◎京都府宇治市 Part50◎ [machi](★0)
-
- 164
- 2014/02/15(土) 21:36:55
-
>>160
お前はここへの書き込みなら信じるのかw
そもそもイタリアンかどうかも調べんやつにまともに答えてもしょうがないだろ。
-
- 165
- 2014/02/15(土) 21:51:48
-
俺が行ってた食い物屋、おれが気に入ったメニューは必ず品切れで
二度と食べられない。嫌われているんじゃないか思うくらいだ。
そのくせ、俺の話なんかまったく聞かないお寝ぼけたオヤジが、
俺が帰るころに正気に戻って、2件目案内しようか?だって。
クソおやじなんかに案内されてぼったくられたら、死んでやる!
近鉄小倉西口付近の居酒屋のおはなしでした。
-
- 166
- 2014/02/15(土) 21:55:33
-
>>163
なんか嫌なことでもあったんか?
俺は旅行とかあんましないから使わんけど、ステマにしろなんらかの書き込みがあるということは、少なくとも生きてる店だなぁとは思うけど。
-
- 167
- 2014/02/15(土) 22:04:27
-
あれ?声が、遅れて、聞こえてくるよ?
5月17日に宇治市文化センター30周年記念企画でいっこく堂が宇治に来るね。
-
- 168
- 滋賀作
- 2014/02/15(土) 22:38:28
-
食べログは絶対じゃないけど、食べログで点の悪い店はまず美味くない
-
- 169
- 2014/02/15(土) 23:15:02
-
すみませんが、今朝、JR奈良線が遅れてて電車が全然来なかったの、理由がわかる
方いらっしゃいますか?
今朝は雨も降ってなかったし、風もありませんでした
昨日の雪のためでしょうか?
-
- 170
- 2014/02/15(土) 23:24:30
-
食べログは個人的見解として書き込まれてるってのが大前提でしょ。
興味そそられたなら自分で行って自分の舌で確かめてみれば良いだけ。
自分が美味いと感じたもんを他の人も美味いと感じてくれるなら悪い気はしないだろうし、
だからこそ食べログって人気なんじゃないですかね。
「味覚なんて人それぞれだろ」なんて空気読めない事をいう人とは、
「今日寒いね」「あの映画面白かったね」なんて世間話すらできやしねぇ。
-
- 171
- 2014/02/15(土) 23:28:59
-
>>169
棚倉?上狛間倒竹
NAVITIMEのメール見たけど5:30発生らしい
-
- 172
- 2014/02/15(土) 23:30:25
-
あき竹城
-
- 173
- 2014/02/15(土) 23:34:07
-
>>169
今朝?もう終わったことなんかどうでもいいやん。
今から今朝の遅れ原因知ってどうすんの?
意味わからん!
-
- 174
- 2014/02/15(土) 23:53:04
-
169ですが、自己解決しました!
雪じゃなかったんですね〜!
そんなことあるんですね
失礼しました
-
- 175
- 2014/02/16(日) 05:07:51
-
>>170
最後の理屈はおかしい
-
- 176
- 2014/02/16(日) 08:24:05
-
雪の重みで竹が倒れ線路に覆いかぶさったのが原因だろうに
-
- 177
- 2014/02/16(日) 08:33:15
-
>>158
ありがとうございます
高いですねでも美味しそう
-
- 179
- 2014/02/16(日) 16:58:15
-
天気予報を見たら19日は再び雪との予報が…
どれだけ降って積もるか分からないけれどもまた奈良線が止まるか?
-
- 180
- 2014/02/16(日) 17:07:53
-
そんな先のことを心配しても仕方ないよ
前の日の天気予報で分かることだし
-
- 181
- 2014/02/16(日) 22:40:39
-
>>179
南岸低気圧だっけ?気象条件が似てるからなぁ
JRはここ数日倒竹絡みでの遅延が多い。またドカ雪だと竹が倒れるかもしれんね。
京阪はほぼ定刻、近鉄は遅れながらも走ってたから、不安なら近鉄や京阪を利用するように計画するのが良さそう。
-
- 182
- 2014/02/18(火) 13:49:27
-
eo復活
-
- 183
- 2014/02/18(火) 15:07:40
-
天気予報変わったよ〜
-
- 184
- 2014/02/18(火) 20:25:04
-
お、雪消えたな
あんなドカ雪はもういいw
-
- 185
- 2014/02/18(火) 20:33:58
-
でも大雪に備えてレインブーツとか防寒揃えたから ちょっと使ってみたかったりもw
-
- 186
- 2014/02/19(水) 06:06:25
-
どうやら雪をもたらす低気圧が日本から離れたようで
でも3月になると寒の戻りでまた雪が降るかな?
-
- 187
- 2014/02/19(水) 07:55:34
-
2ちゃん全滅やね
-
- 188
- 2014/02/20(木) 11:13:13
-
小倉、すぎむらのケーキは中が凍ってる
-
- 189
- 2014/02/20(木) 13:10:42
-
コスモで豚肉を買ったら、折り返して見えない部分がほぼ油の部位であった。悪意を感じる包装で、それ以降買っていない。
-
- 190
- 2014/02/20(木) 16:37:58
-
京都市内(京都駅より南)の生まれ育ちだけど、宇治市に転居しました。
流れものの私としては、ちょっと京都市内から南にいっただけ
感覚だったのですが、
宇治の人は、京都市内の在住の人のことを、市内の人は〜って言うんですね。
ちなみに、実家の母や祖父母は碁盤の目の地域(四条など)のことを
「京都に行く」っていいますし、碁盤の目の地域の方を中心部住みと
いう意味なのか「街の人」と言います。
-
- 191
- 2014/02/20(木) 16:40:27
-
京都に行く=碁盤の目地域(京都の中心部)に出かけるという意味です
-
- 192
- 2014/02/20(木) 17:00:21
-
で?
-
- 193
- 2014/02/20(木) 19:22:14
-
京都駅の南という段階でお察し
-
- 194
- 2014/02/20(木) 20:27:19
-
槇島で自転車に乗ったおっさんが道塞ぐように居てて怖かった
-
- 195
- 2014/02/20(木) 23:17:57
-
小倉駅の近くのサンクスだけど、広い駐車場があって、
いつも車でいっぱいだけど、店内はガラガラ。
-
- 196
- 2014/02/21(金) 07:04:00
-
>>170
「人それぞれ」という単語は普通にできない人が好んでつかう、家庭事情や勤務先等は
本当にそれぞれだが、だがこヽイチのカレーが嫌いというと変人扱いされるのは理不尽である。
-
- 197
- 2014/02/21(金) 12:16:19
-
>>190
宇治の田舎もんは京都市内ならどこでも一緒くたにするが、京都市内の人間は京都駅南の地区と、まともな中心部はきっちり区別するぜ、ということが言いたいんだね。勉強になります。
-
- 198
- 2014/02/21(金) 13:31:06
-
宇治が田舎って感じたことないなあ。
-
- 199
- 2014/02/21(金) 14:17:19
-
>>196
「人それぞれ」という単語を嫌う人は、自己主観が強すぎてその主観が普通だと思い込んでる人に多い。
-
- 200
- 2014/02/21(金) 18:17:27
-
俺は、京都市内(祇園あたり)に行くときは、
かみ(上)に行く もしくは、かみ(上)にあがる
と言うてるな。
-
- 201
- 2014/02/21(金) 22:39:47
-
息子は京都市内の高校に通っているんだが
学校では京都市内から通学してる生徒は市民
息子みたいに宇治市や亀岡市から通学してる生徒は府民
滋賀県から来てる子は県民と呼ばれているそうだ。
-
- 202
- 2014/02/21(金) 22:45:20
-
滋賀は滋賀さくじゃね
-
- 203
- 2014/02/21(金) 23:02:13
-
宇治より大津の方が市内に近いし都会。
-
- 204
- 2014/02/21(金) 23:24:46
-
京都市内から引っ越してきたけど、宇治の中学高校のレベルが低くてがっかりしたわ。
私立に行かすつもりなんてさらさらなかったのに、いまは私立に行かせたいとすら思う。
あと、大阪に出にくいのも地味にストレス。
-
- 205
- 2014/02/21(金) 23:28:03
-
>>204
京都市内のどこか知らないけど、戻ればいいんじゃ?
-
- 206
- 2014/02/21(金) 23:34:11
-
学区制やからレベルも糞もない。
-
- 207
- 2014/02/22(土) 00:09:41
-
>>204
莵道でもレベル低いってどれだけやねんw
-
- 208
- 2014/02/22(土) 00:21:46
-
今菟道ってそんなにいいの?
城南菱創はどんな感じですか?
-
- 209
- 2014/02/22(土) 06:42:04
-
>>205
同意する
-
- 210
- 2014/02/22(土) 08:27:43
-
>>205
逆に京都市内はレベルが高すぎてついていけんわと言い出す始末
-
- 211
- 2014/02/22(土) 08:47:47
-
引っ越してくる前に近隣の高校のレベルチェックは必要事項だろ。
引っ越してきてから気がつくなら、はじめから近所の高校に行かせる
つもりだったんじゃないのかw?
進学校をはじめから狙ったいたなら、引っ越した以後も当初の
進学校を狙えばいいじゃん。むしろ、初心貫徹してもらいたい。
-
- 212
- 2014/02/22(土) 10:47:24
-
>>211
怠慢なだけの人を相手にする必要はないよ
それにこんなとこで宇治市内の中高を批判してる時点で程度がわかるじゃない
よくてただの見栄っ張り
-
- 213
- 2014/02/22(土) 13:06:52
-
宇治から大阪へ行きにくいのは同意(京阪沿線除く)
滋賀もそうだが電車だとストレートに行けない
地図で見るとすごく迂回してるんだよね
近鉄?京阪と乗り継いで大阪行くと宇治川を2回渡るという無駄さw
京都の中心じゃないから仕方ないけど
このページを共有する
おすすめワード