facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 721
  •  
  • 2014/01/26(日) 02:13:02
まあ頻繁に歩いててくれるから常に人通りがあってチカンや変質者が
出にくく安全になると思ったら悪く無いと思うけど

どこの誰かもはっきりわからん集団がゾロゾロ歩いてたら怖いけど
身元もわかってるんだし安心

私の場合はどいてくれる、というかお互い道を譲り合ってて問題ない
自分だけよけずに相手においどけ、なんてしてたら知らんけど

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/01/27(月) 19:02:08
>>710
ああ前に一度交差点の角の所の事書いたら消されたけどあそこってそういうところなんか

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2014/01/28(火) 16:54:51
醍醐で歯医者と言えば岡本歯科だろ
と思ったらいつの間にか潰れてたんだ…

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/01/28(火) 17:35:59
元自転車屋の場所に新しくオープンするらしい歯医者を待ち始めて早4ヶ月
いつ開業するんだろう?
痛いまま放置ももう限界
最新機器がめっちゃ魅力的なんだけどなぁ

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/01/28(火) 17:44:15
ブックオフのところカラオケ店になるね

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/01/28(火) 17:54:52
>>723
俺も15年くらい前行ってたけど今思うとボッタくられてたわ。
アホみたいに待たされたし。予約してんのに1時間以上待ちなんてざらだった。
中に入ってイスに座って更に待たされたからな。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/01/28(火) 21:02:28
ブックオフの後カラオケ屋だと、めっちゃ隣接するな。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/01/28(火) 21:13:07
>>726
横山やすしみたいな院長先生、エエとしこいて髪の毛を金色と言うか
黄色というか、染めてたしw
決して安くは無かった、だが腕前だけはピカイチだったよ。
今から25年ほど前に岡本先生直々に入れてもらった刺し歯は現役だが、
勧修寺の某GS裏にある某IWH鹿で入れた義歯は2年と持たずに異臭が
絶えず、歯茎が腫れたんで四条川原町にある某鹿で刺し替えてもろた。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/01/29(水) 00:54:21
誰か教えて〜。 石田小学校って評判どうですか?
中学受験する子って多い?

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/01/29(水) 08:15:28
>>721
随心院の前の歩道、あそこもの凄く狭いのにぞろぞろ集団で来る
普通に歩いててもどいてくれたことなんか無いからうっとおしいんだよ

雨の日に傘さしてたら更に邪魔だしな

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/01/29(水) 11:22:16
ヘリがうるさいな〜。
どこに、苦情言えば、いいんや〜。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/01/29(水) 12:32:19
>>724
去年の大雨の日に
水でも入って機器壊れたんかと思うぐらい
オープンしないよね。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2014/01/29(水) 12:52:21
今朝、大岩街道混んでたのは何故でしょうか?

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/01/29(水) 13:00:27
国立病院よりちょっと東の方で事故あったで!

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/01/29(水) 16:01:08
情報サンクスです!
あまりにも酷いので裏道から抜けました。
いつもあんなんかと思った。笑

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2014/01/29(水) 18:18:22
また、ヘリが飛んでる。
うるせぇ〜

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/01/29(水) 21:38:06
>>729
あの辺でまともなのを期待なんてするもんじゃない
桃山地区に動いた方がなんぼかマシ

ここまで見た
  • 738
  • sage
  • 2014/01/29(水) 21:40:59
京阪六地蔵駅付近の山科川土手道が舗装されましたね。
しかし京阪線でブツ切りになっていて両側とも袋小路。
踏切を作る様子でもないし、どういう用途を想定しているのでしょうかね?

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/01/30(木) 19:12:53
>>732 ありがとー。
育ったのが桃山東学区だったけど、ふつうだった
のに、石田になると違うのかな?
便利な場所なのに〜

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/01/30(木) 19:15:00
ごめんなさい。>>737さんでした。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/01/31(金) 23:37:39
団地ばっかやしな

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/02/01(土) 02:44:45
桃山南学区なんですが
あの小学校はどうなんでしょうか?

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/02/01(土) 09:03:08
普通の学校。桃東と変わらず普通の小学生だよ。
桃中行ってから変わる奴はいるけど。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/02/01(土) 11:55:48
>>730
こちから避けなきゃいいだけの話
まさか体当たりしてくるはずないし。
それとスポーツバックに学校名とかクラブ名が入ってたら
ビデオにでも撮って苦情をいれたれ。
学校名とかクラブ名をいれてるのは反社会的な行為をしないようにするためだし

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/02/01(土) 12:03:35
学区がどうこう心配しているみたいだが、そんなもん学年によっても
違うし、先生は移動、退職もある。質問自体が無意味だと思わないのか。
公立ではどうしょうもないだろいいかげん止めてくれないか。
そんなこと心配するなら私立しかないだろ。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/02/01(土) 20:20:36
>>746
先生云々頭良い悪い関係なく
地域の風紀、伝統みたいなんがある
特に醍醐小栗栖地区は先輩後輩関係でガラの悪いのが量産されてる

桃山南はそんなんは殆どないんじゃね?

