【魅力溢れる】神戸市中央区 Part52【港町】 [machi](★0)
-
- 302
- 2013/08/22(木) 00:00:07
-
>>301
ロ ー マ 字
-
- 303
- 2013/08/22(木) 00:14:10
-
>298
その周辺にオフィスが増えたんとちゃう?
P&Gの本社も移転だと言うし
-
- 304
- 2013/08/22(木) 00:17:08
-
>>187
実にわかりにくい文章だね
文句を言っているのか、
教えてくれているのか、
質問しているのか、
何回か読み返さないと理解できなかったわ
-
- 305
- 2013/08/22(木) 00:20:51
-
>>298
磯上のあたりは急にしょぼくなったな。
カフェやらオシャレな店が一杯あったのに。
-
- 306
- 2013/08/22(木) 00:29:43
-
P&Gはアジアの本社機能はシンガポールに移したのになんで三宮にくるのか
ようわからんわ
-
- 307
- 2013/08/22(木) 01:25:09
-
>>305
いつも行くカフェは長く続いているが
いったいどこの事を言ってるんだ?
むしろ PATRICKが出来たりしている
もっとオシャレな店がたくさん無くなったと言うことだよな
どこか教えて
-
- 308
- 2013/08/22(木) 07:13:18
-
NGワード?
TSUTAYA
-
- 309
- 2013/08/22(木) 07:18:05
-
書き込みの初めにTSUTAYAが来たら
NGですか?
管理人さん。
-
- 310
- 2013/08/22(木) 08:34:20
-
P&Gはもともと神戸で、震災の時も真っ先に社員の安全を確認した企業と思うが
-
- 311
- 2013/08/22(木) 09:01:27
-
P&Gの日本本社が神戸。
AP圏の統轄拠点がシンガポール。
この会社に限らず外資系企業のAP圏拠点、シンガポールにしてる所多いよ。
治安、税制優遇、欧州・アジアの中間にある立地などが理由らしい。
-
- 312
- 2013/08/22(木) 12:58:02
-
中央区某所
http://youtu.be/vsguSwSygNw
-
- 313
- 2013/08/22(木) 14:39:41
-
本日¥4000牛タンコースがあるお店は何処ですか
-
- 314
- 2013/08/22(木) 15:01:46
-
P&Gはシンガポールに社員だいぶ移したみたいだよ
六アイのビルと土地売って三宮に自社ビル建設して他の企業に
テナント貸して儲けんじゃないの?
-
- 315
- 2013/08/22(木) 15:29:21
-
P&G本社ビルって地震でスプリンクラーが作動して
水浸しになって有名になったな
-
- 316
- 2013/08/22(木) 17:00:02
-
そうみたいだよ。
P&G社員数が減ってしまい、今のビルじゃあスッカスッカで冬は寒いと
社員が言っていたよ!
-
- 317
- 2013/08/22(木) 17:40:16
-
そもそも、六アイに会社構えるのが間違ってる。
リスクマネージメントがなってない。
-
- 318
- 2013/08/22(木) 19:57:43
-
>>312 汚いなー 何処だよ
-
- 319
- 2013/08/22(木) 20:34:23
-
>>312
どうして中央区だと分かる?
でも神戸市中央区とは言ってないか
-
- 320
- 2013/08/22(木) 21:08:10
-
>>305
その手の店は別にそのまま有ると思うけど?
阪神の東口やミントに歩道橋が出来て、
以前は裏通りだったあの辺りも商圏として美味しくなってきたんじゃないの?
-
- 321
- 2013/08/22(木) 21:14:56
-
ミントの歩道橋はビミョー
道渡れるだけやし
いっそのこと国際会館の2F通路のブリッジまでつながってたらええのにな
-
- 322
- 2013/08/22(木) 21:15:44
-
イチローと同じ新幹線に乗って新神戸に降りた俺は偉大だと思う。
-
- 323
- 2013/08/22(木) 21:37:40
-
>>307
磯上公園山側の倉庫をリノベしたグリーンハウス、CD屋っぽい店。
セブンイレブン横のビルはB&Oや2Fのアウトドア店など。
コナミ北側のカフェ。
10年ほど前に一気に増えて消えて行った。
-
- 324
- 2013/08/22(木) 22:37:54
-
>>321
ほんとだね
下手にそごう前に降ろされても、
人ごみにぶち当たるだけだもんね
-
- 325
- 2013/08/22(木) 22:38:49
-
>>323
知ってるやろけどグリーンハウスは閉店したわけではないよ
カフェはvitreのことか?その後の店?
B&Oの2階にあったのはリサイクルショップ
なくなっても不思議ではない
2,3件閉店したくらいやん
10年スパンならそれ以上に良い店も増えてる
しかしパトリックの隣のB&Oはいつの間に潰れたんや
知らんかったな
-
- 326
- 2013/08/22(木) 22:53:05
-
>>321
ミント→三ノ宮駅→そごう旧館→そごう新館
ここまでは歩道橋でいけるけど国際会館までは無理か…
-
- 327
- 2013/08/22(木) 23:16:59
-
え?
そごうの新館からSOL国際会館につながっているよ
-
- 328
- 2013/08/22(木) 23:47:18
-
>>326
そっちじゃないよ
ミントを南側に出てハロワ前まで行ける歩道橋の事です
国際会館2Fからネスレ本社のビルまではつながっていて入れるから、もうちょっと伸ばしてくれたらミントまでつながるのになと歩道橋を見ると思う
-
- 329
- 2013/08/22(木) 23:55:01
-
>>325
B&O2階の店はセレクトショップか古着屋だったがな。
フライダーグとか置いてあった。
元はトアウエストにあった店が移転してきたけどすぐ潰れたな。
そういやカフェはそんな名前やったな。
-
- 330
- 2013/08/23(金) 05:09:20
-
ああいう陸橋は人の流れを誘導するために作ってないとおもう。
丸いからセンター街抜けるルートもそうだけど、通路の幅が狭かったり、分かり難かったりでどう言う思想で作ったか謎。
人を流したかったら幅も認知も必要だと思う。
-
- 331
- 2013/08/23(金) 05:44:49
-
適当につないだだけか…
-
- 332
- 2013/08/23(金) 15:48:37
-
さん地下から地下鉄と阪神も後付けで適当につないでるような感じ
地上でも地下でもどっちもわかりづらい気がする
大阪阿倍野の新しい歩道橋のまねして、丸くつないだものに
架け替えてくれたらいいですね
-
- 333
- 2013/08/23(金) 18:43:05
-
梅田の陸橋みたいにすればいいいのに
ななめにもクロスして2号線の上にかければ
そこがテレビの取材スポットになるしな
-
- 334
- 2013/08/23(金) 19:15:09
-
今日の中央区の天気予報
朝見たときは、
BS910のSOLIVEでは晩の9時頃から雨
ネットのYAHOOの予報では、昼の12時から雨だった。
論より証拠、SOLIVEの勝ちか?
-
- 335
- 2013/08/23(金) 19:58:51
-
西宮までが大阪だよな。芦屋から西が神戸。
雰囲気は。
-
- 336
- 2013/08/23(金) 20:31:23
-
土砂降りだわ
-
- 337
- 2013/08/23(金) 20:33:12
-
雰囲気で言うと中央区で随分と違うわけだが・・・
モトコーと旧居留地とか別物で笑える
-
- 338
- 2013/08/23(金) 20:47:57
-
>>いやいや尼崎までが大阪で、武庫川超えた西宮から神戸
-
- 339
- 2013/08/23(金) 20:55:09
-
尼崎は06地域だし
さっき雨すごかったー
-
- 340
- 2013/08/23(金) 21:01:37
-
西宮は認められないな。
-
- 341
- 2013/08/23(金) 21:04:56
-
芦屋から神戸だろ
-
- 342
- 2013/08/23(金) 21:18:42
-
地元民でもない奴はわかってないわ
大阪から尼崎、西宮から東灘区、灘区から西側
神戸市を分割するのが正解
中央区の街並みは芦屋よりとは言えない
住民のファッションも中央区と長田区は大差はないが長田区と芦屋は雲泥の差
-
- 344
- 2013/08/23(金) 22:10:51
-
そして中央区♪
-
- 345
- 2013/08/23(金) 22:12:12
-
>>335
171の東西か夙川あたりが境界と俺は感じてる。
-
- 346
- 2013/08/24(土) 00:36:41
-
↑もうええわ
中央区の東の境界は王子動物園の西側の南北の筋ぐらいまで!!
西側は意外とややこしくて、大体 有馬街道ぐらいが境みたいや
改めて
-
- 347
- 2013/08/24(土) 08:31:07
-
>>345
阪神電車乗って大阪から西にいくと、芦屋くらいから雰囲気がガラリと変わる。
山が近くなってくるのもある。
-
- 349
- ninja
- 2013/08/24(土) 13:34:18
-
http://xn--5ck1ak6i752qq02ansd52z.biz/%E5%8D%8A%E6%B2%A2%E7%9B%B4%E6%A8%
B9%E3%80%80%E3%83%AD%E3%82%B1%E5%9C%B0/%E5%8D%8A%E6%B2%A2%E7%9B%B4%E6%A8
%B9-%E3%83%AD%E3%82%B1%E5%9C%B0-%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E3%80%81%E6%
98%8E%E7%9F%B3%E3%80%81%E8%88%9E%E5%AD%90%EF%BC%9F%EF%BC%9F%EF%BC%9F/
半沢直樹 ロケ地 神戸市
『半沢が同期の近藤に会いに行った駅のホーム』は。。。
JR新神戸駅 山陽新幹線のホーム
-
- 350
- 2013/08/24(土) 13:36:13
-
見ればわかるって…。
-
- 351
- 2013/08/24(土) 13:40:38
-
そんなに「魅力あふれる港町」的なネタはないしな。
このページを共有する
おすすめワード