四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part34 [machi](★0)
-
- 752
- 2013/11/04(月) 12:56:26
-
>>751
嘘つくな
まだまだ半袖で十分
-
- 753
- 2013/11/04(月) 13:38:25
-
いやいや!アンタは大丈夫やんかいさ でもウチラは寒おすえ。
-
- 754
- 2013/11/04(月) 13:44:38
-
どっちも極端だな
まだ秋物のコートでいいよ
マイクロフリース一枚だと肌寒いかも。風よけもいる。
もちろん、洛中の街なかを夜少しだけ散策する場合ね
-
- 755
- 2013/11/04(月) 14:24:51
-
なんか色々と(笑)ありがとうございました参考にさせていただきます
-
- 756
- 2013/11/04(月) 14:24:55
-
例年よりはぬくい
地下鉄駅の中と建物の中はやや暑いから秋コートで微妙に暑い
しかし夕方以降は屋外は冷えてくるから秋コートがいい
ダウンコートは暑い
ダウンベストはちょうどいい
上がフリースパーカーとかなら中を半袖にするか長袖にするか工夫が必要
脱ぎ着しやすい格好がいいね
-
- 757
- 2013/11/04(月) 14:28:44
-
秋コートとダウンの冬コートをもって
半袖短パンに、マイクロフリースを
一枚羽織ってくるのがベストだね
-
- 758
- 2013/11/04(月) 16:01:41
-
夜も外で行動するならコート類があってもいいかも。なくてもいいけど。
いい季節になりましたね。
上着を着るようになるとポケットが増えて便利だw
-
- 759
- 2013/11/04(月) 22:08:30
-
>>750
今晩はネルシャツにニット一枚じゃ少し寒かったな
-
- 760
- 2013/11/05(火) 01:15:39
-
昨日までは暖かかったけど、今日から一気に冷え込むみたいよ。
-
- 761
- 2013/11/05(火) 22:20:20
-
今日から駅ビルの室町広場ではクリスマスツリーを立てる工事が始まり
それに伴って来週まで大階段イルミネーションは中止に
昨日見た紅葉バージョンはキレイだったのに…何故4日間で終わりなのか?
少なくとも今月一杯は続けるべきだと思うが
-
- 762
- 2013/11/06(水) 08:17:46
-
工事中なんですか。危ないね。
-
- 763
- 2013/11/06(水) 09:10:01
-
京都タワーホテルも"誤表示"やったんか。
新阪急ホテル、ホテル京阪、東急ホテルがアウトなので
京都駅前8ホテル中4ホテルがアウトとは。
-
- 764
- 2013/11/06(水) 10:05:28
-
料理の名称は車エビなんとかで箱裏の内容物記載には
ブラックタイガーていうのは、まあいいんじゃないかとw
これからは車エビ風にしておけばいいのでは?
同じクルマエビ科だし。
-
- 765
- 2013/11/06(水) 10:42:15
-
東急ホテルとホテル京阪は、加工肉をステーキ表記だから。
-
- 766
- 2013/11/06(水) 10:47:34
-
『車海老』と言われると活け、国内養殖か天然物、高いってイメージが強いな。ブラックタイガーだと冷凍、東南アジアなどの海外養殖、薬漬け、安いイメージが強い。
あえて騙る必要ないよ。普通に『大海老』とか『小海老』で表記すりゃいいんじゃないのかな。
-
- 767
- 2013/11/06(水) 12:24:08
-
>>763
残ってるのは、グランヴィア、新都、リーガロイヤル、アパ?
-
- 768
- 2013/11/06(水) 12:25:47
-
アパは存在そのものが偽装だから
-
- 769
- 2013/11/06(水) 13:26:40
-
>>767
え?オークラなんか発覚したの?
-
- 770
- 2013/11/06(水) 13:38:58
-
>>769
京都駅周辺に限定して、ってことで
-
- 771
- 2013/11/06(水) 14:03:39
-
>>767
ランチスタンプラリーの協賛8ホテルのつもりでした。
APAがスタンプラリー不参加で、もうひとつはセンチュリーホテルです。。。
-
- 772
- 2013/11/06(水) 21:17:09
-
>>767
グランヴィア京都もアウト入り
-
- 773
- 2013/11/06(水) 21:56:57
-
寄せ集めのくず肉を食べても
高級肉と味の違いが分からない消費者が一番悪いw
-
- 774
- 2013/11/06(水) 22:08:08
-
名前だけで商売してる所に行く人なんて、そんなもんでしょ。
アジアの搾取工場で作られた高級ブランドの服を着て、
ホテルで飯食って、百貨店で高級おせち買う。
全て偽物だ。
-
- 775
- 2013/11/06(水) 22:15:20
-
魚屋がブラックタイガーを車海老と称するのはあり得ない、度か過ぎてる
だそうです
-
- 776
- 2013/11/07(木) 02:05:51
-
>>771
ごめん。センチュリーがぬけてた。
ところで、センチュリーって京阪系になってたのね。
-
- 777
- 2013/11/07(木) 11:08:26
-
ホテル京阪のランチバイキングに4日に家族と行って、5日に謝罪。
一品の中の牛ロースステーキ食べましたが、
あれはどうだったのかなぁ?分からなかったわ。
-
- 778
- 2013/11/07(木) 11:25:48
-
>>776
京都タワーホテルも京阪系なので、京都駅付近に京阪系が3ホテルなんですね!
京阪電車通ってないのに
-
- 780
- 2013/11/07(木) 12:06:01
-
>>779
それはちょっと違う気が。。。
当初は阪急が新大阪に乗り入れる計画があって、
長らく阪急新大阪駅予定地として新大阪駅の北側の土地が更地のまま確保されていて、
新大阪から淡路方面の線路の土地も買収済みだったし。
そしていまだに阪急は うめきたから新大阪につなげるって言っているので。
-
- 781
- 2013/11/07(木) 12:09:08
-
>>780
新阪急ホテルも京都駅前だしね
自社路線付近にホテルを作るのは基本だけど儲かんなかったら意味ないから別の場所に作っただけでしょ
-
- 782
- 2013/11/07(木) 13:58:42
-
宿泊ホテルの客といったら、新幹線利用客が主な対象だからね
その近くの方が観光客は選びやすい。
京阪、阪急で京都へ来る客てあまり泊まらないだろし。
京都に住んでる者は何の情緒もない駅前に泊まってもったいないと思うけどw
だいたい近づかない地域だったしww
-
- 783
- 2013/11/07(木) 14:09:35
-
グランヴィア京都は再犯
2010年にもやってる
-
- 784
- 2013/11/07(木) 14:26:44
-
だから軽い気持ちなんだよ。
犯罪的意識を持って偽装したりしてるわけじゃないよ。みんなやってるしから罪の意識なんてないよ。
正規の有料駐輪場があっても駅前の歩道沿いや、裏路地、店舗の駐輪場を自分の通勤時の自転車置き場にしたりしてるやつ大勢いるだろ?みんなやってるから罪の意識も迷惑かけてる気持ちも無いか薄いに決まってる。
元々みんなモラル低いのに法律やマスコミやら一般消費者やらが厳しくなってきてるだけだよ。
-
- 785
- 2013/11/07(木) 14:59:04
-
>>784
これが事実なんだろうなぁ〜。
悪意を持ってというよりは、業界内ではごく当たり前にやってきた事なんだろう。
-
- 786
- 2013/11/07(木) 15:06:53
-
阪急阪神が苦し紛れに誤表記なんていうから罪が軽く見えるけど、これって立派な詐欺行為だからな
みんなやってるとか意識の有無なんて客には全く関係ない
金もらって提供しているサービスとプライベートな不法駐輪を同列に語るのは議論のすり替え
-
- 787
- 2013/11/07(木) 15:28:50
-
>765
>加工肉をステーキ表記だから。
これは無問題じゃね?ステーキには違いなかろう。
加工肉をサーロインとかロースと表記したなら大問題だが。
-
- 788
- 2013/11/07(木) 16:36:16
-
>>786
別にすり替えがしたいわけじゃないよ。
罪の大きさに対してやってる方の意識はその程度ということだ。
-
- 789
- 2013/11/07(木) 17:13:22
-
>>787
加工肉は中まで雑菌が入ってるから、衛生面の問題でちゃんと表示しなきゃダメなんよ。
-
- 790
- 2013/11/07(木) 18:09:53
-
ホテルとかレストランとかの接客業は、客を良い気持ちにさせるためならウソをつくのも平気。例えば、客がチンドン屋のような服を着てても「素敵なお洋服ですね」と言うのが正解。
産地や材料をごまかして、それで客が良い気持ちになるのなら、ウソも方便。
今回の偽装事件は、業界の性(さが)。某有名ホテルが前回の偽装摘発に懲りずに同じことを繰り返したのは、某有名ホテルがホスピタリティというか、おもてなしの心に満ち溢れていることのあらわれ。
-
- 791
- 2013/11/07(木) 18:33:03
-
偽装やウソがバレた時の客の不快感は問題にしないのか
その場しのぎで気分良くさせるのがホスピタリティと言えるのかねぇ
-
- 792
- 2013/11/07(木) 19:30:27
-
大丸京都店でも偽装とNHK全国ニュース。
でもNHKのアナウンサーが「だいまる、きょうとてん」と原稿を読んだのはダメ。正しくは「きょうとみせ」だよね。
>>791
一見さんだからパレないと思ったんでしょうね。
常連さんが(成形肉)ステーキを注文しようとしたら別の皿を薦めるか、本物のステーキを出してたんでしょうね。
-
- 793
- 2013/11/07(木) 20:11:25
-
>>791
そんな御為ごかしはホスピタリティじゃないよね
ホテル擁護が目に付くから関係者の書き込みもありそうだけど、客からしたらただの詐欺ですからー
楽したいからって大義名分に客を使わないで欲しい
-
- 794
- 2013/11/07(木) 22:18:37
-
近年、異常気象他で質の良い食材ほど数が減って採れにくくなっていたり
高級食材もそうそう手に入れ難い。
そういう背景もあって単純にコスト削減したかっただけだと思う。
792が言うように一見さんだからバレないと思ったのかもしれない。
また、言葉は悪いが客層によって選り分けてたかもしれない。
-
- 795
- 2013/11/08(金) 00:38:16
-
ホテルの偽装の話題こそこのエリアだけのことじゃないからこっちでやったほうがいいと思うけどな。
京都広域情報 Part38
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1329920883/
-
- 796
- 2013/11/08(金) 00:51:02
-
>>792
正しい商業活動、名店にふさわしい商業活動をしているからこそ
大丸が称する「きょうとみせ」を皆にも呼ばせることができる。
己が食材を誤魔化した「あきない」をやってるペテン販売店なら、一般人にも好きなように言わせろと。
「だいまるきょうとみせ」??? 笑わせるわ! 「だいまるきょうと営業所」やないか!
-
- 797
- 2013/11/08(金) 00:55:27
-
>>794
会社組織でやってるのが原因の一つな気もするなぁ。企画や宣伝は良く見せたい、高級に見せたいと仕事するが、調理や製造現場はそんな価格設定でこんなもん使えるかとかなんとか。
コスト抑えて効率的になんて経営方針が強いと多少の嘘は…と現場は考えるのかもね。
-
- 798
- 2013/11/08(金) 02:21:57
-
>>792
> 大丸京都店でも偽装とNHK全国ニュース。
レストランメニュー表示と異なった食材を使用していたことに関するお詫びとお知らせ
別紙
http://dmdepart.jp/oshirase131107/oshirase131107.pdf
京都店に関係するのは、8階の中華レストラン「黄老」だけ
> 「芝海老」と表示しておりましたが、海老は「バナメイ海老」を使用しておりました。
> 「和牛」と表示しておりましたが、「国産牛」を使用しておりました。
-
- 799
- 2013/11/08(金) 03:34:05
-
実際のとは品種が違うエビの偽装より、健康にまで影響する雑菌やらアレルギーの影響が及ぶ牛肉の偽装はたちが悪い。
-
- 800
- 2013/11/08(金) 06:17:11
-
>>799
国産牛を和牛と表示しても健康被害はない。
-
- 801
- 2013/11/08(金) 09:02:09
-
中華料理とステーキのごまかしが多いんだな。
王将とバイキングレストランのステーキを食べていれば、
ニュース見てむかつくこともないわw
-
- 802
- 2013/11/08(金) 10:04:37
-
最近の偽装のニュース見てると、回転すし業界はどうなんだろう。
食べる方も分かってて食べてるから、暗黙の了解でおkなのかなぁ〜。
このページを共有する
おすすめワード