◆■ 【イチジク】川西ってどない?その97【源氏】 ■◆ [machi](★0)
-
- 262
- 2013/08/03(土) 20:00:58
-
新名神の工事車両だろうね
-
- 263
- 2013/08/03(土) 21:06:05
-
そのダンプだが、一部運転ひどいのいるね。
今日、173走ってたらウインカーなしで車線変更当たり前、
軽に幅寄せしまくってたわ。
わしは嫌やから近づかんようにしてる。
-
- 264
- 2013/08/03(土) 21:12:21
-
今日はどこで盆踊りしてたのかな。
-
- 265
- 2013/08/03(土) 21:17:02
-
ご当地ナンバーで阪神ナンバー頼むわ
>>260
日焼け止めと乾電池と文房具だろ
-
- 266
- 2013/08/03(土) 21:25:26
-
朝7時に県道12号バイパスを使って通勤する者ですが、確かに北行きにダンプ増えてますね。
-
- 267
- 2013/08/03(土) 21:28:14
-
デカデカと新名神工事車両って書いてるのに無茶な運転するもんかな??
国家事業でクレーム来たら一発でアウトと思うんだが・・・
俺が見かけるダンプは制限速度きっちり守って逆に邪魔なんだがw
-
- 268
- 2013/08/03(土) 21:51:44
-
事故でも起こしたらマジ大変だよねー
-
- 269
- 2013/08/03(土) 21:53:42
-
西日本道路公団の仕事はしたことないけど
公共事業は基本ゆるゆるだよ
ただ工事業者の手に渡る単価や手当がひたすら安い
天下り中間業者が多いからね
-
- 270
- 2013/08/03(土) 23:03:15
-
>>261
動画撮影してユーチューブにウプれ。
-
- 271
- 2013/08/04(日) 07:31:41
-
>>制限速度きっちり守って逆に邪魔なんだがw
どうすりゃいいねん?byダンプ
-
- 272
- 2013/08/04(日) 08:01:58
-
ダンプもそうだけど自転車やバイクも多いから狭い旧道なんかはコワいよ
-
- 273
- 2013/08/04(日) 08:10:33
-
一昔前は
最大積載重量 → 積めるだけ
とか
御意見無用っ!!
とか色々なステッカーが貼ってありましたね
-
- 274
- 2013/08/04(日) 10:57:48
-
法規制とか厳しくなったんじゃないの
-
- 275
- 2013/08/04(日) 13:50:32
-
>>273
そういや、そんなんあったな。
あと、意図的に積載量とか、ナンバープレート泥とかで隠してる
ダンプもあったよな。
-
- 276
- 2013/08/04(日) 21:40:48
-
意図的に積載量を隠すの意味あるか?
ナンバープレートの前に書いてあるってことは、
ナンバープレートよりも隠す意味があるってことだよね。
いったい、どういうメリットがあるのか教えて
あと、意図的にって何でわかったの?
印象操作しようとしてる?
-
- 277
- 2013/08/04(日) 22:25:37
-
菱型マーク入りの工事車両は某大手暴力団配下の土建屋。
つまり税金が暴力団に流れている。
-
- 278
- 2013/08/05(月) 02:20:36
-
何を今更
街の土建屋なんて 大概ワンクッションおいた企業舎弟じゃん
-
- 279
- 2013/08/05(月) 07:52:16
-
川西市の土木工事の指名業者の9割はBかKかGですって。
-
- 280
- 2013/08/05(月) 09:08:54
-
Gってジャイアンツ?
-
- 281
- 2013/08/05(月) 09:40:15
-
ゴキブリだろ
-
- 282
- 2013/08/05(月) 17:24:29
-
川西市に気象警報出てるけど、そないに雨降った?
-
- 283
- 2013/08/05(月) 18:34:49
-
>>276
積載量によって通れない道とかあるからね
16t以上通行禁止とか住宅地のドブの橋によくある。
そういう抜け道(近道)を通りたくて通ったときに住民にクレームをつけられたくなくて意図的に隠すこともある
なぜ積載量で通行禁止してるか、ってのは
その道路がそういう設計だから。
泥で隠すのは万が一警察に見つかったときに注意で済むからじゃない?
シール等で隠すと道路交通法違反だし(ほんとは泥も違反なんだけど)
メリットは
近道を通ることで単位時間あたりの運送回数が増やせて
収入を多く得ることができるor勤務時間が減る
5回往復できたらノルマ達成帰宅っていう条件なら
2時間半と2時間では、帰宅時間全然変わってくるし
1往復あたりいくら、っていう条件なら
稼ぎが変わってくる
-
- 284
- 2013/08/05(月) 20:58:53
-
川西市内にネットカフェってありますか?
-
- 285
- 2013/08/05(月) 21:13:04
-
ありません
-
- 286
- 2013/08/05(月) 21:40:47
-
>>284
出来ても潰れる土地柄のようです
-
- 288
- 2013/08/05(月) 22:38:03
-
みなさん眼科はどこにいってますか?
-
- 289
- 2013/08/05(月) 23:14:34
-
山下の市橋眼科
-
- 290
- 2013/08/05(月) 23:50:30
-
切通眼科
-
- 291
- 2013/08/06(火) 00:37:04
-
三木さん
-
- 292
- 2013/08/06(火) 01:52:22
-
雨が凄いな…
雨音で目が覚めたわ…
-
- 293
- 2013/08/06(火) 05:04:58
-
>>287
情報が古いんだと思う
過去には存在したし
-
- 294
- 2013/08/06(火) 09:09:46
-
>>287
多田院のカラオケレインボーの看板に「インターネット・マンガ」って書いてあるけど違うのかね?
-
- 295
- 2013/08/06(火) 09:22:14
-
そこは1Fが漫画喫茶で2Fがカラオケなんだけど1Fはもう営業してないね
-
- 296
- 2013/08/06(火) 10:16:43
-
>>288
モザイクの中ののりはる眼科(3F)
-
- 297
- 2013/08/06(火) 18:11:24
-
清和台東のはつぶれたんだっけ?
-
- 298
- 2013/08/06(火) 18:50:47
-
近くのスーパーに買い物に行ったらサバ缶がごっそり売り切れでした
なんでなんでしょう?
-
- 299
- 2013/08/06(火) 20:46:52
-
>>298
そうそう
昨日あたりから無いね
しかも水煮限定だった
-
- 300
- 2013/08/06(火) 21:06:14
-
テレビでダイエットの効果ありとやってたから。(たけしの家庭の医学)
何度騙されるんだろうね、馬鹿女たちって。
-
- 301
- 2013/08/06(火) 21:12:59
-
テレビのダイエット特集らしいな
日本人はいつまでたっても(ry
-
- 302
- 2013/08/06(火) 21:47:44
-
業スーに売ってたよ。サバ缶味噌もあったよ。
-
- 303
- 2013/08/06(火) 21:49:51
-
見たけど、サバにはEPAが多く入ってるってだけだろ。
煮物よりも刺身の方が良いに決まってる。
http://www.zontaoakville.com/aosakana-dha/
http://supplement.ultra-zone.net/dha_cost
-
- 304
- 2013/08/06(火) 23:02:36
-
>>296
えええええええええ
自分はそこは二度と行かないね
-
- 305
- 2013/08/07(水) 06:55:47
-
>>伊丹市民には、荒木村重を善人とされる方々がいらっしゃるが、村重は池田の生まれであり、仕えていた主家(池田氏)を下克上で乗っ取り、我が街「伊丹」を治めていた伊丹氏を滅ぼした侵略者であります。
荒木村重って川西の小花か小戸出身じゃなかったっけ?
-
- 306
- 2013/08/07(水) 07:27:43
-
荒木村重研究会によると、川西(栄根)生まれの池田(池田城の池田勝正に仕える)育ち、とあるな。
wikiでは池田生まれになってる。
-
- 307
- 2013/08/07(水) 09:13:07
-
>>288
JR降りて阪急百貨店いくまでにあるさいとう眼科
-
- 308
- 2013/08/07(水) 19:10:35
-
いくら川西好きでも歴史上の人物に怨恨は持てないな
三ツ矢サイダーも不味い味のは飲まない
今年出たグリーンレモン味は美味しいけど
-
- 309
- 2013/08/08(木) 08:11:52
-
新迷信の工事で舎羅林山が半分、丸ハゲになったね。
-
- 310
- 2013/08/08(木) 10:48:44
-
昨日、夏休みなのでママ友親子と一緒にトランプをしていたのですが
ママ友からババ抜きは子供の差別を助長するからダメって教わりました
確かにトランプゲームの「ババ抜き」って,考えてみると女性
のお年寄りに対するかなりきつい差別的な言葉だと思います。
川西のママの中では常識なのでしょうか?
道徳の時間に、「ババ抜き」は高齢者もしくは女性への差別ということを
教えられた方はいますでしょうか?
このページを共有する
おすすめワード