facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 893
  •  
  • 2014/03/26(水) 23:53:11
尼崎は怖いってのがブランドとして定着してもーてるから覆すのは無理だね

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/03/26(水) 23:59:01
先日尼崎に越してきましたが、イタチをみました
いるんですねえ…
自分は幼少期は武庫之荘にいたんだけど、その頃は田んぼが沢山あって
レンゲ摘みとかしましたね

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/03/27(木) 02:18:47
婆ちゃんが昔(昭和45年くらい?)、武庫之荘の民家に住んでたんだ。
そしたら、でかいヘビ(毒無し?)が天井這ってて寝てる婆の顔の上に
落ちてきたんだってwもう二度と武庫之荘方面に行きたくないそうだ。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/03/27(木) 06:37:36
市バス廃止されるらしいな
もったいねえ

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/03/27(木) 07:59:38
マジか?
オカンの移送手段なのに・・・

つかボートレース移送のバスとかどないなんの?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/03/27(木) 08:06:32
市バスはたまにしか乗らないが、なくなるってなると困るな
阪神とか阪急でまかなえるんだろうけど

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/03/27(木) 08:29:29
>>896
まじか!
うわわわ
不便になるな

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/03/27(木) 09:40:07
>>896 市バスは、阪神バスに売却
現状の乗車ダイヤと運賃は継続されるし路線も尼崎以外の他市へも
延長されるんで結果的には便利になると思うが?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/03/27(木) 10:03:22
民間が経営すると不採算路線なんかすぐに廃止されるだろうね。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/03/27(木) 12:28:27
>>900
利益出ない路線は廃止される
料金跳ね上がる

市民に不便を強いられるよ、、、

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/03/27(木) 12:50:29
>>900
高齢者の運賃無料も継続するんですか?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/03/27(木) 12:59:28
尼に西友無くて良かったな。
4月から返金サービス始まるけど、凄いことになってるかもな。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/03/27(木) 14:56:57
なんだ路線売却って意味か
けど尼崎って南北の移動に難儀する街なんだよな

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/03/27(木) 16:04:23
>>904
そういう人達は遠征すると思うよ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/03/27(木) 16:08:12
ああ、買い物の妨げにならなくてよかったってことか

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/03/27(木) 17:10:13

市バスの話は「今更」やん。

知らぬ間にドンドン行政の好き放題に。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/03/27(木) 17:19:15
バスって使い勝手良くないんだよな。
阪堺電車みたいな方がいい。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/03/27(木) 18:34:45
>>903
今は高齢者も50円だか100円だかするよ。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/03/27(木) 19:44:55
ソースは?

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/03/27(木) 21:02:04
>>910
ありがとう

>>912
ありがとう

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/03/27(木) 21:28:53
尼崎市って、わりとどこも家と駅が近くない?
バスに乗ってる人も少ない。
南北の移動のためがほとんどかな。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/03/27(木) 22:58:27
雨でチャリ乗るのがしんどい時は市内の移動に限ってバス使うわ

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:05:12
北東部と北西部はJRも阪神も遠い
なので200円払う
新大阪行く時は梅田行く時J尼までバスの方が楽
伊丹空港行く時が難儀するな

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:07:16
JRででかけて阪神で帰ってきたとかの時に使うかなぁ

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:08:55
梅田行く時でなく南方行くよりだな

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:14:26
ま、市バスの11系統からの幹線はなくならないだろ
20系統からはわからないが

J尼の工事はあと1年半くらいかかるのかね

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:39:07
>>912
なんでこれがあぼーんなんだ?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/03/28(金) 00:25:39
阪神間って、阪急、JR、阪神が走ってるので東西に移動するのはすごく便利なんだが
南北を移動するのがすごく不便

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/03/28(金) 00:46:56
バス事業もやっぱ大赤字だったのか

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/03/28(金) 01:02:50
>>897
阪神バスが代わりにするよ。
甲子園競輪がそうだった。

>>922
「運転手の給料が、民間より高いから大赤字」なんて言うなよ。
それで、足の引っ張り合いになって、おかげで、近い将来には、日本全国バスの運転手が不足するらしいから。
大型2種免許持ちなんて、すぐに補充ができるものでないし。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/03/28(金) 01:44:23
>>921
阪急JR間は比較的近いところが多いけど
JR阪神間は離れているところが多いからね

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/03/28(金) 04:51:09
こんばんは(おはようかな)
尼崎は良い所ですよ。それだけですw
では。。。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/03/28(金) 06:06:18
事件?
さっき浜のお宮さん前のマンション辺りに朝からパトカー&県警が集まって来てた
何があったのかな??
途中県警のワゴン2台ともすれ違った!

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/03/28(金) 06:40:51
伊丹市営バスまで廃止されたらどうしよ?
4月から210円らしいが。
どこかと合併したら廃止しようとたくらんでるらしいが

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/03/28(金) 22:53:15
伊丹こそなくなったら大変そう。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/03/29(土) 01:31:40
尼て坂少ないから全域チャリで事足りるよな。ご老人以外はバスなんかいらん。
2日連続で2号線経由でチャリで芦屋行ってきたけどw尼市内で最大の坂は
西大島〜武庫川大橋くらいで楽勝。宮&芦は山手が有るし、芦屋は2号線沿いでも結構ロングな坂が有るね。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/03/29(土) 02:48:12
今はね、今。

が、皆いずれ、その「ご老人」になっていくんやけどな。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/03/29(土) 06:05:11
>>926
そういう時ってね、だいたいは仏さんが転がってるもんなんだよ、尼は

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/03/31(月) 23:16:47
5月上旬 100円ショップ Can★Do 阪神杭瀬駅店 オープン

5月中旬 和風・しゃぶしゃぶ かごの屋 昭和通2丁目店 オープン

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/03/32(火) 06:27:11
武庫川に越してきた者ですが、意外と本屋が少ない…
鳴尾のららぽーとが一番近いのかな

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/03/32(火) 06:32:36
キューズに続き
4月 リンガーハット
イオン尼崎店オープンだって

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/03/32(火) 08:05:13
>>929
尼から西宮に行くのが甲武橋通るときが事故理想で危ないな

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/03/32(火) 11:22:43
>>933
大型商業施設の大型書店のせいで個人書店をはじめとする小型書店は淘汰された。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/03/32(火) 11:30:08
教科書利権が無いと厳しいわな

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/03/32(火) 13:00:14
3月32日って……

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/03/32(火) 18:50:21
>>933
阪神武庫川駅近くなら、湘南宝書店がありますよ

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/03/32(火) 20:12:27
>>939
佇まい的にNHKの語学テキスト置いてなさそうなので、
今日ららぽーとの旭屋まで行ってきました
自転車で43号線渡りにくかったー

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/04/02(水) 02:16:09
尼や周辺で安いのに量の多い台湾飯屋とかってある?
少し前から聞くけどまだ行った事ない

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/04/02(水) 16:17:32
神戸住みはダメですか?

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/04/02(水) 18:53:19
>>940
あとコープ西宮東店(小松北町)の2階にも、アミーゴって言う書店があります。目当ての本があるかは解りませんけど。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/04/02(水) 19:08:31
>>943
レスありがとうございます
そちら方面は盲点でした
アミーゴなら雑誌はありそうだし、自転車で探検してみます

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード