滋賀・彦根を語ろうPart54 [machi](★0)
-
- 183
- 2014/05/02(金) 14:42:55
-
そんなもん知るか!その客に送ってくれと言われてないわ!って
言い返せば良い
-
- 184
- 2014/05/02(金) 15:07:16
-
やめとけ
代行の運転手なんて元チンピラかヤクザが殆どなんがから
それを承知の上でならどうぞおやりください
-
- 185
- 2014/05/02(金) 15:14:18
-
代行なんて気持ち悪くて頼めんしな普通
-
- 186
- 2014/05/02(金) 19:28:58
-
パルタック滋賀支店はどうなった?撤退したのか?
-
- 187
- 2014/05/02(金) 19:42:54
-
警察に、友人の土地に知らないナンバーの車が止まっています
何か、事件なんじゃないでしょうか?怖いですって電話しろ
警察への通報は匿名でおk
-
- 188
- 2014/05/02(金) 21:26:19
-
ビバシティの近くのセブンイレブンの当たり、パトカーが数台
で通行止めしてたけど何か事件かな?
-
- 189
- 2014/05/02(金) 21:48:03
-
パトカーが通行止めしていたのなら轢き逃げの可能性が高いね
あぁ物騒だわ
-
- 190
- 2014/05/02(金) 22:38:35
-
路上駐車している車を見かけたら通報してね。頼む。道がすっきりして気持ちいいわ。西中の近くの家で道路にはみ出している車は邪魔だ。テニスコートの向かい側の家。軽自動車。
個人の敷地からはみ出している。
-
- 191
- 2014/05/02(金) 23:44:32
-
>>190
おk
一人の通報だと効果薄いから何人かで通報してやめさせよう
-
- 192
- 2014/05/03(土) 00:36:06
-
松原のかんぽの宿の近くにあった廃ホテルっていつの間にか解体されてたんだな
ここ数年通ってなかったけど昔は湖岸道路通るたびに不気味だなとは思ってたんだが
-
- 193
- 2014/05/03(土) 05:04:53
-
路チューしたいな。
-
- 194
- 2014/05/03(土) 07:47:46
-
彦根市は住みにくいのはわかってるが、
その彦根の中て住みやすい所てどこ?
-
- 195
- 2014/05/03(土) 09:36:11
-
>>194
彦根市ではないけど甲良だけはやめとけ
-
- 196
- 2014/05/03(土) 11:42:44
-
彦根駅東口は最近急激に発展して
住みやすい街になってます。
-
- 197
- 2014/05/03(土) 11:56:07
-
ブロンコビリーがオープンしてもスイスに影響は無さそうだな。値段がかぶらないから。
-
- 198
- 2014/05/03(土) 13:33:57
-
ウーウー言ってたけど火事?
犬上川以南、湖岸の方?
-
- 199
- 2014/05/03(土) 13:54:58
-
>>194
犬上川以北、JR線より西ならどこでもほぼ大丈夫とオモ。
-
- 200
- 2014/05/03(土) 15:19:57
-
佐和山トンネル前の佐和山遊園は隠れた名スポットだ。佐和山城、金閣寺、五重塔があるよ。
-
- 201
- 2014/05/03(土) 18:39:17
-
>>200
迷スポットだな。
昔からあるけど管理人はまだご存命かな?
-
- 202
- 2014/05/03(土) 19:05:08
-
パルタックってもう解体したの?
どこの会社が解体してんの?
-
- 204
- 2014/05/04(日) 00:12:03
-
民間委託してる名古屋の場ちょっとした駐禁は切符を切らない場合が多いよ。
警告の紙を貼るか運転手が居ても説教で終わり。
彦根はまだポリが駐禁を切るんか?
-
- 205
- 2014/05/04(日) 01:14:22
-
切符どうこうでなく警官が来て私有地内の
迷惑駐車の注意と排除がこの場合の目的だよ
-
- 206
- 2014/05/04(日) 01:55:16
-
空地なら有刺鉄線を地面に敷いとけばいい。
それか撒きびしだな。
私有地に勝手に駐車されて通報しても注意くらいで終わる。
不法侵入で取り締まってはくれないだろう。
-
- 207
- 2014/05/04(日) 02:35:21
-
でも、彦根の城下町は入り組んでいて、取締りのためパトカーが来ても
パトカー自体が私有地に駐車しないとどうしようもない現状だ。
-
- 208
- 2014/05/04(日) 03:07:13
-
>>196 東口が住みやすい?
外町の交差点は県内では有名な混雑信号、発展したって言ったって、日本中どこでも
買える商品を並べただけのチェーン店が数店できただけじゃん。
いわゆる商店街や閑静な住宅街があるわけじゃないし。
まあ、住む気はなくても競売で宅地やマンションが出たら投資目的で気にはするかもしれないけど、
どうせ割高で面白くないだろうなあ。
-
- 209
- 2014/05/04(日) 07:04:16
-
田舎度とか住みやすさとか、
とらえ方なんて人それぞれ。
-
- 210
- 2014/05/04(日) 11:47:24
-
里根、広野、犬方って閑静な住宅街で住みやすいって聞いたけど
本当ですか?
-
- 211
- 2014/05/04(日) 12:39:02
-
よぉ、都会人(とかいじん)
-
- 212
- 2014/05/04(日) 12:40:43
-
イオンタウンの裏の住宅地なら住みやすいだろうな。
-
- 213
- 2014/05/04(日) 17:06:51
-
イオンタウン裏の住宅地は正直言ってうらやましい。
お金があればあそこに家を建てたいです。
駅もショッピングもめちゃくちゃ近いし閑静な住宅地だからね。
-
- 214
- 2014/05/04(日) 19:33:23
-
よそから移り住むならイオンタウン、エクセレントヒルズ、コモンタウンが住みやすい。まだ空きがあったはずだ。
スイスの前を頻繁に通っているけど、外で待っている人がいるほど客が来ている。ブロンコビリーが出来ても影響はないな。
500円でアツアツの鉄板にハンバーグ、玉子、玉ねぎがのって出てくるのはうれしい。
ブロンコビリーからスイスに行く客が増えそうだ。
-
- 215
- 2014/05/04(日) 21:43:41
-
個人の感想ですので、ご容赦を。
やたら、スイスを薦める人がいるけど
「それほどではありません。」
値段が安いのと、最近では珍しいレトロ感を楽しみたいなら・・・
まして、並んで入る店じゃない。
ボリューム、値段、味、のコスパが高いのは、
「幸」の「チキンカツ定食」
20年以上前ですが、移転前の県立短期大学前にあった、「富士食堂」
は何を食べても美味かった。
-
- 216
- 2014/05/04(日) 22:08:40
-
それほどじゃないという意見をわざわざ書き込まないから皆褒めてるように見えるんだろう
あの雰囲気と値段とオニオンと焼き加減のバラツキは好きな人は好きだわな
駅前のアルプラの2階の喫茶店もなんか昭和の雰囲気で好きだ
ナポリタンが懐かしくて美味しい味がする
そういやそこも鉄板で出てくるわ
オーダー出てくるまでに少し時間かかるけどちゃんと作ってくれてるからこそ
-
- 217
- 2014/05/04(日) 22:58:24
-
まぁ気に入る観点はそれぞれだしね
古臭いスタイルに安心や郷愁を感じるのも分かるし
しっかりと清潔な店内が好みだったり、干渉されない
チェーンが好きだったり、気分と都合で選べばいい
主観であえて「並ぶほどじゃない」なんてのは粋じゃない
-
- 218
- 2014/05/05(月) 00:16:02
-
>>216
アルプラザ2階の喫茶店は2013年7月で閉店した。
昔の話か?行ってないのか?
-
- 219
- 2014/05/05(月) 00:27:37
-
>>210
レインボータウン彦根松原、エクセレントヒルズ彦根、アンビエントガーデン彦根、コモンステージ彦根東、グリーンヒル多賀はよそ者でも住みやすいと思う。
-
- 220
- 2014/05/05(月) 00:37:03
-
俺も評判聞いて、スイス一回だけ行ったけど、安いのは安いが量もそれなり
味は俺の好みとは違う、店は古い、椅子は坐高が低い人向けってかんじで
正直座りにくいテーブル席って感じで、好きな人には悪いけど、お店に拘り
なければ行く必要はないな、と評価
昔からの常連か、あの雰囲気じゃないとって人向けだろうね
-
- 221
- 2014/05/05(月) 00:38:22
-
そう言えば昔の喫茶店てテーブル低い所多かったような気がする
-
- 222
- 2014/05/05(月) 02:24:25
-
昔ながらの大きな家に何世代も一緒に暮らすことをすすめる気持ちはさらさらないけど
何処のニュウータウンでも出来たては若い夫婦が多く活気があって良いけど
20〜30年もすると家はぼろぼろ、ローンはまだ残ってたりすることも多く
建替えは無理、結婚した子供らは自分らの子供の部屋がなく、皆出て行き
年寄りだらけの町に変貌。日本一大きな、かの多摩ニュータウンが代表例。
後のことも考えるなら、路面店が多く、大きな病院にも近い大藪、平田の方が今尚無難かもね。
新しい町は一見、新鮮だけど隣に誰が住むかわからない、何よりも大きな
落とし穴があるから怖い。不動産屋は角地など早い者勝ちのように売りたがるけど
後で隣にやばい人が住み始めて後悔した人、沢山います。
まだ未契約が多い団地の宅地(又は建売)を買うなんて、自身がやばいか
あまり利口でない人だよね。少なくても賢者じゃあないでしょう。
一生住むかもしれない家、隣近所の住人を調査するのは購入前の必須事項です。
-
- 223
- 2014/05/05(月) 03:12:50
-
好きなとこに住めばいいじゃん。
-
- 224
- 2014/05/05(月) 04:46:39
-
まあ一番ストレスのないところは日夏ニュータウンだよ。
田んぼの中だから渋滞とは無縁だし、ラーメン屋も平和堂さんも
あるから不便ってこともない。
-
- 225
- 2014/05/05(月) 07:52:38
-
滋賀のありふれた風景だな
-
- 226
- 2014/05/05(月) 09:35:39
-
家を買う時は特に隣人の性格が大事だと思う。
住んでみないと人の性格なんて解らないから
あとあと難儀するかもしれない。
自分がドキュなら隣人はかわいそう。
-
- 227
- 2014/05/05(月) 11:27:01
-
>>205
警察は私有地内の迷惑駐車に関しては何もしませんよ
-
- 228
- 2014/05/05(月) 12:13:21
-
いやいやそんなことは無いよ
ちょっとした月極あるが結構お世話になってる
-
- 229
- 2014/05/05(月) 13:19:03
-
>>227
不審人物不審車両として緊急通報すれば
それなりに対処してくれるよ
どんな理由で?
他人の私有地に所有者に断りなく車を停めたのか?
緊急通報を受けた以上、警察も身分照会して調べるから、
それなりに抑止力は有ります
-
- 230
- 2014/05/05(月) 13:31:29
-
>>226
隣人とか気にしなくても高い壁で周りをガードすれば大丈夫だ。団地とかだとそういうわけにはいかない。
-
- 231
- 2014/05/05(月) 14:56:21
-
TSUTAYAの隣の洗車場って無くなったんだね
知らなかった
彦根で洗車出来るところってガソリンスタンドくらいでしょうか?
-
- 232
- 2014/05/05(月) 17:01:56
-
>>227
住居侵入罪で訴えることが可能らしいよ
ソースはウィキペディア(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%96%AD%E9%A7%90%E8%BB%8A
-
- 233
- 2014/05/05(月) 18:30:10
-
>>231
ガソリンスタンドしかない。無くなった後はどうなった?
このページを共有する
おすすめワード