JR・近鉄奈良駅周辺 Part20 [machi](★0)
-
- 931
- 2013/11/24(日) 16:24:37
-
奈良らしいわ
-
- 932
- 2013/11/24(日) 20:32:02
-
近鉄奈良駅ラッチ内の売店が来月ファミマになってリニューアルオープンだからついに駅周辺になかったファミマ登場か!
-
- 933
- 2013/11/25(月) 00:06:50
-
ヤンキーがバイク三人乗りしてるぞ
-
- 934
- 2013/11/25(月) 00:20:18
-
近鉄奈良駅の改札内に売店なくて不便すぎ。
-
- 935
- 2013/11/25(月) 00:33:14
-
>>934
切符買ってから電車来るまでの時間とか待ち合わせで地上に上がらずに買い物すませられるように地下の改札外にもほしい。
できたら中谷どっちか潰してその跡地にでも
嫁子供や彼氏彼女いるやつばかりじゃね?
地元の人間同士でくっついていい意味で田舎みたいな
-
- 936
- 2013/11/25(月) 00:39:03
-
天理は黒い人たちの奉仕活動によって掃除されていて綺麗なのにたいして、奈良はポイ捨て多すぎ
-
- 938
- 2013/11/25(月) 01:13:01
-
原田組というステッカー貼ってある軽のアホ車走ってたが原田組とは?
-
- 939
- 2013/11/25(月) 02:30:21
-
>近鉄奈良駅の改札内に売店なくて
えっ
-
- 940
- 2013/11/25(月) 02:59:11
-
そういえばホームにあった小さいのは無くなったんだっけ?
まあ改札階にあれだけ大きいのがあれば十分な訳だが
-
- 941
- 2013/11/25(月) 03:07:21
-
信じられんと思うが改札階にも売店がないんだよ。
ビール買うのにマジ困るわ。
-
- 942
- 2013/11/25(月) 03:19:13
-
夜は大音量でクラブ音楽流してるアホな車多くね?
>>939
近いうちリニューアル工事で休業するみたい
-
- 943
- 2013/11/25(月) 03:36:05
-
ファミマ化か
-
- 944
- 2013/11/25(月) 05:24:52
-
>>934
西改札側にコンビニがあるやん
-
- 945
- 2013/11/25(月) 10:57:21
-
駅の売店なくなってんのかぁ。ひょっとして昔より更にショボい駅に?
電車乗らんからどうでもええけど、寂しいなぁ。
-
- 946
- 2013/11/25(月) 14:29:20
-
>>945
ファミマに生まれ変わるための改装中でしょ?
-
- 947
- 2013/11/25(月) 16:03:10
-
奈良駅の改札外の売店てもう10年くらい前になくなっただろ。
今は観光客向けのみやげ物と柿の葉ずし、東改札はコクミンとパン屋だけww
ファミマ化は全駅対象か・・
-
- 948
- 2013/11/25(月) 16:09:24
-
近鉄奈良駅のチャオプレッソは来月から値上げだと…
-
- 949
- 2013/11/25(月) 18:03:25
-
>>938
平安高校野球部の監督
-
- 950
- 2013/11/25(月) 18:42:34
-
昔は爽やかな高校球児→今は…
-
- 951
- 2013/11/26(火) 00:40:23
-
春日野の志津香のメシうまい?
-
- 952
- 2013/11/26(火) 01:33:41
-
>>951
普通だよ
-
- 953
- 2013/11/26(火) 04:12:29
-
>>951
休日や観光シーズンの行列見ると
”ここの食いもん旨いよっ!”系の情報にすがる、ある種の人々の吸収力に感嘆する。
-
- 954
- 2013/11/26(火) 07:46:52
-
>>951
美味い
-
- 955
- 2013/11/26(火) 08:14:11
-
だいたい美味しいなんて言うのは嗜好のものだから
100人が100人美味いなんて言うのはかえって気持ち悪い
-
- 956
- 2013/11/26(火) 15:05:29
-
ナララにあった「こころ」ていう玄米定食屋は何処へ?
-
- 957
- 2013/11/26(火) 15:24:21
-
近鉄奈良駅改札内のファミマは来月24日オープン。アルバイト募集中
-
- 958
- 2013/11/26(火) 15:32:07
-
若者のバイトは自給いい大阪いくだろうね
-
- 959
- 2013/11/26(火) 17:39:02
-
同じ職種でも奈良だと800円、大阪だと1000円だからね
外回りの仕事は圧倒的に大阪が多いし奈良は少ない
1日1000円程度の差でも20日働けばかなりの差は出るからね
それも橿原や桜井辺りまで奈良中部南部まで通勤する事に比べたら大阪に出るほうが楽という面もある
だから俺もずっと大阪で働いてる。何故か石切の人に「奈良県から大変ですね1時間以上掛かるでしょ」とか言われた、あのトンネル入ったら5分で奈良県や。
-
- 960
- 2013/11/26(火) 17:42:58
-
>>959
確かに近鉄でたらすぐ大阪だしね瓢箪山や石切はちかいわ
-
- 961
- 2013/11/26(火) 19:11:49
-
>>959
石切の人のほとんどは、トンネルの向こうがどうなってるか知らんのやろなあw
-
- 962
- 2013/11/26(火) 22:40:12
-
イナカだとか山の中だとか平気で言うからな^^
まあ実際そうなんだけど、でも人が住むところとしてはそっちよりはマシだわwって心の中で思ってる。
-
- 963
- 2013/11/26(火) 22:43:35
-
石切はいいほうか。
さっきのは大阪の都市部の人の話ね。
-
- 964
- 2013/11/26(火) 23:22:47
-
今ってしもみかど商店街も結構賑わってんだな。
昔はもちいどのでもチラホラって感じだったのに。
三条通りも店がかなり変わってんのに、やすらぎ交差点の『カメラのミドー』が生きてるのにビビったw
電光掲示板は外したみたいだけど。
-
- 965
- 2013/11/27(水) 00:17:49
-
>>964
ミカサカメラもまだあるで!
-
- 966
- 2013/11/27(水) 00:25:41
-
こないだ三条通りのそのカメラ屋の前を通りがかって
「ああ、しんどくて縮小したんだな」と思ってたけど、
通りの拡張や広告規制?条例の影響で地味になったのもあるんだな。
店そのものは広くなったとか言ってるし。
てかあれの本店って、あんなとこにあるんだ。
-
- 967
- 2013/11/27(水) 00:32:19
-
あれ、情報古いかも。
-
- 968
- 2013/11/27(水) 00:49:06
-
東向のならまち横丁のトイレ和式w
-
- 969
- 2013/11/27(水) 03:58:38
-
タケダマンション205号室、この時間からアラームうるせーんだよ
-
- 970
- 2013/11/27(水) 05:17:06
-
>>969
どこのマンションか分からん
住所書かなきゃ意味がない
-
- 971
- 2013/11/27(水) 11:47:13
-
奈良公園のシカの発情期エッチやりすぎ・・
黒毛のオスジカはすごいなww
小2の子供連れて行って「何してんの??ケンカ?」
て言われて苦笑いしかできない。
-
- 972
- 2013/11/27(水) 15:37:29
-
駅周辺でホームレスを見かけるが行政はなぜ保護しない?
奈良は寒いし凍死してしまうのでは?
-
- 973
- 2013/11/27(水) 19:29:42
-
実際に毎年凍死しているホームレスが多いよ
近所の公園でも凍死した人いるし
-
- 974
- 2013/11/27(水) 20:14:24
-
西成みたいにシャワーやシェルター貸し出さないの?
京都の下京区役所はパンや牛乳の配給してるが奈良市はしないの?
あと天理教やキリスト教も助けないの?
-
- 975
- 2013/11/27(水) 21:56:51
-
奈良市は職員を清掃局で破格の待遇で雇用したり市営住宅の滞納を長期見逃したり人道的ですよ。
-
- 976
- 2013/11/27(水) 22:35:10
-
>>965
あるねえw
ああいう店ってどう考えてもそこの収益だけで賄えてるように思えないんだが。
地主だったり、持ちビルで他のテナントの賃料で儲けて、店自体は趣味とか税金対策とか。
-
- 977
- 2013/11/27(水) 23:21:17
-
奈良にもルンペンいるんですか!?
大阪ではわんさかいましたが、奈良に来てからまだ一度も見たことないです。
-
- 978
- 2013/11/27(水) 23:21:48
-
>>975
身内だけに優しい?
このページを共有する
おすすめワード