facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 147
  •  
  • 2014/04/09(水) 12:06:33
県のマップの方が見やすいわ。

http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/hazmapap/top/select.asp?dtp=9#

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/04/09(水) 12:22:35
こんなの予想でしかないし範囲外でも油断ならんわ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/04/09(水) 16:21:06
全てじゃないけど溜池の堰が崩れたりすると言う危険性はどうなんだろ。
この前の東北の地震でも福島の溜池の堰が崩壊して家が倒壊&人が死んだらしいが…

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/04/09(水) 19:46:33
>>147
ありがとう。
津波のことばっかり考えてたけど、川のほうが有りそうだね。
見事に浸水しそうな位置だったわ。
予測でしか無いけど、頭に置いてるのと無いのとでは全然違うはずだし、避難経路や場所を考えてみるよ。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/04/10(木) 21:11:51
東加古川のあたりで抹茶モンブランが美味しいケーキ屋さんがあると聞いて検索してるけど。。無いなー。 西明石に近いんかな

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/04/10(木) 22:13:31
東加古川ってだけじゃかなり範囲広いし加古川はケーキ屋多いからね

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/04/10(木) 22:34:20
ケーキ屋が多いだけで、次もここに買いに来ようと思える店が少ない。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/04/10(木) 22:47:51
確かに小さめのケーキ屋さんが、あちこちにありますね

そういえば、リピ買いしてるケーキ屋さんはないなー

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/04/10(木) 23:26:41
子供の頃は100万$本舗によく行ったな
東加古川はなくなったけど業務スーパー本社のトコにまだあるな

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/04/11(金) 00:09:51
>>155
何回か行ったけど。。ケーキは。。うーん。

「まるごとバナナ」をそのままパクった感の「バナーヌ」はいいかも。

パンは値段が高いのに味はヤキタテイに負けてる感じかなぁ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/04/11(金) 00:10:03
リピートしてるケーキ屋は市役所近くのNAGOMIだな。上で話題だしたギャザー41の横
全体的に甘めだけどシュークリームのコスパとフルーツ系のチョイスが渋い

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/04/11(金) 00:11:53
>>157
そこ行った事ない。
いってみよー

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/04/11(金) 04:09:41
>>157
そんな店いつ出来たの?あの並び41以外は入れ替わりが結構あるから知らなかったわ
不二家横のケーキ屋はたまに行くかな
置いてある卵の自販機によく行くから、そのついでに買う

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/04/11(金) 05:17:13
>>159
2013年7月にOPENした、加古川のケーキ屋です。
http://nagomi.99ing.net/

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/04/11(金) 07:11:41
東播自動車教習所の横の交差点にあるケーキ屋さんて歩道を通るだけでも凄く良い匂いが漂ってた。
誰か食べた人いないかな?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/04/11(金) 07:45:31
>>161
ブロアだね。美味しいよ。

ところで今地震なかった?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/04/11(金) 07:50:13
震度2?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/04/11(金) 07:50:52
ゆれた by中津

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/04/11(金) 07:52:32
>>130
別府港ってか東播磨港(神戸製鋼の岸壁とか人工島とかの岸壁)
に入出港する貨物船の汽笛だと思うよ
結構大きな外国航路の鉱石運搬船とか自動車運搬船も
出入りしてるから、大きな音ならそれらの汽笛じゃないですか

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/04/11(金) 07:54:55
兵庫県南西部って、嫌な場所が揺れた。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/04/11(金) 07:55:38
ガクっと揺れた
震度2らしい

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/04/11(金) 09:47:28
>>162
ありがとう。外観が凄くおしゃれな感じだからあんまり高くなければいいな。
昨日も揺れた気がするけど情報無いなぁ。昼過ぎに棚が揺れてたんだけど……

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/04/11(金) 09:53:16
値段で思い出したんだけど、低価格が売りのシャトレーゼって味に詳しい人からしたら、どの位の美味しさなのかな。
自分は普段はスーパーのロールケーキばかりだから「美味しい〜」って思ってたまに食べるんだけど。。。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/04/11(金) 09:58:30
シャトレーゼはスーパー並みの味かな

ブロアのシュークリーム旨い


さっきの地震、南西部って・・・嫌な予感

それにグラッと短時間揺れは前震?怖い!

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/04/11(金) 10:10:23
う…………ありがとう

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/04/11(金) 18:40:49
シャトレーゼってアイスが安くて種類多いイメージ
去年出ていたマンゴープリンは美味しかったよ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/04/11(金) 19:19:55
うん、アイス美味しいね。ミント好きだな。
ヨーカドーもPBでチョコミントの棒アイスあるけど味が薄い……

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/04/11(金) 19:24:10
シャトレーゼの水羊羹自分には水臭かった。
バナナのアイスはあっさりと良かったけど。
ケーキも薄かった。

ただ薄味が好きという人もいるので否定はしないよ。
自分も、ものによっては薄味を選ぶこともあるので。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/04/11(金) 20:12:13
素材を活かした薄味と
素材をケチった薄味は違うぞw

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/04/11(金) 21:51:27
上に出てる某店のと某店のを買ってきて夕飯後に食べ比べてみた。
―――――――なるほど!て感じ。これが本格的なケーキ屋さんのケーキか〜
しかも店員さんの丁寧さが全然違ってるしで、これは癖になりそう。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/04/11(金) 22:32:00
別に某店と書く必要はないよ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2014/04/12(土) 02:06:33
シャトレーゼって甘さがくどいんだよ。どんな甘味料かしらんが安っぽいよな。
ケーキ屋もショートケーキを3店舗ほどで買ってきて食べ比べるとすごーく違いがわかる

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/04/12(土) 10:51:43
加古川にシャトレーゼ、何処にあるのですか?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/04/12(土) 11:14:29
加古川シャトレーゼって閉店したのだいぶ前だろ
今はずんどう屋でその前が情熱ホルモンでその前がシャトレーゼだっけ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2014/04/12(土) 11:15:37
点数で評価してくれると参考になるけどね

ともながを5として10段階で頼む

シェ エム ナガツマは6
ブロアは4
オレ的にはwww

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2014/04/12(土) 11:18:36
俺も知らないけど検索したらここらしいttp://www.sweets-portal.com/shop/shop.asp?id=34983

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2014/04/12(土) 12:16:25
ミネダのケーキ美味しいけどなぁ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2014/04/12(土) 12:36:34
ブロアは甘すぎる

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2014/04/12(土) 12:51:21
どことは言わんが、一度食べて二度と買わないと決めたケーキ屋。通りすがりにいつも見てるが広い駐車場に車が停まってるのは極々数回。旨いという話も聞かないが、閉店しないのも不思議。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2014/04/12(土) 13:31:56
ちょいと昔までここらでケーキ屋といえばタカラブネの一択だった

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2014/04/12(土) 14:12:38
パフェ求めにあちこち走り回って全然そこにもなくて、行き着いた先が不二家で知らずに入って後悔したの思い出したよ・・・

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2014/04/12(土) 14:21:22
3店舗買って食べ比べて、やっとはっきりと分かるレベルなら
食べ比べずに、安い店で買えばいいのでは?

最近合成甘味料のが安いのか、砂糖使わず合成甘味料を
使うとこが多いから、それかもね。
シャトレーゼはアイスしか買わないからしらないが。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2014/04/12(土) 14:31:23
加古川でシュークリームの美味しい店はどこやねんー。ともながは美味しいけど遠い。加古川駅〜東加古川の周辺でないかと探してみたものの、難航。

TascataSorteも悪くはないが小さい! やはり元町エストローヤルまで行くか…。いや、それはなんか負けた気がするし。。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2014/04/12(土) 14:31:38
>>179
土山を少し北に行くとあるよ。
朝は個包装されたモノなら2割引があるからスーパーより安い時もある。どら焼きとかプリンとかシュークリームとか。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2014/04/12(土) 16:39:46
日岡山の夜桜はまだにぎわっています?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2014/04/12(土) 19:27:22
>>189
加古川でシュークリームの話したら、年よりはまずヤマトヤシキ1階の三河屋いうだろうね。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2014/04/12(土) 19:52:10
意外とプルニエドボアとかは話題に出てこないんだね。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2014/04/12(土) 19:54:52
プロップが美味しいと思います

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2014/04/12(土) 20:00:42
八幡小学校の近くに
パト5〜6台、警官が十数人来てたのを見かけたけど
何かあったんかな

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2014/04/12(土) 20:59:04
シュークリームだったらポレポレが好きだな
シューがちょっと変わってるけど

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2014/04/12(土) 21:12:31
>>194
>プロップが美味しいと思います

生地は普通やけど、しっかりした濃いめのクリームは美味しいね

200円は店の場所的にちょっと高めかなぁ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2014/04/12(土) 21:44:04
シャトレーゼは店舗で作ってない(チェーンだから)美味しくないと聞くけど

手土産でここのケーキを持参=安く済ませたという意味で受け取られるらしい
自分知らなくて、ケーキのことは分からんし...よく聞く名前だから買って行ったら注意されたわ
指摘されてから店で手作りしてるケーキ屋に行ってる

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード