滋賀・彦根を語ろうPart52 [machi](★0)
-
- 455
- 2013/11/14(木) 09:56:47
-
大体結婚式場の前の出口の前に居るガードマンがクソすぎで
居なけりゃスムーズに合流出来るような車間が開いてようが
ずっと止めやがるせいで坂の上までずっと並ぶ羽目になる
仕事柄接する機会が多かったが、ガードマンの8割は
目から光が消えてるような奴らだからお察しだけどな
-
- 456
- 2013/11/14(木) 10:30:46
-
>>455
あそこで一日だけ仕事したガードマンだけど
こないだあの場所で途中交代した人の対応見ててドン引きしました
なんで通行人やらお客さん相手にあんな態度が出来るんだってくらい酷かったと思います
-
- 457
- 2013/11/14(木) 11:42:39
-
国道側を走ってるときにも同じことが言えるかどうかだな
-
- 458
- 2013/11/14(木) 13:48:52
-
まあ国道優先だからなぁ
-
- 459
- 2013/11/14(木) 16:45:22
-
>>457
国道の南側からの進入はローソンとスシロー&GSの所しか無いからね
松原か米原からだと入りやすいけど
何時だったか10年前だったか?
豪雪の時に国道8号が2日間停滞した時の様になったら悲惨ですよ。
-
- 460
- 2013/11/14(木) 18:16:42
-
>>451
まあ例えば一日200〜300円違う程度なら年間10万くらいしか違わないからな。
パートしてるAさんにしたら月に1日か2日分くらいの給料かな?その金で毎日楽できるなら良いって考えなのかもな。
-
- 461
- 2013/11/14(木) 20:13:25
-
http://www.hoshusokuhou.com/archives/34051045.html
競争社会で平和堂の殿様商売が厳しくなるのはいいんだけど、
イオンだけはどうかと思うんだよね
-
- 462
- 2013/11/14(木) 22:13:17
-
うっかり、買っちゃいそー!
お気を付けあそばせwww
-
- 463
- 2013/11/15(金) 00:15:01
-
>>461
なるほど
そら知らなんだ
それより管理人がこのコメントを
除去対象にするのかが気になるところだ
-
- 464
- 2013/11/15(金) 01:48:42
-
>>461
イオンに限らずプライベートブランドってのは大抵同じ。ただイオンは規模がデカイから叩かれる。
-
- 465
- 2013/11/15(金) 01:57:42
-
てことは
くらしモアもそうなると言う事になるのか
-
- 466
- 2013/11/15(金) 04:29:08
-
イオンで100円のキャベツ買ったけど、水っぽくってあんまり美味しく
なかったなあ。フタバヤだと2倍以上の金額はするんだけど、
こっちのは葉がぎっしり詰まっていておいしそうだった。
やっぱり安いからって理由だけで買うのはよくないよ。
強い消費者にならないと。
-
- 467
- 2013/11/15(金) 07:50:47
-
ネガキャンのつもりが
すべてのスーパーに言えることばかり。
-
- 468
- 2013/11/15(金) 08:14:53
-
空気読まずにすまないが、トップバリュって韓国の物ばっかりじゃなかったっけ?
-
- 469
- 2013/11/15(金) 08:43:05
-
事実はネガキャンと言えますか?
消費者は知る権利あるでしょ。
くらしモアにトップバリューと同じ偽装行為があったのですか?
もしかしたら、この先出てくるかも知れないけれど。
プライベートブランドをまるごと一緒くたにする方がネガキャンだと思いますけど。
-
- 470
- 2013/11/15(金) 10:25:24
-
ネガキャンの書き込みがいくつかあるなぁ、と思いながらずっと面白く読んでた。
もちろん有益な店舗情報も。
-
- 471
- 2013/11/15(金) 10:30:02
-
まあイオンができて選択肢が増えるのはいいことには違いないよ
ただイオンは売り上げ見込めないとサッサと撤退することで有名だからちょっと心配
-
- 472
- 2013/11/15(金) 10:59:50
-
>>466
最近バローの駐車場にあるク〇ーニング屋にスーツ持っていったら
エライ目に遭ったわ安いのに目がくらんだ私がアホでした
-
- 473
- 2013/11/15(金) 11:24:53
-
消費者が賢く買い物すれば、いいだけの事ですね。
>>472
何があったのか、詳しく知りたいわ!
-
- 474
- 2013/11/15(金) 14:18:20
-
今は賢い消費者が商品と品質をイオンと他店で比較している段階だろうか。
今年いっぱいはそんな感じでイオンも消費者判断で客数も落ち着いてくるのかな?と思う。
-
- 475
- 2013/11/15(金) 14:22:08
-
肉の色は凄く綺麗だと思うよ、味も良いと思うし
-
- 476
- 2013/11/15(金) 14:59:58
-
>>473
内容を書いちゃうと店の人に特定されると思うので伏せさせてもらいます
知り合いとかもトラブルに遭ったみたいな話よく聞くので
大事な服は辞めておいた方がよろしいかと
-
- 477
- 2013/11/15(金) 15:05:23
-
>>469
くらしモアでも商品回収ありますが何か?
2012年・カセットガスボンベでガスもれのため回収
2011年・肉団子に食品衛生法に違反する黄色ブドウ球菌が使われていたため回収
あの中国毒餃子だってJTばかり叩かれていたけど、あれは生協(コープこうべ)のプライベートブランドだぞ。
本来は生協が叩かれるはずだわ。
それを今回のイオンのかまぼこに当てはめたら、JTに該当する仲介業がいるはずだけど表に出ない、イオンが売ったからイオンが責任持つ、それだけのことだろう。
だからプライベートブランドなんてどこも一緒。
イオンを叩いたり、生協が安全安心だと妄信したり、ちゃんちゃらおかしいわ。
-
- 478
- 2013/11/15(金) 15:57:26
-
ガス漏れボンベと違反物質ってくらしモアのがやばいやん。
これがイオンなら叩きまくり必至だな。
-
- 479
- 2013/11/15(金) 17:33:01
-
時に、cocozaとか言うライブハウスが出来たけど、彦根のライブハウスって、成立するんか?
HP見たけれど、プロというより素人バンドの練習の成果発表。
それはそれで価値はあるけれど、折角出来たんだからつぶれないでほしいものだ。
-
- 480
- 2013/11/15(金) 19:14:24
-
>>479
えらい唐突だな
-
- 481
- 2013/11/15(金) 21:20:47
-
バローのPBはどうなの?
-
- 482
- 2013/11/15(金) 21:49:09
-
>cocoza
(興味のないシーンの所だけど)8月に近江八幡から彦根に移ったようですね。
練習スタジオは安そうで、好きな人にはいいのじゃないかしら
-
- 483
- 2013/11/15(金) 23:14:41
-
くらしモアじゃねえよ、くらしレスだよ
-
- 484
- 2013/11/15(金) 23:26:15
-
>>479
キングトーンズのバンドリーダー寺本修氏の弟さんが経営する老舗ライブハウス、昔から有るけど安土→近江八幡→近江八幡→彦根と移転してきたわけで。
アマチュアばっかりっつったって、ライブハウスってそう言うもんやんか。
毎日プロが出演するハコなんて都会の超有名なとこだけ。
頑張って欲しいけど、ミュージシャンの層の薄い彦根では厳しいかもね・・・
-
- 485
- 2013/11/15(金) 23:40:39
-
キングトーンズってグッナイベイビーの人か 何故かアラサーなのに知ってる俺
近江八幡でも無理なのに彦根じゃ絶対成り立たない気がするな…
-
- 486
- 2013/11/15(金) 23:53:50
-
>>484
ありがとう。
想像通りでした。
常にチャレンジャーなのですね。
あるいは懲りない人なのか。
-
- 487
- 2013/11/16(土) 00:17:26
-
カインズブランドの電球2個セット・・・
2個とも2週間ぐらいで切れた
ほんと勉強になったわ
-
- 488
- 2013/11/16(土) 05:14:31
-
昨日、カインズいったら久しぶりに活気づいてたよ。
いらっしゃいませ、いらっしゃい。声出してたね。
チキンラーメン5パック197円、チキンナゲット100円、
ポークソーセージ180円、昨日だけのお買い得品の
青森産はまちのお刺身298円を買いました。美味しかったなあ。
主婦の皆さん、ベイシアも注目ね。
-
- 489
- 2013/11/16(土) 06:09:53
-
必死だな。
-
- 490
- 2013/11/16(土) 06:21:18
-
偽装表示の問題。
マスコミの扱いは落ち着いたな。
相手が営業面で大切な会社だから誰も深追いはしない。
当然の事。
中立だとか消費者の味方だと言っているのは上辺だけのマスコミ。
-
- 491
- 2013/11/16(土) 11:38:01
-
>>65
近江温泉は彦根じゃなかったでしたっけ?
-
- 493
- ジロウ
- 2013/11/16(土) 13:06:03
-
岐阜のおちょぼさんの近くのBIGはガラガラだった。もう少ししたら落ち着くと思う。
ビバの富岡支配人がんばれw
-
- 494
- 2013/11/16(土) 13:20:18
-
平和堂さんにヨークベニマルの賢さがあればなー
-
- 495
- 2013/11/16(土) 13:27:04
-
スレちゴメン
>>493
確かに、
小千代保稲荷の所で買い物は楽しいからね(^^)/
ニャンコに構ってもらってマッタリしてドテ串カツ食べて…
1年に数回野菜物や果物の買い出しと店主との世間話が楽しみ(*^^*)
-
- 496
- 2013/11/16(土) 16:14:40
-
>>494さん
なんで会社名に対して「さん」付けなんですか?
-
- 497
- 2013/11/16(土) 16:23:43
-
業界の人なんだろうタブン
-
- 498
- 2013/11/16(土) 17:34:51
-
>>494
恥かしいぞ、キミ(笑)
丁寧に書き込むなら、両方ともに「さん」をつけとけよ。
無理したらあかんよ。
-
- 499
- 2013/11/16(土) 22:24:48
-
ベイシアリニューアルオープン
どんな感じでしたか。
-
- 500
- 2013/11/17(日) 02:00:39
-
忍者集合、失敗でまたもやギネス掲載なりませんでしたね。
記録などが目的ではなく、昔のウッドストックのように何人集まったとか、
突出した才能や、普通の人にはできない桐生君のような記録だと価値があると思うけど
ギネス掲載のためだけの記録挑戦って自分的には面白み感じません。
ギネスに、忍者の格好をした人が集まったって掲載されても、他国の人は勿論日本人だって驚きそうもないし。
できたら真似したくても真似できないような特技なども加わった記録作って欲しいですね。
でも不思議と誰でもできる技や技術不要の単なる人海戦術的な記録挑戦は(人数争いや海苔巻きの長さなど)
田舎特有で何故か都会の人はあまりやりたがらないですね。
まあ誰かに迷惑かけてるわけじゃあないので、どうでもいいのですが。
-
- 501
- 2013/11/17(日) 02:08:45
-
田舎もんは発想も貧しい
顔も貧相だし
-
- 502
- 2013/11/17(日) 05:29:50
-
あれは個人的な趣味。
賛同者や協力者を募って、あるいは巻き込んで(笑)成立する遊び。
公のお金が出ているのなら問題だけれど、そうでないなら見過ごそう。
大企業の組合辺りが発案すれば直ぐに出来ることだけれど、個人が集めることに意味があるんだろうな。
もしかしたら、組織的な動員はダメなのだろうな。
-
- 503
- 2013/11/17(日) 06:51:34
-
彦根では有名なギネスおばさんが毎年やる恒例の行事だ。
ヨサコイよりはずっとセンスいいよ。
-
- 504
- 2013/11/17(日) 11:16:49
-
ベルロード朝の風景。
毎朝かは定かではないが、
パリヤ前の交差点に手を振るおばさんがいる。
それからココイチ前の交差点で原発はいらないの幟持ってるおじさんがいる。
2人とも絶対悪い人ではないはず。
だけとちと怖い。
歩行者誘導者だと思うけど、通る度に気になる2人。
詳しい方いる?
-
- 505
- ひこにゃんこ
- 2013/11/17(日) 14:24:24
-
>>504
地元議員の講演会。と思われ
-
- 506
- ひこにゃんこ
- 2013/11/17(日) 14:26:24
-
>>504
すまん後援会。。
このページを共有する
おすすめワード