◎京都府宇治市 Part48◎ [machi](★0)
-
- 652
- 2013/09/17(火) 20:02:08
-
北の国から
-
- 653
- 2013/09/17(火) 20:04:16
-
これで天井川の工事もまた長くなるんだろうな
-
- 654
- 2013/09/17(火) 21:11:22
-
>>647
去年のミタジロウ川がそれだからな
天井川改修工事を地元が反対して工事できなかった
で、決壊してぶちギレ
らしい
-
- 655
- 2013/09/17(火) 22:18:11
-
>>642
天ヶ瀬ダムの底には長年に渡っての堆積物が溜まってるので、貯水量は完成時に比べて低下してると思うよ。
-
- 656
- 2013/09/17(火) 22:30:54
-
>>643
バイトで造りに行きますた。
平成9年当時は絶賛工事中で、竣工から10年近く経ってからようやく行った。
-
- 657
- 2013/09/17(火) 22:49:51
-
ふと疑問
今回宇治橋スレスレ、観月橋あたりの堤防スレスレ。
ダムの放流口追加したところで、下流のキャパが限界なんじゃないの?
実際今回1200トン/秒ぐらい実績出してるし。
大雨でもなければ普段そんな放流する必要も無いわけだし。
-
- 658
- 2013/09/17(火) 23:02:10
-
>>657
確かに。
けど、宇治橋周辺は掘削してますよ。
天ヶ瀬ダム直下は水あふれてたし、多少はましになるんだろうね
-
- 659
- 2013/09/17(火) 23:43:42
-
宇治市内での避難者は一%程度だったらしい。
実際問題として、家の二階にいた方が安全だとかの判断もあったであろうが、
避難所がわからないとか行き方がわからないとかは甘え
いざというとき、行政は守ってくれない
自助・共助・公助という言葉がある。
最初から消防、警察、役所が来れるとは限らないっつーこと。
頼れるのは自分と地域であるってことを、改めて覚えてほしい。
-
- 660
- 2013/09/17(火) 23:55:44
-
避難しなきゃいけないような場所に住んでるのがそもそも間違い
家買う時のリサーチ不足で自己責任としか言いようが無い
-
- 661
- 2013/09/18(水) 00:17:43
-
あの日、うちの地域の誰が流したかわからない情報で 避難所が洪水時に役立たずに水没するところを指示されてたな
そういう声のでかい役立たずが近所にいるってことが分かって良かったわ
-
- 662
- 2013/09/18(水) 00:31:06
-
宇治市のハザードマップを見ていると、洪水時に最大5mの浸水予測地域に
小学校とかあってそこが広域避難所になっている。
その近所の人ならそんなところに避難するくらいなら、家を守るために
ぎりぎりまで避難せずに家に残ることを考える人も多いだろう。
とはいっても残っても家具を2階に上げる程度のことしかできないんだけど。
かといって、うちは高台の方だけど近所の避難所に指定されている所は
ちょっと下に避難指示が出ているのに何の準備もしていなかった。町内会とか
色々横の連携がうまくいってないよな。
それは宇治市に限ったことじゃないだろうけど。
-
- 663
- 2013/09/18(水) 00:32:23
-
なんだかんだいって、人命救助のプロは自衛隊なんだな。
-
- 664
- 2013/09/18(水) 01:10:39
-
>>662
小学校なら3階以上あるんじゃない?
想定通り5mなら一般家屋の2階はアウトだろうし
-
- 665
- 2013/09/18(水) 01:20:01
-
新天地の裏に家買った人だって
ある程度のリサーチはしたんだろうけど。
おそらく睦備が「もう大丈夫ですよ」って言ったんだろうな。
ただ、横がパチ屋、表側が生コン工場でその向こうが堤防って・・・
普通は買いたくない物件だと思うが。
-
- 666
- 2013/09/18(水) 02:02:54
-
>>660
それも一理ある
だが、洪水なんてものは昔からあるし、しゃーない。
言い換えれば日本みたいな地震多い国に住んでいる奴が悪いと外国から言われるようなもん。
-
- 667
- 2013/09/18(水) 02:15:38
-
>>665
分譲の看板をブルーシートで、隠すように覆ってあった。
報道で映される前に、急遽、隠したのかなぁ?
-
- 668
- 2013/09/18(水) 04:54:11
-
>>658
だったら尚更、既に限界なのに更に放流量増やしてどうするの?
絵に描いた餅、使えないでしょ?となる。
-
- 669
- 2013/09/18(水) 06:33:19
-
でも下流の住民が避難できる時間は作れる
あと安くても堤防から4〜500メートルには住まない方がいいね
もし住むのなら3Fを作り避難場所にすればいいかと
-
- 670
- 2013/09/18(水) 07:18:18
-
>>668
だから今塔の島周辺を掘削して深くしているんじゃないの?
あと、今回みたいに近畿全域で雨降った時じゃなくて、滋賀県とか
川の上流で雨降った時に有効とか、今の放水口のメンテナンスする
時に使うとか、他に理由がありそうな気がするけど
-
- 672
- 2013/09/18(水) 07:30:04
-
どうせゲリラ豪雨降ったらまた浸水しまくるんだろ?
-
- 673
- 2013/09/18(水) 08:26:14
-
>>671
警察官だって個々の国民じゃねーの
-
- 674
- 2013/09/18(水) 09:16:52
-
>>659
伊勢田のサッカー少年団は朝から練習の呼び出し
団長の頭を疑いましたよ。
-
- 675
- 2013/09/18(水) 09:38:15
-
>>671
13年前当時の話を今更出されても
最近の事情がねぇ〜
-
- 676
- 2013/09/18(水) 10:07:46
-
このぐらいの雨で溢れるのは想定内の設計でいいんじゃないかなあ。
完璧な堤防や洪水対策求めると、河川が要塞みたいになるだろうし
排水設備も極めて過剰になる。
時々溢れますよ、まあそのときは善処します、ってことで。
その対処としての災害マップ作成や避難訓練でしょうし。
-
- 677
- 2013/09/18(水) 10:32:13
-
掘削した後750t放水で塔の島沈んでるって何なの
去年掘削前は750t放水でも塔の島は沈んでなかったのに
-
- 678
- 2013/09/18(水) 11:06:07
-
>>677
それよりも量があったってことじゃないの?
-
- 679
- 2013/09/18(水) 11:21:21
-
>>666
>それも一理ある
>だが、洪水なんてものは昔からあるし、しゃーない。
昔からあるのに、なぜ被害に会うかもしれない場所に住むの?
しゃーないで済ませず、きっちり調べればいいと思う 実際に被害にあってない地域
もあるんだしな
>言い換えれば日本みたいな地震多い国に住んでいる奴が悪いと外国から言われるようなもん。
水害と地震を同列に考えるのは違うだろ
-
- 680
- 2013/09/18(水) 11:37:06
-
水害のリスクが少なくても地震のリスクが
高い土地もあるよな。一概にどこが安全
とは言い切れないと思う。
-
- 681
- 2013/09/18(水) 11:43:19
-
水害被害で避難しなきゃいけない場所に住んでるのが悪いって言われて
地震ガーとか違うリスクにすりかえて話するとか論点ずらしだろ
次は隕石が落ちてくるかもしれない地球に住んでるのがーって言い出すつもりかよ
-
- 682
- 2013/09/18(水) 11:52:34
-
なんか陰険な奴がおるな
-
- 683
- 2013/09/18(水) 11:55:46
-
>>682
それが趣味でネットに書き込むやつもおる。
それは認めるべき。
スルーするのも一考。絡むのも一考。あなた次第。
それがネットBBSの世渡り術
わざわざストレス溜めないで行きましょうよ
-
- 684
- 2013/09/18(水) 12:18:39
-
天ヶ瀬ダムの放水量増やすってスピーカーから聞こえた
-
- 685
- 2013/09/18(水) 14:11:23
-
源氏物語資料館周辺の土地の値段って高いですか?
やや高台ですが宇治川が氾濫したら水に浸かる場所になる?
-
- 686
- 2013/09/18(水) 15:17:16
-
>>685
風致地区は高い。その極周辺も
水の量による
-
- 687
- 2013/09/18(水) 15:33:50
-
去年は溢れた戦川や大鳳寺川は大丈夫だったようだ。
雨量は今回の方が多いのに、昨年はどうなってのか。
-
- 688
- 2013/09/18(水) 18:12:06
-
瀬田川周辺走って来たけどまだまだ水量へらんねー。
-
- 689
- 2013/09/18(水) 18:28:01
-
>>688
あんだけ降ったからしばらくは諸河川から琵琶湖への流入が高水準で続くから
2,3日で放水量減らせるような状況にはならないよ
少なくとも1週間以上は南郷洗い堰全開だろう
-
- 690
- 2013/09/18(水) 18:35:59
-
しばらく洗堰開放で洪水注意水位が続くと
京都府からのお知らせメール来てた。
肝心な時にメール詰まり起きして役に立たなかった防災メールが…
-
- 691
- 2013/09/18(水) 18:57:52
-
大久保ION(サティ)から大久保駅に向かって延長線上に山の中腹がライトアップされてるんだけど
何の施設だろう。太陽が丘にしては仰角低いから養鶏所かな。
-
- 692
- 2013/09/18(水) 20:07:29
-
天ヶ瀬ダムが頑張り宇治川の氾濫は無かって良かったが今日琵琶一して来たら北湖迄パンパンだった。
さざなみ街道?も所々溢れた形跡がありました。
洗堰で止めてくれたおかげかも?
-
- 693
- 2013/09/18(水) 20:56:52
-
>>692
ここまでの広範囲の大雨だと天瀬ダムの貯水量だけで対応不可能だね
雨が降る前にダムを空っぽにしていたとしても琵琶湖の水位3cm分だよ
実際はダムを空にはできないだろうから琵琶湖の水位1cmが2cm分の寄与だろうね
洪水対策の天瀬ダムの改修があまりに高額になるのなら、琵琶湖の方に金かけたほうが
有効かも知れんな 琵琶湖は水位+100cmくらいまでなら実害ほとんどないはず
-
- 694
- 2013/09/18(水) 21:19:35
-
塔の島の枝垂れ桜は無事だったろうか?
改修工事によって桜が切られまくり景観が台無しになっているから
嵐山公園のように濁流で根元の土が流されもし枯れるような事になったら
来年春の楽しみの一つが無くなってしまう
-
- 695
- 2013/09/18(水) 21:28:24
-
>>691
イオンってそんな綴りだったっけ?
-
- 697
- 2013/09/18(水) 21:41:16
-
AEON
-
- 698
- 2013/09/18(水) 23:35:16
-
>>696
ヒント 満月
-
- 699
- 2013/09/18(水) 23:58:01
-
>>595
亀レスだけど、遅延した理由がNHKでやってたね。
遅延しないように作ってあるエリアメールを遅延させるなんて、どんだけw
-
- 700
- 2013/09/19(木) 06:54:27
-
>>696
ダメだコイツ
-
- 701
- 2013/09/19(木) 10:44:42
-
天瀬ダムは頑張ったな。
老体に鞭打ってw。
ダムの高さが73mだから、ダムが決壊したら
琵琶湖の奥の方まで一挙に水位が修正されるはず。
下流の水量は想像もつかない。
温暖化で台風は大型化しているから
来年も同じような規模のがくるかもしれん。
このページを共有する
おすすめワード