facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 960
  •  
  • 2013/12/06(金) 16:56:11
近商の上の、鶏太郎は旨いけど値段が高いもんな。
俺は、サイゼリア、スタ−バックス、サンマルコ、がいいな。
飲み屋やったら、だるまや、源平、大吉、がいいな。
おっ珍しく959と意見が合ったな。
高級な店よりも、安くて安心できる店が出来てほしいな。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2013/12/06(金) 18:40:01
>>960
大賛成
生駒市長になろう

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2013/12/06(金) 21:59:28
>>960
そういう安くて安心して入れるチェーン店が生駒にないんだよね
以前は長文連投するeo君がネットカフェ反対してたけど誰が反対するのかわからない
居酒屋チェーン、セルフカフェチェーン、ネットカフェチェーン、ファミレスチェーン

いろんなチェーン店ができたら市民も安心して酒飲んだり、ご飯食べたりできるんだよ

今あるのは前も書いた通り、汚くてボッタクリで常連がうるさい個人店の飲み屋ばかり
ババアのスナックとかあたしが男なら「お酒もらっていいですか?」とか言われたらキレる

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2013/12/06(金) 22:02:10
>>957
武雄市で問題になっている、TSUTAYAみたいな悪どい企業が運営する図書館なんて嫌だ。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2013/12/06(金) 23:06:22
>>957
二番煎じだし、悪い意味で注目が集まるだけだと思う。
生駒市ってだけでも以前色々やらかしてるし。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2013/12/07(土) 03:39:57
そういえばネットカフェも、生駒にはあれへんな。
猫カフェやったらあるけどな。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2013/12/07(土) 11:29:30
これだけ偽装だなんだと騒がれてるのにチェーン店=安心とか直結させるなんてどんだけ平和ボケなんだよ…
入りにくさはもちろんあると思うけどむしろ個人店の方がまだ安心な気がする。

ただ、たかだか居酒屋に入りにくいとか言ってる時点で子供なんだろうなぁと思うけどマジレスすまん。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2013/12/07(土) 12:30:27
またそんな事書いて……
発狂するのに

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2013/12/07(土) 12:50:48
また変な人が

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2013/12/07(土) 13:32:15
近鉄さんの力が強いからな。
近鉄リテールサービス運営の店はいろいろある。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2013/12/07(土) 15:58:18
奈良って近鉄系とか奈交系のフランチャイズばっかりだから
それ以外のチェーン店ができたときの方が嬉しいね

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2013/12/07(土) 16:54:02
個人店こそ産地偽装しほうだいだよ
仕入れから全て一人でやってる店長の胸先三寸の世界
まだチェーン店のほうがチェック機能が働いてるし
何かあったときのリスクが大きい分信頼できる

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2013/12/07(土) 17:27:45
>>966
>>971の書いてる通り、胸先三寸の世界だし、そもそも偽装するまでもないような。

というか、大手チェーン店にあーだこうだ言ってるのって、真っ先に影響受ける個人商店の関係者とかじゃないの。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2013/12/07(土) 18:36:37
コミックバスターこい

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2013/12/07(土) 22:57:46
>>972
同感
>>971に賛成です
>>966の人はアレですね

チェーン店はまだ食材の産地など公表してるよ。ケンタッキーは国産鳥と明示してる。
コンビニも公式サイトに産地など公表してる。

個人店は報道されないだけでやりたい放題だよ。高級エビと書いて実はブラックタイガー使用。

生駒が面白くないのは駅前にチェーン店がないから。あるのは汚く不衛生で怪しい個人店ばかり。

>>972
誰かわからないけど、個人店を守ってチェーン店の進出を妨害してるように思います

これだけチェーン店が少ないのが不思議

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2013/12/08(日) 02:10:04
マクド、吉野家、夢庵、ココイチ、サイゼリア、ジョリ−パスタ、大阪大将、来来亭
全部168号線沿いに集中してるな。
昔マクドも、近鉄百貨店にあったけどなくなったな。
本当、駅前に安くて気軽に入れる店出来てほしいな。
イタリアントマトカフェJRかサイゼリアが理想やな。
得にサイゼリアは、グラスワインが赤も白も100円やもんな。
仕事の帰り飲みたいな、あのグラスワイン。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2013/12/08(日) 02:20:53
根本的な話をすると生駒駅の場所も悪いよな。
夢物語だけど、東生駒を再開発してそっちをターミナルにした方が色々と綺麗に発展しそう

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2013/12/08(日) 02:25:15
>>975
そういう吉野屋や王将がみんな168沿い
誰か市議とかがチェーン店が駅前に出店するのを妨害してるとしか思えないんだよね

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2013/12/08(日) 02:50:08
>>977
何か俺も意図的な物を感じるな、駅前に安い店が出来ないようにしてんのか。
周りの個人経営の店が反対するとかかな?
誰かが、市長か市議会か知らんけどな。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2013/12/08(日) 04:52:20
単に賃貸料が高い駅前よりも、安いR168沿いのほうが利益が多いと企業が判断しただけだと思うのだが
役所というところは、書類上の不備や法令違反(そういう店を拒否している条例があるのかどうか知らないが)
がなければ申請を拒否できないでしょ。下手すると訴訟を起こされかねないし。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2013/12/08(日) 19:16:48
車で来る人の方がお金落とすんやろな。
電車使う人なら大阪で買っちゃうだろうし。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2013/12/08(日) 20:27:42
何に関しても言えるが
そもそも儲かると思ったら
とっくに出店してるはず。
現状、出店して儲かると感じる?

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2013/12/08(日) 20:31:08
>>979
そりゃ仰る通り

JR鶴橋のブックオフみたいに、改札出たらそこが大吉、みたいな飲み屋があったら流行るだろうか。
ってもバイク通勤してる人多そうだしなぁ

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2013/12/08(日) 20:40:59
生駒で金落としたいよ

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2013/12/08(日) 23:31:20
>>978
ケンタッキーやモスバーガーは長く営業してて売上あると思います
赤字なら閉店してると思うし
コナミもできて何年かたったけど会員数すごい多くていっぱいですよ

うちの母は生駒からほとんど出ないのでカラオケ屋ほしいと言ってます
母は運転免許ないので東生駒のカラオケ屋行けません。父か私が車で連れて行ってあげてます。

>>983
生駒でお金使えば生駒市の税収になりますからね。
みんな大阪や奈良でお金使ってるんでしょうけど、生駒としてはまずい状態ですよ
生駒でお金使えば減税や還付ができますし、保険料軽減もできますよ。
生駒にチェーン店できて市民が利用して楽しめるし、チェーン店は法人税など納めて生駒市民の役に立ちます

1月に市長選挙があるみたいだけどそういうチェーン店を増やす市長さんが当選してほしいです
単なるベッドタウンではだめだと思います

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2013/12/09(月) 00:19:08
駅前なんて車で行ったら駐車場代で金かかるし、
歩いてなんて行ってられへんし
ロードサイド発展で十分だけどな
生駒になけりゃ、奈良にいくだけだ。
そりゃ近いほうが嬉しいが、谷地形で商圏がどうしても狭くなるから、
あれもこれもってわけにはいかんわ。

ところで、今週オークワがプレオープンだね

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2013/12/09(月) 00:29:07
どう考えても生駒駅自体の立地が悪いよねぇ。
良くも悪くも歴史があるのは分かるけどさ。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2013/12/09(月) 01:14:15
>>984
娯楽施設ほしいです

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2013/12/09(月) 02:01:24
生駒駅の北側って、本当に安いス−パがないな。
コ−プは高いし、いそかわやサンディまで歩いて買い物に行くのが大変やな。
前の、イオンが潰れてから近くで安いス−パが、無くなってしまったからな。
なんで安い店は、みんな東生駒いくんやろな。
昔の、いそかわも生駒駅の北側にあったのに。
駅前は高い店ばっかり残った、ケンタッキ−もモスも高いやん。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2013/12/09(月) 02:34:06
>>988
だから立地が・・そいえばそろそろ次スレの季節

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2013/12/09(月) 02:43:29
立地は、そんなに悪くなかったはずやで。
ス−パぐらい、だれでも行くやん。
近くで働いている人も主婦も仕事帰りの人も、大人から子供まで。

ここまで見た
  • 991
  • 966
  • 2013/12/09(月) 08:13:42
個人店の関係者とかなんだよ(笑)
全くそんな気は無かったわ
けどそんなにチェーン店に絶大なる信頼寄せてる人が居るとは思わなかった。

偽装してたホテルもちゃんと産地掲示してたよね。だから誤表示だとか言ってんだよね。
マクドナルドもイオンもあのディズニーランドでさえも過去に偽装してた事実はるんだからさ。

むしろ個人店だからという理由だけで汚いだの店長の胸三寸だの毛嫌いしすぎてて気持ち悪いわ…
チェーン店だろうが個人店だろうが誠意ある経営してる店も多いだろうに。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2013/12/09(月) 08:58:48
生駒駅・東生駒駅からは北向き車線側にスーパーがないのが地味に辛いわ。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2013/12/09(月) 14:12:39
スシロー駅前きてくんないかなぁ

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2013/12/09(月) 15:33:59
東横インだせ

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2013/12/09(月) 15:38:10
通勤客ばっかの駅前に、ファミリー向け外食は無理だろうて

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2013/12/09(月) 19:57:04
居酒屋チェーンか定食チェーン店なら絶対繁盛するな

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2013/12/09(月) 20:57:14
>>991
またそんな事を書くと発狂するのに・・・・・

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2013/12/09(月) 23:10:14
次スレ
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1386580507/

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2013/12/10(火) 07:17:32
>>985
早かったなー

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2013/12/10(火) 21:50:34
>>992
生駒駅北側は、いそかわ が有ったけど
駐車場とか店が手狭になったのか現在地へ移転。
東生駒駅北側は、かまどや・美容院の所の建物が出来た当時
スーパーみたいなのが有ったけど、
アイテム数や値段で近商に負けて敗退。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード