★新★福知山市はパート15はここ!! [machi](★0)
-
- 892
- 2013/09/16(月) 10:25:29
-
宮川と由良川の接続あたりから氾濫?
支所あたりが浸水とか聞いたけど・・・どうなん?
-
- 893
- 2013/09/16(月) 10:25:57
-
今、長田野に避難してますが、福知山市内のどの辺りが冠水してるんでしょうか?分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
-
- 894
- 2013/09/16(月) 10:31:55
-
>>893
たぶん石原と大江町が浸水被害
市の中心部は大丈夫みたいだね(今のところは)
-
- 895
- 2013/09/16(月) 10:41:04
-
堀、お城付近は今のところ無事です。
-
- 896
- 2013/09/16(月) 10:42:09
-
情報ありがとうございます。
もう少し様子を見て帰ります。
家が心配で。
-
- 897
- 2013/09/16(月) 10:42:15
-
>>892
駅や支所も一階はついてるみたい。有路の方も府道はもちろん低い所はついてる。
-
- 898
- 2013/09/16(月) 10:51:56
-
市内全域に避難指示とかやりすぎだろ
-
- 899
- 2013/09/16(月) 11:00:45
-
実家が大江町なんだが…物資届けに行きたいけど道路復旧するのいつになることやら
-
- 900
- 2013/09/16(月) 11:05:12
-
各民家が孤立してます。ボートが必要!
-
- 901
- 2013/09/16(月) 11:06:11
-
雨は完全にあがって晴れてきた
増水の危険は去ってないけど、峠は越えたな
-
- 902
- 2013/09/16(月) 11:06:48
-
由良川の水位が現在8メートルになっていて過去最高との事
決壊する可能性もあるのでそれで避難指示だろう?
-
- 903
- 2013/09/16(月) 11:52:17
-
推移が下がってきてるけどまだどうなるかわからんね
堤防も万能ではないだろうし
-
- 904
- 2013/09/16(月) 12:00:13
-
これからは堤防祭りのお供えは忘れないでするようにするわ
-
- 905
- 2013/09/16(月) 12:04:03
-
大江町役場は浸水していますか?
知っている人の家は役場より少し高いのですが心配です
-
- 906
- 2013/09/16(月) 12:06:11
-
これから堀のバザールに買い物行くんですけど
道路のほう、大丈夫ですか?
ついでにお店も開いていますか?
-
- 907
- 2013/09/16(月) 12:09:00
-
http://www.ryoutan.co.jp/
大江市役所情報
-
- 908
- 2013/09/16(月) 13:04:51
-
今年は福知山にとっては厄年だな。
-
- 909
- 2013/09/16(月) 13:15:09
-
花火の次は洪水か、、、
-
- 910
- 2013/09/16(月) 13:26:54
-
俺の場合家の近くが、由良川氾濫で
もはや、海
これは、ガチでやばす。
-
- 911
- 2013/09/16(月) 13:29:53
-
みんな車両保険には入っているか。
-
- 912
- 2013/09/16(月) 13:30:59
-
>>906
全然大丈夫かと…
ただ、由良川氾濫の件で
野次馬や、被害地域の車が一時非難ということで混雑の可能性が…
-
- 913
- 2013/09/16(月) 13:33:26
-
>>911
OK忍ww
こちとら、三井住友だっww
だが、やっぱ
今後も、被害拡大の可能性大ということで、正味ガクブル
-
- 914
- 2013/09/16(月) 13:46:38
-
>>913
それは良かった。
車両保険未加入ならやばいな。車を買い替え自腹になる。
-
- 915
- 2013/09/16(月) 14:04:40
-
ミヤネ屋で石原上空から生中継
酷いね、水没してる
-
- 916
- 2013/09/16(月) 14:05:36
-
花火事故の犠牲者の怒りだ。市民に祟ってもしょうがないけどね。
「なんであの時水掛けなかったんだよ」という怒りかな?
-
- 917
- 2013/09/16(月) 14:06:28
-
今ミヤネでヘリから中継してたな
お城や映画館等広範囲に渡って水没みたいやな
-
- 918
- 2013/09/16(月) 14:07:56
-
戸田地区がまたしても床上浸水
ここ50年で3回目ぐらいか
-
- 919
- 2013/09/16(月) 14:13:47
-
>>917
嘘つくなよな
市の中心部は無事だっての
-
- 920
- 2013/09/16(月) 14:17:52
-
彼氏が長田野に住んでるんだけど大丈夫なのかな。石原が最寄駅とも聞いたので
-
- 921
- 郊外人
- 2013/09/16(月) 14:22:00
-
長田野は大丈夫です。
-
- 922
- 2013/09/16(月) 14:23:14
-
長田野は高地だから大丈夫。
-
- 923
- 920
- 2013/09/16(月) 14:26:32
-
ありがとう、電話繋がらないから心配してました。
-
- 924
- 2013/09/16(月) 14:29:23
-
戸田地区は新築多いからかわいそうだね。
にしても、大江の情報が少ない。
あっちの方が深刻じゃない?
-
- 925
- 2013/09/16(月) 14:36:36
-
大江ですが停電でテレビからの情報かわからない。平成16年の時より酷い!
-
- 926
- 2013/09/16(月) 14:47:21
-
今日福知山駅前付近に車で帰る予定だったけど、
明日にした方が無難かな?
駅前付近在住の方いらっしゃいませんかー?
-
- 927
- 2013/09/16(月) 14:48:50
-
大江の人いたか。地元だから心配なんだ。なるべく携帯の充電は保つようにしてラジオあったらメインで使え
-
- 928
- 2013/09/16(月) 14:49:50
-
音無瀬橋周辺は氾濫も無し?
-
- 929
- 2013/09/16(月) 14:50:33
-
>>926
駅前とかは全然大丈夫
-
- 930
- 2013/09/16(月) 15:32:59
-
ちょうど今
石原見てきたんだが、だいぶ水位は
ひいてた。
だが、戸田橋、広域農道はまだつかってたわ
-
- 931
- 2013/09/16(月) 16:10:21
-
舞鶴から福知山まで行けた人いますか?
-
- 932
- 2013/09/16(月) 16:12:31
-
行けないよ
福知山に繋がる全ての道が通行止め
-
- 933
- 2013/09/16(月) 16:25:43
-
荒川新町は浸水でしたか?
由良川に近いようですが・・
-
- 934
- 2013/09/16(月) 16:47:55
-
>>932
えっ?
昼は通れたけど
-
- 935
- 2013/09/16(月) 16:54:55
-
上流で堤防強化したら下流は水量、水力そのままでドカンと水が来る罠。
-
- 936
- 2013/09/16(月) 17:30:03
-
祟りだなこりゃ。
Googleearthでみたら福知山の辺りに怨念が渦巻いてるし?
-
- 937
- 2013/09/16(月) 18:01:43
-
福知山ひどいことになってるな
数年前見た光景がまた起こってる…
-
- 938
- 2013/09/16(月) 18:15:54
-
京都市から宮津方面に帰るには縦貫道しかないですよね?
-
- 939
- 2013/09/16(月) 18:19:49
-
>937
その時の教訓が生かされてない。
というより整備する予算も無い。
-
- 940
- 2013/09/16(月) 18:27:03
-
大江町で堤防工事をやってたけど、あれは役に立ったの?
-
- 941
- 2013/09/16(月) 18:32:33
-
>>940
結局は、大江も浸かったらしい
意味はナッシング
なんせ、特別警報っていうぐらいだから予想設計より遥かにこえただろうよ
ある意味、いたちごっこだなこれは…
このページを共有する
おすすめワード