facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 589
  •  
  • 2014/02/22(土) 09:49:31
よく漫画を読む人にとっては本がどんどん増えていくのに
困るらしいので「買ったらいいやん。」は解決方法には
ならんだろうね。
漫画を読まんから詳しくはわからんけど、漫喫は何軒かはあっても
良いとは思う。何せ泊まる所もないからね。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2014/02/22(土) 10:24:20
>>589
いやこの人は紙質が悪いことに不満があるとおっしゃっているので。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2014/02/22(土) 12:33:07
漫画は電子書籍結構充実してると思うがな
俺も本増やすの嫌だからkindleで買えるものはkindleで買う

ここまで見た
  • 592
  • 588
  • 2014/02/22(土) 13:27:39
いや、蔵書が増えるのが嫌だからレンタルするのである。
本宮ひろ志シリーズや医龍など、今更急に読みたくなったのだけど、
全部買っていたらキリが無い。
新本か、中古の状態がよいものを買ってすぐに売るという手もあるが、
欲しいシリーズが揃っているとは限らないからね。
それにレンタル一冊60円ですむモノを数百円払うのもなんだか釈然としない。
レンタル屋に入荷してすぐにレンタル出来たらよいな。
借り手が多くて元が取れてるレンタル本は綺麗なのに入れ代えて欲しいけれど
とことん使い回すんだろうな、田舎だし。

ここまで見た
↑数字間違えました。訂正。
最後の、田舎だしと書いたのは、
いちおう川西スレなので何か書かなくてはレンタルについてのスレになってしまうと思って無理に引っ張りだした文句です。
川西好きです。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2014/02/22(土) 13:35:07
いや、まずは、なんでレンタルだと一冊60円で貸してもらえるのか想像できない?
一生誰かに使われて生きていく人は、そういうことを考えもしないんだろうけど

ここまで見た
  • 595
  • 587
  • 2014/02/22(土) 13:39:41
いずれにしても家でゆっくり読みたい派なので
漫喫よりレンタルかなと思っての書き込み。
でも漫喫のほうが本が綺麗なら、それもありかな。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2014/02/22(土) 13:54:06
産業道路にでもできたらいいけど今からは無理だろうなあ

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2014/02/22(土) 15:32:51
今もあるかどうか知らんが
川西は久代に1件 東久代に1件
貸本屋があったな

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2014/02/22(土) 19:10:08
PS4普通に売ってた

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2014/02/23(日) 19:01:02
イオンでセールやってるね♪

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2014/02/24(月) 18:32:43
ネットカフェは要らないから漫画喫茶が欲しい

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2014/02/25(火) 11:25:48
漫画喫茶も、刺青お断りと同じように珍走団お断りにして欲しい

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2014/02/25(火) 15:56:59
焼肉食べ放題でオススメある?

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2014/02/25(火) 16:14:01
伊丹の喰喰

牛角ワンカルビはイマイチ

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2014/02/25(火) 17:42:14
県道12号旧道で清和台手前の移瀬バス停付近にある元梅田明月館の 王道 は如何ですか?
国産霜降り牛や大きなカルビも食べ放題であそこ行き出してから他の食べ放題に行けなくなりました。
デザートは種類は少ないながらも味は良いです。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2014/02/25(火) 18:14:01
食べ放題の中では王道が一番かな

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2014/02/25(火) 18:49:42
王道って、一人でも入店できる雰囲気?

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2014/02/25(火) 19:18:10
>>606
大丈夫♪

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2014/02/25(火) 19:19:36
無駄に景色は良いな

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2014/02/25(火) 20:32:28
家族仲間内で予算たてて気にしないで食うための食い放題だろ?
貧乏くせえなあ
ネットで一キロ1300円の国産牛とタレとしちりんと炭勝って食った方がうまくて安上がりだわ

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2014/02/25(火) 21:12:05
1種類の肉のみを大量に食べたいならそうだな

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2014/02/25(火) 23:14:56
川西能勢口駅近くに住んでると排気近所迷惑だから外出て炭では焼けないわ

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2014/02/25(火) 23:27:57
ネットで肉とか怖すぎる

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2014/02/26(水) 00:12:22
十年前まで川西に住んでいた者ですが、一の鳥居駅東側の丘陵地の開発は中止になったのですか?

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2014/02/26(水) 01:03:08
TPP次第ではアメ牛めっちゃ安くなるな

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2014/02/26(水) 01:26:21
>>613
宅地の分譲工事だけで、実際に販売してるようには見えないね。
家は一軒も建ってないように見えるよ。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2014/02/26(水) 02:56:53
>>613
中止になったようです。いまはハゲ山のまま放置されています。
数年前の計画では、一の鳥居駅からロープウエイで街を結んで箕面方面にもつがなる壮大な計画だったのに。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2014/02/26(水) 08:54:49
>>616
そんな壮大な物語があったの?

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2014/02/26(水) 09:04:23
>>615
>>616
そうですか、ありがとうございます。
郊外の駅から遠いニュータウンはもう間に合ってますもんね

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2014/02/26(水) 09:49:11
今あのハゲ山は新名神工事のトラック路になってますね
この間実家へ帰ってびっくり

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2014/02/26(水) 14:40:57
あの禿山、開発した会社が開発途中で潰れたんだよ

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2014/02/26(水) 15:48:09
潰れたって言うのも、あの山を工事した会社の関係者やその親族に多数の不幸があったからと言う風に聞いた。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2014/02/26(水) 16:14:44
>>616
すごい計画だったんだなw
ところでみなさんはきんたくんアートギャラリーとかいう初のイベントは
もう行かれました?

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2014/02/26(水) 17:38:25
阪急バスの運転手は基本的に意地悪ですぞ!

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2014/02/26(水) 18:11:40
オージービーフは硬い

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2014/02/26(水) 18:41:05
阪急は電車の駅員も意地悪ですよ。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2014/02/26(水) 19:13:08
あんまり嫌な人当たったことないけどな
ただ梅田の定期券売場では不快な接客されたことあり

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2014/02/26(水) 19:17:37
>>621

着工してから20年以上もたちゃ、そりゃ祖父母や両親の誰かが
他界するだろうて。
それとも「これがホントの新迷信高速道路」ってギャグかい?

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2014/02/26(水) 19:42:58
>>627
よく知らんしギャグとか単なる噂話ならいいけど、あの山はなんかやばい感じだぜ

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2014/02/26(水) 19:49:28
塩川氏や能勢氏が活躍した古い土地だものね
以前旧東海道沿い(横浜市)に住んでいた時に、旧東海道のあちこちが
壊されてマンションが林立して行ったんだけど、あっちでもこっちでも
祟りの噂を聞いたよ
だからそういうのがあってもおかしくないと思う

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2014/02/26(水) 19:57:08
>>621
心霊現象(タタリ)って事でしょうか?

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:05:24
まあ「舎羅林山」なる山名からして何か曰くありげと言や、そんな気も駿河。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:32:49
あらためてGoogleアースで見てみたけどすごい量伐採して造成したんだな…

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2014/02/27(木) 09:48:30
>>632
ほんとだw楽しいサーキット場になりそうだ
ところでその下の笹ヶ谷って場所の空き地に不法投棄らしきものがあるけどゴミ?

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2014/02/27(木) 10:02:48
Google地図見ると郊外の住宅街って素晴らしく広いね
自分の住んでる場所もストリートビューで見れるのが良い

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2014/02/27(木) 12:01:35
>>594
はあ?あなたもう来なくていいよ

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2014/02/27(木) 12:41:46
>>635
いやあんたが来るな。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2014/02/27(木) 14:41:38
そう言えば昭和57年か58年のお昼の読売系のテレビ番組で、心霊評論家の新倉イワオさんが平野周辺を散策し
こんな恐い場所は初めて来た。二度と来たくないと言っていたな。
川西市民としては気分は良くなかったけど。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2014/02/27(木) 15:05:01
へぇ〜平野のどの辺だったんやろ

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2014/02/27(木) 15:13:15
心霊的な噂があったのはパッチ池とか射撃場のあたりじゃないか?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード