facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 439
  •  
  • 2014/05/02(金) 06:10:49
>>437
5キロだと自転車でもちょっと仕事帰りにはキツいなぁ……どうしたらいいんだろ。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2014/05/02(金) 09:30:41
JRが山陽に振替すると尾上の松で途方にくれる人が
よくいるよな、バス役立たず・夜はタクシーすら消える

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2014/05/02(金) 10:00:51
>>440
行き先にもよるけど、浜の宮でかこバスに乗り換えがおすすめ。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2014/05/02(金) 11:05:28
>>440では無いが、山陽路線と宝殿繋ぐバス無いよね。
どうしてもてなら、一度加古川駅まで出て加古川から宝殿まで電車かな。
俺はいつも嫁に高砂駅まで車で迎えに来てもらってるが、知人は宝殿まで歩いて帰ったらしい。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2014/05/02(金) 11:49:05
俺は明石で運行再開を待つw

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2014/05/02(金) 12:05:04
神鋼の煙突の煙が酷いが事故でもあったか?

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2014/05/02(金) 12:18:36
あの煙はアカンやつや

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2014/05/02(金) 12:18:43
神戸製鋼あたり 火柱が 上がってるけど サイレン聞こえない?

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2014/05/02(金) 12:36:19
通報が遅すぎるだろ
新野辺の消防車が出たのが28分頃だったぞ

って火柱増えてるし

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2014/05/02(金) 12:54:54
神鋼、海洋博物館から見て結構な数の煙突から炎がwwwwくっさい煙がモクモクモクwwwwww

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2014/05/02(金) 13:12:46
JR3駅の貸し自転車「駅リンくん」は23時までだから、結構遅くまでやっているよ
一晩だけの利用(翌朝10時までに返却)だと310円
上手く使えば、徒歩の2倍以上のスピードで移動できるし、疲労度も少ないので便利
ただし雨が降ると厄介だけどね

宝殿駅では利用者がかなり少ないようだけど、山陽電車の駅で乗捨ができれば
もっと需要が増えるんじゃないかなとも思うが、経営がJR系列の駅レンタカーだから
簡単にはやらないだろうね

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2014/05/02(金) 13:18:54
宝殿駅のゴーストタウンぶりも凄いな
特に南側

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2014/05/02(金) 13:52:41
スゴイ火柱。煙 身体に害ないのかな

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2014/05/02(金) 16:25:06
山陽電車との連携以前に、駅リンくん自体が乗り捨てできないみたい

宝殿駅南は完全に裏口扱いだな。30年ほど前は、南にしか入り口無くて
北は全然栄えてなかったのに今や逆転。
って北も、たいがいだけど。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2014/05/02(金) 16:26:42
>>451
何処?

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2014/05/02(金) 18:02:40
>>453
神鋼のことだと思う

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2014/05/02(金) 19:03:00
【2014/05/02 14:30:29】 『火災鎮火情報』

平成26年5月2日12時25分に発生した、加古川市金沢町神戸製鋼所加古川製鉄所の石防火災は、14時22分に鎮火しました。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2014/05/02(金) 20:53:33
調べたら4日前にも火災になりかけたとか
ttp://n-seikei.jp/2014/03/post-21081.html

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2014/05/02(金) 22:33:24
すごい勢いで煙突から火が出続けてるけど これって大丈夫?

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2014/05/02(金) 22:38:11
>>456
>できたばかりの銑鉄を扱う作業区域で、溶けた鉄がこぼれ、
>34歳と41歳の男性作業員2人がやけどを負い、34歳の作業員は重傷だという。

ちょ!こえーよ
溶けた鉄がこぼれて重傷って、それ鉄に飲み込まれたんじゃねーの?ヒエー

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2014/05/02(金) 23:17:22
>>457
通常ではないが正常の範疇だろ
火事じゃなくてもたまに見かける

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2014/05/02(金) 23:50:51
公害や汚染の意味では・・・だね。
神鋼のあのバカ高いフェンスって何の為にあるの?

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2014/05/03(土) 05:31:38
>>460
原料集積場の粉塵飛来防止

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2014/05/03(土) 06:57:45
>>460
風は通して粉塵は通さないという触れ込みのネットです

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2014/05/03(土) 14:56:45
ニッケのマクドが11日で閉店するらしい

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2014/05/03(土) 16:03:26
ほほぉ そこからチャリで数分の24時間マクドはずっと続いてほしいな

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2014/05/03(土) 16:20:59
マジかよ、便利だったのに・・・

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2014/05/03(土) 17:21:08
ニッケなんていう立地の良いとこのマクドが閉店なんて何事?

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2014/05/03(土) 17:48:06
撤退というより移転らしい

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2014/05/03(土) 19:21:14
市民病院が移転する頃にはピエリ守山みたいになってたりして>ニッケ

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2014/05/03(土) 19:40:14
ロード店舗以外のテナント店舗を順次閉店していく方針らしいよマクドナルド。
同じ商圏に新店が出来る、又は出来てる場合が多い

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2014/05/03(土) 20:20:34
>>469
加古川沿いに住む人の需要があるからああはならんでしょ
個人的にはフードコートがもっと充実して欲しいけど

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2014/05/03(土) 20:39:47
>>470
テナント店舗の
石守のマクドナルドももうじき閉店って感じだし
近くに新店らしい

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2014/05/03(土) 21:45:24
マクドって忙しそうな時と閑散としてる時の差が有りすぎ。
土日なんて明幹沿いの2店舗は道を塞ぐほど車の行列で迷惑だわ。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2014/05/03(土) 22:15:14
ニッケのマクドは閉店前なのにいきなり掃除始めてキレそうになった。
ホコリ食えって事なのか・・・。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2014/05/04(日) 00:59:39
フフン、偽アルマーニのレザーを着けても勃たないぜ・・・

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2014/05/04(日) 01:24:00
>>462
>>風は通して粉塵は通さないという触れ込み

なるほど・・・
Thanks!

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2014/05/04(日) 06:52:02
岡田康裕ウザイ
こいつって帰化人?

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2014/05/04(日) 07:21:58
くっさい政治ネタするんなら某掲示板のほうで
してほしいものです

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2014/05/04(日) 07:46:37
>>478
ネトウヨ丸出しのネガキャンは、逆効果だと思いますよ。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2014/05/04(日) 08:18:44
>>474
もう実質閉店するので誇りなんて有りませんとさ。
>>475
新在家の衣料品店てどこだろ。ケーキ屋と花屋しか見当たらない…

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2014/05/04(日) 09:59:44
今頃になって、あぼーんされた >>218 にレスなんて
自演が下手すぎますわ

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2014/05/04(日) 10:45:30
>>481
住んでる場所と店を出してる場所が同じとは限らない

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2014/05/04(日) 16:04:14
>>483
そうだったね、スマソ

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2014/05/04(日) 18:32:09
>>478
>>479
岡田の関係者乙
マンセー隊警戒ですかw

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2014/05/04(日) 19:35:05
おどっこ祭りっていつからこんなに力入れだしたっけ?
しかもなんで加古川でこんなに力入れてるんだろ?

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2014/05/04(日) 21:58:01
踊っこは市役所関わってないはず。
最初の時分から何故かそこそこいい成績なんで、そのまま盛り上がってる感じ。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2014/05/04(日) 23:40:51
踊りそのものはほとんど見てないけど、市役所の広場で
やってる模擬店は毎年行ってますよ。

いいんじゃないですか、こんなイベントがあっても。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2014/05/04(日) 23:54:29
半世紀近く加古川市民だが踊りっ子祭りもツーデーマーチも参加したことがない。
花火も見に行ったことがない。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード