facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 305
  •  
  • 2014/08/12(火) 18:38:12
ご当地アイドル
Can'ce浜姫がNHKに出てますね

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2014/08/13(水) 18:16:58
米原駅前に高い建物があったけど何?

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2014/08/13(水) 19:41:06
>>306
ビジネス系ホテルって聞いてますよ

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2014/08/15(金) 03:07:33
>>306,307
以前話があった東横インだよ。
エクシブに並ぶくらいの高いビルになるだろうねえ。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2014/08/15(金) 03:09:39
そういうや駅前のソフトウェア会社?に
おもいっきりダビデの星がかいてあるけど
なんなんだあれは

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2014/08/15(金) 12:48:52
>>309
フリーメーソン

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2014/08/15(金) 20:28:59
豊公園で何の工事してるの?

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2014/08/15(金) 21:12:15
昔は城建てるや出世祭りはじめるとか
花火も回覧板で寄付つのってたな
けっこう旧長浜市民は自治会通じて寄付するので金集まったけど
広くなったから花火で寄付だとかも自治会で集めるとか理解されなくなったんじゃね。
たしか花火は一口3000円くらいの寄付だったと記憶してる

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2014/08/23(土) 19:42:22
雷がひどいなぁ・・・ゴロゴr・・・

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2014/08/24(日) 21:01:25
醒井の地蔵盆の縁日
雨でお客さん少なそうだった…

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2014/08/30(土) 11:01:45
夜に、公園で乳繰り合ってる高校生。全くけしからん!!
JKなんか大股開いて、ムムムゥーーーーオウゥ ケシカラン!!

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2014/08/30(土) 11:15:00
湖北辺りで鴨料理食べられるお店ありますか?やはり長浜辺りになるのかな?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2014/08/30(土) 18:20:59
>>315
どうせ馬鹿高生だろ。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2014/08/30(土) 18:54:12
>>316です
よく考えたら鴨って冬ですね

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2014/09/01(月) 18:11:00
8月20日から河川は禁漁なのに
昨日、堤防の脇に車停めて堂々と魚捕ってる人達がいる
禁漁の旗だけで無く
土日昼間もちゃんと市や県の担当者は巡回パトロールしたら良いのに

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2014/09/01(月) 19:56:35
長浜じゃないけど酷いところだと地区が金出して入れている鯉まで盗んでいくぜ。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2014/09/01(月) 21:47:17
>>319
担当は漁協だろ
河川管理者は魚がなんぼ取られようが知ったこっちゃない。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2014/09/01(月) 22:16:49
その漁協が・・・・

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2014/09/02(火) 13:19:49
しらさぎとトラックの衝突事故で北陸線が不通との全国ニュース。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140902/k10014275041000.html
トラックが見事に吹っ飛んでる。

軽い怪我で済んで良かったが、夕方以降虎姫より北の鉄道民は大変だ。
復旧するまで長浜や米原の駅前渋滞かな。脱線だし、2日程度?

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2014/09/02(火) 15:04:24
ぶつかったのが石作神社の前の道で止まったのが高月のリカマンのところ?

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2014/09/02(火) 18:16:03
遮断機が下りていなくて警報音も鳴らなかったって、んなあほな。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014090290123240.html

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2014/09/02(火) 19:23:25
もし警報器が鳴ってなく気付いていなかったら、軽傷で済まんかったはずだよな
まあ運転手のホラだろう

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2014/09/02(火) 20:07:08
一旦停止して音(窓開けて確認しなきゃならない場合もある)
と左右に首振って耳と目で確認しなきゃならないって習ったけど

トラック運ちゃんの証言が嘘か誠か
近くの修理屋に確認とかするのかも…

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2014/09/02(火) 21:31:35
壊れていたのか…近江鉄道ならそういうこともありそうで
ちゃんと左右確認するけどJRだと一時停止だけで済ますな

トラック運転手を助けた車屋のねーちゃんの証言はどうなんだろう
踏切の警報機が十分聞こえそうな距離だろうし

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2014/09/03(水) 05:04:11
大型トラックとかでもみんなちゃんと止まって見ているけどなぁ・・・

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2014/09/03(水) 07:52:41
踏切通過する際は「雨でも窓開けて確認しろ」と
教習所で怒鳴られたの覚えてる

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2014/09/04(木) 05:34:24
JR西の発表だと正常に踏切機器は作動してたらしい
てことはこのボケが特攻しただけやんか

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2014/09/04(木) 15:34:45
これの撮影地点、思い当たる人います?
Google Maps の航空写真や、国土地理院の空中写真を見る限り、湖北の何処かだとは思うのですが・・・。
http://www.denraikohbo.jp/denraiblog/%C8%FC%C7%CA%B8%D0%A5%A8%A5%EA%B5%F9.jpg
http://www.mjnet.ne.jp/toriiro/pheri01.jpg

今まで、エリを低い角度から眺めたことは何度かあるのだけど、この角度から俯瞰してみたことが無くて
こんど湖北に行くときに行ってみたいのです。どなたか手がかりもってませんか?

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2014/09/04(木) 16:10:22
今もあるかどうかはわからないけど場所は塩津だよ。
http://yahoo.jp/CCGUzl

アングルとしてはここかな?
http://goo.gl/maps/wnYwn

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2014/09/04(木) 16:13:55
yahoo地図の場所がずれた。
http://yahoo.jp/b0RPOX

だいたいこのあたりまで
http://goo.gl/maps/pclr5

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2014/09/04(木) 16:28:38
>>333 >>334
早速ありがとうございます!確認しました。まさにどんぴしゃですね。
実はその道の下の西浅井町月出に至る道は以前、様子を見に行った事があるのでかなり接近していたわけです。
ただおっしゃるとおりの懸念はごもっとも、数年ちがうと航空写真でもエリの位置が変わっている。
実際に行って臨機応変に俯瞰を探さないとですね。重ねてありがとうございます。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2014/09/04(木) 17:44:13
この県道512って冬季閉鎖、菅浦→岩熊の一方通行になってる
車線も狭く変更して都度車を止めるのが難しい
今は閑散期なのでほとんど車も通らないから大丈夫とは思うけど、
カーブ出口に車止めて後ろから追突されないように

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2014/09/04(木) 18:15:14
>>332
奥びわパークウェイ(県道512)
西浅井町月出峠付近から撮影かな?

一枚目の写真の湖岸は
藤ケ崎の県道366(旧R8号)のようにも思える
道路脇の建物とコンクリート擁壁がほぼ同じで二枚目も写真同じ(魚入)エリだと思う

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2014/09/05(金) 11:51:52
>>336
今月の下旬に行く予定なので閉鎖は大丈夫そうですね。
見通しのいいところにとめて散策してみます。

>>337
たぶん、そのあたりなんでしょうね。
エリの位置、光線の具合などで全く同じように撮ることはできないと思いますが、
折角なのでできるだけ近い写真を撮ってみたいと思います。

みなさま、ありがとうございます。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2014/09/08(月) 00:59:18
>>338
撮影の目的は「エリ」を撮る事なんでしょうか?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2014/09/09(火) 20:46:39
>>339
はい。このたびは竹生島や阿志都彌神社を巡る目的もありますが、塩津あたりはエリがためです。
いつも横から眺めるばかりで→っぽい姿を見る事はこれまでなく、とても楽しみです。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2014/09/10(水) 00:49:48
>>340
やはりそうでしたか。
そんなきがしたので、昨日確かめに行ってきました。

残念ながら「エリ」は既に在りません。

今ではあの辺りはウィンドサーフィンで賑わってます・・・・

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2014/09/10(水) 01:31:25
訂正
先程撮ってきた写真を見てたら、見難いですが一応ありました。
かなり小規模ですが・・・・

https://i.imgur.com/fkgpRKg.jpg

https://i.imgur.com/WRqQ8tO.jpg


ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2014/09/10(水) 23:09:12
>>341 >>342
おぉありがたや。まさにその写真のエリです!
だけど、撮ってくださった写真と >>332 を見比べて気がついたのですが、
立ち並ぶ杭と杭の間をつめる板のように見える部分が昨今のエリには無いですねぇ。
調べてみると
>エリは湖中に杭をさし傘状に並べ漁がおこなわれている。
>今は竹簾はプラスチック製に杭はグラスファイバ製となっている。
http://www.city.nagahama.shiga.jp/index.cfm/6,21623,c,html/21623/20120411-181004.pdf
とあることから見て、先の写真にある景色は既に手の届かない昔のものになっているのかもしれないですね・・・。
いづれにせよ、他の用事もありますので湖北には必ず参ります。
周囲を順に見て周り、納得したいとおもいます。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2014/09/11(木) 03:27:15
中古の自転車欲しいのですが湖北でハードオフ長浜店以外にご存知の方
いらっしゃいませんか?

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2014/09/11(木) 06:31:37
>>342
おはよー
撮影お疲れ様でした。

光線具合も良くて、割りと綺麗に撮れてますね
それに
ちゃんとエリ(魚入←当用漢字が無い)有りますね

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2014/09/11(木) 06:55:01
>>344
長浜、米原にも中古自転車屋は無かったと思います。

以前、
彦根市野口の国道8号沿いに有ったはずなんですが
現在有るかどうかは不明です…

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2014/09/13(土) 03:51:16
彦根の店はとっくの昔に無くなってる。
中古に拘らなくて安い自転車なら安売りチェーン店かホームセンター、大型スーパーに行けば1万〜ある筈。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2014/09/13(土) 21:35:58
昔、うちの親が放置自転車の払い下げみたいな感じで貰ってきた事があった〜
30年前の記憶。
今もやってるんかなー

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2014/09/17(水) 00:20:10
来月ぐらい?今年米原駅東口駅前の貨物線跡地で
フリマとかのイベントやるみたい。
昔3回ぐらい?同時期に同様なことやってやーたのに、
結構長い間やらなかったよね。もったいない。

何も手つかずのだだっ広い土地なんやから、やれば良いのにって思ってた。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2014/09/21(日) 22:59:52
高島市道の駅で毒キノコ販売クソワロタw

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2014/09/21(日) 23:08:08
売るのは野菜だけにしてくれ。
キノコとか野草とか、素人判断で死者出たら誰が責任取るんだ?

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2014/09/22(月) 00:12:19
それはもちろん販売した人たちの責任でしょう
故意なら殺人罪
そうでないなら業務上過失致死

責任って言っても生き返らせることは不可能だけど

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2014/09/23(火) 10:12:30
長浜の花火屋の方から、花火の音が聞こえて、今煙上がってパトカーが向かってるみたいなんだけど。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2014/09/23(火) 10:18:07
ただの花火かな?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2014/09/23(火) 10:34:29
運動会しますの合図では?

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2014/09/23(火) 10:45:35
>>349
アソコ、
中々全部埋まらないよね

北海道の羊蹄山麓の様に
怪しい外国人が所有するより
まだ良いけどね…

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード