facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 498
  •  
  • 2014/07/23(水) 23:36:55
町家は住みにくい上に維持費がものすごいかかるのよ
実家が町家でその内引き継ぐことになるんだけど
どうしたものか本気で悩んでる

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2014/07/24(木) 04:10:11
>>498
更地にするにも金がかかりますしなあ・・・。
エアコンが普及した今、「夏涼しい」と言う利点も、「断熱に乏しい」と言う欠点になっちゃったし。

俺なら売る方向で検討するんじゃないかな。リスクを背負いたくない賃貸派だから。
それかコインパーキングにでもw

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2014/07/24(木) 09:15:07

>>496

お答え有難うございます

確かに丹波橋北蔵と疎水の風景は酒の町伏見をかろうじて残す貴重な姿だと思いますが、
廻りの環境がイマイチともうしますか、疎水、堀川沿いは全てこんなものでしょう。

たとえば中書島の十石舟で見る景色は大倉の定番の蔵の風景と三栖の閘門だけです。
後は、柳と桜でごまかしていますがコンクリートのマンションと建売ばかり、
これで大枚1千円とるとは。

滋賀県の近江八幡市は観光に力を入れていますが、伏見よりはるかに風情ある景色が残っています。
これなら保存の為に多くの力を入れることは必要だと思いますが、
伏見はどこを見ても、どこにでもある普通の町の景色です。もはや昔に戻せません。

伏見は聖徳太子以来、日本の歴史にも影響を与えた重要な町です。
でもそれを偲ぶものがほとんど残っていない。
ならば積極的に開発して、住みよくすれば良いのではないですか。

伏見は、市電、水力発電、インクライン、大倉のコンクリート蔵、近代的醸造法など、
進取の気風のあるところです。

丹波橋ヒルズ、板橋スカイツリーも良いじゃありませんか。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2014/07/24(木) 18:53:13
一般住民にとっては古い町家とか酒蔵とかどうでもいいんだよ!
どんどん開発して、高層ビルでも建てて発展させよう!

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2014/07/24(木) 20:57:18
>>501
同時に道路さえ拡がるならば、おいらも基本的に同意でw
けど高さ制限有りそうな感じねえ。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2014/07/24(木) 20:58:17
その前に狭い道路をどうにかして欲しいもんです
両側から車が来ても歩行者が避ける場所もないのは最悪
発展とか活性化以前の問題

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2014/07/24(木) 21:55:23
そうそういくらビルを立てても道路を整備しないと
この界隈は入り組んで狭い道路ばかりで

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2014/07/24(木) 22:24:19
もちろん道路も整備!

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2014/07/24(木) 22:27:23
大体だね、普通の住民は、扇子持って着物来て、寺巡り、なんてしないんだよ。
普通に都市生活をしてるの。望んでるの。寺なんかより、子供連れて楽しめるようなプールとかの方がよっぽど嬉しいの。
仏像公開なんてどうでもいいの。京都の町に「景観」なんて感じていないの。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2014/07/25(金) 04:03:46
少なくともだね。丹波橋通りを、国道からJR桃山まで行ってくれるバスは欲しいぞ。
で、どっか回ってまた国道丹波橋に戻ってきてくれりゃいい。
幅員の関係上絶対マイクロバスだろうが。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2014/07/25(金) 11:14:38

伏見の開発で道路の拡幅は避けて通れない問題ですが、

立ち退き、保障、お金、その他難しい問題がありますね。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2014/07/25(金) 13:40:30
アサヒプラザの跡地がジョーシンになるの?
なんでいまさらジョーシン????大手筋にあるやろ????

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2014/07/25(金) 17:27:55
>>508
西端見ればわかるけど、いずれは・・・少なくとも恐らくは新堀までは・・・6車線にする気ではあるだろうけど。
それより東も普通に、せめて普通に、片側一車線でいいので、行き違えるだけの、それなりの幅員は欲しいなあと。
まあ、取り敢えず「丹波橋」と、キンショー西の所からかなあと。
うん、絶対寿命尽きてるな、俺。

>>509
ほう、それは新情報。
確かに大手筋とかぶってますねえ。案外、大手筋店の「引っ越し」だったりするかもしれませんが、
国道沿いで、大手筋より目立ちますし、入りやすい?ですからね。K'sやヤマダやEDIONと勝負できると見たのか?

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2014/07/25(金) 23:43:17
>>508
立退きに協力しないなら固定資産税・都市計画税を毎年倍々に上げ
立退きに協力するなら(退去して更地になっていつでも道路化できることを確認次第)上記税額の数年分を返還
こういうアメとムチみたいな条例があればいいのにと思う

或いは丹波橋駅近辺に車で来るヤカラや道路の狭いのを承知で車を持ち込んで転入する連中から
1回200円くらいでいいから通行税を取って道路拡幅の資金を造る、というのもアリだろう
ごみ収集や駅前の駐輪場だってあっさり有料化してしまった京都市に今更出来ないとは言わせない

「それ火事だ!!消防車が通れない」こんな昔の昭和の交通標語そのままの窮屈な地域を孫子の代に残したいのだろうか

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2014/07/26(土) 09:27:16
立ち退きで問題になるのは、地主家主より、古い借家に住んでおられる方々です。
色々要求をされてこられます。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2014/07/26(土) 10:27:16
>>511
所有者がその土地・建物価格を行政に届け出る。
この届出価格は購入価格、周辺地価に関わらず完全に自由であり
固定資産税もそれに比例して課税される。
但し、その土地・建物を買いたい人が現れた場合は
必ずその価格で売らなければいけない。

どこかの国でそんな制度があった気がする。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2014/07/26(土) 20:18:29
>>511
地上げ屋の発想やな
こんな奴ばっかりおると丹波橋もあかんようになるわ

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2014/07/26(土) 22:12:40
>>511
まるで中国のようだな。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2014/07/27(日) 05:23:12
>>511
地上げありきの条例だな。
>>512
一種の怖いもの無し状態かもね。ネット用語で言う「無敵」かな。

ところで、消防署の標語といえば
「火をつけた あなたの責任 最後まで」
これに勝るものは無いと思ってる。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2014/07/27(日) 09:09:19
高いビル建てたら活性化したってことでしょうか?
昭和の高度成長期ならともかく、
これから(今もそうだけど)若者呼んでもお金は落ちないでしょ?
大体だれも伏見にピカピカの高層ビルなんて求めてないと思いますし、
仮に一時的には集まってもすぐ飽きられて終わり。
大型テナントに客を取られて周辺の個人商店の屍が転がるだけです。

巣鴨商店街みたいにとは言いませんが、年配の人間が行きたい
と思う場所にする事が肝要かと。
それには、歴史に紐付いたその場所自体のストーリーが必要なんです。
ちょっと見で何の変哲もない古ぼけたものでも、(嘘はいけませんが)
その由緒、説明をつけるだけで何倍も価値が出るわけで、訪れた人が
少しづつでもそういった物を、来るたびに自分で見つけられる
(または見つけた気にさせる)喜びがあればリピーターも増えるはずです。

たとえば自分の店がある場所がだれかの武家屋敷跡だったらその武将の事を
調べ上げて、店に来た人に一通りその武将の薀蓄を説明できるだけで、
リピーター率は変わってくると思います。
各店が店の前に「ここは戦国大名〜屋敷跡」って掲示するだけでも面白いと思いますけど。
(もっとも秀吉の大名屋敷の時代は一区画が広かったので、隣同士で同じ武将の名前が
ズラっと続くかもしれませんが。)

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2014/07/27(日) 10:21:39
今でも、あちらこちらに薩摩藩屋敷跡、坂本龍馬遭難跡とか石碑が建っていますが、
当時と変わらないのは、青いお空と白い雲です。
周りの景色を御覧なさい、何処にでもある景色です。
これで観光客を呼ぶつもりでしょうか、虚しくありませんか。

なにか偲ぶ縁となるものがあれば良いですが、何もない。

町も生き物です、時々刻々と変化していきます。後ろばかり見てないで、前も見ましょう。
そこで暮らしている人がいます、この人たちに必要とされるものをつくっていきましょう。

たとえばスーパーとか、病院とか、施設とか、高層マンションとか。

必要とされれば残っていくでしょうし、必要とされなければ無くなるでしょう。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2014/07/27(日) 10:50:33
「虚しい」の意味が良くわかりません。
それは「どうせやっても無駄」という意味ですか?

見えないものをあるように見せるのが知恵じゃないの?

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2014/07/27(日) 12:35:07
寺田屋は再建されたものか、本物か偽物か知りませんが、そこに来た人はここで龍馬が襲撃されたんだな、
お龍さんが裸で階段を駆け上ったんだなとか想像できますが、いろんな所にそんなものは造れません。

で、ただ石碑があるだけ。遠くから新幹線あるいは飛行機で来て頂いて、
石碑と説明版だけを見せるのでしょうか。
観光客は「虚しく」帰っていきます。

観光客に満足していただくには、お金をかけて、ものを造り整備しないと。

そんなお金を、住んでいる地域住民のサービスに向けましょう。

観光だけが土地の収入源ではありません、
店、物作りの工場、サービスの施設
ここから税収や雇用が生み出されますし、人が集まってきます。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2014/07/27(日) 13:08:28
>>520

大いに賛同します。
京都市全体に言えること。
一般住民は寺なんてどうでもいいし、仏像特別公開!なんて興味すらありません。
それよりも、真夏の糞暑い日には楽しいプールとか行きたいし、生活に便利で楽しく活用できる
施設が欲しい。
寺田屋だって、正直、観光客のつまらなさそうな顔見ていると可哀想にすら思える。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2014/07/27(日) 13:27:15
>>520
「日本がっかり観光地」になりますよ(笑)

東大阪の友人が京都に夜に車で来て一言「暗いなぁ」と。
「景観云々で派手なネオンは禁止されてるからね」と言ったが、
本当に良いんだろうか。観光客には高評価みたいだが、
看板撤去は自己負担。オーナーはたまったもんじゃないよね。中心部だけかと思ったら京都市全域だそうじゃないか。
このスレ界隈の看板の変更・撤去された方もいるんじゃないかな。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2014/07/27(日) 14:49:43
>>520
一般論としては言えるが、「丹波橋」界隈に何か、歴史上特筆すべき何かがあったろうか、とまずはそこから。
寺田屋は大手筋もしくは中書島界隈ですから。

京都全体的な事については多分スレ違いだろうし、まちBBSと言うより2ちゃんねるのが合っているんじゃないかなあw

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2014/07/27(日) 16:36:07
極端な話「がっかり観光地」でも良いよ。
文化財を全て壊せとまでは言わんが、
シーズンの渋滞・混雑ぶりは正直うんざり。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2014/07/27(日) 16:53:54
自分が“都会”に引っ越したほうが早いんじゃないの

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2014/07/27(日) 17:15:49
>>525
観光客の声は住民のそれよりも優先されるの?
なんのための市政?

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2014/07/27(日) 17:56:52
都会は家賃が高いからなあ、と言う話はさておいても、
京都・大阪・奈良・滋賀、いずれにもアクセスできて、丹波橋/中書島って割と好立地よ。
人によってはJR奈良線も使えるし。

阪急へのアクセスが難儀なのが弱点だよなあ、とは思うけど。

>>524
まあまあ、我々はそれでおまんま食べていける部分が大きいんで・・・。
市バスなんか出口に辿り着くだけで一苦労なのは確かだけどw

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2014/07/27(日) 18:12:13
丹波橋なんて観光地なんてないだろ
ベッドタウンだろ
なに考えてるんや?

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2014/07/27(日) 18:23:20
自分が動いた方がコスト安いじゃん

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2014/07/27(日) 19:04:00
>>527
観光客誘致すればそれだけ潤って市民のためになる、
と言う理屈ならまだ分かるし、むしろ大いに支持したい。
ただ、そこで市民の利便性を無視したら元も子もない。
結局その辺りのバランスだと思うんだよ。
出て行けば良いなんて本末転倒。何のための観光客誘致だよって。
京都は京都民のもの(独占すると言う意味でなく)であって、観光客のものじゃない。
最近、そこを忘れたようなレスがどうも目立ってねw

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2014/07/27(日) 19:17:11
先代市長みたいに「伏見区は観光区」とか放言してみたり
コンビニに置かれているどこかの雑誌が「伏見セラピー」などと書いてたりするのをみると
子ども時分からながく伏見で過ごしてきた俺としてはただただ虫酸が走る思い

常日頃から伏見・南・山科を散々見下したあげく(特に京都市)
生活区としての側面をガン無視してよくもまあぬけぬけと、という感情もある

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2014/07/27(日) 23:42:23
>>530
差し当たっての市民生活への悪影響は市バスの混雑だと思うんで・・・って、
どうやって解決すればいいんだw
が、丹波橋には観光客は来ないし、実はここでする話じゃないような気がな・・・。

>>531
伏見側の歴史は詳しくないが。
伏見市は独立を保つか、むしろ久御山町・宇治市にすり寄るべきだった気がする・・・。
山科は京都市に含むより仕方なかったろうけどね。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2014/07/28(月) 19:44:12
北陸新幹線の延長により金沢などが積極的に観光アピールをしているとある。
京都はもう苦しいだろうな。これを機会にエセ古都観光都市を改めて思い切って近代化、都市開発をして観光に頼らない京都の町を作ろう!
観光客ではなく、住民となる人が増えるような政策を!
寺と着物と仏像、仏壇の町から脱却を!

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2014/07/28(月) 23:18:29
伏見にいま必要なのは
児戯にも等しい円卓会議などではなく
自前のお財布、自前の合議機関、自前の代表かもしれない
京都市の見解に唯々諾々とするばかりの議員は代表失格、いらない

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2014/07/29(火) 04:55:21
木津川沿いの明るいのなんだあれ火事?

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2014/07/29(火) 20:07:12
伏見区は伏見市でいて欲しかった

京都市の税収の50%が伏見区らしいって聞くけど、本当?

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2014/07/29(火) 20:53:50
京セラあるから?

