facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 363
  •  
  • 2013/11/06(水) 22:44:05
>>362
ワロタ

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2013/11/06(水) 23:16:36
>>361
それがデフォやん

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2013/11/07(木) 00:43:19
>361
朝の7時半くらいから受付開始に並んでたら、診察始まってすぐ診てもらえる。

でも、結局診察開始が9時からだから1時間半待つことになるけどね。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2013/11/07(木) 05:11:14
やっぱり年寄りが医者と長話してるから時間かかるんだろうか?

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2013/11/07(木) 08:46:20
推測だが
武田病院、中国人が多くて中国語話されて医者が困ってたりして(笑)

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2013/11/07(木) 08:46:33
>>361
午後診や夜診は比較的すぐに見てもらえる。お年寄りが少ないから。
医師のレベルは落ちるが近所の開業医に行くよりは安心か。
検査も外部委託じゃなくすぐに結果分かるし、おすすめ。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2013/11/07(木) 11:13:41
百貨店が続々と誤表示を発表してるけど、近鉄momoもそのうち発表するのかな?
奈良の三笠も近鉄系だし・・

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2013/11/07(木) 12:37:23
昨日朝に、桃山町紅雪町あたりで強盗騒ぎがあったとか?
2人組で一人は逮捕、一人は逃走中とのうわさですが、ニュースとか見ないですね。

朝からパトカーが走り回って結構な騒動でしたが、ご存知ですか?
小学校の通学時間帯に重なってたので、心配していたのですが。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2013/11/07(木) 14:12:05
えーまじか?紅雪て友達住んでるー
大丈夫か聞いてみよ
でも新聞には書いてなかったな

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2013/11/07(木) 17:28:53
>367
いろんな国籍の人が来るから何人か通訳出来る人いるっぽいね

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2013/11/07(木) 18:04:20
>>361
夜診が、あまりにいい加減で常勤の医師がいないし、
そのいい加減さが知れ渡っているのでしわ寄せが午前診療にきている。
受診科目にもよるが、醍醐の共和病院は結構すいている。
総合診療病院だし、常勤の医師もいる。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2013/11/07(木) 20:54:39
>>373
いい加減ていっているのは、診察とか検査がいい加減といっているではなく
午前診療との差を感じるということです。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2013/11/07(木) 22:53:40
夜間の急患とかは武田があるから結構助かるけどね。
症状を見て優先的に先に見てくれたりするからね。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2013/11/08(金) 18:13:38
旧奈良街道の醍醐寺辺りを車で走ってたら、後ろから見ても携帯いじってるだろうなって感じの男子高校生がチャリンコで走ってた。
そのまま、ふらふらと道の真中に出てきたから、思いっきりクラクション鳴らしても全く動じず。
良く見ると、スマホをいじりながらスマホにつないだヘッドホンで音楽聴いてる。

クラクションが聞こえないってことは相当大音量で聴いてるんだろうが、そんなアホをはねたりしたらこっちが迷惑。
頼むからふらふらと側溝かどこかに落ちて頭打って死んでくれ。

制服からして東陵高校の生徒だろうが、生徒の誰かが死なないと学校も真剣に注意喚起しないんじゃないのかな。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2013/11/08(金) 18:27:04
最近は罰金とるようになったらしい、せめて聞くなら片耳開けるやろ…

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2013/11/08(金) 19:01:30
>>376
自分は逆にそんな奴が乗った自転車に轢かれそうになった
数年前だったら怒鳴って自転車から引きずり降ろしていたのだが…
やはり暴力は行けないと悟ってからは注意するだけにしてw

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2013/11/08(金) 20:41:02
この辺のガキは、未だにハンドル逆にして絞ったチャリンコ乗ってるな。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2013/11/09(土) 08:52:55
今日なんかうんこ臭いけどどっか汚水上がってる?

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2013/11/09(土) 09:42:50
>>380
場所具体的にならんのですか?

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2013/11/09(土) 10:08:23
>>381
アルプラ周辺
今は緩和してるっぽいけど、朝は池田小あたりから臭かった

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2013/11/09(土) 18:53:24
京都に引っ越して来たばかりだけど、イヤホンはどう処分すればいい?京都には燃えないゴミがないの?

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2013/11/10(日) 01:25:46
分別かなり緩いからな。イヤホンなら可燃ごみで十分いけると思うよ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2013/11/10(日) 09:10:30
今日は雨だね。水害の説明会どうしようかな?

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2013/11/10(日) 09:25:47
午後からのポンプ場見学会は行こうかなと思ってる

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2013/11/10(日) 10:30:52
>>384
ありがとう!

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2013/11/10(日) 12:05:32
>>385-386
委託業者の会社名を聞いてきてくださいな。ネットで見たいので。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2013/11/10(日) 13:06:27
>>388
前回に言ってたよ。小倉ロードサービスってとこだよ。ネットで検索したら
すぐわかると思う。
今回は出席して詫びの一つもするのかと思ってたが、来てなかったね。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2013/11/10(日) 18:08:49
醍醐上の山町の自転車屋なくなったんや!

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2013/11/10(日) 18:33:09
ロードサービスというと高速道路とかの清掃の委託作業が本業なのか?
トップも電気機械のことは知らないだろなw

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2013/11/10(日) 21:31:46
>>390
辻際病院の前のですか?

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2013/11/11(月) 04:27:17
>>392
自転車のベルかな。上の山町のバス停の近くの。日曜夕方空気入れてもらおうと見たら、看板も何もなくてシャッターになってたから。
ホームページ見たらエイリンに蔵替えしてるねんね。定休日だけやったんかも。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2013/11/11(月) 08:27:44
>>393
ベルは結構前から閉店してるよ。
先週なんか工事入ってたから何かの店になるんだろうけど。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2013/11/11(月) 08:42:42
>394
いくらか前に背広数人がいたから何が入るのかと思ってたけど
あれからとんと動きがないし流れたのかなと

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2013/11/11(月) 09:39:20
>393
ベルは今年の始め位に倒産してるで

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2013/11/11(月) 11:13:07
元ベルのとこ今内装工事みたいなのしてるね
何が入るのかなあ

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2013/11/11(月) 18:53:40
堤下似の愛想が悪かったな

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2013/11/11(月) 23:53:04
>>396
そーなんや、昔何度かチャリ買いに行ったのにな。そいや山科にでかいあさひができてたね。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2013/11/12(火) 02:11:58
無くなって正解
パンク修理バカ高かった
900円

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2013/11/12(火) 02:43:53
しかもその他の修理には二の足というか及び腰
接客もさりながらウデの方も「お察し」レベル
俺も10年ほど前に1回行ったけどそれっきり
槇島の「ピー」コックもホント或意味いい勝負
こういう経験で営林や朝日すら神対応に感じる

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2013/11/12(火) 17:29:35
10年前に1回いっただけでそこのサービスを全否定することができるのか。
なにをほざいているんだ。それも反論できないところに。
いいかげんな批判して必死に商売しているところをdisのは
勝手だが書いたことについての責任はついて回るぞ。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2013/11/12(火) 17:40:36
パンク修理900円って別にそんなもんじゃないのか?

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2013/11/12(火) 18:16:34
>>402
何の責任がある?
いい加減なことを言ってるのはそっちだろ。

一回がダメなら何回行けばよい?
それに、おたくは一生懸命商売しているとなぜわかる?

一回であろうと、10回だろうと消費者の印象が全てだろ。
違うというならその批判の根拠を示せ。

>>403
高いんじゃね?

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2013/11/12(火) 18:59:14
パンク修理素人でも簡単なんですよ

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2013/11/12(火) 18:59:17
パンク 修理 相場 でぐぐったうえのほうでttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/3447643.html
1000円ぐらいが相場らしいけど
ちなみにそこの900円より安い自転車屋教えてよ

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2013/11/12(火) 19:07:38
あさひが800円だったかな。べつに900円がバカ高いことはないだろ、1000円の店も普通にある
素人でも簡単ってなら自分でやれば良いだけのこと
あの手間を800〜1000円でやってくれるなら俺は別に高いとは思わない

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2013/11/12(火) 20:04:00
>>406
>安いとこ

http://www.pedal.jp/service.html#panku500

近くなら、山科だけど奈良街道と名神の交わるところとか。

高校の頃は醍醐新町のバイク屋で直してもらってた。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2013/11/12(火) 20:23:33
500円は安いね。
でも500円の店が安いだけで900円がバカ高いって訳じゃない、相場程度。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2013/11/12(火) 20:34:28
今と昔はパンク修理の相場が違う
20数年前の900は高い

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2013/11/12(火) 21:17:10
割と最近できた小栗栖街道森本町交差点蜂の壺マンションのチャリ屋は
確かパンク修理400円〜と書いてあった気がする。

>>405 俺も小学生の時から自分で直してる。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2013/11/12(火) 22:12:00
シャンポール下の自転車屋が315円〜

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2013/11/13(水) 01:36:44
閉店間際のヨーカドーの食料品売り場周辺で
店員が「ドロボー!!!」って大声張り上げながら万引き犯らしき男を全速力で追いかけてたよ
警備員じゃなく店員が追いかけるのかよと思った

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2013/11/13(水) 02:38:18
なんだか、ドラマみたいですね!
勇敢な店員さん。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード