(*゚ー゚)ノ* 生駒市民集合! *ヽ(゚ー゚*) part54 [machi](★0)
-
- 844
- 2014/02/18(火) 19:42:49
-
正確には生駒ではないけど、田原台の近商が閉店するんやね。後はどうなるんやろ?別のスーパーが入ればいいんやろけど、入らなければ…田原台は厳しいなあ。あそこは陸の孤島やわ。
-
- 845
- 2014/02/18(火) 22:50:31
-
田原台って南田原のでかい橋渡った先のことけ?
自転車で行ったけどあそこらへんは便利ではないだろうが、
あたらしめの綺麗な家多そうに見えたんだけどな
あすか野行った時の絶望感の方が酷かったぜ…なんだあの寂れた町は
一応白庭、ならやま大通りに出れば商店はあるんだろうけど
出来た当時はバスが通ると騙されて、今やたけまる号が頼みの綱の光陽台とどっちが悲惨だろうか・・・
-
- 846
- 2014/02/18(火) 23:15:46
-
田原のネタで思い出したけど、いつの間にか163のトンネル開通してますね。
旧トンネルの奈良方面側が完全に規制されてて、照明点検中らしく大阪方面側の半分しか照らしてくれないので非常に暗いです。気をつけて下さい。
奈良方面側はトンネル直前に登坂車線ができてました(他の車線は路面補修中につき規制)。
新トンネル直前から規制が解かれてて2車線通行可ですが、トンネル抜けたところで追い越し車線が急に消えるので、スピードの出し過ぎに要注意。
-
- 847
- 2014/02/18(火) 23:47:34
-
>>846
丁度明日通るとこです。
ありがとうございます♪
-
- 848
- 2014/02/19(水) 00:17:08
-
>>844アカカベ薬局だと
-
- 849
- 2014/02/19(水) 08:41:10
-
>>845
この辺りの開発は、近鉄が係わったところは奈良交通もバスを走らすが、係わっていないところはバスも通らん。
壱分の翠光台あたりもそうですね。
-
- 850
- 2014/02/19(水) 09:21:43
-
>>845
あすか野南?
-
- 851
- 2014/02/19(水) 09:45:28
-
田原台はもともと車買い出しが多いだろうし、マックスバリュやオークワできて
近商の存在価値なくなっちゃったんじゃないかな
アカカベなら、いろんなもの置くから、住民は利便低下にはならないと思う
あすかのも、富雄川沿いにでればオークワ・ラムー・中村屋があって、
ずいぶん便利になったはず。車ないとしんどいけど。
-
- 852
- 2014/02/19(水) 10:33:19
-
アカカベて、ドラッグストアかよ!食品関係じゃないのはキビシーなあ。
車ない人にとってはミニストップだのみやね。
-
- 853
- 2014/02/19(水) 11:15:26
-
スーパーの撤退は、痛すぎるやろw
自転車で買い物とかほとんど、見ないよw
あすか野の方が、スーパー多く、選択肢が多いぐらいやで。
-
- 854
- 2014/02/19(水) 16:29:44
-
壱分の翠光台良さそうだと思う
-
- 855
- 2014/02/19(水) 18:02:38
-
車ないときついね
-
- 856
- 2014/02/19(水) 19:29:54
-
田原台はいろいろな意味で厳しいですねぇ。四條畷市自体、財政難
で首が回らないし。今後行政サービスの低下も懸念されます。生駒
山の壁が今以上に高くなるかも。住民は生駒市に越境合併したいく
らいでしょうかね。
-
- 857
- 2014/02/19(水) 20:26:52
-
まあふべん
-
- 858
- 2014/02/19(水) 20:31:51
-
生駒で車ないとどこも厳しいよな
-
- 859
- 2014/02/19(水) 21:31:55
-
>>843
富雄駅前だよ。阪奈のほうは潰れた。
首吊りだから大便ブリブリやばかったらしい。警察と救急車きてた
生駒駅前のパチンコ屋も昔自殺未遂あったしね。
夏は子供が車の中で放置されて死んでるし。熱中症で。
パチンコはろくなことないっす。
-
- 860
- 2014/02/20(木) 12:56:52
-
田原台のマンション、売り出したときは
すごい価格だったよね。
エレベーターもないのに。
駅からも遠いし、年とったら大変だ。
-
- 861
- 2014/02/20(木) 17:45:17
-
田原地区はもともと奈良県。
奈良県自体が堺県経由で大阪府に編入され、
再度奈良県になるときに、信貴生駒山地で府県境とするため田原地区は奈良県側になるはずだったのに、
将来のない奈良県ではなく、大阪府に残りますと言って、大阪府の辺境になった。
-
- 862
- 2014/02/20(木) 21:41:26
-
生駒駅〜中菜畑までに住みたかったなー
万代にオークワ、生駒駅も菜畑駅も徒歩圏内
バスも通ってるし・・・・・
でも家賃高かったから壱分にしか住めなかった
-
- 863
- 2014/02/20(木) 21:48:50
-
>>862
一分は168バイパスが出来て今もスローペースで発展してるから、長期的に見たら(衰退することが目に見えてる所と比べたら)比較的安定してて全然マシな方では。
-
- 864
- 2014/02/21(金) 01:08:03
-
>>861
田原地区は郡山藩領だったから廃藩置県で一旦郡山県になったけど
第1次府県統合で旧大和国地域は奈良県、旧河内国地域は堺県に編入されたから
旧河内国の西田原地区が奈良県だった事は無いはず
-
- 865
- 2014/02/21(金) 10:39:15
-
そうそう緑ヶ丘に住みたかったなぁ
-
- 866
- 2014/02/21(金) 15:04:31
-
早朝南都銀行南生駒店の駐車場に車が突っ込んで逃げ去ったらしい。
飲酒か薬か・・・
-
- 867
- 2014/02/21(金) 16:21:14
-
南側は、色々と香ばしいな。
-
- 868
- 2014/02/21(金) 19:24:19
-
寒さに耐えれないわ。
-
- 870
- 2014/02/22(土) 00:40:53
-
>>849
ウソつけ
東生駒から翠光台行き出るで
-
- 871
- 2014/02/22(土) 01:00:26
-
>>870
一日に8本
朝はともかく最終が15:44だから女子の帰りはお迎え必須だな
あの辺り暗いところ多いし
-
- 872
- 2014/02/22(土) 04:10:30
-
たけまる頼りの光陽台とかいう僻地
-
- 873
- 2014/02/22(土) 04:58:43
-
>>871
翠光台のバス停って
既存の壱分バス停と100m程度しか離れてないから
実質的な本数はもっと多いよ
-
- 874
- 2014/02/22(土) 08:27:33
-
>>871
現場知らないの丸わかりww
壱分バス停は住宅地に隣接
-
- 875
- 2014/02/22(土) 09:04:53
-
中村屋の辺りか。
あそこの交差点、見通し悪いから怖いなーって思ってたけど、
一昨日久々にジップドラッグ寄ったら、案の定信号出来てたね。
完全に興味本位で訊ねるけど、あの辺りって東生駒からバスで何分くらい掛かるんです?
-
- 876
- 2014/02/22(土) 16:09:59
-
中村屋の前の信号機、行政に頼むと何年先になるかわからないからと開発業者設置費用を出したとか。
-
- 877
- 2014/02/22(土) 20:51:35
-
学研北生駒駅周辺でマンションの新築の噂はありませんか?
-
- 878
- 2014/02/22(土) 21:43:01
-
>>876
見通しが悪いけど、生駒側には予告信号あるの?
-
- 879
- 2014/02/24(月) 11:30:41
-
>>877
少なくとも北大和や真弓ではマンションは建たないんじゃないかな。
あの辺の生真面目な住民が結束して猛反対すると思うよ。
俺も反対するけどねw
-
- 880
- 2014/02/24(月) 12:31:24
-
今日は温暖
-
- 881
- 2014/02/24(月) 13:52:19
-
>>877
平成22年に作られた土地利用予定によると
現在の奈良交通車庫の移転後の跡地に
1階が商業施設の5階建てと7階建てのマンションを作るという案があるようです。
ただ、いつできるかは全く未定みたいですし、
関係機関との協議で計画変更になることもある、と書いてありますが。
↓
http://shiminhafiles2.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-d5cc.html
-
- 882
- 2014/02/24(月) 18:00:42
-
>>878
あるよ
-
- 883
- 2014/02/24(月) 22:07:42
-
大東と四条畷の消防が一つになるみたいです。
-
- 884
- 2014/02/25(火) 07:02:44
-
誤爆?
-
- 885
- 2014/02/25(火) 13:27:57
-
せやな
-
- 888
- 2014/02/26(水) 17:40:42
-
難波から帰るわ
-
- 889
- 2014/02/26(水) 19:29:38
-
誰にゆーてんねん
生駒だけやなくて奈良県の駅前全体が過疎ってきとる
活気があるのは168や24と幹線道路ぞいだけ
大阪や京都のように駅前が楽しくないのが奈良県
-
- 890
- 2014/02/26(水) 19:32:30
-
あ、まちがえたわ
大阪と京都とちがって〜奈良は駅前が死んでる
-
- 891
- 2014/02/26(水) 19:57:00
-
>>889
大阪も京都も繁華街しか知らない人?
-
- 892
- 2014/02/26(水) 20:36:55
-
奈良以下はねえよ
-
- 893
- 2014/02/26(水) 21:37:42
-
168って活気がある部類なのか・・?
-
- 894
- 2014/02/26(水) 22:23:22
-
南田原の蔦谷がいつの間にか潰れてる!
このページを共有する
おすすめワード