四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part34 [machi](★0)
-
- 855
- 2013/11/11(月) 15:53:48
-
下手に広くしたらスケボーの練習場にされるから、駐輪場作るなら作ったらいいと思う
所々吹き溜まりになってる違法駐輪が減ったら歩きやすくなるしね
-
- 856
- 2013/11/11(月) 17:15:37
-
くそ寒いやんけ!
-
- 857
- 2013/11/11(月) 18:18:36
-
寺町綾小路の信長書店横なんかただでさえ狭いのにいつも駐輪されてるからな
大型車なら通れないんちゃうかってぐらい
-
- 858
- 2013/11/11(月) 18:42:02
-
四条通りのあのさびしい地下道を改装して明るい地下街&地下駐輪場作ってほしいな
-
- 859
- 2013/11/11(月) 18:46:40
-
>>857
最近は少なくなったけどねー
すぐ先に駐輪場あるけど1時間以上は金取られるしな…
-
- 860
- 2013/11/11(月) 20:45:01
-
>>858
確かに寂しい。でも、烏丸から河原町まで急いでるときは便利。なにせ何も無いから歩きやすい。
-
- 861
- 2013/11/11(月) 21:09:03
-
>>860
あれはあれで良いもんだ。
歩道の高速道路。おまけに夏は涼しくて冬は暖かい。
-
- 862
- 2013/11/11(月) 21:33:23
-
雨にも濡れない便利な高速歩道
さすがにさびしいのでギャラリーでも併設してほすぃ…
ロシアの地下鉄みたいにしてくれとまでは言いませんから。
-
- 863
- 2013/11/11(月) 21:35:49
-
>>858
地下街は地上の四条繁栄会の反対で実現不可だけど、今回の歩道拡幅はこの地下街に駐輪場を作ることと
セットで実現化した経緯だったけど、駐輪場の件はすっかり話に上がらなくなった。
調べてもその当初の記事しか出てこない。
駐輪場の設置は四条繁栄会も両手を上げて賛成だった筈だがいろいろ問題が生じたか?
-
- 864
- 2013/11/11(月) 23:39:52
-
富小路六角駐輪場近くのセブンイレブン前の自転車も何とかならないのか
-
- 865
- 2013/11/12(火) 04:33:39
-
>>864
らしんばんの下のセブンかな
あそこも酷いよね
-
- 866
- 2013/11/12(火) 06:57:54
-
御池と四条、もしくは四条と京都を地下で繋いでほしい。
何も出ないよ。
-
- 867
- 2013/11/12(火) 09:03:39
-
四条烏丸御池間を地下街化したらいいのに
あそこなら反対も少ない気がする
-
- 868
- 2013/11/12(火) 10:14:24
-
阪急河原町と市役所前を地下道で…
歩道の狭さが深刻なのは此の区間も同じなのに
なぜ四条と違ってこちらは計画もないのか疑問
-
- 869
- 2013/11/12(火) 10:47:16
-
河原町はぶらぶらしながら店を見て廻る通り。
四条どおりは高島屋、藤井大丸、大丸とデパートへ急ぐ通り道かな?
-
- 870
- 2013/11/12(火) 10:59:33
-
京都駅周辺が京都で一番好き
-
- 871
- 2013/11/12(火) 14:20:51
-
四条通りは地下街の話があったときに四条繁栄会の大反対で話が潰れたって聞いた
あの地下道、店を作れば活性化するし明るくなるだろうにね
ゼストなんかよりよっぽどいいよ
-
- 872
- 2013/11/12(火) 15:07:02
-
この話題繰り返しまくりだな
-
- 873
- 2013/11/12(火) 23:09:10
-
地下が無理なら空中に作りゃいいのにバカだなぁ
-
- 874
- 2013/11/13(水) 01:17:08
-
空中権ってのもあるんだよ。
地下権と考え方は一緒。
冗談のつもりなんだろうけどその辺もそれなりに枠組みあるからね。
-
- 875
- 2013/11/13(水) 01:38:55
-
ゼスト御池も赤字だったので、お金もないのにこれ以上地下街作っても仕方ないですわ。
-
- 876
- 2013/11/13(水) 06:55:39
-
そうなんや
河原町や四条通りが二重、三重の屋外通路張り巡らしたら面白いなと思ったのにな。
-
- 877
- 2013/11/13(水) 10:42:32
-
仮にも四条通りや河原町通りを空中に通路って山鉾巡行の時どうすんねや
-
- 878
- 2013/11/13(水) 11:10:39
-
鉾にひっかからへん高さやったらよろしおすやろ
-
- 879
- 2013/11/13(水) 15:06:13
-
昔は市電が通ってたけど、祇園祭の日は多分電線を撤去してたんだな。
町自体がすごいパワーがあったんだな。
-
- 880
- 2013/11/13(水) 15:38:01
-
>>879
多分じゃなく本当
-
- 881
- 2013/11/13(水) 16:52:03
-
鉾の高さを下げればいいんじゃないの?
あるいは引っ掛かりそうな場所では鉾の高さが収縮するように改造すれば?
-
- 882
- 2013/11/13(水) 18:05:39
-
電気自動鉾くるか。
お稚児さん人形もそろそろロボにしてもええやんな。
-
- 883
- 2013/11/13(水) 19:36:11
-
そういえば来年の祇園祭は先後祭とも3日間の宵山があるようで
でも山鉾23基の先祭に対し後祭では山鉾がたった10基では物足りず
後祭の休み山2基が早く復活して欲しいもので
-
- 884
- 2013/11/13(水) 22:23:29
-
つか、地下道に駐輪場作ればよいのでは?
-
- 885
- 2013/11/13(水) 23:12:11
-
つか、地下道がいっそのこと駐輪場と自転車専用道になるという手もある
-
- 886
- 2013/11/14(木) 00:32:09
-
>>885
あーいいなそれ、四条通自転車引いて通るのも難しい
-
- 887
- 2013/11/14(木) 00:58:53
-
>>883
鉾立てから巡行までの一週間ほど、三条通の烏丸〜西洞院が通行止になりますが、よろしいですか?
-
- 888
- 2013/11/14(木) 01:17:12
-
>>885
問題はどこで自転車を地下に下ろすか…これをかんがえるだけで夜も寝られへんw
-
- 889
- 2013/11/14(木) 01:45:19
-
先に自転車を下しておいてからふたをする
-
- 890
- 2013/11/14(木) 01:48:51
-
そもそも、そんなに自転車多くないよね?
-
- 891
- 2013/11/14(木) 02:26:39
-
地下掘ったらまた何か遺跡が出てくるだろ
-
- 892
- 2013/11/14(木) 04:27:53
-
どこか掘るの?
-
- 893
- 2013/11/14(木) 06:31:28
-
サブ愛好家が
-
- 894
- 2013/11/14(木) 13:38:00
-
久しぶりにヨドバシ行ったら4F5F閉店ラッシュで酷い状態だった
-
- 895
- 2013/11/14(木) 15:03:19
-
>>894
マジか!?
梅田ヨドバシみたいに大改装するパターンになるのかもしれんな。
今梅田って、最初期と比べたらぜーんぜんテナントや区割りが違うもんな。
-
- 896
- 2013/11/14(木) 15:11:01
-
>>894
そりゃあのテナント料であんなに客が少なかったら出て行くわな
-
- 897
- 2013/11/14(木) 15:14:05
-
ヨドバシ京都は「オシャレな店」にしたいという気持ちは伝わってくるんだけど、
ちょっと幻想が勝ちすぎてる気がするよね。
もうちょっと現実的に人が望んでる店の姿を求めたらどうかな、って思う。
-
- 898
- 2013/11/14(木) 15:27:54
-
なんかのファッションビルだよって言われたら、
他のテナントも見てみようかって気になるけど、
ヨドバシ!っていわれたらもう、
家電のことしか思い浮かばないんだよね。
-
- 899
- 2013/11/14(木) 16:31:08
-
>>896
営業時間が違うから当然といえば当然なんだけど、家電の客の回遊コースと、飲食店などのテナントの回遊コースが別々になってる。
しかも、烏丸通からだとテナント回遊コースが見えない。だからテナントに客が入らない。
-
- 900
- 2013/11/14(木) 16:40:37
-
正直貴和が閉店したのがショック
-
- 901
- 2013/11/14(木) 17:32:35
-
あの飲食店フロア
入ってる店がどれも酷いもの…
唯一割とまともだった寿司屋は
とっくのむかしに撤退
-
- 903
- 2013/11/14(木) 17:53:58
-
ヨドバシは上の階に行くほど天井が低くなるのがなぁ
淀直営階からレストラン階にいくと圧迫感がひどい
-
- 904
- 2013/11/14(木) 18:13:08
-
ヨドバシて開店して何年目だっけ?
京都の人間てこのスレに書き込んでるような人は別にして
出るのも億劫がる人が多いからな。近鉄百貨店でよかったのに。
電化製品の買い物は車で行くほうが便利やけど、1時間余分に
駐車できるなら食事も出来るだろうけど、そんな時間はないのだろ?
-
- 905
- 2013/11/14(木) 18:26:17
-
>>904
ヨドバシで現物をみながら品定めして、実際に買うのはネットという人が増えている。
このページを共有する
おすすめワード