☆清姫の里☆こいの情熱・和歌山県田辺市(36) [machi](★0)
-
- 927
- 2014/04/08(火) 22:42:01
-
>>905
それって、この前の川久で誕生日パーティやったとかの話?
なんか面白い話でもあるんですか?
-
- 928
- 2014/04/09(水) 00:09:34
-
>>927
デビィ夫人が来たみたい
-
- 929
- 2014/04/09(水) 01:31:26
-
デビ婦人とか見たい?
でも人集まるんだな
-
- 930
- 2014/04/09(水) 08:05:20
-
マツコ なら、見たいなぁ♪
-
- 931
- 2014/04/09(水) 12:56:26
-
日曜日にパチンコ工房にデヴィ夫人が来たんちゃうん?先週広告入ってたけど。
アプリコと工房って何かつながりあるんかな。
-
- 932
- 2014/04/11(金) 18:21:10
-
何かさ、朝の9時からパチンコ屋の前に並んで待ってる人達を見るとさ・・・悲しくなってこん?
-
- 933
- 2014/04/11(金) 20:18:49
-
わしもうなるほど金持ってたら
週に1日くらいああいうことしても悪くない
-
- 934
- 2014/04/11(金) 21:07:22
-
>>932
パチンコに並んで常連と会話を楽しむ。
別に悲しくならなくていいよ。
趣味だから。
-
- 935
- 2014/04/12(土) 05:42:10
-
最近は禁煙のパチンコ店も あるんやね?
タバコの煙がダメなんで 行かなかったんだけど
安い玉台も あるようだし ゲーセンがわりに行ってみようかな?
-
- 936
- 2014/04/12(土) 13:14:54
-
パチンコやる人って金を増やそうと思ってるわけでしょ?
パチンコを楽しむお金(ゲーセンのゲームやるみたいに)で払ってるわけじゃないんだよね?
だからそこにお金使うの勿体ないなぁとは思うし絶対に増えないのに何でやるんだろうと思う
-
- 937
- 2014/04/12(土) 13:30:55
-
>>936
パチンコ大嫌いな私が答えよう
他に楽しみがないから
パチプロ気取りの奴でも収支計算すると必ず負けてるかトントン
-
- 938
- 2014/04/12(土) 14:12:04
-
他に楽しみがないのはそうかもね・・。
他の客と会話って言ったって、みんな台に夢中だし、あの騒音の中では
会話らしい会話もできないと思う。
ちなみにゲーセンでメダルゲームに必死な人(奥様方も結構いる)は
パチンコするほどお金がないからそっちに流れてるのかなと思ってる。
-
- 939
- 2014/04/12(土) 15:29:29
-
やっぱ、止めとくわ!
明日、雨っぽいけど、汚れてるし〜
今から、車を洗うわ♪(。^。^。)
-
- 940
- 2014/04/12(土) 17:55:39
-
パチの是非はともかく、趣味は理屈じゃないでしょw
-
- 941
- 2014/04/12(土) 22:13:43
-
マツゲンかマックスバリューが進出するのか?
-
- 942
- 2014/04/13(日) 14:15:31
-
やっぱり、雨〜 降ってきたな…(丿 ̄ο ̄)丿
-
- 943
- 2014/04/14(月) 19:05:39
-
ま、パチンコが趣味って言える時点で
察してあげるべき
-
- 944
- 2014/04/14(月) 19:28:00
-
何を????
-
- 945
- 2014/04/14(月) 21:24:15
-
まあ人それぞれとは思いますけど
http://logmi.jp/1695
-
- 947
- 2014/04/15(火) 07:19:51
-
>>946
その通りです!!趣味ならパチンコ台を購入して自宅で遊んだらいいのでは?
-
- 948
- 2014/04/15(火) 07:26:56
-
釣りが好きなら、釣り堀作るのか?
違うやろ。
-
- 949
- 2014/04/15(火) 10:43:40
-
>>948
いやそれ、論点違うから…。
趣味だって言うなら、お金が賭かってないところで純粋に楽しみなはれ、って意味でしょ。
田辺スレから離れてきてるが。
-
- 950
- 2014/04/15(火) 12:38:00
-
いやいやwパチンコ屋が石を投げればあたるほど
乱立してる田辺にはもってこいの話でしょw
-
- 951
- 2014/04/15(火) 12:54:03
-
かつてアドベンで働いてた者だが、
上司や同僚などで数多くの人がパチンコに熱中してた。
みんな「ここでの娯楽はパチしかないからなぁ」と。
俺は自然が好きで写真撮るのが好きだったので休日は常にあちこちドライブしてた。
色んな風景が飛び込んできてほんと楽しかった。
大阪出身で今も大阪にいるけど年に一度はこちら方面に来て自然を満喫する。
まぁそういうのが好きじゃなかったらどんなにいい風景でも何も感じないんだろうけど。
-
- 952
- 2014/04/15(火) 13:07:48
-
>>951
いつも北大阪のIPで不思議だったけどやっと納得した
-
- 953
- 2014/04/15(火) 13:09:38
-
パチンコにアレルギー反応示すヤツ多いなwww
-
- 954
- 2014/04/15(火) 20:00:22
-
>>949
いやいや、論点ちがうから・・・?
純粋に釣り楽しみたいならキャッチアンドリリースだろ。
パチンコでお金に換えたことなんかねーよ。
-
- 955
- 2014/04/15(火) 21:49:49
-
釣り?
-
- 956
- 2014/04/16(水) 00:27:58
-
>>948が釣りのたとえ話なんか出すから、話がややこしくなるんだよww
-
- 957
- 2014/04/16(水) 07:24:13
-
>>955
CR海物語の事やろ!!
-
- 958
- 2014/04/16(水) 10:28:18
-
ゴールデンウイークにはっきりするけど
田鶴の交差点の工事って失敗じゃない?
-
- 959
- 2014/04/16(水) 12:35:28
-
高架のところからくら寿司へ向かうところで右から左に合流するのがしずらいなぁ
-
- 960
- 2014/04/16(水) 19:54:01
-
958-当初国道42が切れて 下り坂30mで左に寄れと 危なすぎ 知らない間に
車線に入っていたため 国道が切れてなくなるのは おかしい 危なすぎると
と クレームをつけ 白浜側にポールがおかれました この後どうするんでしょうか
この工事自体 むちゃくちゃな計画でまったく無駄でしょうが
-
- 961
- 2014/04/16(水) 21:31:11
-
よその県でやってるけど
本線と合流でベタ塗り色分け塗装しとけば
めっちゃわかりやすいんだけどね
-
- 962
- 2014/04/16(水) 23:47:16
-
おまけに、直進赤信号での「左折可」の信号が実質的に無くなったのも不便。
-
- 963
- 2014/04/17(木) 06:33:17
-
上富田側から来た道に、合流地点直前、一旦停止を作れば良いんじゃないの?
バイパスのはずが、その役目が出来ず 大渋滞しますが…
-
- 964
- 2014/04/17(木) 11:10:49
-
国道を走行中に突然一旦停止は、不自然すぎます。
あんな所で止まってしまったら、合流出来ないクルマが続出
→追突事故多発。
-
- 965
- 2014/04/17(木) 11:34:26
-
すべての問題は阪和道が伸びる
次期国体開催頃には解決しそうです。
-
- 966
- 2014/04/17(木) 14:29:30
-
国道が県道から流入の車に一旦停止するなんて到底理解出来ませんね。追突事故多発です。
-
- 967
- 2014/04/17(木) 21:24:54
-
国道だとか? 県道だとか? どうでもいいでしょ?
あの地点での、車の流れを考えたら【一旦停止!!】でしょ!!
トマオニ、前 信号から 10本くらい 【一旦停止あります!】の看板 立てれば事故もないでしょ
今回の改良工事? は、ダメだったんだろ!!
え
-
- 968
- 2014/04/17(木) 22:26:31
-
あの工事はあれで完成じゃないよね?
この後合流ゾーン造るんでしょ?
だって、あのままじゃボトルネックが数百メートル移動しただけでしょ?
いくらなんでも、そんな馬鹿な事しないですよね?
-
- 969
- 2014/04/17(木) 23:37:18
-
工業高校前のイレブンっていうカラオケ屋さん、機種が古いJOYしかなくて困ってる、
欲を言えばライブダムをいれてほしいな
それで一部屋200なら毎日行くわ
-
- 970
- 2014/04/17(木) 23:38:01
-
私もあの道路を設計した人はそんな馬鹿じゃないと思いたい。
素人が見ても明らかに変で、これで終わったら税金の無駄遣い。
工事費五億円だっけ。
-
- 971
- 2014/04/18(金) 10:56:30
-
>>969
それ、是非店の人に言ってあげてよ。
そういう客のニーズって、意外と経営者は知らんって事多いよ。
-
- 972
- 2014/04/19(土) 13:34:45
-
>>967 国道と県道だから高架で繋げられないらしいですね。それが出来れば一番簡単に解消できるんでしょうけど。
ですから国道も県道もあるんですよ。
国道を走行してる車が県道からの車に一旦停止で譲るくらいなら信号を付けますよ。それを一旦停止って。!。
-
- 973
- 2014/04/19(土) 18:44:18
-
国道と県道は高架でつなげられないのか、また一旦停止がいいのかどうかも、
素人なのでよくわかりません。
ただ、否定の理由を国や県の管轄問題に帰するのはなんか違うような気がします。
国や県の利便のために住民があるのではなく、住民の利便のために国や県が
存在するのだと思ってましたから。
あくまでも目的は、安全で円滑な交通の実現のはずです。
-
- 974
- 2014/04/19(土) 18:56:29
-
結局予算使いきるためだけの無計画な工事ってことだろ
平常運転やん
-
- 975
- 2014/04/19(土) 22:31:59
-
やっぱり、アイツらは …
-
- 976
- 2014/04/20(日) 09:14:03
-
警察と県事務所の偉いさんが
賢い知恵を絞って考えたんだとさ。
このページを共有する
おすすめワード