【東経135度】兵庫県明石市総合スレ Part 45【日本標準時】 [machi](★0)
-
- 565
- 2013/12/27(金) 23:09:16
-
>>563
三杉屋に降りる階段と繋がってるとこか
なるほど、サンマルコで(カレー屋)で止まってました・・・
-
- 566
- 2013/12/28(土) 20:06:34
-
>>564
高齢者無料バス券なら、年明けに高齢福祉課に連絡してみて下さい。
3月頃、交付だったと思います。
-
- 567
- 2013/12/29(日) 12:31:00
-
「高齢者無料バス券」なんてのは明石市にはないよ。
優待証で市内のバスが1回100円(たこバスは1回50円)になるだけ。
あとはタクシー券が年2,100円分支給。70才以上が対象。
-
- 568
- 2013/12/29(日) 15:19:20
-
洋麺屋とサンマルコは知っていてもオムライス屋・・あったっけレベル
オムライス食べるならアスピアのポムの樹行ってたもんなー
しかし・・特にこれといってないところにどーんと観光案内所
作ったねぇ
-
- 569
- 2013/12/29(日) 17:14:29
-
>>568
前にあった場所はどいてくれと言われたんだから仕方ない
-
- 570
- 2013/12/29(日) 17:50:49
-
明石に引越ししてきた人たちに、市役所が配ってるバス券あるよ
-
- 571
- 2013/12/30(月) 12:04:08
-
スーパー、正月の芸能人来訪情報。
大久保イオン:
1/2 坂田利夫、ザ・ぼんち、ヤナギブソン、吉田たちのお笑いショー
西二見ヨーカドー:
1/4 まねだ聖子、ゴジーラ久山のものまねショー
別府ヨーカドー:
1/3 テツandトモのお笑いステージ
岩岡イズミヤ:
1/2 kiss-fm「キッスミュージックプレゼンター」岬のおめでとーのコーナー公開収録
-
- 572
- 2013/12/30(月) 14:00:40
-
>>571
子供がいるのでヒーローショーの情報はありませんか?
-
- 573
- 2014/01/01(水) 19:25:43
-
あけおめ
福玉焼買うてこ
NGワード:生焼け
-
- 574
- 2014/01/01(水) 21:46:24
-
あの生焼けが好きなんだけどなー
-
- 575
- 2014/01/01(水) 21:52:30
-
お腹痛くなるわ
-
- 576
- ninja
- 2014/01/02(木) 13:31:25
-
>>558
金券ショップの跡地何が出来てる?
-
- 577
- 2014/01/04(土) 09:36:20
-
福玉焼が生焼きなのはわざとだからな。
袋をよく見てごらん。
ちなみにうちのオカンは知らずに1回店員に怒ったことがあるよw
-
- 578
- 2014/01/04(土) 10:06:32
-
サ―タアーダ―ギー作ろうとして 福玉焼き見たいになっちゃったのを思い出した
-
- 579
- 2014/01/04(土) 19:54:05
-
>>577
あれはどう見ても苦情言われた時の逃げ口上だと思うw
-
- 580
- 2014/01/04(土) 19:56:25
-
ホットケーキの生焼けに近い
-
- 581
- 2014/01/05(日) 10:14:42
-
以前、他市の祭りで福玉焼きを買おうとして「生焼けがいいな」と、
つぶやいたら、「明石の人?」と、お店の人に聞かれました。
明石の人は、玉子焼きのように、外がカリッ、中がトロリを
福玉焼きにも求めているとも言われました。
また、そのお店の福玉焼きは、焼いたものをすぐに食べると、生焼けがあるかもしれないけど、
少し置くと、余熱で中まで固まるような焼き方をしているので、
苦情が出ないように、荒熱が取れた頃に売るようにしているとも言っていました。
-
- 582
- 2014/01/05(日) 10:37:38
-
外がカリッとした玉子焼きは美味しくない
中は柔らかめの外は固めのふわふわがいい
外がカリッと中がトロッは、タコ焼きでは良いですけどね
-
- 583
- 2014/01/05(日) 12:18:05
-
生焼けは美味くない。
-
- 584
- 2014/01/05(日) 13:08:15
-
ラムーってどうなの?
大蔵海岸にある。
すぐに閉店するかなと思ったが、案外持ってるな。
私的にはマルハチやピーコックの方が良いかな。
-
- 585
- 2014/01/05(日) 16:20:03
-
>>584
客多いよ。
24時間であれだけ安いからな。
-
- 586
- 2014/01/05(日) 20:00:48
-
特に週末は駐車場いっぱいやで。
-
- 587
- 2014/01/05(日) 22:44:12
-
この先、フットサル場も出来るから、もっと客増えると思うよ。
-
- 588
- 2014/01/05(日) 22:47:35
-
ラムーの総菜はうちの犬がよく食ってるわ。
-
- 589
- 2014/01/05(日) 22:57:30
-
うちの犬はラムーの惣菜は見向きもしないんやで
-
- 590
- 2014/01/05(日) 23:04:59
-
うちは犬おらへんわ
-
- 591
- 2014/01/06(月) 00:55:42
-
俺が犬やで
-
- 592
- 2014/01/06(月) 12:34:23
-
ちゃんちゃん
-
- 593
- 2014/01/06(月) 16:25:08
-
もうちょっと続くと期待していたのだが。
-
- 594
- 2014/01/06(月) 16:26:57
-
うちの犬も野外で全裸待機しながら続きを期待してたのに
-
- 595
- 2014/01/06(月) 18:12:29
-
昨日、午後七時くらい本町通り辺りで
パトカー、救急車数台来てたけど
何があったのかね?
-
- 596
- 2014/01/06(月) 18:39:15
-
>>576
coming soonって貼ってあるんだけど、何ができるのかはわからん
-
- 597
- 2014/01/08(水) 14:19:49
-
フットサル場ってどこにできるの?
-
- 598
- 2014/01/08(水) 16:13:31
-
>>597
大蔵海岸のスポーツデポ横の市営駐車場の一部がフットサルコートになる
今は工事中
フットサルコートじゃなくホームセンターとかショッピング出来るとこ作ればいいのに
-
- 599
- 2014/01/08(水) 20:06:33
-
道の駅作って欲しいけど
漁師が魚介類を直売し始めると魚の棚が廃れるから
ダメだろうなあ
-
- 600
- 2014/01/08(水) 22:08:18
-
>>599
ラムーのある場所がそれになるはずだったらしいよ
-
- 601
- 2014/01/08(水) 22:15:40
-
タコフェリーのとこあいてるじゃん(´・_・`)
-
- 602
- 2014/01/08(水) 22:53:08
-
魚の棚を道の駅にしたらどうでしょう
隣接ってかたちでも良いと思います
駐車場の整備と店の整備(並び換え)が必要ではあるけれど
損害の出る人は少ないように思う
-
- 603
- 2014/01/08(水) 23:17:06
-
道の駅には24時間使用できる無料駐車場やトイレなどの設備が必要。
無料駐車場の経費を誰が持つ?
-
- 604
- 2014/01/08(水) 23:18:45
-
>>603
漁協
-
- 605
- 2014/01/09(木) 00:03:49
-
そっかぁ むりかぁ
無料駐車場だとJR及び山電の駅利用者も止める可能性が出てきますものね
トイレは今も魚の駅にあるから大丈夫かと
-
- 606
- 2014/01/09(木) 02:28:15
-
道の駅は広いPがいるので土地が安い田舎にあるものですよね。
明石はそれなりに都会だから無理ではと…。
-
- 607
- 2014/01/09(木) 06:04:32
-
明石は未開発の山間部もあるじゃん
-
- 608
- 2014/01/09(木) 07:42:12
-
神戸人の私からして見れば魚の棚なんていらない。
-
- 609
- 2014/01/09(木) 08:35:38
-
日本一高い魚の棚
-
- 610
- 2014/01/09(木) 09:45:53
-
高くても鮮度がいい魚求めるか
安くスーパーで買うかですね
-
- 611
- 2014/01/09(木) 10:11:59
-
魚の棚 客が少ない時の客引きがうっとうしい
-
- 612
- 2014/01/09(木) 13:48:19
-
今日からえべっさん。さっき岩屋神社行って来た。ガラガラやったわ。
-
- 613
- 2014/01/09(木) 14:13:08
-
山間部?はすこしだけが明石市で
大部分は神戸市。
すでに明石市側はほぼ開発済。
-
- 614
- 2014/01/09(木) 14:16:58
-
>>601
マンション建設決定につき無理
このページを共有する
おすすめワード