滋賀県大津市について語ろうPart66 [machi](★0)
-
- 230
- 2013/09/21(土) 07:13:59
-
>>229
どうやって洪水被害を防止しろと??
洪水は仕方ないのか??
-
- 231
- 2013/09/21(土) 08:38:27
-
土建屋臭いスレだな
-
- 232
- 2013/09/21(土) 08:53:26
-
そもそも洪水対策=ダムになってる時点で色々お察し。
現状では大戸川に何も治水対策が施されていない様な書き方してるし。
-
- 233
- 2013/09/21(土) 09:11:12
-
>>230
大津市のいたる所で洪水になった
なんで大戸川だけ特別に洪水対策するんだ?
ただダム建設したいだけだろ
-
- 234
- 2013/09/21(土) 09:44:01
-
>>228
石居、堂、芝原、中野は、今までに何回も水害を受けている。
江戸時代に水害にあって、集落を周辺の山すそに移転させている記録もある。
今回家に流れ込んだのは、私の見た限りでは、後年低い土地に立てた家や施設だな。
あれを見てると、先人の戒めを軽視してるなと思う。まさに人災。
田んぼの方は為す術が無かったように見えるので、これは素直にお見舞い申し上げる。
で、ダムか。
田上地域で治水ダムを悲願としている人たちがいるのはよく知ってるよ。
あればいいと思うけど、費用対効果は疑問だな。そもそも、田上を守るダムではなくて、淀川水系を守るダムだしね。
自ら選んで低地に立てた施設をダムで守ると言う発想は受け入れられないし、耕地整理もできない集落の田畑を守ると言うのもちょっと違う。
-
- 235
- 2013/09/21(土) 09:58:30
-
水害対策をして貰いたいと言えば、何とかの一つ覚えみたいに
土建屋とか言い出す始末。
お里が知れるわな。
-
- 236
- 2013/09/21(土) 10:05:20
-
今災害復旧してくれてるのもその土建屋なのにね。そういう人は自分が被害を受けた時でも土建屋には頼まないのかね?
-
- 237
- 2013/09/21(土) 10:07:52
-
京津線本当に大変そうだね
元々赤字路線だしこれを期に廃止の方向にいかなければいいなあ
-
- 238
- 2013/09/21(土) 10:36:15
-
>>226
下段の何のための泥だしか教えてほしい。被災経験も自宅購入経験もないから知らない。
-
- 239
- 2013/09/21(土) 14:09:16
-
>238
床下が泥水に浸かった場合の問題は大きく分けて湿気と悪臭です。
そのままにすると湿気によるカビの発生と柱や床の腐食、泥の雑菌や
有機物の腐敗による悪臭が発生します。
最悪の場合、家の寿命を縮めて建て替えなんてことになります。
なので床下浸水に遭ったら床をはがして泥出しと乾燥、消毒を行わなくてはなりません。
-
- 240
- 2013/09/21(土) 15:13:38
-
緊急速報メール?
避難指示 対象地域国分2丁目
なんか来たけど、何これ?
-
- 241
- 2013/09/21(土) 15:21:04
-
国分何があったの?
-
- 242
- 2013/09/21(土) 15:25:35
-
避難指示出てるけど、内容がわからんw
-
- 243
- 2013/09/21(土) 15:26:13
-
なんだろ。ピンポイントだったね。
地図みたら山添いだから、崖崩れとか?それとも誤報?
-
- 244
- 2013/09/21(土) 15:27:04
-
>>240-241
土砂崩れによる二次災害の恐れだそうですよ
-
- 245
- 2013/09/21(土) 15:31:19
-
>>244
thx やっぱりそうか。エリアメールにも原因書いてほしいよね。何事かと思ったよ。
-
- 246
- 2013/09/21(土) 15:36:00
-
>>233
洪水の質が違うからね単なる堤防越流なら
河川敷の土砂峻泄で対処可能かも知れないが
大戸川の場合は堤防決壊での洪水
あと、上流地域の土質にも関係するからダムにが必要
-
- 247
- 2013/09/21(土) 15:55:55
-
>>228
> 洪水や災害は近いうちにまたやってくるかもしれないんだよ。
かもしれないというより、必ずやってくるレベル
温暖化で三十年に1度レベルの風水害が、毎年近隣で起きてる
7月頃のゲリラ豪雨で姉川が決壊しなかったのも奇跡的
たぶん来年にも似たようなことある可能性のほうが高いよ
しかも日本海の海水温上げて風水害被害増やす原発稼働し続けるだろうし
今は原発止まってるから、この後は少し安心できそうだけどね
-
- 248
- 2013/09/21(土) 16:00:16
-
>>222
大津市では、雨水も下水道に流して処理しているのですか?
こっちは生活排水だけが下水道で
雨水は樋〜側溝〜集落河川〜びわ湖ですよ
都市化も善し悪しだなァ(>_<)
-
- 249
- 2013/09/21(土) 16:04:25
-
>>240
調べてら、こうだった。
【避難指示発表】◆滋賀県大津市は、台風18号の被害による土砂災害が発生しており、今後の降雨により2次災害の恐れがあるため、21日15時、次の3世帯12名に避難指示を発表。国分2丁目420-20 国分2丁目928-14 国分2丁目928-16 避難所は国分2丁目自治会館。
-
- 250
- 2013/09/21(土) 16:07:03
-
>>247
温暖化は人為的とは限らないけど
1万年前近くはでは、現在より気温も高く
平均海水面は約20m高かったよ
-
- 251
- 2013/09/21(土) 16:11:34
-
むしろ氷河期に向かっているとか、いないとか。
-
- 252
- 2013/09/21(土) 16:13:49
-
>>248
大津市の水質は数十年もずっと汚いまま。夏は誰も泳がない。ドブ臭。
少し北に行った所の近江舞子なんかは水が透き通るくらい綺麗なので、京都からでも泳ぎに来る人が多いけど。
-
- 253
- 2013/09/21(土) 16:22:58
-
>>248
大津市でも合流式なのは中心部の古い下水だけだよ
いまは大雨時に処理できない水を貯めておく地下トンネルを湖岸道路の地下に建設中
-
- 254
- 2013/09/21(土) 16:45:50
-
>247
原発止まってるのは逆だろ?
CO2排出減らす為には火力とかより原発の方がいいんだぜ。
-
- 255
- 2013/09/21(土) 17:27:32
-
原発は海水温め機
作った熱の八割使ってせっせと海水を温め、残りの二割で片手間に発電
発電時にCO2を排出しないというのは詭弁で、温暖化にはしっかり貢献してる
-
- 258
- 2013/09/21(土) 20:19:19
-
国分2丁目自治会館も16日未明に泥水流れたんだが。。。。。
それよりも製菓工場より上流の三田川、めっちゃ川底浅いのに川岸ギリギリに分譲住宅あるんだよね。
土砂崩れした山も山林、全くと言っていいほど手入れされてないし。。。
また大雨降れば土砂崩れ&三田川の氾濫起こること間違いなしだね。
事あらば逃げるのみ。
自治会館でなく石山駅前か瀬田駅前のビジホへ!
-
- 259
- 2013/09/21(土) 21:00:42
-
>>255
それも詭弁だなぁ。温暖化ガスの話をしてる所に排熱の話かよ。
原子力発電のエネルギー効率は33%程度
石炭火力で40%
天然ガスのコンバインドサイクルで50-60%
原子力が止まっている今、化石燃料を使えばしっかりCO2が出るよ。
必要な議論は総量をどう減らすかだ。
それとね、発電したエネルギーは、最終的には熱に変わってるんだよ。地球全体の熱収支で考えるとハナクソみたいなもんだけどね。
だから発熱量よりも温暖化ガスが問題になる。太陽のエネルギーを逃がさないからだよ。
人間が出したエネルギーの多寡ではない。
-
- 260
- 2013/09/21(土) 22:07:24
-
京阪電車は協力会社の協力を得て凄い人数の作業員を連日投入してるし
市役所職員も多くが休み返上で災害処理に駆り出されてる
大津土木も局限状態だろ(今回の吾妻川は管理道路もなく市街地の難工事)
ただし、上記以外の役所は長期連休のシーズン
滋賀県は5日以上の連続休暇取得率を組織目標に課しているので
現在2つの3連休をつなげて10連休中の職員も多いだろな)
役所は組織の判断、責任意識が厳格なのでスコップ1本をホームセンター
で買うのも大変
・上司が不在なら決裁か取れない
・物品購入、委託契約の庁内財務会計システムは平日の勤務時間しか稼働しない
・情報システム担当者が休みならホームページも更新出来なかったり
-
- 261
- 2013/09/21(土) 22:13:10
-
まぁ 危機管理意識は日ごろから持つことは大切だが
国分の三田川上流も、何の手縦のないまま何十年も相変わらずのままだ。
中流域に近年、地下トンネル放水路を作ったようだが 今回のような豪雨では
ほとんど効果がないように見えた・・・
三田川源流域には 三つ池と言われる灌漑用水池が簡単な堤防で堰き止められてはいるが
万一これが崩壊した場合 下流域の国分地区及び 晴嵐石山地区は多大なる被害が及ぶと
予想される。
仮に あの豪雨がもう一日続くとしたら と考えるのも恐ろしい結果になることは間違いない。
今回の山林崩落については 助長にすぎないと思わざるを得ない。
ちなみに ここの地区の方は晴嵐市民センターに自主避難してください
この地区では 一番最初に避難場所開設されます。
-
- 262
- 2013/09/22(日) 00:07:44
-
堅田にユニクロと、ABCマートが出来るよ。正確に真野だけど。
-
- 263
- 2013/09/22(日) 03:58:24
-
>>262
で?
-
- 264
- 2013/09/22(日) 06:12:08
-
>>263
で?
-
- 265
- 元近畿人
- 2013/09/22(日) 07:52:10
-
>>260
吾妻川、一国下のトンネルからどこまで
流路を確保できないほど土砂で埋まっているのでしょうか
-
- 266
- 2013/09/22(日) 08:28:36
-
関東では、スコップと言い、
関西では、ショベル(シャベル)と言う。
関西でスコップは、園芸用の小型のもの。
ショベルは大型の土木用のもの。
ちなみに、本来は関西の言い方が正しいのだと。
-
- 267
- 2013/09/22(日) 08:37:07
-
≫221
市長云々じゃなくて大津を牛耳ってるの市議やんw
今回の議長の市職員に対しての恫喝報道なんか何を今更だろ。
自民党系に噛み付く市議が居ないのが大津市の問題。
市長には噛み付くが野党には決して噛み付かず。皆さん金が欲しくて政治家になっただけ。
-
- 268
- 2013/09/22(日) 09:05:10
-
>>250
1万年前って、ちょうど氷期の底の時代だろ、それより前は当然それより暑い
数万年単位で、暑い寒いを繰り返してるのに、
一番寒い時期を取り上げて、グラフの底の部分だけ見て、これより気温上がったっていうのは、
温暖化論者のだまし、それをいう人は信用できない
-
- 269
- 2013/09/22(日) 13:27:01
-
>>268
何故温暖化と寒冷化が交互に有るのか…つまり氷期と間氷期を繰り返すのか謎だよね
このての話しは議論が尽きないからなぁ〜
-
- 270
- 2013/09/22(日) 18:35:35
-
>>262
どこ?ジョーシンのあたり?
-
- 271
- 2013/09/22(日) 18:45:00
-
>>254
原発の温排水で日本海の海温上昇が風水害の原因になってる
今回の大雨も日本海に温暖前線が停滞し続け
台風とサンドイッチ状態で大雨が降り続いたからだしな
若狭湾の原発止まってた2012年は、ゲリラ豪雨も台風被害も
実際に大したことなかったし
-
- 272
- 2013/09/22(日) 18:57:21
-
へえ、それなら朝鮮とロシアの原発止めないと大変なことになるね。
潜水艦もでかい原子炉積んでるしなぁ、これもとめなきゃ。
-
- 273
- 2013/09/22(日) 20:11:15
-
週末になると 突然琵琶湖ホテル前で花火の轟音・・・
そのたび 子供がひきつけを起こすので 非常に迷惑してる
連絡なり 事前に何とかしていただきたい。
-
- 274
- 2013/09/22(日) 20:17:43
-
>>271
今年も全機停止同然でしたが。
-
- 275
- 2013/09/22(日) 21:24:55
-
>>272
その通り
それを要求するためにもまずさっさと自分の国の原発片付けたいですね
-
- 276
- 2013/09/22(日) 21:42:06
-
>>273
いつもはどうかわかりませんが昨日、今日はイナズマロックじゃないですか?
年々、出演者もショぼくなってきてるのでそろそろやめてもらえればうれしいですね。
今年の出演者は今までで最低にショぼかったですよね。
年々、出演者も減ってきてますしね・・・
唐崎に住んでますがこの低周波の騒音は身にしみて非常にキツイです。
もし県や市が推奨しているのであれば周知徹底して頂きたいものです。
-
- 277
- 2013/09/22(日) 22:58:24
-
>>271
自分の発言理解してるか?
バカすぎるだろ
-
- 278
- 2013/09/23(月) 00:10:23
-
>>265
大津土木しか分からないと思う
夜間もどこかで浚渫工事しているらしいが難航してるんだろ
被災地の資材供給状況
・ドラッグストアには浸水対策に使う消毒薬(オスバン)が売り切れのところも
・ホームセンターに汚水ポンプはまだあるが排水ホースは少な目
・乾湿両用集塵機も少な目
・工務店は大忙し
-
- 279
- 2013/09/23(月) 00:58:16
-
温暖化、原発問題、9条、歴史認識
バカの判定紙にはちょうどいいんだけど、大津市のトピックでやるなと
管理人も、例の中学の話や、学テだと速攻あぼーんするのに、
原発問題はやらんのだなw
このページを共有する
おすすめワード