★☆★☆ 兵庫県明石市大久保町 Part31 ★☆★☆ [machi](★0)
-
- 939
- 2014/07/21(月) 16:00:15
-
イオンはプライベートブランド置きすぎてるからな
-
- 940
- 2014/07/21(月) 21:29:18
-
洋服のPBのTVの服は、着ずらい時がある。
もっと、型紙のパターンナーさんは、勉強して欲しい。
安いと思って、色合いが良いと思って、も 買う方が悪いんだが・・・。
-
- 942
- 2014/07/24(木) 13:48:23
-
イオン以外でトップバリューが
売ってると結構イラッとくるね
-
- 943
- 2014/07/25(金) 23:00:21
-
ダイエー行ったらキレるの??
3年か5年前にダイエーでTV商品見た時、いつ提携したんやって、
ビックリしたけど、私も。 イラッとは、せんかった。
それよりかTV商品が旨いんか、誰か教えて欲しい。
旨そうなパッケージじゃ無い事は確かだ。パッケージデザインの事ね。
-
- 944
- 2014/07/26(土) 01:10:40
-
珍走また沸いてるな…
王将から西脇方面行ってるからその辺の奴らなんだろうな
-
- 945
- 2014/07/26(土) 07:02:29
-
コスモスの近くに飲食店らしき物が建ちそうだけど何屋か知ってますか?
-
- 946
- 2014/07/26(土) 14:11:02
-
パン屋(ダンマルシェ)じゃないの?
-
- 947
- 2014/07/26(土) 19:59:31
-
黒っぽいバイク、赤っぽいヘルメット、馬鹿っぽい金髪の二人組が家に近くに沸いた
こんな虫が湧くくらいなら不便なままでもいいから、開けない方が良いわ
-
- 948
- 2014/07/26(土) 21:35:27
-
>>946
そうなの?どうもありがとう。
窯焼きピザ屋みたいなの期待してたからちょっと残念
-
- 949
- 2014/08/02(土) 12:37:54
-
今日の大久保中のお祭りやるんかな?
-
- 950
- 2014/08/03(日) 16:23:03
-
イオン3階の散髪屋さん閉店したんですね。いつも店長に切ってもらってたんでこれから先困るわぁ。
-
- 951
- 2014/08/08(金) 22:54:03
-
イオン2番館でビビンバを売ってた店が閉まってたとうちのオカンが。
そんなお店あったっけか?
近くのインド人店員は退屈そうにしてたとも言ってたよw
-
- 952
- 2014/08/09(土) 10:00:55
-
>>951
ラーメンとビビンバの店だろ
先週、そこで昼御飯食おうと思ったら7/19に閉店したと張り紙があった
味はともかく、ラーメン半ビビンバセットがかなりお値打ちだっただけに正直残念だ
-
- 953
- 2014/08/09(土) 11:04:52
-
駅北のマックスバリュー付近のある焼肉店「北義」について行ったことある方、意見聞かせて下さい。
-
- 954
- 2014/08/09(土) 14:03:47
-
安くて旨いけど種類は少ない。いいと思うよ
-
- 955
- 2014/08/09(土) 14:30:47
-
>>954
めっちゃ高かったんで意見聞かせていただこうと思って...
-
- 956
- 2014/08/10(日) 08:52:23
-
>>955
高いかな?増税後は行ってないけどカルビが700円前後で
内容の割に安い部類の焼肉屋だと思ったけど。
食べ放題とかと比べたらめっちゃ高く感じると思うが。
-
- 957
- 2014/08/10(日) 10:40:55
-
救急車?消防車?走り回ってますね。皆さんお気をつけください!
-
- 958
- 2014/08/13(水) 08:18:24
-
イオン2番館で先日閉店した店。
・ミオバロッコ
・北海道あまからグルメランド
・パールレディ
-
- 959
- 2014/08/14(木) 17:06:57
-
最近、明姫幹線沿いの慶屋(YOROKOBIYA)に行った人、おらん?
-
- 960
- 2014/08/14(木) 18:49:33
-
最近やないけど行ったで
-
- 961
- 2014/08/17(日) 00:54:16
-
>>959
あそこは店員アホとカスしかいないぞ
それにカウンターみたいなとこに座ると店員が見えなくなって呼びにくい(前に壁がある)
しかも味もイマイチときていいとこひとつもない
-
- 962
- 2014/08/17(日) 21:24:54
-
駅近くで盆踊りしてるみたい。どこかおしえてください。
-
- 964
- 2014/08/20(水) 21:10:31
-
>>962
福田の住吉神社でやってたよ。福田地区の盆踊りやったみたい。
いったらお土産いっぱいもらったよ(*^_^*)
-
- 965
- 2014/08/22(金) 21:37:06
-
OPENネタが書きたい!!
OPENネタが書きたい!!
OPENネタが書きたい!!
-
- 966
- 2014/08/22(金) 21:47:12
-
ステマしたいならブログに書けばいいよ
-
- 967
- 2014/08/23(土) 07:44:36
-
>>965
書いていいよ。ステマいうやつはほっとけばいい。
-
- 968
- 2014/08/23(土) 09:33:16
-
新規オープンは気になるし書いて欲しい
-
- 969
- 2014/08/23(土) 09:55:08
-
今日は海水浴大丈夫かな。。。?
-
- 970
- 2014/08/24(日) 19:27:50
-
ゆりのき2番館のコナミでお子さん向けの体操教室が10月頃から始まるそうです。
新規のお店のOPEN情報じゃなくて、本当にごめんなさい。
私も、皆さんからの新規の情報や、美味しいお店の情報を知りたいです。
-
- 971
- 2014/08/24(日) 20:48:38
-
交通事故にあった中学生、大丈夫だったかな?
ちょうど通りかかって。
-
- 972
- 2014/08/25(月) 21:22:53
-
>>971
快方に向かってるそうですよ。よかったですねぇ。
-
- 973
- 2014/08/25(月) 22:29:43
-
そうなんですね!良かった!良かった!教えてくださって
ありがとうございます。
-
- 974
- 2014/08/28(木) 08:33:13
-
デーツー北側のめっちゃ中途半端な土地に戸建たちはじめた。
よくあんなとこかうわwやすいんかな?
あそこ人多いのに歩道ないから自転車やらカート押してるおばあちゃんやらが通り抜けて今でも危ないのに家とか建ったら見通し悪すぎる…
住宅地整備するなら一緒に歩道とかちゃんとして欲しい。
-
- 975
- 2014/08/28(木) 21:44:00
-
ドラッグストアやマルアイも近いし、駅まで平地でなので結構便利だと思うよ
売値は知らないけどそれほど安くないと思う
-
- 976
- 2014/08/28(木) 22:27:49
-
西脇かな?
結構高いよ!この辺やと。
-
- 977
- 2014/08/28(木) 23:10:43
-
裏道感が好きだったんだけどなぁ
仕方ないとはいえ、本音は開けて人が増えるのが鬱陶しい
人が増えると変なのも湧くし
-
- 978
- 2014/08/29(金) 05:13:04
-
最近よく深夜原付がブインブイブイビチビチビチビチ…って不快音鳴らしながら走っとるしなー
-
- 979
- 2014/08/29(金) 14:06:50
-
974です。変な土地っていうんは、道路の真ん中に2軒くらいしか立たなさそうなめっちゃ中途半端な土地があって、私含め周りの住民はみんな歩道になるとか交番とか出来るって噂やったとこです。
周りの関住とかの分譲地と比べたら安いのかなって話。
家でたらD2の駐車場とか私は無理だなと…夜は変なんたまるし…
夜中めっちゃ原付うるさい。
-
- 981
- 2014/09/01(月) 22:56:50
-
山手台のマルアイ跡地は、勝美?関住?ヤング?
-
- 982
- 2014/09/03(水) 14:10:18
-
あのあたりは価値的にどうなんだろうな。
これから人口減だから、駅近以外は下がる一方だろう。
-
- 983
- 2014/09/09(火) 22:51:44
-
大島てるで
G-BASE1F(部屋番号不明) 心理的瑕疵物件あり
となっていますが、何かあったのでしょうか?
まだ出来てから新しいはず。。。
-
- 984
- 2014/09/10(水) 01:44:30
-
それ俺も気になってた
昨日ツイッターのワード上位に心理的瑕疵物件があったから近所調べたら出てきた
ビビったのはうちの結構近くの川で10年ぐらい前に死体遺棄事件があったのが出てきた
-
- 985
- 2014/09/13(土) 10:45:42
-
コスモスとかダンマルシェができた辺り、明石市大久保町茜3丁目とかになるみたい。
-
- 986
- 2014/09/13(土) 13:38:08
-
神姫バスが、10/1より高丘と三宮を結ぶ高速バスを運行開始。
朝の通勤時間帯も設定。天郷〜三宮が最速40分、片道600円で定期券も有り。
詳細はこちら(PDFファイルにつき注意)
http://www.shinkibus.co.jp/info_contents/pdf/info_rosen_new20141001.pdf
-
- 987
- 2014/09/14(日) 07:23:49
-
高丘住人としてはありがたいが、バス停の数を見ると40分で行ける気がしない
それでもたまには利用するかな
このページを共有する
おすすめワード