facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 593
  •  
  • 2013/10/19(土) 07:31:52
>>588 >>591 >>592

地名も貴重な文化なんですけどねえ。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/10/19(土) 09:57:23
難読地名が多いね

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/10/19(土) 10:59:07
町の活性化と行政は無関係とか言ってる人がいるけど
高さ制限緩和にしろ、道路工事にしろ、駅前整備にしろ
行政が積極的にテキパキと推進し、受け入れ態勢を強化すれば、業者も相応にのっかかってくるんだけどね

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2013/10/19(土) 12:25:22
>>594
やっぱり 古い都

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/10/19(土) 12:42:40
>>593
だよね
ウチの地元は市町村合併して
歴史ある地名が多数消えた

難読地名の由来とか
奈良の小学校では郷土教育の時間なんかで
習わないのかな?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/10/19(土) 12:49:59
この前駅前に山本太郎まで来てたやん。選挙でもないのに。
デモとかは他でやってほしい。バイクでブンブン言わせてるヤンキーと変わらんで。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/10/19(土) 12:50:08
>>595

行政が早く仕事をすれば、需要がなくてもビルができ、店ができる、という訳ですか。
各地の地方都市の悩みは皆が>>595さんのように頭が良くないから解決しないんでしょうねw

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2013/10/19(土) 13:25:00
難読地名なんてどこにでもある

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2013/10/19(土) 16:17:08
押熊田舎すぎ寒い

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2013/10/19(土) 16:31:07
奈良市より人口が少ない都市でも、駅前がもっと栄えているところは幾らでもあるんだが
それはどうなのかな。
結局、需要がないというより、需要を大阪や郡山のイオンモールに持っていかれてるってことで
行政も含めた地元の努力が足りないからやと思うけど。
まぁそれでも、観光客向けに特化して正解と思う関係者もいるやろから、そういう人からしたらハコモノもショッピングモールもいらんとなるかもしれんな。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2013/10/19(土) 17:45:27
>>602

いつも誰かを悪者にしてるけど、郊外の道路沿いにショッピングモールができて旧中心街が衰退しているのは全国の地方都市で起きていることですよ。
努力が足りないというけど、現実的な解決策があるんですか?

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2013/10/19(土) 20:32:05
おしゃべりな亀というオムライス店は評判?

奈良(京都や滋賀も)は地元食材使う飲食店だとそれを強調するんだが、そういうことがないから東北食材なんだろうか?
東向商店街にも東北の酒をのみ応援しようと書いてある居酒屋がある

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2013/10/19(土) 21:47:53
近鉄駅前で高級車を撮影してる人がいたり警官が交通誘導してるんだが皇室関係か政治家とか来てる?

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2013/10/19(土) 22:04:25
いつものバイク乗り回してるバカとニアミスしたら面白いがさすがに空気読んでるな

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2013/10/19(土) 23:26:53
空気読めるんならバカじゃねえじゃん

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2013/10/19(土) 23:46:59
皇室のかたが来るのでリハーサルしてたみたい
>>607
バカじゃなかったら信号無視とか交通違反しねーだろ

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2013/10/19(土) 23:57:47
空気よんで交通違反してんだろ
シャレにならないこのタイミングで出てこないってことは
個人的には、街の仲間たちにがんばってもらいたいがな

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2013/10/20(日) 00:03:39
正倉院展を御覧になるのか

高級車の車列見に行きたいな

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2013/10/20(日) 02:56:18
北市町ってマナー悪かったり変なの多いね

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2013/10/20(日) 09:20:38
>>557
いつ集まるんですか?

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2013/10/20(日) 16:06:59
古市、東市、北市・・・   *市(し じゃなくて いち)っていうところはほぼすべて要注意

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2013/10/20(日) 21:29:52
>>609
犯罪美化してるお前もなかなかくずだな。
死ねばいいのに

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2013/10/20(日) 23:15:20
>>613
なぜなんですか?

しかし深夜2時に帰宅して騒ぎ出すやつはまともな仕事じゃナインだろうな

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2013/10/20(日) 23:19:45
609は個人的には、街の仲間たちにがんばってもらいたいって書いてるのに
犯罪美化とは此れ如何に?
614は「がんばれ街の仲間たち」でググると少し無駄な知識が増えていいかもよ。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2013/10/20(日) 23:22:03
>>609
最近の自警の人等は昔みたいに町のお掃除の仕事をしてくれないんですよ
利権だけで食っていくのが精一杯なんでしょう、下手に手を出すとすぐ警察へ泣き付かれるし、そうでなくても歩いているだけで住民から通報される時代ですから。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2013/10/21(月) 00:31:14
>>616
なにこいつ、空気読んで交通違反するのは構わないと抜かしていたのにばかなの?

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2013/10/21(月) 01:33:11
文盲か

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2013/10/21(月) 03:50:26
横レスすまんが「町の仲間たち」について少し説明を。

マンホールの蓋で滑って転倒したり、電柱や街路樹にぶつかってDQ.Nが痛い目に遭うことを、
「町の仲間たちが活躍した」と表現するのね。
マンホールの蓋や電柱や街路樹に対し、DQ.Nを懲らしめる正義の味方として擬人化してるワケ。

2ちゃんねるの自動車板なんかでよく使われるネットスラングの一種です。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2013/10/21(月) 16:08:58
ならの年配は考え古いわ

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2013/10/21(月) 19:45:41
609
空気よんで交通違反してんだろ
 これは否定も肯定もしていない
個人的には、街の仲間たちにがんばってもらいたいがな?
 DQ.Nの否定

614
犯罪美化してるお前もなかなかくずだな。
? ? ?勝手に美化したと捉えている、おまけに余計な一言
死ねばいいのに?
? ? ?思考停止バカが一番良く使う言葉

618
空気読んで交通違反するのは構わないと抜かしていた
? ? ?618の思い込み、肯定を表す表記はない

616が丁寧にこの言葉でググれと書いてくれているのにググっていない
自分の信じたいことだけが真実のバカ

まさに619のいう文盲
奈良は学力レベルが高いと聞いていたけど残念だわ

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2013/10/22(火) 04:16:29
別に読む気ないから全然いいけど
アンカーはちゃんと打たないと何言ってるのかわからんぞ

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2013/10/22(火) 14:33:35
なら駅前うまい店教えて

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2013/10/22(火) 16:32:38
624

東向き山崎屋の「茶がゆ御膳」

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2013/10/22(火) 18:33:03
まぐろ小屋

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2013/10/22(火) 22:38:48
>>624
フロレスタっていうドーナツ屋さん
あと抹茶カフェってとこふつーに美味しかったですよ(*^o^*)

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2013/10/23(水) 01:28:39
>>624
むらちゃん 居酒屋

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2013/10/23(水) 02:52:32
>>594内侍原とかね 最初知らないで うちさむらいはら って読んでたw なしはら って読むんやな

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2013/10/23(水) 04:09:17
>>594
からももとか高天とか

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2013/10/23(水) 09:33:50
JR東口駅前の元サンクスが無惨な姿に…

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2013/10/23(水) 17:40:09
ならまちのOKストアは安くて質がいいね。
高くて店員も客も変なのがいるJR奈良のマックスバリュで買ってたのがあほらし

あと奈良駅周辺の肉屋さんで油かす買える店ないですか?

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2013/10/23(水) 18:43:50
ならまちのOKストアってどこ?
そんなのあったっけ?

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2013/10/23(水) 18:53:44
ビッグナラかな?

高畑の中村屋つぶれてるし。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2013/10/23(水) 19:08:30
OKest(オーケスト)と間違えてるんじゃない?
個人的には、いまいちパッとしないスーパーだと思うけど。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2013/10/23(水) 19:10:22
オーケストは寿司が良いと思う。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2013/10/23(水) 23:10:57
友楽跡地マンションの入口部の店舗、日本一三条店てなってた。
日本風扇子や手ぬぐい、人形とかなんかしょうむない店・・
もうさよなら、すぐ閉店のパターンやな。

正倉院展もうすぐ。1年で1番観光客でにぎわう季節。
大仏プリン、柿の葉ずし、土産物屋のかきいれどきやな。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2013/10/23(水) 23:23:53
オーケストはOKの最上級って意味なのだ。
桶谷運営だから業務スーパーOKと同じ

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2013/10/24(木) 00:46:38
三条登ってったら普通にいろいろあるやん

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2013/10/24(木) 12:49:23
>>637
また観光客向けのどうでもいい店舗か…
すぐ潰れるわ

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2013/10/24(木) 18:27:48
奈良土産じゃないから少なくともターゲットは観光客だけじゃないと思うけど。

http://www.dainipponichi.jp/shop/info.html

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2013/10/24(木) 20:51:03
>>641
新宿、渋谷、広島の次に奈良とは勇気あるな。
と思ったら、運営母体は奈良の老舗かよ。

(渋谷パルコのフロアガイドより)
>奈良の老舗「中川政七商店」が展開する大日本市はセレクトショップではなく、
>日本各地の伝統工芸メーカーのお店が集まった「市」です。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2013/10/24(木) 21:36:19
ざっと調べてみると、凄いとこばかり店舗展開していて賃料大丈夫なのかなという気もするけど、奈良町の老舗で本業で広く展開しているのは珍しいんじゃない。

土産物店という位置づけみたいね。
東京駅と羽田空港とスカイツリータウンで実績はあるみたい。
http://www.yu-nakagawa.co.jp/nipponichi/

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード