【魅力溢れる】神戸市中央区 Part52【港町】 [machi](★0)
-
- 274
- 2013/08/21(水) 00:26:14
-
OS劇場だったか映画前にラブホ(水色の詩)のCMが流れていたな
普通に子供が見るような映画の時でも流していたのは今では考えられないが子どもの頃から刷り込まれていたせいか初めて行ったのは水色の詩だったわ
-
- 276
- 2013/08/21(水) 00:37:58
-
コスパ重視で二宮旅館をオススメしておく
-
- 278
- 2013/08/21(水) 00:50:04
-
もう面倒くさいからラスイートに泊れば
さすがにこの時期は高いだろけど海が見えてテラスでまったりして
ジャクジー風呂に入れるから
てか空室あるかしらんけど
-
- 279
- 2013/08/21(水) 00:58:07
-
>>266で答でてるのに面倒臭いと言われてもなぁ
-
- 280
- 2013/08/21(水) 07:15:32
-
さあ、手術日だ。
-
- 281
- 2013/08/21(水) 08:11:56
-
ドラゴンゲートって猿を虐待していた
http://ameblo.jp/capnasally/entry-11355684491.html
-
- 282
- 2013/08/21(水) 09:05:42
-
三宮からは少し離れるけど大倉山の神戸海員会館(エスカル神戸)は安い
-
- 283
- 2013/08/21(水) 10:00:19
-
和室あるのいいなぁ
和室の方が良いんだよ
-
- 284
- 神戸人
- 2013/08/21(水) 10:38:10
-
ラブホ 子連れで泊まらせてくれたよ(笑)
2歳の子連れデートになって、「うさぎのみみ」に
行ったら、OKだった ・・隅の部屋だったけど
-
- 285
- 2013/08/21(水) 11:36:04
-
ドキュン親↑
-
- 286
- 2013/08/21(水) 12:11:44
-
きめえわ
-
- 287
- 2013/08/21(水) 12:28:29
-
幼子の頃、遊園地みたいなラブホの外観に惹かれ、
両親に今度、一緒に泊まろうねとねだったのを思い出した
後にラブホの実態を知ったわけだが、親はあの時、どう思ったのか・・・w
-
- 288
- 2013/08/21(水) 18:51:13
-
ハンズ前のアラカンパーニュの裏の通りでk察が規制のテープ貼ってる
風俗店も並びにあるしトラブルもあるか
-
- 289
- 2013/08/21(水) 19:08:24
-
六甲有料道路の唐櫃でよくある話だなw
-
- 290
- 2013/08/21(水) 20:52:21
-
ブックオフいってきた。サンぷらざより
全然広くて良い感じ。ここって前に
TSUTAYAが一時移転してたっけ。
-
- 291
- 2013/08/21(水) 20:57:23
-
さんプラザのブックオフ閉まっちゃうんだってな
あの辺り飲食店一色に染まっちゃうんだろうか
-
- 292
- 2013/08/21(水) 21:06:58
-
>>290
TSUTAYAあった
確か2011年頃やわ
どこに移転したかわからず探したわ
ブックオフはスポワに出来てから三井住友の階段の近くで割引券配ってるな
-
- 293
- 2013/08/21(水) 21:15:15
-
>>292
私も探しました!
所で今大丸でやってる↓
http://www.daimaru.co.jp/museum/kobe/ningyo.html
行った人います?ちょっと
行ってみたいけど怖いかな。
-
- 294
- 2013/08/21(水) 21:29:17
-
>>282
そこの周り、神戸でも有数の訳ありなとこやん。
-
- 295
- 2013/08/21(水) 21:29:59
-
>>282
そこの周り、神戸でも有数の訳ありなとこやん。
-
- 296
- 2013/08/21(水) 21:41:18
-
>>282
そこの周り、神戸の訳ありなとこやん。
-
- 297
- 2013/08/21(水) 21:43:52
-
連投すまぬ。
-
- 298
- 2013/08/21(水) 21:54:31
-
久々に磯上へ行ったら、カフェ、ココイチ、丸亀製麺、弁当屋が狭いエリアに一挙にオープンしてたんだけど、何か特別な理由でもあるんでしょうか??
-
- 299
- 2013/08/21(水) 22:45:48
-
つたや三宮の冷房、
最近は少しはまし。
以前はあつすぎた。
-
- 300
- 2013/08/21(水) 22:54:16
-
つたやをローマ字にしたらなんでNGワードになるの?
-
- 301
- 2013/08/21(水) 23:21:13
-
NGワード?
TSUTAYA
-
- 302
- 2013/08/22(木) 00:00:07
-
>>301
ロ ー マ 字
-
- 303
- 2013/08/22(木) 00:14:10
-
>298
その周辺にオフィスが増えたんとちゃう?
P&Gの本社も移転だと言うし
-
- 304
- 2013/08/22(木) 00:17:08
-
>>187
実にわかりにくい文章だね
文句を言っているのか、
教えてくれているのか、
質問しているのか、
何回か読み返さないと理解できなかったわ
-
- 305
- 2013/08/22(木) 00:20:51
-
>>298
磯上のあたりは急にしょぼくなったな。
カフェやらオシャレな店が一杯あったのに。
-
- 306
- 2013/08/22(木) 00:29:43
-
P&Gはアジアの本社機能はシンガポールに移したのになんで三宮にくるのか
ようわからんわ
-
- 307
- 2013/08/22(木) 01:25:09
-
>>305
いつも行くカフェは長く続いているが
いったいどこの事を言ってるんだ?
むしろ PATRICKが出来たりしている
もっとオシャレな店がたくさん無くなったと言うことだよな
どこか教えて
-
- 308
- 2013/08/22(木) 07:13:18
-
NGワード?
TSUTAYA
-
- 309
- 2013/08/22(木) 07:18:05
-
書き込みの初めにTSUTAYAが来たら
NGですか?
管理人さん。
-
- 310
- 2013/08/22(木) 08:34:20
-
P&Gはもともと神戸で、震災の時も真っ先に社員の安全を確認した企業と思うが
-
- 311
- 2013/08/22(木) 09:01:27
-
P&Gの日本本社が神戸。
AP圏の統轄拠点がシンガポール。
この会社に限らず外資系企業のAP圏拠点、シンガポールにしてる所多いよ。
治安、税制優遇、欧州・アジアの中間にある立地などが理由らしい。
-
- 312
- 2013/08/22(木) 12:58:02
-
中央区某所
http://youtu.be/vsguSwSygNw
-
- 313
- 2013/08/22(木) 14:39:41
-
本日¥4000牛タンコースがあるお店は何処ですか
-
- 314
- 2013/08/22(木) 15:01:46
-
P&Gはシンガポールに社員だいぶ移したみたいだよ
六アイのビルと土地売って三宮に自社ビル建設して他の企業に
テナント貸して儲けんじゃないの?
-
- 315
- 2013/08/22(木) 15:29:21
-
P&G本社ビルって地震でスプリンクラーが作動して
水浸しになって有名になったな
-
- 316
- 2013/08/22(木) 17:00:02
-
そうみたいだよ。
P&G社員数が減ってしまい、今のビルじゃあスッカスッカで冬は寒いと
社員が言っていたよ!
-
- 317
- 2013/08/22(木) 17:40:16
-
そもそも、六アイに会社構えるのが間違ってる。
リスクマネージメントがなってない。
-
- 318
- 2013/08/22(木) 19:57:43
-
>>312 汚いなー 何処だよ
-
- 319
- 2013/08/22(木) 20:34:23
-
>>312
どうして中央区だと分かる?
でも神戸市中央区とは言ってないか
-
- 320
- 2013/08/22(木) 21:08:10
-
>>305
その手の店は別にそのまま有ると思うけど?
阪神の東口やミントに歩道橋が出来て、
以前は裏通りだったあの辺りも商圏として美味しくなってきたんじゃないの?
-
- 321
- 2013/08/22(木) 21:14:56
-
ミントの歩道橋はビミョー
道渡れるだけやし
いっそのこと国際会館の2F通路のブリッジまでつながってたらええのにな
-
- 322
- 2013/08/22(木) 21:15:44
-
イチローと同じ新幹線に乗って新神戸に降りた俺は偉大だと思う。
-
- 323
- 2013/08/22(木) 21:37:40
-
>>307
磯上公園山側の倉庫をリノベしたグリーンハウス、CD屋っぽい店。
セブンイレブン横のビルはB&Oや2Fのアウトドア店など。
コナミ北側のカフェ。
10年ほど前に一気に増えて消えて行った。
-
- 324
- 2013/08/22(木) 22:37:54
-
>>321
ほんとだね
下手にそごう前に降ろされても、
人ごみにぶち当たるだけだもんね
-
- 325
- 2013/08/22(木) 22:38:49
-
>>323
知ってるやろけどグリーンハウスは閉店したわけではないよ
カフェはvitreのことか?その後の店?
B&Oの2階にあったのはリサイクルショップ
なくなっても不思議ではない
2,3件閉店したくらいやん
10年スパンならそれ以上に良い店も増えてる
しかしパトリックの隣のB&Oはいつの間に潰れたんや
知らんかったな
このページを共有する
おすすめワード