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2014/07/29(火) 22:11:16
京セラがあるからではなくて、人口がダントツに多いからだろ。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2014/07/29(火) 22:26:01
人口がおおくても所得がひくい、地価もそれほどではないと税収はそんなに伸びないかも
なので固定資産税や住民税よりむしろ企業集積による法人税収入のほうが重要かな

参考までに:地方交付税の不交付団体
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2752?page=2

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2014/07/30(水) 16:21:00
>>536
京都市のHPくらい見ようぜ。5分探せばxlsが見付かるので、細かい所に興味があればどうぞ。

えーざっと、全体人口147万。うち伏見は28万でトップ。二位は右京区の20万、3位は左京区の17万。
つまり伏見の人口は全体の19%程度にすぎず、そのウワサは根も葉もない大うそ、って事になりますな。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2014/07/30(水) 17:06:11
ってあ、ごめん、税収か。これは失礼、読み誤っていた。
伏見には土地があるため比較的大企業が多い。また、人口も多い。可能性は0じゃない。
という訳で改めて調べてみた。

・・・が、京都市は細かい「税務統計書」をネットで公開していないので
(必要なら市役所の情報閲覧コーナーで、誰でも見られる。因みに「学区」データなんかも見られる)。
やむを得ずちょっと頼んで調べて貰ったんだが、まとめられているものは直近で平成24年度。

市民税は京都市全体で268億。うち、伏見区は41億円。≒15.3% 人口に比して住民税は高くない。
固定資産税は京都市全体で868億、うち、伏見区は137億。≒ 15.8% 上記と大同小異。
税収は大体この2つで85%を占めるので、大体の傾向は出た。

ただ、一部の資料と矛盾があるので(そもそも算出方法が違うだけかもしれない)、暇ができたらちょっくら市役所行って確認してくるかもしれない。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2014/07/30(水) 19:23:58
税収なんかどうでもいいや。
とにかく、夏に泳げるプールを作ってくれ!
何もないじゃないか、ここには!!!!!

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2014/07/30(水) 19:24:10
おお、GJ!

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2014/07/30(水) 19:58:06
>>541 乙としか言いようがないw

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2014/07/30(水) 20:41:29
>541

おおきにぃ!!
調べてくれて、ありがと〜〜

そうか伏見が支えてるってのは嘘やったんやなぁ
そうなると、上京・中京・下京の洛内かな

ってどうやって調べるんや
京都市役所にいって、行財政局財政部財政課?
に聞けばいいのかな

役所のサイトは探しにくいな

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2014/07/30(水) 21:11:32
>>545
サイトじゃ調べられません。そもそもupされていないんです。つまり、「何から何までupしているわけではない」のです。
市役所に情報閲覧コーナーがありまして、upされていないが公開されているもの、は、そこで参照できるんですよ。
平日何かの折に四条にご用時の際にでも、ついでにどうぞ、と言った所です。

平日にどうしてもお忙しいなら、電話でも多分教えてくれるとは思いますが、なんか相当ややこしいやりとりになりそうなw
それなら、お手紙って手もあると思いますよ。いずれにせよ、担当は「行財政局税務部税制課」になるようです。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2014/08/01(金) 21:29:59
>565
なるほど
平日の昼間やと情報が閲覧できるんですねぇ
行財政局税務部税制課か

PCの中にあるデータをWEBサイトにUPするのは簡単なのに
なぜわざわざ紙媒体にするんでしょうかねぇ
パソコンが使えない人向けでしょうか

データベース化しなくてもいいので、テキスト形式でUPして欲しいっす

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2014/08/01(金) 22:32:38
>>547
>PCの中にあるデータをWEBサイトにUPするのは簡単なのに
>なぜわざわざ紙媒体にするんでしょうかねぇ
>パソコンが使えない人向けでしょうか

おそらく京都市役所にITリテラシーのひくい部署が非常におおい、あるいはITにあかるいひとがいないと推測される
(へたに公開されるとこまるモノがあるから足りないフリを装っている、とか?
行財政局税務部税制課にかぎらず平日昼間に市役所にこれる社会人や学生がどれだけいるだろうか…)
戸籍の電子化も補助金の問題とはいえようやくすすみはじめたばかり

地下鉄定期券のIC化、コンビニでの住基カードによる住民票等発行、行政情報のtxt形式での電子公開に至っては検討ひとつ満足にできていない有様
ココ10年ほぼ毎年のように膨大な分量の計画がupされてるのにこうした肝心要の事業計画すら影も形もない
「高度情報化推進のための京都市行動計画 e-京都21」って計画のための計画、事業のための事業か?↓2012年度が最新版らしいが
www.city.kyoto.lg.jp/sogo/cmsfiles/contents/0000120/120359/2012keikaku.pdf
全124頁と体裁だけは一人前だが中身の方は揃いも揃って緊急度のひくいものばかりだ
なにが緊急に必要なのかわかっていないのではないだろうか

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード