facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 874
  •  
  • 2014/03/24(月) 01:29:07
昨日のベイコムの新日本プロレス?でマックスバリュ金楽寺満車!県外ナンバーだらけ。
オープン当初はタイムズで営業してたのに撤退。
買物出来んかった。警備員置いとくだけでも抑止効果あったのでは?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/03/24(月) 11:28:27
家族も友人もよく体調崩してる。皆さんも季節の変わり目、ご自愛ください。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/03/24(月) 22:51:37
JR尼崎駅横のマンションモデルルーム跡地は、
「マンション建設予定地」となっていた。
またマンションか〜。
人口増えるのはいいことだけど、
ちょっとがっかりだ。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/03/24(月) 23:50:07
阪急塚口方面はもう再開発せんのかな
JR尼ばっかりやん

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/03/24(月) 23:58:45
あのへんはちょっと駅周辺は入り組んでるからなぁ
個人が持ってる土地も細々と多そうだし

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/03/25(火) 01:24:32
>>876
あの大して広くもない敷地だから商業用ビルや店舗は難しいだろうね
コンビニ作ったところでミニストップみたいにすぐ潰れるだろうし

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/03/25(火) 04:55:57
空中回廊で駅直結でアクセスは抜群だけど、線路横は電車うるさそうだな
あの緑遊公園近辺は餓鬼の溜まり場で、こないだも終電で駅降りるとやんちゃな餓鬼どもが交番前でバイクふかしとったし、俺は総合的にはあの辺りは住みにくそうな感じがするわ

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/03/25(火) 07:56:51
週末の深夜には無軌道な若者の奇声が響き渡りますょ

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/03/25(火) 19:13:03
初めて出屋敷のセリア行ったら思ったより広くてきれかった
セリアの中を通らないと関西スーパーに入れないようになってるのが斬新だった

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/03/25(火) 21:13:22
>>882
あそこのセリアはダイソーとかキャンドゥで扱ってないものが多くて助かる

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/03/26(水) 00:59:45
尼崎 怖い
で検索すると127万件ヒットする

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/03/26(水) 01:37:00
「川崎 怖い」だと698万件、「広島 怖い」だと2500万件だけどね

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/03/26(水) 01:50:47
嫁 怖い

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/03/26(水) 05:24:58
饅頭 怖い

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/03/26(水) 06:28:48
お茶 怖い


オシマイ

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/03/26(水) 08:00:32
>>885
さすがに、その二者は人口が違い過ぎるだろw

高度成長期のギラギラした尼崎に比べたら、現代は相当浄化されてはいると思う。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/03/26(水) 18:05:54
大阪河内の人でさえ尼怖い言うからね・・・

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/03/26(水) 19:37:09
尼からしたら河内のほうが怖いわ

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/03/26(水) 20:16:29
富田林(河内代表)
岸和田(泉州代表)
姫路(播州代表)
尼崎(南阪神代表)


尼が小さく見えるな

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/03/26(水) 23:53:11
尼崎は怖いってのがブランドとして定着してもーてるから覆すのは無理だね

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/03/26(水) 23:59:01
先日尼崎に越してきましたが、イタチをみました
いるんですねえ…
自分は幼少期は武庫之荘にいたんだけど、その頃は田んぼが沢山あって
レンゲ摘みとかしましたね

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/03/27(木) 02:18:47
婆ちゃんが昔(昭和45年くらい?)、武庫之荘の民家に住んでたんだ。
そしたら、でかいヘビ(毒無し?)が天井這ってて寝てる婆の顔の上に
落ちてきたんだってwもう二度と武庫之荘方面に行きたくないそうだ。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/03/27(木) 06:37:36
市バス廃止されるらしいな
もったいねえ

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/03/27(木) 07:59:38
マジか?
オカンの移送手段なのに・・・

つかボートレース移送のバスとかどないなんの?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/03/27(木) 08:06:32
市バスはたまにしか乗らないが、なくなるってなると困るな
阪神とか阪急でまかなえるんだろうけど

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/03/27(木) 08:29:29
>>896
まじか!
うわわわ
不便になるな

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/03/27(木) 09:40:07
>>896 市バスは、阪神バスに売却
現状の乗車ダイヤと運賃は継続されるし路線も尼崎以外の他市へも
延長されるんで結果的には便利になると思うが?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/03/27(木) 10:03:22
民間が経営すると不採算路線なんかすぐに廃止されるだろうね。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/03/27(木) 12:28:27
>>900
利益出ない路線は廃止される
料金跳ね上がる

市民に不便を強いられるよ、、、

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/03/27(木) 12:50:29
>>900
高齢者の運賃無料も継続するんですか?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/03/27(木) 12:59:28
尼に西友無くて良かったな。
4月から返金サービス始まるけど、凄いことになってるかもな。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/03/27(木) 14:56:57
なんだ路線売却って意味か
けど尼崎って南北の移動に難儀する街なんだよな

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/03/27(木) 16:04:23
>>904
そういう人達は遠征すると思うよ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/03/27(木) 16:08:12
ああ、買い物の妨げにならなくてよかったってことか

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/03/27(木) 17:10:13

市バスの話は「今更」やん。

知らぬ間にドンドン行政の好き放題に。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/03/27(木) 17:19:15
バスって使い勝手良くないんだよな。
阪堺電車みたいな方がいい。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/03/27(木) 18:34:45
>>903
今は高齢者も50円だか100円だかするよ。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/03/27(木) 19:44:55
ソースは?

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/03/27(木) 21:02:04
>>910
ありがとう

>>912
ありがとう

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/03/27(木) 21:28:53
尼崎市って、わりとどこも家と駅が近くない?
バスに乗ってる人も少ない。
南北の移動のためがほとんどかな。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/03/27(木) 22:58:27
雨でチャリ乗るのがしんどい時は市内の移動に限ってバス使うわ

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:05:12
北東部と北西部はJRも阪神も遠い
なので200円払う
新大阪行く時は梅田行く時J尼までバスの方が楽
伊丹空港行く時が難儀するな

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:07:16
JRででかけて阪神で帰ってきたとかの時に使うかなぁ

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:08:55
梅田行く時でなく南方行くよりだな

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:14:26
ま、市バスの11系統からの幹線はなくならないだろ
20系統からはわからないが

J尼の工事はあと1年半くらいかかるのかね

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:39:07
>>912
なんでこれがあぼーんなんだ?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/03/28(金) 00:25:39
阪神間って、阪急、JR、阪神が走ってるので東西に移動するのはすごく便利なんだが
南北を移動するのがすごく不便

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/03/28(金) 00:46:56
バス事業もやっぱ大赤字だったのか

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/03/28(金) 01:02:50
>>897
阪神バスが代わりにするよ。
甲子園競輪がそうだった。

>>922
「運転手の給料が、民間より高いから大赤字」なんて言うなよ。
それで、足の引っ張り合いになって、おかげで、近い将来には、日本全国バスの運転手が不足するらしいから。
大型2種免許持ちなんて、すぐに補充ができるものでないし。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/03/28(金) 01:44:23
>>921
阪急JR間は比較的近いところが多いけど
JR阪神間は離れているところが多いからね

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/03/28(金) 04:51:09
こんばんは(おはようかな)
尼崎は良い所ですよ。それだけですw
では。。。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード