facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 388
  •  
  • 2014/09/23(火) 00:43:54
ふじとの住宅地って店舗はダメなんじゃなかったかな?
自動販売機も案内所以外は見た事ないんだけど

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2014/09/23(火) 20:29:53
ふじと台も大阪からの26号バイパスが繋がればその道周辺にいくらでも出来るんじゃね?
気長に待つが良ろしw

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2014/09/23(火) 20:53:37
ふじと台ってほんと迷路みたいだよなー
同じような家並んでて
何度行っても迷子になるw

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2014/09/24(水) 09:55:13
和大前駅に特急が止まるようになる記事は9月頭の新聞にも載ってましたね。
てか(勝手に)9/18からだと思ってたら10/18からだったのか

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2014/09/24(水) 14:52:44
ふじと台に住む利点って何?

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2014/09/24(水) 16:39:08
通勤の利便性、電車の駅の近くがいいじゃないの。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2014/09/24(水) 20:06:25
>393
直線距離は近いかもしれんが
あの坂道じゃなぁ

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2014/09/24(水) 21:06:22
空家とか落書きされた壁があったり、道が入り組んでいたりして、人の気配のない場所や
工場や大通りがあって騒音、空気の汚染がある場所に比べたら
新興住宅地は住むに適していると思うよ。
あとバスも近くまで来るし。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2014/09/24(水) 21:37:55
大学の間近に100円パーキング作ってくんないかな
大学の図書館に行きたいんだけど車駐めておく場所がなくて困る

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2014/09/24(水) 22:02:17
イオン来る車はふじと台の道通るな
問題は解決しそう?

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2014/09/25(木) 06:33:00
ふじと台の案内所の前にゲートつけて
住民や事前登録した車両しか通さないようにする

そんな事したらすげー不便になるな

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2014/09/26(金) 09:21:18
和歌山市の市道やのに無理やろね

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2014/09/26(金) 12:46:05
新しくできる方のバイパスからの道がつながったら、多少はましになるんじゃね

ここまで見た
  • 401
  • 381
  • 2014/09/27(土) 12:07:27
<382
コンビニあるといいけどマックスバリュと少しかぶるから出しにくいのかも。

<388
確かふじと台の奥は店舗を出すのは禁止されているけどイオン通り?は店舗OKなはず。

なのでピザ屋とか駅にもお店出したりしてたはず

<389
気長に待ってみます。
もっと住みやすくなるといいな

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2014/09/28(日) 01:14:12
>>361
ウチは既に転移した組ですわ。
なんばに出かける事があれば和大前、それ以外なら六十谷って感じです。

ただ、難点言わせて貰えばバイクの停めれるとこをもうちょっと
整備してほしいかな〜と。
駐輪場から溢れるぐらいに自転車があって、バイク停めるのに難儀する…。
もう腹がたったんで、先日はイオンの駐輪場に停めましたがw

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2014/09/28(日) 14:28:26
パームの北側(?)の普段ガラガラの駐車場が
いっぱいなのは すぐそばの小学校が運動会やからか。
学校に貸し出してるんかな?
それにしても 駐車スペース以外のとこに停めてたり
かなりマナー悪いな。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2014/09/28(日) 18:33:39
駐車場は、性格が出るからねぇ
チキンな俺は、無理
あきらめて自転車か歩き。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2014/09/28(日) 19:18:12
>>403
まあ帰りにパームに寄って買い物してくれれば良いんじゃね?
でもそんな所に平気で停める輩は業務スーパーに行くんだろうけどw

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2014/09/28(日) 19:48:08
貴志南小学校か
食べ物・飲み物の補充とか、トイレに行きたいときは
パームが真横にあるって便利なんだろな

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2014/10/05(日) 23:30:26
明日電車で行くんですけど、昼過ぎぐらいに大学前駅で降りたら
タクシーはすぐ拾えますか?
予め予約しておいたほうが確実でしょうか

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2014/10/05(日) 23:39:48
あんまりあのへんにタクシーが常駐してるイメージないなぁ
予定があるんならちゃんと予約すれば、てか電話したら来るだろう

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2014/10/06(月) 01:14:28
タクシー止まってるのは見たこと無いなー。
和大方面に行くのか市内方面に行くのかで駅のどっちがわで待つか変わるから、
電話した時相談して決めるといいかもね。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2014/10/06(月) 03:36:11
あかん、これ6時まで続くとか家がもたない・・・

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2014/10/06(月) 05:15:33
ありがとう電話する

つか電車とまらないかのほうが心配になって来たわ

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2014/10/09(木) 09:06:36
また台風来るで、今度のは先週のよりも大きくて勢力も強い。
和歌山市のほぼ真上通る予想になってる、こわいわ〜。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2014/10/09(木) 21:08:00
米空軍の台風進路予想だとほぼ直撃やね

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2014/10/13(月) 14:25:03
1時半に避難準備の指示が出てますね、
ここら辺だと近くの小学校か・・・
これから、暴風雨になるんでしょうね。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2014/10/13(月) 16:37:00
>>382

あそこ、住宅街のエリアで商売するのはダメらしいから、
コンビニ含めて店は出来ないと思うよ。

金融機関は駅ビルに、支店じゃないけど、紀陽のATMがあるよ。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2014/10/19(日) 21:33:03
コンビニくらいないと!

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2014/10/20(月) 00:24:51
住宅エリアは、第一種低層住居専用地域だから商業店舗は建てれないから
コンビニとかは、駅の近辺に作るんちゃうの?

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2014/10/24(金) 08:32:08
>>417

建てられそうなのは、駅ビルか西口ぐらいだろうな。
マックスバリュの所にあれば便利そうだけど。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2014/10/24(金) 22:11:46
イオン和歌山って7:00〜やってたっけ?
まだならそっちが先かなぁ?
サザン止まるようになったし、通勤客を狙った
商売に変えないとね

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2014/10/26(日) 08:15:20
マックスバリュは7時から、イオンモールは9時から。

しかし駅ビルはスカスカやな
イオン内にあるQB(短時間の散髪屋)とか金券ショップとか宝くじ売り場は駅ビルの方にあった方が良い気がする

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2014/10/26(日) 10:13:37
和歌山イオン大打撃必至かも

 http://www.aeonmall.com/upload/1413874837.pdf

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2014/10/26(日) 17:32:16
古屋のウジタの前で結構大きな事故してたね。
乗ってた人は大丈夫だったのかな。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2014/10/26(日) 23:32:05
遠い堺にイオンが出来て何で大打撃?
全く影響ないと思うけど。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2014/10/27(月) 00:30:27
>>423

泉州〜大阪方面の客が流れる
それに南海駅傍ときたものだ
サザン停車も大阪方面からの客が多いから
わざわざ和歌山に足を延ばす必要もないってこと

さらに言えば、当初計画通りの売り上げも厳しい店で、
堺のイオン開店となると、和歌山のテナント撤退して堺店での出店もあり得るだろ

立地の悪いふじと台のイオンはしばらく苦戦続きでしょうね

第二阪和開通まで持ちこたえるか・・・・

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2014/10/27(月) 02:17:05
>>424

停車駅七道でしょ?
堺駅から各駅で一駅だけだし今後急行や特急が停車するのはないだろうし、それを言ったら影響受けるのは同堺の北花田イオンモールの方が影響受けるでしょう。

そこのイオンができて影響受けるのはそんなにじゃない?
受けたとしても最初のうちだけと思われる

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2014/10/27(月) 06:45:46
まあ堺の開店の頃には大谷〜平井開通してるだろうし状況も変わってるでしょう

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2014/10/27(月) 09:06:34
ふじと台イオンは短期での撤退はないらしいよ。
10年程度はきちんと様子を見て、その上で進退を決めるそうだ。

だから短期的な売り上げの変化よりも中・長期で売り上げを見ているみたい。

しかしイオンの勢いはすごいね。。民主党ぇ

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2014/10/27(月) 09:22:11
>>427
ふと台イオン 短期は見てないって言うけど半年終わってどうなのかねえ
始めの3ヶ月ですでに赤って噂を耳にしたけど、長期の売上見込めるほど余裕あるのかな?

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2014/10/27(月) 20:19:40
今住みのイオンは、10年リニューアルとか言って専門店をほとんど入れ替えたり
してる。
和イオンも数年後業績悪い店は、撤退させるじゃないんかな?

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2014/10/27(月) 22:56:31
道出来てからじゃないとイオンも判断しかねるんじゃね。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2014/10/28(火) 22:03:56
大阪にいっぱいイオンあるし
一個増えた所で対した影響はないでしょ
第一同じイオンだし
それよか、ららぽーとの方が脅威でそ?

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2014/10/30(木) 23:19:42
ららぽーと開店
コストコとセットで最強のショッピングモールの完成

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2014/11/02(日) 19:42:36
今日のイオンは人多かったわー、駐車場あそこまで満マーク付いてたん久しぶりちゃう?

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2014/11/02(日) 19:55:20
天気良くなかったし3連休は、近場で過ごそう! じゃない?
映画見て、ゲームしてメシ食って買い物でもして帰るか!ってな感じで

天気良かったら紅葉シーズンだしチョッと小旅行でも行くかってなるけど・・・。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2014/11/08(土) 13:08:48
ららぽーと和泉
イマイチやった

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2014/11/08(土) 16:57:49
ちょっと遠いわなー
コストコとセットと言ってもコストコは人選ぶし・・・

ここまで見た
  • 437
  • 近畿人→訳あって東京
  • 2014/11/11(火) 23:44:06
僕の地元が市内で、おじいちゃんの家に帰ってパーム行くんが楽しみやったのに、色々変わったなってションボリしてます

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2014/11/11(火) 23:54:44
イオン和歌山出来て
ららぽーと出来たら
イオン泉南が結構空いてた@日曜
フードコート席の取り合いやのに
スッと座れて良かったわ
キッズランドあるし、ゲーセンもあるしで
1番楽しいとこやわ

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2014/11/20(木) 22:44:06
案の定、パームのカラオケ屋に
近所から騒音の苦情出てるね
すいません。で押し通すんかな?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード