ぐ為に儲けられてるんだよ
そういう他人事の思考ではだめ
-
- 290
- 2014/05/11(日) 12:32:12
-
あー付け足し
ただ、「学校に居るうちは面倒な揉め事起こすな、めんどくせえから」
的な自衛の為的なニオイはぷんぷんするが(w
-
- 291
- 2014/05/11(日) 14:09:48
-
昔は東校生もタバコ吸ってたらしいな
バレて結構やばかったって親が言ってた
-
- 292
- 2014/05/11(日) 14:28:18
-
バイク=悪
て考えは止めようや。
マナーが悪いのはガキに限ったことじゃ無いんだし。
免許取って任意保険にさえ入っていれば後は自己責任なんだから好きにさせたればいいかと。
-
- 293
- 2014/05/11(日) 14:51:41
-
今はバイク乗り全般の話しじゃなくて
悪いバイク乗りのはなしだからまあいいじゃん
-
- 294
- 2014/05/11(日) 15:14:39
-
"悪い"バイク乗りの話なのか。274以降高校生ライダーを責めてる感じかな?
(教員でも親でもないけど)サンナイには賛成だけど、学校に責任求め過ぎるのも
ちょっと気の毒かも。。
-
- 295
- 2014/05/11(日) 15:20:51
-
三無いなんか無くして安全教育に力を入れればいいんだよ。
特に若い奴等はダメと言われたらやりたくなるし、コソコソと悪さをしたりしてしまうんではないかと思うけどな。
他県には実施してる高校もあるみたいだけど現実的には難しいか。
-
- 296
- 2014/05/11(日) 16:20:03
-
>>289
16歳になったらバイクの免許が取れるんだから、バイクを乗る事の危険さをちゃんと教えて、後は自己責任でいいんじゃないですかね?
高校に行かない子は免許とって乗ってるけど、それを見て危ないって思いますかね?
小学校で自転車の安全教育をするように、高校ではバイクで安全教育をやれば良いと思うんですけどね〜
-
- 297
- 2014/05/11(日) 16:30:49
-
バイクの安全教育は免許センターなり教習所がすれば
ええだけの話やけどな。
頭の悪い奴が、何でもかんでも学校に責任をなすりつけて喜んどるから
三ないが出来ただけですやろ?
躾に関する責任は学校やのうて、家庭にあるという基本を
学校に押し付けるのは論外やと思いますよ。
ちなみに、教育関係者ではございません。
-
- 298
- 2014/05/11(日) 16:35:19
-
>>274が文句を言うのは、学校ではなく親やのに
親に言わず、学校に言う矛盾。
子供の責任は親やで。分かってるんかな?こういう人は。
俺には学校に言う理屈が分からんなぁ。
-
- 299
- 2014/05/11(日) 16:59:53
-
バイク乗りが自己責任なのは車も同じ
ただ無謀運転で車と接触した時に車の運ちゃんがどえらい迷惑って話では。
-
- 300
- 2014/05/11(日) 19:07:34
-
アルミホイールを処分したいけんだけど、彦根から近いところでいい店はあるか?
タイヤも付いてるが、溝がないので価値なし。ワールドタイヤはうさんくさいからアウト。
-
- 301
- 2014/05/11(日) 23:44:51
-
3無いがあるせいで逆に学校に責任が出来るような気がするな
学校なんて勉強の場だけで私生活なんか親が責任取ればいいと思う
でも3無いあると守らせない学校も関係しちゃうじゃん
学校側はほっときゃいいんだよ何しようと知ったこっちゃねーよな
就職できまいがのたれ死のうが関係ないだろ
教育の機会は均等に与えられてるんだから利用しない奴が悪い
-
- 302
- 2014/05/12(月) 00:46:52
-
なんだかスレチの話ですが伸びてたようですね
>>274で
学校に文句とかではなく、私の言葉が足りずに誤解された方がいらっしゃるようですけど、校則で禁止されているのにバイクに乗ってていいんですか?って事なんです。
指導とかしないんですか?って事を学校に言ってみたのであって
生徒がバイクの免許を取った事やバイクに乗ってる事は学校には関係ありませんしね。
何も学校に生徒の粗探しをしろと言ってるのではなく
学校に通報してる事に対してまでこんな対応なのかと思っただけです。
-
- 303
- 2014/05/12(月) 00:52:58
-
>>300
彦根市じゃないけど国道8号線五個荘の 「越後屋」がワリと何でも買いますとかCMしてますよ。
いい店かどうかはわかりませんけど。
あとオート■ックスとかでアルミホイール下取りとかチラシに描いてませんでしたっけ?
あれはタイヤ購入した人だけ下取ってもらえるシステムなのかな
-
- 304
- 2014/05/12(月) 02:08:46
-
かわいい店員がいた。
ひさびさにドキってしたわ。
ずっとみてたかったけど恥ずかしいからチラ見しまくり
-
- 305
- 2014/05/12(月) 03:38:29
-
なんか和んだ
-
- 306
- 2014/05/12(月) 03:50:59
-
オートバックスを伏字にする意味なんてあるのか?
-
- 307
- 2014/05/12(月) 05:22:46
-
>>273
成績がかなりよければ、指定校推薦か一般推薦で面接&小論文を経て入れますよ。
たぶん毎年数人は入学してるかと思います。
まいこうとか河瀬でそこそこくらいの成績になりそうなら、そういった進路を高校受験時に選ぶのもありかもしれませんね。
-
- 308
- 2014/05/12(月) 17:06:01
-
>>303
ありがとう。五個荘の「えちごや」か。ホームページがないな。
アルミホイール4本を5000円以上で買い取ってもらいたい。
みんなはいらなくなったホイールはどこで売ってる?
オートバックスとイエローハットはタイヤホイールセットを買った時に下取りするシステムだろう。
-
- 309
- 2014/05/12(月) 19:07:27
-
中古のホイールを五千円って無茶苦茶だよ
使用歴1年で千円くらいの査定が大半だと思う
-
- 310
- 2014/05/12(月) 20:07:02
-
>>309
本当か?そんな値段なら誰も売らないよ。
ゴミみたいなホイールなら値段つかないと思う。
-
- 311
- 2014/05/12(月) 22:11:11
-
店側だって溝無しタイヤの処分費用もかかるし、飛び石でホイールのリムに傷入っていたら査定ガクッと下がるよ
五千円で売りたかったら素直にヤフオクで出品した方が手堅いよ
-
- 312
- 2014/05/13(火) 04:12:37
-
>みんなはいらなくなったホイールはどこで売ってる?
大変申し訳ないが、そんなものにこだわる人はあまりいないと思う、
-
- 313
- 2014/05/13(火) 04:50:42
-
大径、メーカーもので綺麗なやつなら値は付くけど、セット販売されてる14〜16インチの安物だと4本1000円くらいとかあるで。
-
- 314
- 2014/05/13(火) 05:17:38
-
>>313
4本で¥1,000だとアルミニウム地金程度の価値なのかな?
-
- 315
- 2014/05/13(火) 05:46:29
-
>>314
買い取りって安く買って高く売るからそんなもんだよ。
交渉すりゃもう少し上がるかも知れんが。
売るときは酷いと10倍くらいなるんじゃないかな?
手間が掛かるがヤフオクが一番高値になるわな。
-
- 316
- 2014/05/13(火) 14:55:47
-
自分で使わないものに価値がある、付けるくれと思う神経が分からん
少数生産とかはっきり価値のある物以外はただのごみkz、あきらめろ
-
- 317
- 2014/05/13(火) 15:57:20
-
散々出てるけど「どこで、誰に?」だもんな
手近で焦ると逆に処分料負担すら課せられる
磨いてオクで掲示し好機を待てば運次第で売価は上がるので
業者に売ってもその業者がオクで売る可能性が高い時代だわ
-
- 320
- 2014/05/13(火) 20:06:58
-
ケンカしないな
-
- 321
- 2014/05/14(水) 01:22:44
-
>>307
西校から県大は無理だよ。
よくできる子で何とか龍谷の指定校推薦まで。あとは名前書ければ行ける大学ばっか。
ホムペの過去3年実績にも県大の名前なんてないよ。
-
- 322
- 2014/05/14(水) 02:55:56
-
まあ学歴なんて、東校出たダメ人間はいっぱいいるしね。
-
- 323
- 2014/05/14(水) 03:42:10
-
アルミのタイヤをわざわざ五箇荘まで売りに行くなんて、時間のむだじゃない?
買取屋もヤフオクで売れないものは高く買うはずないから、
自分でオークション出品しないなら途中の愛知川の金属工場(鉄屑屋)で売ったほうが早いよね。
ちなみに中古車用品屋も巷に増えた無料回収屋もアルミホイールや鉄屑は全て愛知川の岩本金属に売ります。
一般人でも鉄屑や家電、アルミなどいらないものがあると買い取ってくれます。
軽トラで回っている回収屋もアルミの空き缶集めている人も皆同じ。
-
- 324
- 2014/05/14(水) 10:20:46
-
>>322
ダメな高校出たダメなやつはもっといるよ。
-
- 325
- 2014/05/14(水) 17:11:07
-
東校入って中退する人っているの?
-
- 326
- 2014/05/14(水) 19:29:41
-
1つの学校に絞って考えるとかどんだけ世界せまいの
-
- 327
- 2014/05/14(水) 19:37:11
-
彦根の掲示板なんだけど。
-
- 328
- 2014/05/14(水) 19:59:18
-
近江高、西高で中退はよくあるけど、東高で中退はあるのか知りたい。
-
- 329
- 2014/05/14(水) 20:00:38
-
いる
ってことでこの話題終わりね
-
- 330
- 2014/05/14(水) 22:19:46
-
まさか東校は賢いから中退者はいないなんて意味不明な妄想を抱いてないよね
-
- 331
- 2014/05/14(水) 23:39:47
-
放任主義でこぼれたらどんどん捨ててくって聞いたことあるな
-
- 332
- 2014/05/15(木) 03:22:40
-
そもそも滋賀県って偏差値が全国ビリで2番目くらいなんだろ。
どの高校がどう乗って過剰反応は
アホがアホに対してお前はアホだといってるようなもんだね。
-
- 333
- 2014/05/15(木) 05:22:38
-
>>331
当たり前やろ。
義務教育でもあるまい。
-
- 334
- 2014/05/15(木) 09:07:36
-
彦根東は年間に何人くらい辞めちゃうのかな?めちゃくちゃ気になります。
-
- 335
- 2014/05/15(木) 10:01:44
-
>>334
そうそういないよ。自分の意思で東校に行ってない子は勉強についてけなくて辞めるってのも年間1人か2人かな。
-
- 336
- 2014/05/15(木) 10:53:20
-
↑ありがとうございます。やっぱり頭のいい人なんですね。
-
- 337
- 2014/05/15(木) 10:57:42
-
でも子供の教育ってなると悩まされるね。大学にはいって欲しいけど。塾も大手はいい加減て聞くし。個人塾は当たり外れあるし難しいな。
-
- 338
- 2014/05/15(木) 12:09:47
-
たとえ彦根東→有名大学へ進学したとしてもそこきらまた競争の始まりですからね。我が子に飛び抜けた芸術的な個性でもあればいいんだけど…。
-
- 339
- 2014/05/15(木) 12:43:17
-
頑張って東に入っても上位をキープしてないと、いい大学には入れないらしいですね。
高校のランクを1つ下げてトップクラスに居たほうが、結果的には良かったりする事も…
このページを共有する
おすすめワード