滋賀の湖北をマターリ語るスレPart25 [machi](★0)
-
- 449
- 2015/01/19(月) 18:40:43
-
有料駐車場がネックなんだよ、ここいらには必要なんだけど、おかげで、ビルや商業施設が建てられない。米原駅で潤っているのは駐車場の経営者だけー。街にはならないな半世紀たっても米原はこのまんま。
べつにそれでもいいよ、田舎のまんまで満足してる。
-
- 450
- 2015/01/21(水) 00:30:00
-
66にもなって飲酒無免許でコンビニ突入か。香ばしい奴ちゃなぁ。
-
- 451
- 2015/01/23(金) 16:16:21
-
西口なんて20年近く大した変化なし
-
- 452
- 2015/01/24(土) 00:31:15
-
ホーム屋根が何本もあるからそれっぽく見えるよね。
カメラもそれしか撮ってなかったし。
チェーンの居酒屋が出来て感動するくらいのド田舎やのに。
-
- 453
- 2015/01/24(土) 11:59:05
-
米原にあんなデカイ東横たてちゃって地元民が心配になるレベル
-
- 454
- 2015/01/24(土) 15:23:00
-
>>453
大丈夫
土地はJRが所有しているんだし
新幹線降りたあとに有名チェーンのビジネスホテルが有るだけでも安心
-
- 455
- 2015/01/28(水) 21:29:09
-
最近
長浜市で早朝の農作業小屋等に放火事件が続いているけど
心配ですね
-
- 456
- 2015/01/29(木) 02:42:05
-
去年の10月ごろ、>>364に書いてるね。
宇賀野の焼けた倉庫はまだ残ってたっけ、アレ本当に怖い。
アレが続いてるのか。
この板の過去スレ見ても不審火結構あるね。
-
- 457
- 2015/01/29(木) 19:06:47
-
8号速水でトラックとワンボックスの衝突事故
ワンボックスは横転、車内に人が閉じ込められてる?
救急車が今来た
-
- 458
- 2015/01/30(金) 20:29:45
-
米原市内で29〜30日の未明にかけて
民家の窓ガラス壊して住居へ不法侵入して金品を窃盗事件が発生
その前日の28夜〜29朝似ているかけても
甲良町では無施錠の勝手口、
多賀町では居間の吐き出し窓が壊されて
同様の窃盗事件が有りました
防犯灯や雨戸の戸締りと
昼間でもセールスマンや作業員の服装で下調べしていると思うから
不審車や不審者見つけたら
110番へ
-
- 459
- 2015/02/06(金) 12:08:44
-
モンデクールて…
もっとほかになかったんか?
-
- 460
- 2015/02/09(月) 19:56:38
-
名前フレンドタウンじゃなかったのか?
-
- 461
- 2015/02/10(火) 10:13:27
-
モンデクールわろた
-
- 462
- 2015/02/10(火) 22:55:55
-
>>459-461
モンデクール=もんでくる
『帰ってくる』の湖北弁ですね
http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20150210000145/1
でも、駐車場はどうなってしまうの?
-
- 463
- 2015/02/10(火) 23:26:05
-
と、思ったら
店舗南側に立体駐車場が用意されているんですね
http://www.heiwado.jp/release/2015/image/0204_mondecool_open_04.jpg
-
- 464
- 2015/02/12(木) 21:16:18
-
はじめまして。
今度、長浜市か彦根市に引っ越すことになったのですが、
長浜市の小学校/中学校の学区の情報を教えていただけないでしょうか。
長浜市に住む場合は、長浜駅周辺を考えていて、調べた限りでは、長浜or長浜北小学校区かなと考えています。
彦根市の学区は、城西/城北小学校がいいと彦根スレで伺いましたが、
城西/城北と比較すると長浜/長浜北の学区はどうでしょうか?
-
- 465
- 2015/02/13(金) 20:16:26
-
東はやめとけ
-
- 466
- 2015/02/14(土) 09:47:14
-
放火犯やっと捕まったね
人身に被害が及ばなくて良かったよ
これで安心て睡眠出来る
-
- 467
- 2015/02/14(土) 10:45:09
-
>>464 高校考えて住むところ決めたほうがいいかもね
自転車通学のこと考えないと、だだっ広い地域ですからあとあと大変
-
- 468
- 2015/02/14(土) 12:54:36
-
長浜は色んな意味で下調べした方がいいよ
-
- 469
- 2015/02/15(日) 00:23:49
-
>>464
賃貸ですよね?まぁ車は必須ですよ。
長浜なら駅に徒歩圏ないで駐車場を敷地で借りれる賃貸物件がいいと思いますよ。
学区は長浜小学区、西中学区いいと思います。子供さんの塾なんかも学区内に
ありますし。駅から徒歩圏内の物件なら日々の生活に必要な店はほとんどあります。
不便さは感じないと思いますね。彦根よりもコンパクトにまとまってるぶん長浜駅
周辺のほうが便利だと思います。彦根は城が市街地を遮断してるから駅前からベルロード
とか徒歩圏内ではないですから。
長浜駅に徒歩圏内なら将来的に草津の光泉や京都の洛南などJR駅から近い私立を受験
したくなった場合でも検討できるメリットはあります。自宅から駅まで10分。電車60分
駅から学校まで10分の自宅玄関から学校までが合計1時間20分なら京都くらいでも
通えますよ。学割定期は結構いい値段しますけど。
-
- 470
- 464
- 2015/02/16(月) 21:23:29
-
回答していただいた皆さん、ありがとうございました。
長浜小学校区がいいのですね。
彦根に関しては、なんとなく彦根城があっていいなと思っていましたが、デメリットもあるんですね。
私も中高と1.5hr通学していましたが、結構辛かったので子供は近くの学校に行ってほしいなと思っています。
幸い、彦根東高校や虎姫高校が優秀と聞いたので。
もう少し考えてみます、ありがとうございました。
-
- 471
- 2015/02/19(木) 03:17:38
-
去年の船のエンジン盗も捕まったね。
立て続けに事件解決して、やっと湖北らしく平穏になった。
もうすぐ冬も終わり、すぐに桜の季節や。一年早いわぁ( ´ ▽ ` )
-
- 472
- 2015/02/19(木) 08:32:51
-
長浜駅周辺の長浜小学区にある自治体は大変ですよ、町内会の行事や役がえげつないくらいあるから。
向こう三軒両隣の冠婚葬祭も関わることになる。
神社仏閣のない所かマンションが良いよ。
長浜駅周辺は便利だけどやめたほうが無難です。駅西の公園付近のマンションは良い。
車あるなら8号バイパス沿いが快適。バイパス付近の長浜小学区が気楽で安心かもしれない。
-
- 473
- 2015/02/19(木) 16:06:26
-
>>472
賃貸住みの人らも役とかまわるんや。町内会費払うくらいで大家さんがしてくれるのが
普通だと思うけど。隣親戚とかもあるとか厳しいね
分譲マンションだとそのマンションだけで新しい自治会作ったりあるけど
分譲賃貸で入居してる人はたいてい役なんかは免除されると思ってたが
長浜駅周辺は新しい人が住むには敷居が高いね。それ考えると彦根とかのほうが
学生アパートなんかも多いから賃貸住みにとっては彦根のほうがいいかもね。
-
- 474
- 2015/02/19(木) 23:24:58
-
二年前に他府県から長浜に引っ越してきました。
長浜北小学校学区で十里町というところですが、あまり行事や役もまわってきてませんし、特に不便もなく暮らしやすいですよ。
唯一の難点は駅まで行くのが最低自転車必要ですね。
歩く事もありますが、30分は必要ですね。
-
- 475
- 2015/02/20(金) 14:40:12
-
スタバ できるよ
-
- 476
- 2015/02/20(金) 15:43:12
-
>>475
何処にですか?
-
- 477
- 2015/02/20(金) 20:48:13
-
個人的にはスタバは微妙かな
コメダの雰囲気がな好きだけどなぁ…
-
- 478
- 2015/02/22(日) 13:19:32
-
R365の野一色交差点が
いつの間にか「すみれヶ丘」交差点になっていた
昔の地名がどんどん消えていくから少し戸惑う
-
- 479
- 2015/02/22(日) 22:05:46
-
セントレア交差点とかひこにゃんヶ辻とかできそうだな
-
- 480
- 2015/02/22(日) 23:48:26
-
>>478
野一色の交差点まだあるじゃねーか、セブンの角。
それとも変わったんか?
-
- 481
- 2015/02/23(月) 00:06:01
-
>野一色交差点
だっけ? その「すみれヶ丘」のひとつ岐阜寄りの交差点が
野一色って扱いかも(地点板は無い?が)。
で、更にいっこ行くと野一色東。
-
- 482
- 2015/02/23(月) 00:19:09
-
野一色
http://goo.gl/maps/a0xMa
すみれが丘
http://goo.gl/maps/RDDhX
-
- 484
- 2015/02/24(火) 03:54:32
-
新しい団地で消える古い地名って小字の類だし、
そもそも売り出した時の団地名の方が、
皆分かりやすいと思うけどなぁ。
リーディング坂田なんて米原市宇賀野八王子やで。
そもそも誰も知らへん。
-
- 485
- 2015/02/27(金) 03:27:41
-
県が男性不妊治療に助成って、そこまですべきものなのか。
どうも高齢者が「ワシらの為に子ども産め」って強要してる感じ。
まぁ湖北は人口減少既に始まってるけど。
-
- 486
- 2015/02/27(金) 05:47:41
-
希望者に補助が出るのであって、
子供のない男性全員に強要される訳じゃないでしょ
-
- 487
- 2015/02/28(土) 15:44:41
-
四年ほど県外に出て帰ってきたら長浜駅の隣に平和堂が……!
-
- 488
- 2015/03/02(月) 12:23:05
-
浜湖月で火事
-
- 489
- 2015/03/04(水) 02:08:37
-
職場でどしんと一発、ビックリした。
雷でも落ちたんかと。
-
- 490
- 2015/03/04(水) 19:08:02
-
福松、完全廃業。。
-
- 491
- 2015/03/04(水) 19:27:03
-
ラーメン屋?
-
- 492
- 2015/03/04(水) 20:05:55
-
>>490
ここのラーメン屋?
〒529-0704 滋賀県長浜市西浅井町塩津中
http://goo.gl/maps/UDA9n
-
- 493
- 2015/03/05(木) 17:36:38
-
>>>490
福松は再建しないの?
-
- 494
- 2015/03/05(木) 19:13:12
-
高月にもあるしね
-
- 495
- 2015/03/05(木) 19:28:49
-
今朝の新聞には
厨房付近が出火元と載ってた
-
- 496
- 2015/03/05(木) 19:39:25
-
運転手連中には塩津のあの場所が人気あるんだけどなぁ・・・
-
- 497
- 2015/03/06(金) 00:20:59
-
高月も閉店
「誠に勝手ながら
休業させていただきます。
なお西浅井本店は深夜3時まで営業しております。
よろしくお願いします。店主」
の張り紙が。火事前から閉めてた??
-
- 498
- 2015/03/07(土) 03:02:29
-
>>497
高月の所が先に閉店だったんだ
なんだかなァ…
-
- 499
- 2015/03/07(土) 22:07:14
-
閉めてる高月に移動してきたらいいだろうに。
とはいえ、オープン時のあるアレなことがあったので、行かないけどさ。
高月は1年持たなかったのか。
このページを共有する
おすすめワード