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/02/01(土) 21:27:49
>>738
高校ん時はあの土手に自転車停めて電車通学してたけど、タイヤの空気抜かれたりサドル抜かれたこともあったなぁ…。
あの土手って横大路の方まで行けるん?

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/02/01(土) 23:18:21
観月橋でぶつ切りになっていたかと

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/02/02(日) 12:12:02
>>748
観月橋から北側は川沿いに今は整備されてて中書島公園の南あたりまではつながってるよ。道がややこしいがそのまま 水門のある橋や幾つか橋渡れば1号線まで繋がってる。そこから北側行けば淀の競馬場に繋がってて南に渡れば川沿いに八幡まで繋がってるよ。


八幡から淀川沿い走れば大阪湾まであっという間です。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/02/02(日) 15:58:57
アルプラの駐車場有料になったとたん地下の駐車場が
「空」になっててワロタ。
今まで日曜日はすぐ満車になってたのにな。
どんだけ無料駐車場にされてたのかが、よくわかるわ。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/02/02(日) 19:16:58
ヴェゼルが予想以上に売れてるのは事実だけどアクセラも1か月で1万6000台受注してるし
マツダにしては悪くはないんじゃね

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/02/02(日) 19:20:38
誤爆です

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/02/02(日) 21:06:04
>>750
ありがとう。今度サイクリングしてみよ。大阪湾までは行けんやろけど。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/02/02(日) 21:35:05
>>751
空が多くなって助かる。
2時間無料のそれ以降100円/時なら超良心的だと思う。
ただ、代わりにMOMOが気持ち混んでたような気がする。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/02/03(月) 20:31:41
やっと有料になったのか。
でも特招会の日は2時間では厳しいなぁ
まぁ2時間過ぎても100円ならいいけどw

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/02/04(火) 08:52:12
アルプラ駐車場有料化。
通勤客や観光客の締め出しには成功したな。これから花見のシーズンだから
ちょうどいいタイミング。

図書館やコパンの1日利用者はしぶとい。3時間ごとに車を出し入れしとる(笑)。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/02/04(火) 18:24:47
>>747
ふざけたこと書き込んでるんじゃないよ。
>特に醍醐小栗栖地区は先輩後輩関係でガラの悪いのが量産されてる
どこの報告書にそのようなことが統計的に報告されているんだ、
ソースを示せ。
管理人もこのような根も葉もないうわさの投稿をなぜ黙認しているんだ。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/02/05(水) 22:04:58
うちらの時代はガラの悪いのしかおらんかったけどなぁ。
今はましになったん?

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/02/05(水) 22:25:49
大体この地域の住人なら分かると思うけど、冗談でもガラが良いとは言えんがなw

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/02/06(木) 05:21:34
今35歳だけど、俺らの頃よりは良くなってるかもなw

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/02/06(木) 11:35:12
今41歳だけど、俺らの頃が多分最悪世代w

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/02/06(木) 12:15:10
老齢化は加速してますねえ

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/02/06(木) 13:41:30
>>762
当時はそれが普通かと思っていて自分の世代が最悪とは思わなかった。
むしろ自分たちより少し上の世代のが最悪と思っていた。
育つ環境って大事だな。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/02/06(木) 15:13:35
ハリモト「喝!我々の時代だと…」
視聴者「老害早く死ねばいいのに」
ハリ「カーッ!!!」

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/02/06(木) 15:33:54
この頃若者よりも中高年の男にバカモノ〜!と言いたくなる
今やスマホいじりで静かな若者よりも中高年のマナーの悪さが目に付く

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/02/06(木) 18:29:51
歩きながらタバコ吸ってるのは大体がオッサンやな。
電車の中で平気でくしゃみするし
運転しながら電話してるおっさんも多いね。切符切られればいいのにっていつも思うわ。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/02/06(木) 19:10:18
>>764
醍醐マーケットが盛況でとなりに京阪バスの醍醐車庫があって醍醐新道が
未開通のころが”最強”だったなんてことを知ってる おっさんですw

でもまあ新幹線の開通以前は、ほのぼのとした田舎だったんだがなぁ〜。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/02/07(金) 10:41:28
先日、朝に外環の西側を南に歩いてたら、
りらくを過ぎたところ、
大受団地側から一時停止無視してきた車に轢かれかけた。

ドライバーも歩行者も、
この辺はほんまにマナーの悪い人が多い。
どうにかならんもんかねぇ。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/02/08(土) 04:34:11
>>769
白のミニバンじゃなかった?
エルグランドかアルファードか

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/02/08(土) 09:43:09
>770
ドライバーが爺さんって事しか記憶にないわ、すまぬ。
別の日にはタクシーもノーストップで来たし。

雪ですね。 皆様、お怪我されませんように。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/02/08(土) 19:01:45
日野のセブンイレブン閉店
けっこう利用してたのに、残念

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード